二輪@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1749138503422.jpg-(55711 B)
55711 B無題Name名無し25/06/06(金)00:48:23 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.1385752そうだねx1 8月19日頃消えます
年齢と乗ってるバイク教えて下さいな 参考にしたい
俺49歳で2型隼
60で降りるとして最後にハーレー乗るか悩み中
でもバイク人生に悔いは残さない方がいいよね
削除された記事が7件あります.見る
1無題Name名無し 25/06/06(金)01:55:17 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1385754そうだねx4
ハーレーは若いうちに乗ったほうがいいよ
57だけど重さがキツい…
2無題Name名無し 25/06/06(金)02:57:06 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.1385755+
    1749146226357.jpg-(750063 B)
750063 B
58です
体が動く限り乗りたいですね
FJR1300の国内最終モデルを3年前から乗っています
これ以上年取ってからではきついだろうと思って購入したのですが、慣れるとそうでもないですね
これ乗った後だとセカンドのGPZ1100が400ぐらいに感じます
他には
VMAX1200・DT200R・KSR80を所有
3無題Name名無し 25/06/06(金)05:22:09 IP:133.201.*(mesh.ad.jp)No.1385757+
同じく58
R1250RSが今年車検だった
次が最後の買い替えになると思うけどハーレーもいいかもなあ
4無題Name名無し 25/06/06(金)06:37:28 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1385758+
54で13年超えのXT1200Z
次は軽いオフ車がいいな。
5無題Name名無し 25/06/06(金)07:03:07 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.1385760+
同じく54でNC700X 40で免許取って原2超はこれ1台のみ
金銭的な面でこれが(最初で)最後の1台になりそう
6無題Name名無し 25/06/06(金)07:29:25 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1385761+
パイクばかり何台もあって
日替わりでそれぞれに乗ってるけど
近場だけ乗るのなら
スズキバーディー50BA42を残そうかなって思ってる
年齢秘密、妹は26歳150cm45kg
7無題Name名無し 25/06/06(金)07:51:16 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.1385765そうだねx1
56歳で12R
もう無理・・・限界が近い
8無題Name名無し 25/06/06(金)08:28:33 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.1385766そうだねx1
ドカ900SS 62だけど最近太ももがつる事が増えてきて限界を感じてるw
Vストローム250SX辺り欲しくなってる
最後はDax125とかどうかなぁ
9無題Name名無し 25/06/06(金)08:59:09 IP:126.110.*(bbtec.net)No.1385767そうだねx2
60歳。
デカい順に899パ二・RZ(4L3型)・アドV125G・KDX125・KTM RC125。
20年?前に軽さに魅かれてドカに移ったが、今だと1時間乗ったらヘバル体力劣化状態…
真面目に125メインのバイクライフと成る日が近いw
10無題Name名無し 25/06/06(金)09:30:08 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1385768そうだねx1
12RとVTR
11無題Name名無し 25/06/06(金)12:24:05 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.1385771そうだねx3
>真面目に125メインのバイクライフと成る日が近いw
若い頃はドカで暴れて、己を知り、安全を知り、無理せず現状の自分に合ったバイクに乗る。
まさに達人の所作と思いますよ先輩!
12無題Name名無し 25/06/06(金)12:44:23 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1385772+
49でS1000RR 14年式
あとスカイウェイブ250とKSR2
13無題Name名無し 25/06/06(金)13:56:00 IP:61.113.*(tonotv.com)No.1385773+
>No.1385761
自分はBD43Aだな。BAともほぼ共通のあのフレームは軽いから良いよね
BA42Aは更に軽くていいけどFサスだけはもうちょっとしっかりしていてほしいよな
14無題Name名無し 25/06/06(金)15:12:29 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1385774+
>最後はDax125とかどうかなぁ

借りて乗ったことあるけど
新車購入で買い換えるのなら
ダックスにしようかなとか考えた。
すごく「良いバイク」で癖なく欠点が見当たらない
強いてあげるなら、タンク小さいのと荷物が乗らないことくらいか
15無題Name名無し 25/06/06(金)17:55:45 IP:209.17.*(nuro.jp)No.1385776そうだねx3
なんか大型ばっかりや…
16無題Name名無し 25/06/06(金)21:20:44 IP:210.167.*(dion.ne.jp)No.1385779+
44歳
GSX8Sとレーサー化したZX10R
ツーリングとサーキットが半々位
最近はタイヤが高くて辛い

