二輪@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1756192334906.jpg-(61993 B)
61993 B無題Name名無し25/08/26(火)16:12:14 IP:163.58.*(itscom.jp)No.1388082+ 10月27日頃消えます
画像のジクサーSF250とYZF-R15 V4とで新車購入で迷っています
用途は基本的に街乗り+幹線道路に乗る程度で高速は乗りません
R15はジクサーより15kg以上軽量な点とトラコン、VVAと触れた事のない機能
ジクサーはシンプルに排気量が上でトルクがありそうな点、ハンドル位置が高くフロントは柔らかそうな乗り心地

新機能のR15かシンプルなジクサーかで迷ってる感じです
アドバイス頂けたら幸いです
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 25/08/26(火)17:05:04 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.1388083そうだねx2
街乗りだと低速トルクあるほうが乗りやすい、ややこしい機能は故障の元、どっちにしろ大して重くない、以上の理由でジクサーを推す
2無題Name名無し 25/08/26(火)17:59:24 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1388084+
書き込みをした人によって削除されました
3無題Name名無し 25/08/26(火)18:05:32 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1388085そうだねx1
どっちも車検がなくて、高速も乗れる。
エンジン的にはどっちも単気筒。
トラコンなんて、この排気量ではほとんど無意味だし、作動する時なんか公道ではほぼない。
vvaだって、それでなにかパワーがすごい上がるわけでもない。
150と250で2倍近い排気量の違いは大きい。所詮は、150。市街地の信号発進など軽四輪に置いて行かれる。幹線道路のオーパーパスなどの登り坂でパワー不足。
よってジクサーかな。
4無題Name名無し 25/08/26(火)18:09:12 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1388086+
でも、とにかく市街地でも高回転使ってビンビンに走りたいなら150もありかなと。
5無題Name名無し 25/08/26(火)18:51:33 IP:163.58.*(itscom.jp)No.1388087+
皆さんアドバイスありがとうございます
ジクサーがやはり他でも評判良いだけありますね

元々キャブ車しか経験なくて今のバイクの最新装備に触れておきたかったのと今所有してるRGV250Γの乗り方の癖が付いてしまって…
初心に帰って面白そうなフルカウルを乗りたいと思ったんです
6無題Name名無し 25/08/26(火)23:09:41 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1388096+
4スト250がどんなものか乗った事があっての買い換えならなにも言う事はないが初めて乗るなら遅すぎてがっかりすると思う
おれならVガンマは絶対売らない
そしてDRZ4S買うから発売日が早く知りたい
7無題Name名無し 25/08/26(火)23:21:11 IP:60.64.*(bbtec.net)No.1388097+
>RGV250Γの乗り方の癖が付いてしまって…
2気筒で13000回転まで回す乗り方へ転向する方がまだ適合しそう
ジクサー250だとシフト毎に10000回転まで回してレブリミッター当ててしまうことになると思う

150はΓに大人4人乗りした位のパワーしか出なくて30分で後悔しそう
8無題Name名無し 25/08/27(水)07:50:53 IP:124.100.*(ocn.ne.jp)No.1388102そうだねx2
    1756248653281.jpg-(69909 B)
69909 B
「2スト愛好家でも納得の現行車両」
この議題は有意義かもしれない

そして600マルチに落ち着くであろう
9無題Name名無し 25/08/27(水)08:48:30 IP:101.50.*(fch.ne.jp)No.1388103+
2気筒かと思ったら単気筒なのか。
250のシングルなんて昔のGF250とか知らないんで、今はどんな乗り味なんだろう(ライドスタイルも違う車種だけど)。
250とは言え、シングルで9000回転までいくなら、ドコドコ感は少ないのかな。
10無題Name名無し 25/08/27(水)12:08:41 IP:58.188.*(eonet.ne.jp)No.1388107+
>初心に帰って面白そうなフルカウル
その2車種だと結局ガンマと比べてしまうからすぐに飽きると思うよ
重いしガンマより回らない抑揚のないエンジンのジクサー
軽いけど馬力半分のR15
たぶんどちらに乗っても良いところより悪いところのほうが目立つ

