レス送信モード |
---|
フルカウルのバイクに乗っている人に質問なんだけど削除された記事が1件あります.見る
洗車するときにカウルを外して中まで洗っている?
画像のバイクを購入して以降はカウルを付けっぱで簡単な清掃はしていて
今回初めてカウルを外して洗車したんだけど、今までカウルなしのバイクしか
乗っていなかったから勝手が分からずに3時間近くかかった(今までは1時間半程度)
ついでにカウル固定用のビスが1つ余った
… | 1無題Name名無し 25/04/01(火)13:29:31 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1383883そうだねx6生まれてこの方カウル内洗ったやつなんて聞いたことない |
… | 2無題Name名無し 25/04/01(火)13:33:20 IP:148.67.*(mopera.net)No.1383884そうだねx3だなぁ |
… | 3無題Name名無し 25/04/01(火)14:41:14 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1383887そうだねx5そもそもバイクに水をかけて洗車する派/拭くだけ派で分かれると思う |
… | 4無題Name名無し 25/04/01(火)16:04:00 IP:1.115.*(bbtec.net)No.1383888そうだねx5海風浴びたら必ず水かけて洗うよ |
… | 5無題Name名無し 25/04/01(火)19:22:49 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1383893+年末大掃除の時に、寒い冷たいと嘆きながらばらして掃除してるな。 |
… | 6無題Name名無し 25/04/02(水)07:24:29 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1383910そうだねx1>劣化した樹脂パーツを復活剤で黒くするのにばらさんとできんし。 |
… | 7無題Name名無し 25/04/02(水)07:26:36 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1383911そうだねx1アンダーバーカウルは偶に外して掃除する |
… | 8無題Name名無し 25/04/02(水)07:27:00 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1383912+アンダーカウルだ |
… | 9無題Name名無し 25/04/02(水)07:53:02 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.1383914+スレ画とかのアドベンチャーは前輪の跳ねた泥や石がアンダーカウルやスキッドガードの中に入るからそれらを外して掃除したりする |
… | 10無題Name名無し 25/04/02(水)17:01:58 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.1383920+ 1743580918201.jpg-(85618 B) ![]() >そもそもバイクに水をかけて洗車する派/拭くだけ派で分かれると思う |
… | 11無題Name名無し 25/04/02(水)23:10:31 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1383930そうだねx1最近のカウルはパズルみたいになってるから面倒くさくて外さない |
… | 12無題Name名無し 25/04/03(木)00:55:53 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.1383931そうだねx2>水洗いすると水抜き乾燥の為に少し走ってこなきゃならないし |
… | 13無題Name名無し 25/04/03(木)01:08:38 IP:153.187.*(ocn.ne.jp)No.1383932そうだねx3 1743610118035.jpg-(39475 B) ![]() 花粉や黄砂はこう言うので撫でるだけで充分 |
… | 14無題Name名無し 25/04/03(木)08:01:56 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1383933そうだねx3>バイク洗ったらブロワーで水分飛ばして |
… | 15無題Name名無し 25/04/03(木)19:21:06 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1383946+スクリーンと足回りだけ安い噴霧器で水かけて手とブラシで汚れ落としてる。 |
… | 16無題Name名無し 25/04/04(金)15:09:17 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.1383957+フルカウル車だけど割と水と洗剤で車みたいに洗ってたな |
… | 17無題Name名無し 25/04/04(金)19:33:24 IP:115.39.*(commufa.jp)No.1383963+水洗車した後に走って水気を飛ばす人が多いけど、砂や埃が付着してザラザラになったりしないのかな |
… | 18なーNameなー 25/04/04(金)21:07:47 IP:180.16.*(ocn.ne.jp)No.1383966+なー |
… | 19無題Name名無し 25/04/05(土)11:29:32 IP:124.211.*(dion.ne.jp)No.1383970+結局拭き上げが一番大事だとわかった |
