二輪@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1756528271404.webp-(40094 B)
40094 B無題Name名無し25/08/30(土)13:31:11 IP:60.86.*(bbtec.net)No.1388216+ 10月30日頃消えます
初中型ってなんだった??
自分は後方排気
削除された記事が3件あります.見る
1無題Name名無し 25/08/30(土)14:04:37 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.1388219+
    1756530277445.jpg-(83556 B)
83556 B
GSX400FWの2型
GSXーRの59馬力エンジン載せたやつでした
乗りやすくて良かったんですが
レプリカブームだったので超不人気車
2無題Name名無し 25/08/30(土)14:36:35 IP:121.2.*(so-net.ne.jp)No.1388223+
    1756532195378.jpg-(16021 B)
16021 B
就職で上京してバロンで買いました
3無題Name名無し 25/08/30(土)15:27:54 IP:219.126.*(hi-ho.ne.jp)No.1388225そうだねx2
    1756535274406.jpg-(101822 B)
101822 B
自分はこれ
就職して何年かして中古で購入した(安かった)今年定年だけど今も乗っている
エンジンは600㏄に積換えたけれど
4無題Name名無し 25/08/30(土)16:33:54 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.1388228+
    1756539234084.jpg-(474535 B)
474535 B
俺はコレ(ちゃんとSPモデルの方だよ)
純正オプションの水中眼鏡みたいなライトカバーをつけてた。
5無題Name名無し 25/08/30(土)16:54:46 IP:60.78.*(bbtec.net)No.1388229+
    1756540486839.jpg-(1017507 B)
1017507 B
セロー225
教習所通ってる最中にセル付きにモデルチェンジした
ほんとはセル無しの赤が欲しかったんだけどセル便利だったから良かった
6無題Name名無し 25/08/30(土)19:02:32 IP:210.157.*(ipv4)No.1388239+
    1756548152008.jpg-(132976 B)
132976 B
高速使う事が多かったのでこれにした
7無題Name名無し 25/08/30(土)19:46:20 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1388247そうだねx3
    1756550780705.jpg-(44840 B)
44840 B
ヤマト世代の職場の先輩からは
ブラックタイガーと言われていた
8無題Name名無し 25/08/30(土)19:50:15 IP:153.223.*(ocn.ne.jp)No.1388249そうだねx1
小型から大型だったので
中型は教習所以降乗ってないですm(_ _)m
9無題Name名無し 25/08/30(土)19:57:27 IP:118.236.*(nuro.jp)No.1388251+
スレのコンセプトとは違うけど車校のスーフォアが良かったな
初はGB250でずっと乗ってるからもうこれ以上重いのは乗りたくないけど
10無題Name名無し 25/08/30(土)20:18:45 IP:60.127.*(bbtec.net)No.1388254+
    1756552725969.jpg-(65068 B)
65068 B
NC30の最終型
本当はNSRが欲しかったけど初心者は
2ストレプリカは絶対やめとけと言われて
即納だったこれにした
11無題Name名無し 25/08/30(土)20:20:11 IP:203.138.*(nttpc.ne.jp)No.1388255+
>初中型ってなんだった??
書いていて読みにくいとかおかしいとか思わなかったのか
12無題Name名無し 25/08/30(土)20:24:02 IP:157.70.*(ztv.ne.jp)No.1388256+
    1756553042078.jpg-(605758 B)
605758 B
コレですが、事故ってカウルないと思われてました。
13無題Name名無し 25/08/30(土)20:38:44 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.1388257+
    1756553924378.jpg-(72837 B)
72837 B
>高速使う事が多かったのでこれにした

それは当時のヤマハの不人気車種XZ400Dですかな。
乗り心地は現代の車種に例えるならどんなもんですか?
14無題Name名無し 25/08/30(土)21:32:51 IP:39.111.*(nuro.jp)No.1388259そうだねx1
    1756557171847.jpg-(68020 B)
68020 B
単に安かった検1年付で3.5万円
15無題Name名無し 25/08/31(日)04:22:25 IP:58.88.*(ocn.ne.jp)No.1388269+
    1756581745480.webp-(34752 B)
34752 B
直線番長
ツーリング向きじゃないのですぐに乗り換えちゃったな
16無題Name名無し 25/08/31(日)13:21:32 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.1388297+
>単に安かった検1年付で3.5万円

今、Gooバイク見たら最低でも20倍以上するやん
17無題Name名無し 25/08/31(日)14:32:46 IP:133.106.*(ipv4)No.1388306+
>>単に安かった検1年付で3.5万円
>今、Gooバイク見たら最低でも20倍以上するやん