どうせなら他ジャンルに乗る方がバイクに乗る楽しさを思いだすと思う
11無題Name名無し 25/08/27(水)12:28:07 IP:163.58.*(itscom.jp)No.1388109+
>2気筒で13000回転まで回す乗り方へ転向する方がまだ適合しそう
>ジクサー250だとシフト毎に10000回転まで回してレブリミッター当ててしまうことになると思う
>
>150はΓに大人4人乗りした位のパワーしか出なくて30分で後悔しそう
まさに同じような事を言われ友人に「素直にCBR250RR買った方が良いよ!」って言われました
今回は増車なんですが、何か1クッション置いて現行車の特性を知ってからでないとCBRの性能は却って危険だと思った次第です

Γにハマってしまっただけで元々SRX400やスパーダ等バイクに絶対的パワーを求める方ではないのでないならないなりにFIの特性を理解する良い機会だと考えています
長文失礼しました
12無題Name名無し 25/08/27(水)12:47:21 IP:163.58.*(itscom.jp)No.1388113+
>どうせなら他ジャンルに乗る方がバイクに乗る楽しさを思いだすと思う
他ジャンルだと現行で興味があるのはGB350CかXSR900ですね
13無題Name名無し 25/08/27(水)12:57:31 IP:60.64.*(bbtec.net)No.1388114そうだねx1
>250とは言え、シングルで9000回転までいくなら、ドコドコ感は少ないのかな
ボア76✕ストローク54.9mmと一昔前の4気筒SS並のショートストロークなので、上の方はフリクション感が無く極めて軽く回る感触が現代的
で、もっと回りそうなところでリミッターが効く

まあその代わりアイドリングから粘り低中回転がトルクフルなんだけど
14無題Name名無し 25/08/27(水)14:04:12 IP:124.211.*(dion.ne.jp)No.1388115そうだねx2
現代のバイクでもめったに電子制御が顔を出すことはないから昔のバイクとたいして変わらないと思う
ガソリンの匂いがしないのと始動の良さが最大の恩恵
今の250でも低ギアでレッドまで引っ張ればそれなりに楽しい…と思う
15無題Name名無し 25/08/27(水)16:51:35 IP:133.106.*(ipv4)No.1388120+
>今の250でも低ギアでレッドまで引っ張ればそれなりに楽しい…と思う

今半の帰りにすき家で牛すきくうような感じだろうな
おいとけるならΓは残しといた方が良いと思う
16無題Name名無し 25/08/27(水)17:13:05 IP:133.106.*(ipv4)No.1388121+
>「2スト愛好家でも納得の現行車両」
>この議題は有意義かもしれない
>そして600マルチに落ち着くであろう

フサベル無き今ハスクの701のロードかモタ
ハスクが何時まであるかは知らんw
17無題Name名無し 25/08/27(水)17:48:33 IP:163.58.*(itscom.jp)No.1388122+
>おいとけるならΓは残しといた方が良いと思う
Γは残しますよ?VJ22の予備パーツやらエンジン、部品どり車両やら今更引くに引けないですから

