二輪@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1756845554041.jpg-(250882 B)
250882 B無題Namebaby25/09/03(水)05:39:14 IP:118.105.*(commufa.jp)No.1388400+ 11月03日頃消えます[返信]
Lots of porn with minors

welcome to the site

https://vvrl.cc/hicw6n

画像ファイル名:1756114866914.jpg-(7500 B)
7500 B無題Name名無し25/08/25(月)18:41:06 IP:153.192.*(ocn.ne.jp)No.1388058+ 10月25日頃消えます[返信]
ディオスレ
1無題Name名無し 25/08/25(月)19:17:24 IP:101.141.*(eonet.ne.jp)No.1388061そうだねx3
    1756117044764.webp-(21452 B)
21452 B
本文無し
2無題Name名無し 25/08/25(月)22:08:52 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.1388068+
安全
3無題Name名無し 25/08/31(日)19:46:08 IP:124.110.*(bc9.ne.jp)No.1388329+
    1756637168226.jpg-(58726 B)
58726 B
かっこインテグラ
4無題Name名無し 25/08/31(日)20:01:42 IP:59.85.*(t-com.ne.jp)No.1388332+
二輪車は、ママチャリ程度で良く、自転すんのに疲れるヤッ向けに、電動アシスト、小動力な原動機付・スクーターまででよく、この画像をアップしている方は常識人だと想います。
世の中で、デカいいバイクとか、デカいスクーターに街中で乗っているヤツをよく観察してみましょう。
その圧倒的大多数の運転手は、チビがデブとかであり、幼少期から身体能力・「知性」も低く、「知性」のひけらかしをしとるような、人類の生殖相手としてモテそうにないヤツばかりかと想います。
そもそも、長距離を早く移動するための安全な乗り物は、自動車〜航空機であり、デカいバイクとかってば、天候のコトを考慮しとらん「知性」が低いヤツ=変な体型をしとるヤツが運転しとるだろ(笑)。←マジ、この無駄にデカい乗り物の運転手を観察してみ♪知性が欠如していそうな容姿なチビとかデブとか短足なヤツばかりだろ…(笑)。
「知能」たけで、バイクのウンチクしとるヤツなんざ、なにひとつ創・作・造ってないない劣性遺伝素質だよな。
5無題Name名無し 25/09/01(月)11:26:08 IP:123.1.*(commufa.jp)No.1388352そうだねx4
>二輪車は、ママチャリ程度で良く
そんなに限定的にならなくてもいいと思う

単に移動の足とか、仕事で〜とかの他に
趣味で乗る場合もあるんだから、誰がどんなのに乗っても良いでしょ

趣味の場合は、無駄に思えるような現実離れしたバイクってのも
趣味・満足感を充実させる有効なツールになるよ
6無題Name名無し 25/09/01(月)14:25:33 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1388355+
    1756704333352.jpg-(267496 B)
267496 B
>>二輪車は、ママチャリ程度で良く
>そんなに限定的にならなくてもいいと思う
大昔、免許制度を布いた当時は原付(一種)に限ってはそういう想定だったんだろうね
だって当時は1〜2馬力程度がせいぜいだったからね
だけどこいつらがトンデモ無いイノベーションを起こしたせいで破綻して、それ以来なあなあ(官僚の怠慢)で続いて終いにはNSRとかTZR、γとかになったと思ってる
本田宗一郎、ひでー奴だw
7無題Name名無し 25/09/03(水)00:53:10 IP:60.129.*(bbtec.net)No.1388399+
    1756828390952.jpg-(227266 B)
227266 B
実家にあったやつ
親父がどこから貰って来たが
カウルはなく鍵はマイナスドライバー
小学高学年の頃の遊び道具で庭で乗り回しては
コンクリートブロックを置いて
その上にべニア板を敷いてジャプして遊ぶのが好きだった