そりゃちと廉価機やけどホークIIIの亜種やし高いわ
18無題Name名無し 25/08/31(日)15:03:38 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1388308+
書き込みをした人によって削除されました
19無題Name名無し 25/08/31(日)15:15:40 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1388309+
    1756620940921.jpg-(49975 B)
49975 B
>>単に安かった検1年付で3.5万円
>今、Gooバイク見たら最低でも20倍以上するやん
この頃は要車検な250cc超のバイクの中古はどれも安かったんだよ
主な原因は車検費用の高さ(軽自動車よりずっと高い)
大型は免許取得の困難さの関係で更に激安
20無題Name名無し 25/08/31(日)15:23:09 IP:133.106.*(ipv4)No.1388311そうだねx1
>>>単に安かった検1年付で3.5万円
>>今、Gooバイク見たら最低でも20倍以上するやん
>この頃は要車検な250cc超のバイクの中古はどれも安かったんだよ
>主な原因は車検費用の高さ(軽自動車よりずっと高い)
>大型は免許取得の困難さの関係で更に激安

更に10年越は1年車検
Z2とか個人売で10万とかだったよね
自賠責はピークで8万ナンボ
ミスターバイクで本屋のおっちゃんがバイクでは事故率ではなく支払い額で見ろおかしいと問題にして思いっきりやすくなった
年々下がって今は二年で1万とか笑う値段に
21無題Name名無し 25/08/31(日)17:42:51 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.1388320そうだねx1
    1756629771953.jpg-(63789 B)
63789 B
中古で24万円だった。
浮気しながら未だに乗ってる。
22無題Name名無し 25/08/31(日)21:01:26 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.1388336+
記憶の彼方に飛んでいて忘れている人も多いけど、1980年代後半の英車ブームの時なんか、トラのボンネを新規の軽二輪登録するような店だらけだったよ。それでかなりの数のトラやBSAが日本へ入って来た。バブル終了で一旦ブーム去ったけど、95年くらいの円安円高がめちゃくちゃな頃はイギリスが国を挙げてフェアレートとか意味のわかんない事を始めて、フィートコンテナで10万しないくらいの船賃だったからぎゅうぎゅうに詰めたスクーターや英車が大量に。やはり軽二輪登録だらけ。
23無題Name名無し 25/08/31(日)21:22:21 IP:101.141.*(eonet.ne.jp)No.1388337+
    1756642941924.jpg-(418268 B)
418268 B
'87 VTZ250
レーサーレプリカ全盛期
XLR250に乗る会社の先輩とレーサーレプリカに乗る同僚からは
なぜそんなつまらないバイク買ったと言われたが
24無題Name名無し 25/08/31(日)21:34:52 IP:60.87.*(ipv4)No.1388338+
教習車をのぞけば後方排気TZR250だな
店でスタイルと排気音に惚れてすぐ免許取って買った
他に気に入ったバイクが無くてずっと乗ってたけど最近のバイクにのりたくて
R25の1型2型にも乗ってたけど合わなくてまだ後方排気に気に入って乗ってる
25無題Name名無し 25/08/31(日)23:06:07 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.1388342+
    1756649167222.jpg-(50008 B)
50008 B
これにDCブランド着て大学通ってた
高性能に気づいてなかったわ
26無題Name名無し 25/09/01(月)04:35:00 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.1388345+
    1756668900233.jpg-(60251 B)
60251 B
上でも出てたけど自分のは黒
友人から個人売で手に入れたが・・・二週間で事故で廃車
27無題Name名無し 25/09/01(月)10:02:54 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1388349+
    1756688574511.jpg-(73591 B)
73591 B
しっかしどいつもこいつも見事にアラカン臭バリバリなラインナップだな
かく言う自分もコレ(友人から5マン)だがw
ついでに初大型はGB500と迷って1756535274406.jpgの600
こいつも個人売買で(今じゃ考えられん雑誌の個人情報載っけた売買蘭で)12マンで購入
28無題Name名無し 25/09/01(月)11:02:49 IP:124.159.*(bbiq.jp)No.1388350+
>No.1388320
なんか妙に妙な味のあるバイクやなー
29無題Name名無し 25/09/01(月)11:11:30 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1388351+
ジジイばっかじゃん・・・
30無題Name名無し 25/09/01(月)12:11:00 IP:114.150.*(ocn.ne.jp)No.1388353+
    1756696260704.jpg-(67357 B)
67357 B
こいつ
レプリカブームの真っ最中だったので16万円で購入
車検切れるまで乗って次のオーナーにバトンタッチした。