最近目の老化を感じはじめた
それでも今が一番バイクを楽しんでるかも
17無題Name名無し 25/06/06(金)22:16:11 IP:60.76.*(bbtec.net)No.1385780+
49歳
XT1200Z 2010
R1 2CR 2016
Estrella 2004

キャブのエストはいいぞ、、脳みそ真っ白になる
18無題Name名無し 25/06/06(金)22:34:54 IP:114.49.*(bbtec.net)No.1385781+
    1749216894995.jpg-(2274670 B)
2274670 B
58歳
テネレ700
定年後に収入が増えるアテも無いので上がりバイクになりそう
どっかから大金が転がり込んできたらR12G/Sが欲しい
19無題Name名無し 25/06/06(金)22:46:33 IP:119.83.*(t-com.ne.jp)No.1385782そうだねx11
>なんかおっさんばっかりや…
20無題Name名無し 25/06/06(金)22:48:13 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.1385783+
57だがGL1500SE CRM250RK 94NSR CRM80 NS-1 BEAT スペイシー125ストライカー 乗り 一番乗ってるのはCRM250か
21無題Name名無し 25/06/06(金)22:56:17 IP:118.7.*(ocn.ne.jp)No.1385784そうだねx1
    1749218177098.jpg-(1144996 B)
1144996 B
57歳
R1(車検切れ)
RS250
CRM250モタ
KLX230
やっぱ軽いのが良いね
22無題Name名無し 25/06/07(土)07:13:27 IP:218.47.*(plala.or.jp)No.1385787+
63歳で今は出てすぐに買った初期型MT-07
全く乗らなくなったんでそろそろ手放すか?
23無題Name名無し 25/06/07(土)07:59:49 IP:60.64.*(bbtec.net)No.1385788そうだねx6
>60で降りるとして
61から何か別のやることがあるのかどうか

バイク業界で沢山のお客を見ているけど・・・

1300→700前後→250→原付き2種のカブかスクーター
と段階的に落としていく人が一番スマートで上手く長く楽しんでいる気がする
体力に合わせられるということか、性格的に柔軟性が高い人が多い印象

1300→125やカブは急に行動範囲が狭まって割とフェードアウトしがち
1300→250は反動で700辺りに出戻りしがち。質感とか押し出し感とかが足りないと感じる方が多い模様

ヨボヨボになっても、とにかくでかいのに乗る人は、割と高齢者にありがちな自信満々で頑固な気質というか、90過ぎても家族の言う事を聞かず免許返納しない系の気質が見えないこともないような・・・
24無題Name名無し 25/06/07(土)08:29:11 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.1385790そうだねx1
52でTDR250
これだけは残してきた
25無題Name名無し 25/06/07(土)08:31:42 IP:216.153.*(nuro.jp)No.1385791そうだねx1
52歳
2005年式CBR1000RR
早朝ツーリングから帰ってきました
前傾姿勢は長時間じゃなけば大丈夫かな
26無題Name名無し 25/06/07(土)09:07:23 IP:203.165.*(home.ne.jp)No.1385793+
56でZRX1100とジョルノ(2st50)
ZRXは重いけど小さいのでまだいけるはず
27無題Name名無し 25/06/07(土)10:00:09 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1385795+
53
Versys1000SE(2019)
重量級だが走っている間は快適
車検毎にテクニクスへサスメンテ出しているので少々かかる
28無題Name名無し 25/06/07(土)12:32:00 IP:60.89.*(bbtec.net)No.1385796+
51歳でリターンして現在53歳
愛車はニンジャ250R
もう何年か乗る予定
29なーNameなー 25/06/07(土)12:59:51 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.1385798+
なー
30なーNameなー 25/06/07(土)13:00:35 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.1385799+
なー
31無題Name名無し 25/06/07(土)14:10:35 IP:119.10.*(hi-ho.ne.jp)No.1385801そうだねx1
59歳
SRX₋6(キック)と原付(サンダル代わり)
ライダー人生も長くてあと15年くらいだと思うので最後に現代の車体に乗ってみたい
これ!ていうのが無いけど
32無題Name名無し 25/06/07(土)16:21:40 IP:122.129.*(pikara.ne.jp)No.1385804そうだねx1
57歳
GPZ900Rと通勤快速のXTZ125の2台
GPZはシート高も低く、車体も小柄なので助かってる
XTZはグリップヒーターや箱をつけてるからいろいろと便利だけど
ずっと残すか?と聞かれると即答できない
あと出来ればビックシングルかツインを1台増車したい
(間違ってスレ立てしてしまった)
33無題Name名無し 25/06/07(土)22:04:01 IP:217.178.*(transix.jp)No.1385808+
38歳
GSX-S1000FとDax125(通勤用)
S1000Fが重さ以外の不満がないバイクなのでまだまだ乗るけど次に乗り換えるならスピードトリプルかMT-9かな
ダックスの前はDトラッカーXで通勤してたけど、ダックスに乗り換えていろいろストレスを感じる場面が減った気がする
34無題Name名無し 25/06/07(土)23:15:28 IP:153.187.*(ocn.ne.jp)No.1385810+
若い頃はドラッグスター400のってていつかは絶対ドラスタ1100って思ってたが
いざこの歳になり大型とってみたものの若い頃の物欲や虚栄心は消え去り
気がついたら某Sの650買ってた

