のりもの@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1763641721772.jpg-(42382 B)
42382 B25/11/20(木)21:28:41 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2310613+ 12月09日頃消えます
社外リアフォグランプ
保安基準を守って取り付けるために現行車種ではほぼバンパーカット必須
で、車検は通ってもディーラーでの整備は断られる…∴discon
125/11/20(木)21:31:56 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2310614+
    1763641916631.jpg-(59424 B)
59424 B
LEDは(純正装着品も含めて)ただのファッション

光量、指向性が低いと霧や雪の中で目立たず、光量、指向性が高いとコヒーレントな光特有の異常な眩しさで反感を買うだけで、実は視認される範囲は小さくなるというジレンマ

もちろん、回路はむしろ過熱するのに発光部は冷たいために、レンズにだけ雪が付着するのも"些細な"欠点

電球の発熱は格別、それ以上に波長や位相が揃っていないコヒレンシーの低さは実はとてもリアフォグには向いていた
225/11/20(木)21:35:38 IP:60.237.*(mesh.ad.jp)No.2310615+
    1763642138303.jpg-(401947 B)
401947 B
ディーラーが改造車を取り扱うわけないだろ。

まぁノーマルに戻すことはできるだろうけど。
325/11/20(木)22:24:44 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2310616+
>No.2310615
パンパーリインフォースメント加工してたら当たり前だな
もちろん、保安基準を守らずに、バンパーやボディには無加工で、外にポン付けするのなら戻せる

社外品のほか、海外仕様のパーツなどを流用して、車検工場脅して車検だけ通す、爆光爆音車高短バカどものせいで規制が厳しくなってほんと迷惑
425/11/21(金)01:16:47 IP:124.159.*(bbiq.jp)No.2310620+
>ディーラーが改造車を取り扱うわけないだろ。
>まぁノーマルに戻すことはできるだろうけど。
ノーマルの狼かと思えば、やはりそうだった。
当時コレ読みながらダチと
「オレ達旧車だから純正部品ないんだよな」
「三上、オレ達ん所にも来てくんないかな?」
斜め上の感想を言っていたもんだ(遠い目
525/11/21(金)02:56:12 IP:60.237.*(mesh.ad.jp)No.2310624+
カスタムショップなんだけど、依頼されたカスタム車をノーマルに戻して返して多額の修理費を分捕って改造の後ろめたさを圧に依頼者を帰すって回があったなぁ・・・
625/11/21(金)08:48:05 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2310643+
ノーマルが一番なんだよ
なのにCR-Xの車高を下げて爆光爆音仕様にした馬鹿が広島にいるな
725/11/21(金)13:47:56 IP:60.237.*(mesh.ad.jp)No.2310691+
よくオートサロンに来るアホか?

- GazouBBS + futaba-