画像ファイル名:1756709364034.jpg-(291622 B)
291622 B無題Name名無し25/09/01(月)15:49:24 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1388356+ 11月01日頃消えます[返信]
近所のバイクが頭狂ってんのかと思うほどうるさいんだがハーレーってやつ?
これは純正マフラーだろうか?
ヘリが離着陸してるのかと思うほどの爆音だがハーレーってそういうもの?
レス6件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
7無題Name名無し 25/09/01(月)20:10:01 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.1388369そうだねx6
>本人に直接言えよチキン野郎
>IP:125.192.*(mesh.ad.jp)
8無題Name名無し 25/09/01(月)20:32:24 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.1388373そうだねx2
ハーレー乗りだがわざわざ金と時間かけて爆音にしてる意味わからん
うるさい車両って乗ってて苦痛だろうに

>本人に直接言えよチキン野郎
・・・と相手の顔が見えないネットで吠えてる貴方もチキン野郎では?
直接言わなくてもお住まいの陸運局に通報すると良いよ
https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha/tenkenseibi/images/h_joho_list.pdf
個人が直接言うより政府機関からお手紙届く方が効果的かと
9無題Name名無し 25/09/01(月)20:41:02 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1388374+
>ハーレー乗りだがわざわざ金と時間かけて爆音にしてる意味わからん
普通はそんなにうるさくないということですか?
あと、走ってるときはそれほどうるさくはないようで、
出かけるときにエンジンをかけて1,2分暖気をするようなんですが
その時の音がヘリ並みです

写真の駐輪場ではやらず、少し離れた場所でやってることからするとアパートの住人からも苦情が来てると思われます
10無題Name名無し 25/09/01(月)21:57:09 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1388377+
スレッドを立てた人によって削除されました
米軍基地の騒音がうるせぇって言ってるようなもん
てめぇが引越せ
11無題Name名無し 25/09/01(月)22:33:51 IP:60.64.*(bbtec.net)No.1388378そうだねx3
>普通はそんなにうるさくないということですか?
2001年から2014年までのハーレーは純正ならアイドリングも意外なほどかなり静か
新聞配達のカブより静かくらい。トラックやバスより静か
まあそんなにうるさいなら不正改造じゃね?知らんけど

持ち主も大通りまで押して行ってすぐ走り出すとか気を使えば、ご近所さんに後ろ指さされたりしないのに
他人に全く気を遣わない人居るよね。同じバイク乗りとして困る。
12無題Name名無し 25/09/01(月)22:34:46 IP:126.143.*(bbtec.net)No.1388379そうだねx8
mesh.ad.jp

基地外。
13無題Name名無し 25/09/01(月)23:04:38 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.1388380+
    1756735478070.webp-(13032 B)
13032 B
ノーマルでも輸入車は煩かったよな逆車でも
加えてスレ画の場合さらに煩くする方向に振るのが悪目立ち
ノーマルで乗ってる奴は通過しても意識に上がらないから
なおさら前者の悪態が顕著となる

「人に見せたい見てもらいたい」という前提で乗ってる人がいる限り
このくっそ煩いムーブは無くならんと思う
https://daradara.site/entry/motorcycles-are-very-loud
14無題Name名無し 25/09/02(火)04:39:42 IP:115.31.*(pikara.ne.jp)No.1388384そうだねx7
>mesh.ad.jp
×基地外。
〇バカ
15無題Name名無し 25/09/02(火)08:33:40 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1388385そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
構うな
黙del
16無題Name名無し 25/09/03(水)00:08:16 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.1388398+
>2001年から2014年までのハーレーは純正ならアイドリングも意外なほどかなり静か
そーなんだ。丁度その頃のハーレーだわ
エンジンや排気系はノーマルだし、先月の車検でも排気音は89dBだった
コロナ前には年に一回は「なぜ3拍子にしない、なぜ爆音にしない、なぜハーレーを選んだのにV-RODなんかにしたんだ」ってハレ乗りや、いつかはハーレーおじさんに絡まれてたよ
会社の後輩には「日本車のエンブレムカスタムですかw」とか言われたし