… | 20無題Name名無し 25/04/05(土)13:10:22 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.1383972+>No.1383963 |
… | 21無題Name名無し 25/04/05(土)16:26:33 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1383976そうだねx6プレクサスが店頭から消え失せて |
… | 22無題Name名無し 25/04/06(日)07:21:17 IP:219.102.*(nttpc.ne.jp)No.1383992そうだねx1プレクサスはクソ高くなってたし、代替はエックスマールワンのコンパウンド無しで問題無いよ。 |
… | 23無題Name名無し 25/04/06(日)07:40:27 IP:36.241.*(bbtec.net)No.1383993+>No.1383976 |
… | 24無題Name名無し 25/04/06(日)08:36:06 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1383995+プレクサスはツヤがどうこうとかコーティング性能とかでなく |
… | 25無題Name名無し 25/04/06(日)08:39:22 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1383996+プレクサスはスクリーンなんかに使った時ムラが出にくいのがすげぇ助かってた |
… | 26無題Name名無し 25/04/07(月)20:33:35 IP:27.140.*(home.ne.jp)No.1384045+プレクサスの代替とは違うけどEK-ZEROを愛用している |
… | 27無題Name名無し 25/04/09(水)12:43:24 IP:1.113.*(bbtec.net)No.1384096+水をかけるときは前から後ろに向かってって聞いた事あるがそーなの?後ろからかけるの良くないって |
… | 28無題Name名無し 25/04/09(水)18:39:31 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.1384104+後ろからだとスイングアームの軸受に水が侵入する恐れがあるから・・・ |
… | 29無題Name名無し 25/04/09(水)18:43:12 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.1384105+>水をかけるときは前から後ろに向かってって聞いた事あるがそーなの?後ろからかけるの良くないって |
… | 30無題Name名無し 25/04/09(水)19:19:53 IP:1.113.*(bbtec.net)No.1384107+なるほろ |
… | 31無題Name名無し 25/04/09(水)23:51:55 IP:27.140.*(home.ne.jp)No.1384115そうだねx2 1744210315969.jpg-(51915 B) ![]() >洗車機で後ろから水かけていたら軸受に水が侵入して錆で異音が発生したことがあった。 |
… | 32無題Name名無し 25/04/10(木)01:43:44 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.1384118+俺のチンポもフルカウルだから裏まで洗ってる |
… | 33無題Name名無し 25/04/10(木)06:05:19 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.1384119そうだねx3>水洗いするときはこれを使っているけど今のところ問題ない |
… | 34無題Name名無し 25/04/12(土)07:31:41 IP:202.222.*(tvk.ne.jp)No.1384180+ 1744410701339.jpg-(27816 B) ![]() 蓄圧式より、手動式のほうがいいのでは? |
… | 35無題Name名無し 25/04/12(土)10:38:59 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1384183+>蓄圧式より、手動式のほうがいいのでは? |
… | 36無題Name名無し 25/04/12(土)10:54:35 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1384184+コイン洗車場でバシバシ水かけてるが、悪くなってくるのかな… |
… | 37無題Name名無し 25/04/12(土)12:41:01 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.1384187+>なぜそっちのが良いと思ったか書かないと。 |
… | 38無題Name名無し 25/04/13(日)07:49:48 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.1384203そうだねx1蓄圧式は圧が下がるとシュコシュコやらないといけないけど、それほど手間がかかるとは感じないかな。 |
… | 39無題Name名無し 25/04/13(日)21:02:39 IP:153.133.*(ocn.ne.jp)No.1384229+ 1744545759824.mp4-(2388718 B) ![]() 昔ながらのスキットル大きくしたような噴霧器で洗ってる動画あったので上げ |
… | 40無題Name名無し 25/04/13(日)21:24:19 IP:118.9.*(ocn.ne.jp)No.1384230+バッテリー外す時カウルというかプラ外装も一緒に外す必要あるから |