二輪@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1756077125767.jpg-(72057 B)
72057 B無題Name名無し25/08/25(月)08:12:05 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1388043+ 11月01日頃消えます
リヤボックス内に冷房ユニット入れて
ダクトで空調服のファンから吸入とかってのが
普及すれば
夏にもバイクに乗れるようになると思いますが
普及しないのは何故なんでしょう?
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 25/08/25(月)08:24:51 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1388044+
ジャイロキャノピーでそんな装置作ってるブログだが動画を見たな
手間と金かかる上に重くて実用的じゃ無いのだろう
2無題Name名無し 25/08/25(月)09:02:10 IP:124.45.*(wakwak.ne.jp)No.1388045+
ジャケットならジャケットだけで完結してないと面倒かもね

リア箱に100均クーラーBOXと保冷剤を積んで
飲み物冷しながら〜とかならやってるw
日帰りツーくらいなら充分いける
ただ箱に荷物入らなくなるw
3無題Name名無し 25/08/25(月)09:16:16 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1388046+
書き込みをした人によって削除されました
4無題Name名無し 25/08/25(月)09:18:00 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1388047そうだねx2
    1756081080695.jpg-(421392 B)
421392 B
>夏にもバイクに乗れるようになると思いますが
自分はむしろ暑いときこそ涼むためにバイクに乗るんだけど、
速いバイクに乗ってる人は原付カブの自分のように軍手と長袖のTシャツでは危険なのもしれないけど
一度、白の長そでを着て40km/hくらいで走ってみては
バイクの涼しさと楽しさを再認識できるかもよ
5無題Name名無し 25/08/25(月)09:55:33 IP:114.17.*(dion.ne.jp)No.1388048+
    1756083333943.jpg-(36918 B)
36918 B
>No.1388047
その普段の格好とやらでこれを股に挟んで法定速度で走ってごらん
6無題Name名無し 25/08/25(月)13:50:11 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1388055そうだねx1
>自分はむしろ暑いときこそ涼むためにバイクに乗るんだけど、

外気温度が、体温より熱い場合
走って風があたると
さらに暑くなりますよね?
7無題Name名無し 25/08/25(月)18:40:26 IP:60.64.*(bbtec.net)No.1388057+
    1756114826844.jpg-(16316 B)
16316 B
>走って風があたると
>さらに暑くなりますよね?

風により汗の気化冷却が促進されるので
図は気温=体温=36℃、風速3m、湿度60%の時の皮膚からの放熱量は183w/㎡
(体温と気温が同じでも風が涼しさを感じられる)

勿論おっしゃる通り、もっと気温が高くなればあるポイントから
空気からの伝熱量>気化潜熱量
になってしまう
8無題Name名無し 25/08/25(月)20:12:31 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1388064+
    1756120351640.jpg-(115266 B)
115266 B
>リヤボックス内に冷房ユニット入れて
>ダクトで空調服のファンから吸入とかってのが
>普及すれば
コミネには、空調服をわざわざ外部化したやつがある
今は凍らせた500mlペットボトル利用の、水冷ベストが売ってる

スレ画みたいなのはユニットコストが高すぎて
単に売れる見込みが立たないんじゃね

- GazouBBS + futaba-