画像ファイル名:1756528271404.webp-(40094 B)
40094 B無題Name名無し25/08/30(土)13:31:11 IP:60.86.*(bbtec.net)No.1388216+ 10月30日頃消えます[返信]
初中型ってなんだった??
自分は後方排気
レス35件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
36無題Name名無し 25/09/01(月)23:26:06 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.1388381+
    1756736766663.jpg-(59565 B)
59565 B
初はコレだったな
この頃は新車も中古も眩しく見えて
ヤマハオートセンター(!)の中古車チラシを飽きずに眺めてた
37無題Name名無し 25/09/02(火)08:44:00 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1388387+
>>「虹の橋を渡る」って表現はペットに使うもんだと
あれって元もと死んだ人に使われる表現があったから、ペットに使われてそれが有名になったんだと思うが
キムタク叩きたい人がそういい張ってるだけと思う
38無題Name名無し 25/09/02(火)08:48:14 IP:114.168.*(ocn.ne.jp)No.1388388+
    1756770494673.jpg-(242321 B)
242321 B
会社の先輩が読んでたバイク雑誌の一覧みたいなの見て「うおおカッコええ!」って免許も無いのにバイク屋に行って注文。
39無題Name名無し 25/09/02(火)09:55:17 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1388389+
書き込みをした人によって削除されました
40無題Name名無し 25/09/02(火)09:56:01 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1388390+
>あれって元もと死んだ人に使われる表現があった
原典を知ってるならその慣用句が現状では一般にどういう捉われ方をしてるかも当然知って無きゃおかしい
虹の橋を渡るって表現を一般者に向けて唐突に故人に対して使えば当然違和感を持たれるでしょ

虹の橋を渡ったペットたちはその向こうで飼い主たちを待っている
飼い主に寿命が訪れれば飼い主もまた虹の橋を渡ってペットたちに再会するってのが虹の橋の続きが好きだな
41無題Name名無し 25/09/02(火)10:07:47 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1388391+
書き込みをした人によって削除されました
42無題Name名無し 25/09/02(火)10:12:00 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1388392+
勝手にそれを原典と言ってるだけだろうという話
人が亡くなったという表現を「永遠の眠りについた」とか「違う世界に旅立った」とか比喩的に表現するのはその人の自由だと思う
虹の橋を渡ったとというのがたまたま有名なペットに使われていた作品があったというだけ
43無題Name名無し 25/09/02(火)10:12:57 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1388393+
>キムタク叩きたい人がそういい張ってるだけと思う
>勝手にそれを原典と言ってるだけだろうという話
No.33のリンク先にあるライターの鈴木美紀氏のことを言ってるのかな?
44無題Name名無し 25/09/02(火)10:40:55 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1388394+
>人が亡くなったという表現を「永遠の眠りについた」とか「違う世界に旅立った」とか比喩的に表現するのはその人の自由だと思う
自由なことは確かだからそこに言及するつもりは無い
この場合、慣用句となったペットの死を悼む表現をヒトに対して使ったら誤解を生むってことだよ
だからそれに対して異論があるのも当然でしょ
それを
>キムタク叩きたい人がそういい張ってるだけと思う
と言うなら「叩くな」とも取れるぞ
45無題Name名無し 25/09/02(火)18:56:16 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1388397+
>虹の橋を渡ったペットたちはその向こうで飼い主たちを待っている
ペットは橋を渡らない
ペットは橋のたもとで飼い主を待っていて
やっと来た飼い主と一緒に虹の橋を渡るのだ

画像ファイル名:1756729072881.jpg-(255229 B)
255229 B無題Name名無し25/09/01(月)21:17:52 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.1388375+ 11月02日頃消えます[返信]
月極バイク駐車場
どこも自転車置場を四角く囲ったようなのばかりだな
画像は2台分
1無題Name名無し 25/09/02(火)08:39:47 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1388386そうだねx1
ゴムシート?の設置の意味すらわからなくて草
最低、サイドスタンド用の金属板くらいは必要なんじゃねここ
2無題Name名無し 25/09/02(火)16:31:40 IP:123.1.*(commufa.jp)No.1388395+
そのスタンド用の金属板替わりがゴムマットなんじゃ?
点ではなくて面で受けて、沈み込みを防げればいいんじゃね
3無題Name名無し 25/09/02(火)17:16:51 IP:211.7.*(ipv4)No.1388396+
>そのスタンド用の金属板替わりがゴムマットなんじゃ?
>点ではなくて面で受けて、沈み込みを防げればいいんじゃね

