二輪@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1740023080999.jpg-(84892 B)
84892 B無題Name名無し25/02/20(木)12:44:40 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1382444+ 4月20日頃消えます
旧車の中ではレジェンド的に大人気であろう2台
もし好きな方を貰えるなら欲しいのはどちら?
削除された記事が3件あります.見る
1無題Name名無し 25/02/20(木)12:52:12 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1382445そうだねx5
一部のメディアが騒いでるだけって感じする
そんなに愛好家居るのかね
2無題Name名無し 25/02/20(木)13:01:44 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1382446+
書き込みをした人によって削除されました
3無題Name名無し 25/02/20(木)13:03:41 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1382447+
    1740024221176.jpg-(205386 B)
205386 B
まあ漫画でも主人公達が乗るバイクの場合が多いから、どうしてもイメージが先行するんだろうね
4無題Name名無し 25/02/20(木)13:10:53 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.1382448そうだねx1
実際に乗ってみると、フレームはふにゃるし、曲がらないし、ブレーキ効かないしで、ガッカリすること請け合い。
5無題Name名無し 25/02/20(木)14:04:51 IP:1.112.*(bbtec.net)No.1382451+
古いバイクの何が良いか教えて
6無題Name名無し 25/02/20(木)14:31:46 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1382452そうだねx3
>古いバイクの何が良いか教えて

一番の理由は目立つからということでしょ
芸人の連中なんてその最たるものだからね
免許取り立てで自分には歴史は無いくせに見た目の歴史は欲しがるというやつね
7無題Name名無し 25/02/20(木)16:10:00 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1382454そうだねx5
    1740035400078.jpg-(12092 B)
12092 B
刀と並べられるのはこっちな気がする
8無題Name名無し 25/02/20(木)16:22:52 IP:115.39.*(commufa.jp)No.1382455そうだねx2
>古いバイクの何が良いか教えて
俺が乗ってる70年代の不人気ツアラーは圧縮比も低く低パワーでモッサリドロドロ重たく回るけど、定速でボーッと流しているとこれが何とも気持ちいい

あと何だかんだで当時の高級車扱いだったので、色んなところに(当時としては)金や手間がかかってるのは頼もしい(分厚いめっき、金属を鋳込んだ樹脂パーツ、色褪せしない塗装など)
9無題Name名無し 25/02/20(木)16:41:45 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.1382457そうだねx1
どっちも要らない
漫画に影響された痛いおじさんが乗ってるイメージ
10無題Name名無し 25/02/20(木)17:04:34 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.1382461+
    1740038674010.jpg-(408831 B)
408831 B
>古いバイクの何が良いか教えて
「この程度で良いや」というのがあります
XL250Rは林道をトコトコ流すと神経質じゃ無いエンジンや分厚いシートのおかげで気持ちよく走れました
その後速いオフ車も乗りましたが自分にはXLが合ってました
また買おうかと思った時には高騰していたので・・・

何百万も払ってわざわざ古いバイクに乗るのは若い頃乗れなかった人が頑張って買ってるのもあるんでしょう
うちの近くは圧倒的にZが多いです

>70年代の不人気ツアラー
GLですか?
11無題Name名無し 25/02/20(木)18:09:54 IP:101.50.*(fch.ne.jp)No.1382467そうだねx2
高瀬健はアイビー星に戻っても、まだ刀に似たバイク(の様な組み立て式の物)に乗ってるんだろうか。
12無題Name名無し 25/02/20(木)18:49:54 IP:153.166.*(ocn.ne.jp)No.1382468そうだねx2
zと並べるならCBだわな
13無題Name名無し 25/02/20(木)19:17:14 IP:180.54.*(ocn.ne.jp)No.1382469+
スレッドを立てた人によって削除されました
AIガール 2月20日
https://x.com/petit_s_berry/status/1892200625766822081
https://x.com/AdobeStockSale/status/1892516532514668824
https://x.com/lowleg_cotton/status/1892356675438354837
uil
14無題Name名無し 25/02/20(木)20:29:47 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1382472そうだねx3
>高瀬健はアイビー星に戻っても、まだ刀に似たバイク(の様な組み立て式の物)に乗ってるんだろうか。

高瀬健って誰の事かと思ったら、卒論作成のフィールドワークで正義の味方やってたあいつの事か
15無題Name名無し 25/02/21(金)01:00:40 IP:219.126.*(hi-ho.ne.jp)No.1382490そうだねx4
80年代の不人気車に30年以上乗っているけど好きなバイクに乗っているうちに人も車体も
古くなってしまった・・・
一昨年今時のスクーター(原二)を買い足してみて改めて何十年かの進歩を見たような気がした
不人気車のほうは手放す気はないけど今世紀のバイクにも乗ってみたいと思った
16無題Name名無し 25/02/21(金)09:44:47 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.1382499そうだねx4
>古いバイクの何が良いか教えて