皆さんの意見からR15のトラコンやVVAよりもジクサーの+100ccの余裕の方が素直なトルク特性で乗り易いのかなと
とりあえず素のジクサー250が近所で試乗出来るそうなので試してみます(SFでないのでハンドルが違いますが)
18無題Name名無し 25/08/27(水)20:05:58 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.1388128+
とりあえずどっちかだけでも試乗かレンタルしてみたら?
2ストと比べるとびっくりするほど無個性だから
19無題Name名無し 25/08/27(水)21:01:28 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1388129+
アベニス150買ったことあるけど、
下道と自動車専用道路しか走らないならまあ大丈夫です。
ただ乗ってるとやっぱり16馬力あるとはいえ
馬力不足感じるようになって2年後に250ビラーゴ増車して
しまったからジクサー250SFの方が良いと思う。
あとは下道オンリーならGSXR125かGSXS125も良いかも。
20無題Name名無し 25/08/27(水)22:15:45 IP:124.45.*(wakwak.ne.jp)No.1388130そうだねx2
250買えるなら150にするメリット皆無でしょ
小型スクーターなら150しかないから仕方なく買うけど同じサイズの250があったら誰も150なんて買わないよ
21無題Name名無し 25/08/28(木)02:05:44 IP:138.64.*(asahi-net.or.jp)No.1388134そうだねx1
自動車専用道路を走行しないのであれば、GSX-R125でも良いような気もする。
22なーNameなー 25/08/28(木)07:44:46 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1388137+
なー
23無題Name名無し 25/08/28(木)09:50:02 IP:211.12.*(ipv4)No.1388138+
>昔のGF250
それはドコドコしてたん?
24無題Name名無し 25/08/28(木)15:55:40 IP:101.50.*(fch.ne.jp)No.1388150+
いや、ドコドコしてなくてトントントントンって感じで。
低速から中速まで安定して街乗り最適じゃね?とか思ってた。
まぁ、当時自分のが初期型ガンマ250だったんで、余計に乗りやすく感じたんだろうけど。
25無題Name名無し 25/08/28(木)20:55:41 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.1388160そうだねx3
シングルのGF250?
26無題Name名無し 25/08/28(木)21:33:58 IP:119.241.*(mesh.ad.jp)No.1388164+
往年のスズキで4st250シングルったらNZかグースくらいしか思い浮かばないんだが
他メーカーだとCSとかGBとかSRXとかか
あとCB/CBX-RS?
27無題Name名無し 25/08/28(木)22:16:05 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1388166そうだねx2
>あとCB/CBX-RS?
「あと」じゃなくて4スト250シングルスポーツの魁だろ
28無題Name名無し 25/08/29(金)00:02:32 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1388171そうだねx1
150でも下道をツーリングするなら何の問題もなく快適
山間の快走路なんかも十分楽しい
登坂車線があるような道で追い越しはほぼできない
高速道路も走れるが高速バスに追い越されることはあるか
追い越すことはなかなか難しい
って感じですね
余裕があるなら250がおすすめ
29無題Name名無し 25/08/29(金)00:49:59 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.1388173そうだねx1
いっそレブルの方がいいんじゃないかとすら思える
30無題Name名無し 25/08/29(金)15:56:42 IP:163.58.*(itscom.jp)No.1388186そうだねx9
ジクサー試乗してきました
第一印象はやはり軽さとどこからでもトルクを感じるエンジンでとても「無個性」とは感じませんでした
緩いポジションとセッティングが良い具合に柔らかいので良い意味で肩の力を抜いて走る事も出来ましたし、エンジンの立ち上がりが良いのでライダー自身でその辺の塩梅をコントロールして楽しめる噛めば噛む程…な印象です
今日は契約しませんでしたがカスタムパーツもそれなりにあるし2025モデルのマット赤/黒を検討しようかと思います

皆さんの様々な知見からのアドバイスいただきありがとうございました
31無題Name名無し 25/08/30(土)19:17:40 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.1388246+
    1756549060518.jpg-(133773 B)
133773 B
>いや、ドコドコしてなくてトントントントンって感じで
4気筒でトントントントンはどうなのよ?
32無題Name名無し 25/08/30(土)22:11:57 IP:39.111.*(nuro.jp)No.1388261+
    1756559517194.mp4-(2136332 B)
2136332 B
この音を「トントントントン」と表現するのユニークすぎね?
まぁGFを250最高傑作と思ってる俺も相当ユニークなんだけど
動画はyoutubeからの拾い物
33無題Name名無し 25/08/30(土)23:52:24 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.1388264そうだねx1
    1756565544371.jpg-(197038 B)
197038 B
>まぁGFを250最高傑作と思ってる俺も相当ユニークなんだけど

確かにノーマルマフラーでも音は良かったな。
個人的にはコレが新車で赤男爵に置いてあったときは
買ってしまいそうになったわ。実際に買ったのは後継機だが。
34無題Name名無し 25/08/31(日)04:44:16 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1388270+
>No.1388103
それって同時代のNZ250かな。
35無題Name名無し 25/08/31(日)06:50:46 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.1388274+
    1756590646864.jpg-(2265952 B)
2265952 B
>それって同時代のNZ250かな。

多分そうだろうね。ハーフカウルのSはGF250Sに似てるし。

このパステルカラーが時代だね〜
36無題Name名無し 25/08/31(日)07:31:54 IP:210.139.*(nttpc.ne.jp)No.1388275+
    1756593114222.png-(211556 B)
211556 B
>このパステルカラーが時代だね〜
増えてきた女子ライダー向けに出たけどバイク乗るような女子には受けず
37無題Name名無し 25/08/31(日)07:55:04 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.1388276+
    1756594504227.jpg-(388001 B)
388001 B
>増えてきた女子ライダー向けに出たけどバイク乗るような女子には受けず

クレージュ・タクトとかはヤンキーの兄ちゃんにも人気だったのになw

- GazouBBS + futaba-