固定していないので契約者が適宜ずらしてて使えや
って事じゃね?
今時縞鋼鈑置いといたら秒でシナかグエンに持っていかれる

画像ファイル名:1756602238085.jpg-(82041 B)
82041 B走行距離税、爆誕!Name名無し25/08/31(日)10:03:58 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1388279そうだねx1 10月31日頃消えます[返信]
走れば走るだけ課税
おまえらどうすんの?
レス3件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
4無題Name名無し 25/08/31(日)14:15:02 IP:133.106.*(ipv4)No.1388302そうだねx3
>電気自動車がガソリンに付加していた税金を払っていないのに道路を使用しているとかで不公平だからと海外では常識らしい。

じゃあガスにのってるTAX無くして道路使用料として一律距離で取るのって超公平に思えるけど

車重の係数も掛けてくれりゃもっと良いんだが
5無題Name名無し 25/08/31(日)17:19:35 IP:60.78.*(bbtec.net)No.1388319+
どうやって調べるの?
6無題Name名無し 25/08/31(日)18:14:53 IP:133.106.*(ipv4)No.1388321+
>どうやって調べるの?

4輪はOBD2での検査のある年式ならコンピューターのデーターで見るんじゃない?今時の車両はメーター載せかえても距離はECUのが出てくるのばかりではないかな?

古い車は今車検証(ICチップ入りは継続車検時渡される車検証記録事項に)記載の有るよう前回と今回の差分
不正に関してはやり放題だろうど、もうそういう車両はどんどん寿命を迎えるから消えるのを待つ
あと距離戻しが脱税になる

って運用になるんじゃね?

バイクも新しいのはODB繋ぐんだっけ?
7無題Name名無し 25/08/31(日)18:36:36 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1388325+
>走れば走るだけ課税
それの役割がガソリン税だったのだと思う
なので、まずそっちを減税してもらわないと困る
8無題Name名無し 25/08/31(日)19:31:06 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1388327そうだねx1
タクシー、バス、トラックなどの会社は倒産するぞ
9無題Name名無し 25/08/31(日)19:44:37 IP:219.104.*(nuro.jp)No.1388328そうだねx12
meshへのdelは忘れずに

免許も乗るバイクもないmeshには関係ない話だろ
10無題Name名無し 25/08/31(日)21:37:23 IP:202.79.*(ccnw.ne.jp)No.1388339+
>タクシー、バス、トラックなどの会社は倒産するぞ
業務車両は税率分けるだろうけど、そうなると一時期流行った4ナンバー登録がまた横行しそうだ
11無題Name名無し 25/08/31(日)22:36:07 IP:122.26.*(ocn.ne.jp)No.1388341そうだねx3
国内流通を潰す事には全力な自公政権
12無題Name名無し 25/09/01(月)00:02:02 IP:60.157.*(bbtec.net)No.1388344そうだねx1
三原順子でも解体したほうがいいだろ
無駄すぎる
13無題Name名無し 25/09/01(月)09:12:42 IP:211.7.*(ipv4)No.1388347+
>三原順子でも解体したほうがいいだろ

