二輪@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1752025366724.jpg-(66898 B)
66898 B郵便局の電動バイク28台が全焼、リチウムイオン電池充電中出火かName名無し25/07/09(水)10:42:46 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1386618+ 9月21日頃消えます
8日午前9時前、寒川町宮山の寒川郵便局で、配達用のオートバイを止めている車庫から火が出ているのを郵便局員が見つけて消防に通報しました。

火はおよそ1時間後に消し止められ、けが人はいませんでしたが、この火事で鉄骨平屋建ての車庫と配達用のオートバイ合わせて28台が全焼しました。

警察によりますと、半数以上にあたる18台が電動で、通報した郵便局員がバッテリーを充電しているスペースから火が出ているのを見たということです。
削除された記事が5件あります.見る
1無題Name名無し 25/07/09(水)10:45:32 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.1386619そうだねx1
バッテリーはちゃんと日本製の純正バッテリーつかってたんだろうか?
2無題Name名無し 25/07/09(水)15:36:04 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1386630そうだねx1
郵便局の電動バイクってホンダ製のeベンリイというスクーターじゃないの
だとすれば製造国は分からんけど、少なくとも国内ブランドではあったわけだ
3無題Nameさよなら どこまでも駆け抜けて 振り向かずに  ただ光の中へ帰るその時  私を思い出して〜〜 25/07/09(水)17:01:54 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.1386631+
中国製に決まってんだろうが

でも韓国製の電池の電気自動車も各国で燃えてるからな〜

車のデーラーも電気車で燃えるんだし
郵便局も燃えるだろうよ〜
4無題Name名無し 25/07/09(水)17:28:30 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.1386632+
書き込みをした人によって削除されました
5無題Name名無し 25/07/09(水)17:30:06 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.1386633+
書き込みをした人によって削除されました
6無題Name名無し 25/07/09(水)17:31:18 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.1386634+
書き込みをした人によって削除されました
7無題Name名無し 25/07/09(水)17:36:52 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.1386636+
書き込みをした人によって削除されました
8無題Name名無し 25/07/09(水)17:51:45 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.1386637+
書き込みをした人によって削除されました
9無題Name名無し 25/07/09(水)18:25:08 IP:119.174.*(home.ne.jp)No.1386639+
>バッテリーはちゃんと日本製の純正バッテリーつかってたんだろうか?
>中国製に決まってんだろうが
一週間くらい前にホンダのモバイルパワーパック(インド製)
が発火の恐れありで無償交換のニュースが出てたよ
10絶対 無敵ライジンオーName蒼いカーブの闇に 魅せられた時 最後に〜 わたしを 思い出して〜〜♪〜 25/07/09(水)18:29:26 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.1386641+
ココの郵便局は、ホンダ製の電動バイクじゃなくて 
中国のメーカーの 中国製 電動バイクだろうよ〜〜
燃えたんだから
中国メーカー製のバイクに決まってる・・・

中国メーカーのバイクなのに 中国人が手で触ったから燃えたんだよ〜

雇うな 中国人を クソが 採用したんだろう
ココの郵便局は〜〜
だから燃えたんだ、そうに決まってる。

:結論: ホンダ製の電動バイクだったら 絶対に燃えません。  

ホンダのバイクは 絶対に燃えません :結論:
:絶対: そうなんです    
11無題Name名無し 25/07/09(水)18:31:50 IP:149.54.*(bai.ne.jp)No.1386642+
負荷率高い使い方を毎日やって毎日急速充電してりゃあこういうことも起きるんだよ
製造工程がどうのじゃなくて正極と負極の間にリチウムの槍みたいなのが出来て突き刺さってショートしちゃうんだよ

- GazouBBS + futaba-