干支一昔前は5〜60マンも出せば綺麗なのが買えたドラスタ1100もプレ値になってしまってるけど
リッター乗るならなるべく若い内に済ませた方がよかったか…とか今になって悶々してる
年齢は38才
35無題Name名無し 25/06/08(日)07:37:56 IP:122.131.*(mesh.ad.jp)No.1385819+
42歳
2007年式SR400を新車から色々いじりながら乗ってるけど流石に古くなってきた
買い替えを検討してるが次はW800をノーマルで乗りたい
36無題Name名無し 25/06/08(日)08:29:28 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1385822+
    1749338968284.jpg-(154536 B)
154536 B
>2007年式SR400
>流石に古くなってきた
W800もその類だが、古い方が価値があるぞw

大昔、まだジャパンウイスキーが流行る前は余市の醸造所で15年シングルカスク500mlが確か1万で買えたんだよな
今、その空き瓶でさえメリカリあたりでそのくらいの価格でワロタ
37無題Name名無し 25/06/08(日)11:46:38 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1385824+
最近リターンした56
トリッカーに乗ってる
非力だけど小型軽量で面白い
ツーリングには向かないので長距離移動は車
38無題Name名無し 25/06/08(日)13:59:03 IP:218.216.*(ztv.ne.jp)No.1385827そうだねx1
    1749358743317.jpg-(109815 B)
109815 B
R1-Zは乗らなくてスロットル固着、チョークワイヤー切れて放置中。
モンキーは田んぼ巡回のみ。
FZ1ばかり乗ってます。
50歳
39無題Name名無し 25/06/08(日)18:44:46 IP:163.58.*(itscom.jp)No.1385829+
35歳
CD90
RGV250Γ(VJ22)
RGV-Γ250SP
CBR250RR(MC51)

レンタルバイクでツインのネイキッドやGB350みたいなタイプも気に入ってるから最終的にはこういうタイプに行き着くと思う
40無題Name名無し 25/06/08(日)19:21:38 IP:220.210.*(bbexcite.jp)No.1385830+
似たような年齢が多くて嬉しいよ。

俺51歳 CB750とPCX150

CBはしばらく乗って(気持ち的に後5年位かな)
それを250に入れ替える予定。
PCXは近々ハンターカブ125にしようと思っている。

バイクを降りると言う表現は俺的には嫌いで…
65歳を目安に体力や気力を考慮してなるべく乗り続けたい。
41無題Name名無し 25/06/08(日)20:11:26 IP:210.167.*(dion.ne.jp)No.1385831そうだねx3
>リッター乗るならなるべく若い内に済ませた方がよかったか…
最近バイクに乗り出したならまだしも若い時から乗ってるならまだまだ大丈夫な年齢だよ