佐川君きた

バイクゲームに関しての考察NameツーリストトロフィーPS2海外版25/08/26(火)13:35:25 IP:124.100.*(ocn.ne.jp)No.1388077そうだねx1 10月26日頃消えます[返信]
バイクのゲームが少ない、さほど流行らないのって、
「真後ろから見た感じ、あまり格好よさが伝わらない」
からなのでは、と思いますのよ
レス12件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
13無題Name名無し 25/08/28(木)18:56:27 IP:39.111.*(nuro.jp)No.1388154そうだねx1
    1756374987872.jpg-(1718474 B)
1718474 B
左右を捨てて体重移動とアクセル・ブレーキに操作全振りのTrialsはハチャメチャなステージの割にバイク操作してる感はある
ファミコンのエキサイトバイクは先見性がエグい
14無題Name名無し 25/08/28(木)22:18:45 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1388167+
    1756387125070.png-(178545 B)
178545 B
こんなコントローラー使ったら多少は面白いのか?
15無題Name名無し 25/08/28(木)23:39:21 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.1388170+
パッドで操作がイマイチしっくりこない全操作マニュアル化したら激ムズ自分は出来ん
最近は知らないのだがバンクさせるのが軽くヒラヒラ過ぎて挙動に違和感あり
16無題Name名無し 25/08/29(金)14:39:52 IP:115.39.*(commufa.jp)No.1388184+
>こんなコントローラー使ったら多少は面白いのか?
スピードに比例して倒し込みの抵抗を変えてくれるなら臨場感が出そうだね
前後のピッチングまで検出・可変抵抗してくれるならやってみたい

遠心力が無いから違和感は残るだろうけど
17無題Name名無し 25/08/29(金)23:19:46 IP:124.211.*(dion.ne.jp)No.1388196そうだねx1
実際の道では曲がるのもまっすぐ走るのもはさほど難しくないのにゲームだと
傾け戻す傾け戻すとちょこちょこと操作しなきゃいけないのが煩わしい
18無題Name名無し 25/08/30(土)16:57:38 IP:124.45.*(wakwak.ne.jp)No.1388230そうだねx1
    1756540658368.jpg-(8007 B)
8007 B
ps2のツーリストトロフィー買ったけど難しすぎて即売りした
操作に気を取られて爽快感皆無だし全然楽しくなかった
PCゲームのFUELはいろんな乗り物で広大なマップを延々と走るゲームたったけどバイクで走るのが楽しかった
バイクゲームの操作はシンプルじゃなきゃ駄目だな
19無題Name名無し 25/08/30(土)17:10:29 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1388232+
>実際の道では曲がるのもまっすぐ走るのもはさほど難しくないのにゲームだと
>傾け戻す傾け戻すとちょこちょこと操作しなきゃいけないのが煩わしい
実際の挙動に限りなく近づける方向にウエイトを置けばそれはシミュレータ
ゲームはそれだけじゃ面白くないから時に現実を無視してメリハリ付けてるからじゃね
教習所のシミュレータとかは物理的にはかなり手抜きしてて法規走行や危険予知に特化してるけどw
20無題Name名無し 25/08/31(日)15:27:28 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1388312+
>こんなコントローラー使ったら多少は面白いのか?
トライアルで荷重コントロール出来るなら楽しそう
21無題Name名無し 25/08/31(日)19:52:41 IP:60.68.*(bbtec.net)No.1388330+
ワシらバイク乗りからしたら操作性にリアル感求めること自体無理があるんだし
もうマリオカートのピーチバイクでいいかな
22無題Name名無し 25/09/01(月)05:32:33 IP:39.111.*(nuro.jp)No.1388346そうだねx1
    1756672353808.png-(75572 B)
75572 B
前後と左右でコントロール出来るんだが、ゲームはオンロードよりMXの方が何となく乗ってる気になるなぁ
簡易版のシットタイプも結構良い感じなんだけど、このゲームは内容がチョット

画像ファイル名:1756355276319.png-(1353917 B)
1353917 B屋根付きバイクName名無し25/08/28(木)13:27:56 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1388145+ 10月28日頃消えます[返信]
なんで日本のメーカーって屋根付きバイク出さないの?
レス17件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
18無題Name名無し 25/08/30(土)09:16:23 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1388211そうだねx7
>No.1388208
ありがとう
全周覆われる4輪において、窓を開けることで快適性が低下するのは解る
だけどさ、
全面開放空間のバイクにおいて、上前面を覆う事で得られる快適性を比較するのは違うよね