アナクロでアナログなのがいいんだよ
メンテコンピューター繋いでエラーコード読みださないと
トラブル対処できないなんて面倒くせーだろ
17無題Name名無し 25/02/21(金)10:13:26 IP:219.117.*(ipv4)No.1382501そうだねx2
>古いバイクの何が良いか教えて
騒音規制や排気ガス規制が緩くて、車体のありとあらゆる箇所から色々な音が出ているその迫力と操っている感かな
単なる移動手段として乗る自動車なら静かで便利な現代車が良いけど、好きで動かすものなんだから動かす満足感が無いとつまらん
18無題Name名無し 25/02/21(金)11:27:19 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.1382503+
書き込みをした人によって削除されました
19無題Name名無し 25/02/21(金)11:28:33 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.1382504そうだねx6
    1740104913513.jpg-(777562 B)
777562 B
>古いバイクの何が良いか教えて
この時点で価値観がもう違うと思う
『古いバイクが良い』のではなくて『好きなバイクが古い』もっと言えば『好きだからずっと乗ってたらいつの間にか古かった』
希少とか言い出したらそれはもう市場価格に魅力を感じてるだけなんじゃないかな
あえて言えば、新型が次々出ようが中古で激安になろうが好きで乗ってるので全く持って新車が羨ましくない、とか
20無題Name名無し 25/02/21(金)18:29:21 IP:133.106.*(ipv4)No.1382511そうだねx2
>一部のメディアが騒いでるだけって感じする
>そんなに愛好家居るのかね
メーカーがわざわざ部品再販するくらいにはいる
まあ自分も見た目は好きだけど乗って楽しむのは現行車が楽しいので買っても観賞用かなあ
しかし無粋なつまらん煽りが最近多いけどZ世代なの?
アホの子meshはおいといて
21無題Name名無し 25/02/21(金)19:52:15 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1382518そうだねx3
>Z世代なの?
これ言う人に頭いいイメージは無いな
22無題Name名無し 25/02/21(金)20:09:32 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.1382522そうだねx1
漫画とか好きそう
キリンとか読んで影響されてそうwww
23無題Name名無し 25/02/21(金)20:11:23 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1382523+
    1740136283579.jpg-(112386 B)
112386 B
日本のZ乗りは基本ノーマルだよな
カタナ乗りで初期のノーマルアップハンドルで乗ってる奴はいないだろうけど、Zは逆にアップハンドルばかりだしね
24無題Name名無し 25/02/21(金)20:21:08 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.1382524そうだねx3
ノーマルが評価されだしたのってここ10年以内だぞ。
Zなんて10年前まではフルカスタム(笑)と称してゴテゴテの足回り、フレーム溶接補強、倒立サス、オーリンズ、ブレンボ付けて「○百万円かけました」っていう盆栽ジャンルだったしな。
遅乗り清水さんの頃よ。
その流行のせいで国内オリジナルの個体数が激減。
今出回ってるオリジナル個体って欧米に残ってたものかき集めたもんだろ
25無題Name名無し 25/02/21(金)20:29:48 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1382526+
カタナの国内初期型ノーマルは評価されないけどなw
人気の無かったリトラの2代目カタナが割と人気だと聞くが個体数が少ないからだろうな
26無題Name名無し 25/02/22(土)02:27:29 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.1382537そうだねx3
乗ってたら勝手に古くなってた
25年ぐらい
27無題Name名無し 25/02/22(土)02:38:25 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.1382538+
    1740159505093.jpg-(158371 B)
158371 B
>カタナ
https://bike.katix.co.jp/articles/226

F19→16inchになった750の2型はどんな乗り味だったろう
個体数も3型並みに少ないようだが
28無題Name名無し 25/02/22(土)03:50:12 IP:39.111.*(nuro.jp)No.1382539+
GSX750Sで"カタナ"が付いたのはS3からじゃなかったっけ?
スレ画のどっちも形は好きなんだけど今後ろか見ると「タイヤ細っそ」ってなるからなぁ
29無題Name名無し 25/02/22(土)05:55:10 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.1382541そうだねx1
    1740171310350.jpg-(407990 B)
407990 B
>『好きだからずっと乗ってたらいつの間にか古かった』
クラッシックバイクでレースしてるおじいさんに
「なぜ古いバイクでやってるのか」と聞いたら
「若かった頃に当時の最新のマシンを買って、それでずっとやってるだけだよ」
と言ってるのがありました
30無題Name名無し 25/02/22(土)12:13:39 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1382559+
Mk-2に15年くらい乗ってるけど、今のZ900乗ったらやっぱり振動とか乗りやすさとか比べ物にならないくらい進化してるんだなあと感じるね
でもまあ楽しさってそれとはまた違うところにあるから
31無題Name名無し 25/02/22(土)14:45:22 IP:211.120.*(zaq.ne.jp)No.1382566+
>旧車の中ではレジェンド的に大人気であろう2台
Zは異論ないだろうけど、もう1台はドリームCB750 FOURもあるんじゃないかな

- GazouBBS + futaba-