今が一番若いのだから悩んでいるなら乗ったほうがいいよ
42無題Name名無し 25/06/08(日)21:24:35 IP:180.146.*(eonet.ne.jp)No.1385833+
    1749385475349.jpg-(278680 B)
278680 B
54歳
今年の6月で購入してから8年経過するV-Strom1000L4に乗ってます
現行の1050と比べると装備がかなり見劣りしますが、何処に行ってもほぼ被ることがない色が気に入ってます
まぁそもそも不人気車なんですけど…
50歳目前でいろんな所がポンコツ化して来ているので、後何年乗れるか分かりませんが最後の大型バイクになりそうな感じです
43無題Name名無し 25/06/08(日)21:49:40 IP:119.243.*(mesh.ad.jp)No.1385834+
56歳
10代はオフで20代から30代は四発リッターで40代はドカ2弁→4弁→2弁
気張って走ると午前中どころか朝練ですら息と肩があがるようになったので今はVスト250SX
軽いし楽だしメンテ簡単だし維持費安いしFブレーキに不具合出るしメーターがリコールになるしで楽しんでます
44無題Name名無し 25/06/09(月)11:27:08 IP:101.140.*(eonet.ne.jp)No.1385840+
45歳
SV650Xとハンターカブ
前傾姿勢が年々しんどくなってきた折
ふとハンターカブを試乗したらすごく軽くて良い感じで
最近はもうこれ1台でよいのでは?みたいに思えてきた
45無題Name名無し 25/06/09(月)12:13:26 IP:211.2.*(nuro.jp)No.1385841+
>No.1385833
Vスト1000はDL1000時代から買おうか悩んでたんだけど有名なエンスト病のせいで購入に踏み切れなかった
のちにECUのせいと判明したんだよね?
46無題Name名無し 25/06/09(月)12:27:20 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1385843+
スレッドを立てた人によって削除されました
マジでジジイしかいねぇのかよ
ノリが違うわけだわ
47無題Name名無し 25/06/09(月)12:34:37 IP:60.64.*(bbtec.net)No.1385844そうだねx1
1300→カブは行動範囲が狭まってと書いたけど、
大阪近辺の人はフェリーで瀬戸内の島、四国、九州、(舞鶴からフェリーで東北・北海道)に行けるのでカブで楽しんでいる人が多い様子
逆に東京近郊の人は最初の1年位はいいけど、高速使って都市部ワープが出来ないので行く場所決まっちゃって飽きちゃったりする人が多いみたい
田舎に住んでればカブで幾らでも行くところあるけどね
48なーNameなー 25/06/09(月)13:21:39 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1385846+
なー
49無題Name名無し 25/06/09(月)15:06:49 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1385849そうだねx2
深刻な高齢化の一端を垣間見た
50無題Name名無し 25/06/09(月)15:21:27 IP:101.141.*(eonet.ne.jp)No.1385850+
書き込みをした人によって削除されました
51無題Name名無し 25/06/09(月)15:24:07 IP:101.141.*(eonet.ne.jp)No.1385851そうだねx1
明石大橋が出来る前は神戸や大阪からフェリーで淡路島や四国によく行ってたな
明石大橋が出来てそれらフェリーの大半がなくなったから自走で行かなければならなくなった
今乗ってるのは2015年型R1200Rで9年目
この前はK75S-ABSモデルに22年乗った
もう63歳だし行ける所まで乗って次があるかわからない
52無題Name名無し 25/06/09(月)15:31:16 IP:92.203.*(nuro.jp)No.1385852そうだねx13
ここで年齢と所有バイク書くとipと紐付けられて何か気に食わないレスがあるとジジイだのガキだの言われそうで…
53無題Name名無し 25/06/09(月)15:49:34 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1385853+
40才でXJR1200を15年目と6Vカブ
ずっと同じやつ乗ってて買い換えたことない子供が小さいうちはツーリングはセーブしてるから、もう何年も県内を出ていない
54無題Name名無し 25/06/09(月)16:37:22 IP:60.64.*(bbtec.net)No.1385854そうだねx1
うちの親もそうなんだが、割と現状維持で年とってもずっと行けちゃうと思っている人が多そう(実際には行けなくて困るのだが)