下がり幅と、上がり幅は別の物だよ
19無題Name名無し 25/08/30(土)09:38:53 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.1388212そうだねx5
ジャイロキャノピーは
小雨程度なら気になるほどは身体は濡れない

普通の雨だと両腕はべしょべしょに
信号待ちなどでは下半身も濡れる

大雨になると上半身も濡れる

しかしどの状況でも意外と顔は濡れない
20無題Name名無し 25/08/30(土)18:55:45 IP:210.157.*(ipv4)No.1388238そうだねx1
    1756547745414.jpg-(66748 B)
66748 B
他社が造って売れないのが解っちゃったから
21無題Name名無し 25/08/30(土)22:43:52 IP:203.165.*(home.ne.jp)No.1388262+
>1756547745414.jpg
いつ見てもひどい
22無題Name名無し 25/08/30(土)23:19:51 IP:115.39.*(commufa.jp)No.1388263+
7-11の宅配ミニカーみたいにオプションで左右に幌をつけるわけにはいかないのか
23無題Name名無し 25/08/31(日)00:37:50 IP:133.106.*(ipv4)No.1388265+
>7-11の宅配ミニカーみたいにオプションで左右に幌をつけるわけにはいかないのか

二輪でそれ付けて横風喰らったらどうなる?
24無題Name名無し 25/08/31(日)00:41:16 IP:133.106.*(ipv4)No.1388266+
書き込みをした人によって削除されました
25無題Name名無し 25/08/31(日)01:22:52 IP:133.106.*(ipv4)No.1388267+
>他社が造って売れないのが解っちゃったから

向こうでは少しは売れた・・がこれノウハウ無いからとロータックスから買ったエンジンがウンコ
水回りが駄目でカフェオレ製造機
他ヘッドのローラーロッカー廻りがすぐガタッて死ぬ
26無題Name名無し 25/08/31(日)21:41:26 IP:60.87.*(ipv4)No.1388340+
>なんでIP:125.192.*(mesh.ad.jp)ってクソスレしかたてないの?
こいつのスレに生まれて初めてレスした記念
27無題Name名無し 25/08/31(日)23:17:24 IP:113.197.*(tlp.ne.jp)No.1388343そうだねx3
雨より日差しを遮る効果で体力的に楽だったなキャビーナ
信号待ちでヘルメットが焼けないのが実感できた

画像ファイル名:1756600857405.png-(1371752 B)
1371752 B無題Name名無し25/08/31(日)09:40:57 IP:133.200.*(mesh.ad.jp)No.1388278+ 10月31日頃消えます[返信]
メーカーの開発者は僕の動画見ているよね?
三億円払えば勝てるマシン、作れるよ?


だとさ
もう23年も現場から離れていて今の電子制御だらけのバイクなて触ったことも無いだろうに、その謎の自信はどこから出てくるのだろう?
1無題Name名無し 25/08/31(日)10:15:47 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1388281+
ジジイのホラ如きにいちいち反応すんな
2無題Name名無し 25/08/31(日)10:17:06 IP:153.179.*(ocn.ne.jp)No.1388282そうだねx3
この人知らないけど
何かガンダムアムロ親父に思えた
3無題Name名無し 25/08/31(日)10:39:33 IP:210.139.*(nttpc.ne.jp)No.1388285そうだねx1
見てたけど毎回同じことしか言わないので飽きた
4無題Name名無し 25/08/31(日)13:15:43 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.1388296+
>見てたけど毎回同じことしか言わないので飽きた

それって重要な事を何度も言ってんの?
5無題Name名無し 25/08/31(日)19:54:56 IP:60.68.*(bbtec.net)No.1388331+
この人の動画
一回だけみてもういいやってなった
6無題Name名無し 25/08/31(日)20:55:41 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.1388335+
まーさんとか、京都はんなり的な自分語りLOVEを感じる

