のりもの@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1760961258436.jpg-(749687 B)
749687 B25/10/20(月)20:54:18 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2307425+ 11月12日頃消えます
トヨタは四気筒好き?
1500ccエンジンは3気筒に移行したのに、また4気筒に戻すのか?
125/10/21(火)10:01:49 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2307451+
トヨタの車はやっかいだ
225/10/21(火)10:26:32 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.2307460そうだねx6
    1761009992864.jpg-(91810 B)
91810 B
>No.2307425
ユーザーに3気筒に対する偏見があるからでしょ?
爆音を出すGRヤリスやGRカローラが特にそうだけど音でも振動でも四気筒よりも質感が低い
トルクは出るかもしれないが高回転までブン回そうと思えない

工学的には正しくても、満足してもらえない、ゆえに売れない、ライバルに劣後する、のなら、商学的には正しくない

そんなこともわからないって馬鹿ですか?
さっさと首吊って死ねよ、糞猫!
325/10/21(火)21:02:20 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2307510+
    1761048140287.jpg-(49778 B)
49778 B
>No.2307460
あなたが今日の日中にした書き込みは刑事上の脅迫罪、侮辱罪を構成し、民事上の不法行為も成立しています。
現在、警察に通報の上、懲罰的損害賠償の余地についても顧問弁護士に相談中です。
425/10/21(火)21:09:07 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2307511+
    1761048547130.jpg-(184094 B)
184094 B
>No.2307460
>>No.2307425
>ユーザーに3気筒に対する偏見があるからでしょ?
>爆音を出すGRヤリスやGRカローラが特にそうだけど音でも振動でも四気筒よりも質感が低い
>トルクは出るかもしれないが高回転までブン回そうと思えない
>工学的には正しくても、満足してもらえない、ゆえに売れない、ライバルに劣後する、のなら、商学的には正しくない
>そんなこともわからないって馬鹿ですか?
>さっさと首吊って死ねよ、糞猫!

逮捕お楽しみに!
法廷で会いましょう!
525/10/21(火)21:16:55 IP:125.197.*(mesh.ad.jp)No.2307513そうだねx2
弁護士「こっちは暇じゃないんだ、お前らだけで解決しろや」
625/10/21(火)23:01:51 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2307522+
>No.2307513
若手はどちらかというと、仕事に飢えてますよ
725/10/22(水)00:24:38 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2307527+
>爆音を出すGRヤリスやGRカローラが特にそうだけど音でも振動でも四気筒よりも質感が低い
>トルクは出るかもしれないが高回転までブン回そうと思えない

試乗して実際に全開した事でもあってからの感想なの?
エンジンそのものに対する不満って実際に乗ってる人の動画観る限りじゃ見かけないけどな。
過激なチューニングして凄い馬力出してる人も居るし。
音も気筒数よりも排気菅次第じゃない?
現行最終で買うか4気筒出たら買うか?
もう自分が車持て余しつつあるから無理に買うのもちょっと考えるな。
825/10/22(水)00:48:01 IP:153.166.*(ocn.ne.jp)No.2307528+
    1761061681374.jpg-(160755 B)
160755 B
https://kuruma-news.jp/post/780611
トヨタが「新・凄いエンジン」世界初披露! なぜ“イマ”エンジン開発?
1.5&2Lは「エコからスポーツ」まで!? どんな技術なのか
2024.05.29 くるまのニュース編集部

1.5リッターNAでは、既存の3気筒から4気筒にすることでショートストローク化することで体積を10%低減、
全高を10%低減し小型に。それでいながら出力ならび熱効率(燃費)を既存以上にするとしています。

 また小型化することにより、エンジンフードを下げられデザインの自由度が高まることや、空力性能
向上などにより、同じセダンであれば12%の燃費改善になると中嶋CTOは述べています。

まぁそういう事です
925/10/22(水)13:30:20 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2307590+
エンジンの丈が低くなると同じボンネットの高さならエンジンルーム内隙間が増えて換気を効率を上げる事ができるだろうね。
エンジンブロックの長さは3気筒より長くなりそうだから特に横置きするなら補器類のつけ方やトランスミッションの長さを短くするとか他の努力が必要だろう。
単純に車幅を広くするという事はなかなか出来ないだろうから。
縦置きなら既存構造から何も考える事なさそう。
1025/10/22(水)15:45:00 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.2307612+
>若手はどちらかというと、仕事に飢えてますよ

それでも、金になる仕事以外は断りますよ。
1125/10/22(水)15:47:25 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2307613そうだねx1
法的に勝てるか、より、脅しが通用するかどうかを見ますね
1225/10/22(水)19:06:09 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.2307629そうだねx2
貴様の発言と見比べて「そりゃあ言われるよ」で終了。
1325/10/22(水)19:47:37 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2307631+
>No.2307629
現在の主流は機械的判断
1425/10/22(水)20:21:41 IP:217.178.*(transix.jp)No.2307632+
>音でも振動でも四気筒よりも質感が低い
4気筒ですら6気筒から乗り換えると回転フィールの質感の低さは明らかなのに3気筒なんて猶更
そういうの気にならない人は数字上のパワーやトルクに満足してればいい

>全高を10%低減し小型に。それでいながら出力ならび熱効率(燃費)を既存以上にするとしています。
元々燃費的には1気筒あたりの容積は500ccが最適解という帰結のうえでの3気筒化だったのだろうが
今回は燃費=ロングストロークという原則すら破ってまで4気筒化してるあたりに
燃費の追及の末に4気筒という答えにに辿り着いたというよりは
4気筒化が先にあってそのための尤もらしい言い訳が必要だったという感じがする
1525/10/22(水)20:41:52 IP:61.127.*(ocn.ne.jp)No.2307633+
市販車ベースのエンジン使わなきゃいけないラリー2で使う為っしょ
ラリー1は4気筒だけど ラリー2は現状3気筒にしないといけなくなってるから

- GazouBBS + futaba-