スレ主は60で降りて、その後は大抵は退職とかして
体力生命力↓健康↓収入↓時間↑な訳だけど、
それに応じて何をして生きていくつもりか聞いてみたい
55なーNameなー 25/06/10(火)19:42:32 IP:121.81.*(eonet.ne.jp)No.1385885そうだねx1
なー
56無題Name名無し 25/06/10(火)21:37:24 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.1385886+
43で05年のV-ROD
中古で買って、大きな修理が必要になったら乗り換えようと思ってはや十数年
なかなか壊れないモンだねぇ
57無題Name名無し 25/06/11(水)08:55:51 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1385891そうだねx12
ヤホー知恵袋とかでもたまに見るけど
他人の乗ってるバイク聞いて
何の参考になるんだろう?
ましてやこんな頭オカしい掲示板の回答見て
参考になるものがあるならマジで教えて欲しい
58無題Name名無し 25/06/11(水)09:33:28 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1385892そうだねx26
>ましてやこんな頭オカしい掲示板の回答見て
>参考になるものがあるならマジで教えて欲しい
おっさんがキャッキャしてるのに混ざれず見てるだけだから、くやしいんだね
お前もその、お前が言うところのキチガイの一人だというのに
59無題Name名無し 25/06/11(水)19:02:19 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1385908+
書き込みをした人によって削除されました
60無題Name名無し 25/06/12(木)18:12:51 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1385952+
59
X−ADVとアドレス110
これで最後の大型だなぁ。
宝くじ当たればワンチャン(笑)
61無題Name名無し 25/06/12(木)21:55:40 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1385956そうだねx1
    1749732940589.jpg-(1075812 B)
1075812 B
63歳だけど、FLHで昨年北海道ツーリングの前に両足を痛めて出発して苦労したので、少し軽いダイナローライダーに乗り換えた。
たぶん後7年は乗り続けたい。
62無題Name名無し 25/06/13(金)10:37:54 IP:58.188.*(eonet.ne.jp)No.1385963+
ちょっと話は変わるけどうちのお客さんで最年長は83歳でしたよ
さすがに足腰は弱くなってるのでサイドカーでしたけど。GL1800の
生涯現役で数年前に往生されましたけど
スレ主も悩むなら実行すべし
63無題Name名無し 25/06/13(金)11:37:20 IP:126.233.*(openmobile.ne.jp)No.1385966そうだねx3
>年齢と乗ってるバイク教えて下さいな 参考にしたい
>俺49歳で2型隼
>60で降りるとして最後にハーレー乗るか悩み中
>でもバイク人生に悔いは残さない方がいいよね
やっぱり向いてなかったから他のに…ってなる可能性もあるから早めに実行してやり直しの余地も見とくほうが
64無題Name名無し 25/06/15(日)18:44:23 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1386006そうだねx2
自分も60過ぎてバイク乗ってたいなあ
あと15年、なんとか維持したい
65無題Name名無し 25/06/15(日)22:42:37 IP:119.174.*(home.ne.jp)No.1386010+
>>年齢と乗ってるバイク教えて下さいな 参考にしたい
>>俺49歳で2型隼
>>60で降りるとして最後にハーレー乗るか悩み中
>>でもバイク人生に悔いは残さない方がいいよね
>やっぱり向いてなかったから他のに…ってなる可能性もあるから早めに実行してやり直しの余地も見とくほうが
ツーリングモデルのハーレーなんか下手したら隼より100㎏重いから
年取ったら取り回しできなさそう
66無題Name名無し 25/06/16(月)21:13:05 IP:133.186.*(winde.jp)No.1386019+
45
CRF250RALLY納車待ち
大型はしんどい…原二は力不足…
二十数年振りのニーハンはどんなもんだろうか楽しみ
あんまり乗らなくなってもう降りてもいいんだけど
車検なければ置いといてもそんなに苦じゃないかなと思って
67無題Name名無し 25/06/18(水)17:55:34 IP:157.147.*(so-net.ne.jp)No.1386050そうだねx1
    1750236934725.jpg-(230022 B)
230022 B
齢67
現所有者はZX-10R F型 2010モデル
前乗っていたTL1000Sも車検切れだが所有中
そろそろ㍑SS乗るのもキツくなって来たかな
68無題Name名無し 25/06/28(土)20:55:49 IP:150.9.*(asahi-net.or.jp)No.1386258+
55歳
yzf-r1
現行型で持て余し気味だけど余裕
69無題Name名無し 25/07/07(月)14:07:28 IP:220.102.*(mesh.ad.jp)No.1386560+
    1751864848384.jpg-(240712 B)
240712 B
45歳
R69S
速いのは若い頃乗ったのでゆっくり走ってる
70無題Name名無し 25/07/09(水)23:24:53 IP:60.127.*(bbtec.net)No.1386652+
48歳GSX-S1000GT
ツーリングは年に数回になっちゃったな

- GazouBBS + futaba-