画像ファイル名:1754961558126.jpg-(85084 B)
85084 B無題Name名無し25/08/12(火)10:19:18 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.1387625+ 10月12日頃消えます[返信]
二輪飽きた。二輪より四輪のほうが100倍便利。
レス44件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
45無題Name名無し 25/08/31(日)15:22:00 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1388310+
>あんま粘着すんなやw
間違えといてこの言い草である
ウソのまま放置されるより、正しい情報に修正出来たのだから感謝してくれてもいいのよ

>釣用のブクブクを負圧製造機に改造しとったから間違えてもうた
これはこれで面白いことしてるよな!
その話の方が聞いてみたいね
46無題Name名無し 25/08/31(日)15:46:24 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1388313そうだねx7
IP:106.180.*(au-net.ne.jp)
IP:49.109.*(spmode.ne.jp)
IP:106.128.*(au-net.ne.jp)
IP:106.131.*(au-net.ne.jp
他人の誤字や間違いが許せないってのは何かの病気だから病院行って来いよ
47無題Name名無し 25/08/31(日)15:54:55 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1388314+
書き込みをした人によって削除されました
48無題Name名無し 25/08/31(日)15:58:43 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1388315そうだねx1
>あんま粘着すんなやw
IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)
こいつにも刺さってて笑う

>他人の誤字や間違いが許せないってのは何かの病気だから病院行って来いよ
ウソばかり語るから指摘されてるだけだろ?
普通の人にはそんなことしないよ
間違うことあるのは解るけど、認めりゃ済む話
技術的なことが好きなら解るだろうに
49無題Name名無し 25/08/31(日)16:06:32 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1388316そうだねx7
皆気軽にバイクの話を楽しんでるのに
なんでお前だけIP複数切り替えて必死なんだろうな?
IP:106.180.*(au-net.ne.jp)
IP:49.109.*(spmode.ne.jp)
IP:106.128.*(au-net.ne.jp)
IP:106.131.*(au-net.ne.jp
50無題Name名無し 25/08/31(日)16:28:40 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1388317そうだねx1
キミは気軽にウソや危険なこと書いてるから指摘されてるんだよ
それにツッコミ入れるのは一人じゃないわ

ヘルメットにカメラ固定するのに、
ヘルメットの外側にねじ穴掘ってネジ止めするとか言ってたよね
あれも相当やばかったぞ
51無題Name名無し 25/08/31(日)16:39:08 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1388318そうだねx1
>皆気軽にバイクの話を楽しんでるのに
「嘘を垂れ流す」を
「楽しく会話してる」と同等に扱うなよ
私がひていしてるのは、「嘘を垂れ流す行為」だよ
発言に責任を持つのは普通のことだし、
両方満たして会話することも可能だよ

それが出来てないキミが目立つだけ

適当なこと言って楽しく過ごしたいならキャバクラ行け
キミのオナニーに他人を巻き込むな
52無題Name名無し 25/08/31(日)18:17:31 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.1388322そうだねx6
    1756631851593.webp-(92610 B)
92610 B
>なんでお前だけIP複数切り替えて必死なんだろうな?
>IP:106.180.*(au-net.ne.jp)
>IP:49.109.*(spmode.ne.jp)
>IP:106.128.*(au-net.ne.jp)
>IP:106.131.*(au-net.ne.jp
ビョーキなんやろw
53無題Name名無し 25/08/31(日)18:32:39 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1388323そうだねx1
>「図星だろ?」なんて憶測は言わんよw
の関西弁の人か
憶測言わないって言ってたけど、その場しのぎでしたか
54無題Name名無し 25/08/31(日)18:34:48 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1388324+
    1756632888886.png-(1829792 B)
1829792 B
>電動空気入のワンウェイってゴム板乗ってるだけとかなんだわ
>圧上がり辛くなったらリベット抜いて裏返すとなおったりするんやわ

改良されたんですかね

最初のページ[0] [1] [2] [3] [4] [5

- GazouBBS + futaba-