のりもの@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1762416191719.jpg-(109122 B)
109122 B25/11/06(木)17:03:11 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2308973+ 11月27日頃消えます
日産、台湾系SPCに約900億円で横浜の本社ビルを売却へ…そして間借りすることに

経営再建中の日産自動車が横浜市西区の本社ビルを台湾系の自動車大手サプライヤーなどが出資する特別目的会社(SPC)に約900億円で売却することが6日、わかった。売却後に借り直す「セール・アンド・リースバック」により、本社機能はとどまる。
 本社ビルの管理・運用は米投資ファンドKKR傘下の不動産資産運用会社が担う。6日に発表する。

日産は2027年度までに追浜工場(横須賀市)と子会社の日産車体湘南工場(平塚市)を含む国内外7工場で車両生産を打ち切り、2万人を削減する方針。資産を現金化し、手元資金を調達する。
 日産は6日、25年4〜9月期連結決算を発表する。26年3月期の連結営業損益が2750億円の赤字(前期は697億円の黒字)になるとの見通しを10月30日に明らかにしていた。販売不振に加え、米国による自動車関税の下押し影響を織り込む。
削除された記事が1件あります.見る
125/11/06(木)17:07:55 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2308976そうだねx1
「もう二度と、あんな失礼なことは言われたくない」…プライド傷つけられた「技術の日産」


ホンダとの経営統合協議の撤回が発表された13日、日産自動車の幹部が語気を強めた。「もう二度と、あんな失礼なことは言われたくない」
 一連の協議で、ホンダが日産に求めたのは、破談のきっかけとなった、ホンダによる日産の完全子会社化だけではない。日産がリストラを断行すること。さらに、日産独自のハイブリッド車(HV)システム「eパワー」を捨て、ホンダのHVシステムに一本化することが提案されていた。
225/11/06(木)17:08:40 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2308977+
コロナ禍後、米国で生産量の回復に伴い在庫がかさみ、値引き競争が激化した。各社とも値引きの原資となる販売奨励金の積み増しを迫られたが、ハイブリッド車(HV)が投入できない日産はひときわ苦戦を強いられた。関係者によると、日産の昨年12月末の1台あたり奨励金は4500ドル弱で、市場平均より10%ほど高かった。

「売れる車がない」(日産幹部)ために値引きを重ねた結果、ブランドが劣化。さらに売れなくなるという悪循環だ。

 米国でHVを投入できない理由は、ホンダが開発放棄を求めた「eパワー」にある。エンジンは発電のみに使い、静粛性や加速性に優れているが、トヨタやホンダのHVと比べると、高速道路での燃費性能が劣っている。国土が広く、長時間、高速で運転することが一般的な米国には不向きで、今なお販売できていない。
325/11/06(木)17:12:48 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2308978そうだねx1
    1762416768095.jpg-(23170 B)
23170 B
技術の日産は遠い昔の幻影であり既に過去の死語
今や逆に他社にぶっちぎられてしまった
425/11/06(木)18:11:12 IP:124.159.*(bbiq.jp)No.2308989そうだねx3
プライドだけじゃ、飯は食えん。
525/11/06(木)18:35:29 IP:119.150.*(pikara.ne.jp)No.2308992そうだねx3
>ホンダが開発放棄を求めた
ただe-4orceとの相性はe-Powerのほうがいいしな「発電用のエンジンはホンダがやる」くらいから話入ればよかったのに
625/11/06(木)18:52:19 IP:133.202.*(mesh.ad.jp)No.2308993そうだねx3
    1762422739159.jpg-(84745 B)
84745 B
何度も言うよ
725/11/06(木)21:58:36 IP:124.159.*(bbiq.jp)No.2309006+
    1762433916324.jpg-(127836 B)
127836 B
>全部ゴーンのせい
祇園精舍の鐘の声、諸行無常の響きあり。
ゴ〜〜〜〜〜〜ン!!
…言い表し過ぎて洒落にならんw
825/11/06(木)23:05:16 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2309009そうだねx1
扇風機のスイッチみたいなシフトスイッチやめてほしい
925/11/06(木)23:48:40 IP:60.237.*(mesh.ad.jp)No.2309010そうだねx1
    1762440520962.jpg-(178055 B)
178055 B
>扇風機
1025/11/07(金)04:52:38 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2309019そうだねx2
技術だのプライドだのは建前にしか聞こえないけどなぁ
結局上層部のリストラを避けたいのが一番の理由なんじゃないかと
1125/11/07(金)07:36:41 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.2309031そうだねx1
>プライドだけじゃ、飯は食えん。
なので工場をリストラします
役員は維持します
1225/11/07(金)08:08:36 IP:124.159.*(bbiq.jp)No.2309036+
>>扇風機
あぁ、ドライブ(D)のボタンにポッチが。

暗くなった時に階段や柱や扉が分かるように蓄光テープを買ったが余るので、
扇風機(今時の全面フラット)のスイッチに貼ったら凸凹の位置で、
一々除き込まなくてもブラインド操作が出来るようになった。

まだ余るので、今度は車のアイドリングストップキャンセルボタンに。
指先で他と分かるのは大事。と言うか、あっても当然。だから誉めない(笑
1325/11/07(金)11:30:53 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.2309043+
どの業界でも「うちは技術がウリですから」と言ってる会社はたいていたいてい一番じゃないんだよな。
売り上げは数字ではっきり出ちゃうけど「技術があります」は個人の感想だから誰でもいえる
1425/11/07(金)13:53:55 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2309046+
書き込みをした人によって削除されました
1525/11/07(金)19:02:41 IP:119.231.*(eonet.ne.jp)No.2309059+
本社移転して工場の一角とかにしろよ
キラキラしたビルで売れる車が作れるわけないだろ
1625/11/07(金)19:19:41 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2309062+
偽術の日産

- GazouBBS + futaba-