次のオーナもコロナ前まで乗ってたけど、コロナで虹の橋渡っちゃったんで、その時処分されたとの報告あり
31無題Name名無し 25/09/01(月)13:17:28 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1388354そうだねx3
    1756700248867.webp-(150926 B)
150926 B
>次のオーナもコロナ前まで乗ってたけど、コロナで虹の橋渡っちゃった
「虹の橋を渡る」って表現はペットに使うもんだと思ってたから混乱したぞ
32無題Name名無し 25/09/01(月)15:53:05 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.1388357+
俺も主と同じくTZR250やな
あまりに速いのが楽しくて、公道で180kmも出してあわや事故寸前だったアホな20代の頃の思い出w
33無題Name名無し 25/09/01(月)15:56:33 IP:210.139.*(nttpc.ne.jp)No.1388358+
>「虹の橋を渡る」って表現はペットに使うもんだと
去年キムタクが叩かれてたな
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/362785
無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議
34無題Name名無し 25/09/01(月)19:58:12 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.1388367そうだねx1
    1756724292140.jpg-(30786 B)
30786 B
>「虹の橋を渡る」って表現はペットに使うもんだと思ってたから混乱したぞ

あわてないあわてない。一休み一休み。
35無題Name名無し 25/09/01(月)21:29:36 IP:133.123.*(pikara.ne.jp)No.1388376+
    1756729776923.jpg-(101316 B)
101316 B
自分はこれ
前車が原付スクーターだったから
取り回しの時に強引に動かそうとして
数度立ちごけした
36無題Name名無し 25/09/01(月)23:26:06 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.1388381+
    1756736766663.jpg-(59565 B)
59565 B
初はコレだったな
この頃は新車も中古も眩しく見えて
ヤマハオートセンター(!)の中古車チラシを飽きずに眺めてた
37無題Name名無し 25/09/02(火)08:44:00 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1388387+
>>「虹の橋を渡る」って表現はペットに使うもんだと
あれって元もと死んだ人に使われる表現があったから、ペットに使われてそれが有名になったんだと思うが
キムタク叩きたい人がそういい張ってるだけと思う
38無題Name名無し 25/09/02(火)08:48:14 IP:114.168.*(ocn.ne.jp)No.1388388+
    1756770494673.jpg-(242321 B)
242321 B
会社の先輩が読んでたバイク雑誌の一覧みたいなの見て「うおおカッコええ!」って免許も無いのにバイク屋に行って注文。
39無題Name名無し 25/09/02(火)09:55:17 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1388389+
書き込みをした人によって削除されました
40無題Name名無し 25/09/02(火)09:56:01 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1388390+
>あれって元もと死んだ人に使われる表現があった
原典を知ってるならその慣用句が現状では一般にどういう捉われ方をしてるかも当然知って無きゃおかしい
虹の橋を渡るって表現を一般者に向けて唐突に故人に対して使えば当然違和感を持たれるでしょ

虹の橋を渡ったペットたちはその向こうで飼い主たちを待っている
飼い主に寿命が訪れれば飼い主もまた虹の橋を渡ってペットたちに再会するってのが虹の橋の続きが好きだな
41無題Name名無し 25/09/02(火)10:07:47 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1388391+
書き込みをした人によって削除されました
42無題Name名無し 25/09/02(火)10:12:00 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1388392+
勝手にそれを原典と言ってるだけだろうという話
人が亡くなったという表現を「永遠の眠りについた」とか「違う世界に旅立った」とか比喩的に表現するのはその人の自由だと思う
虹の橋を渡ったとというのがたまたま有名なペットに使われていた作品があったというだけ
43無題Name名無し 25/09/02(火)10:12:57 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1388393+
>キムタク叩きたい人がそういい張ってるだけと思う
>勝手にそれを原典と言ってるだけだろうという話
No.33のリンク先にあるライターの鈴木美紀氏のことを言ってるのかな?
44無題Name名無し 25/09/02(火)10:40:55 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1388394+
>人が亡くなったという表現を「永遠の眠りについた」とか「違う世界に旅立った」とか比喩的に表現するのはその人の自由だと思う
自由なことは確かだからそこに言及するつもりは無い
この場合、慣用句となったペットの死を悼む表現をヒトに対して使ったら誤解を生むってことだよ
だからそれに対して異論があるのも当然でしょ
それを
>キムタク叩きたい人がそういい張ってるだけと思う
と言うなら「叩くな」とも取れるぞ
45無題Name名無し 25/09/02(火)18:56:16 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1388397+
>虹の橋を渡ったペットたちはその向こうで飼い主たちを待っている
ペットは橋を渡らない
ペットは橋のたもとで飼い主を待っていて
やっと来た飼い主と一緒に虹の橋を渡るのだ

- GazouBBS + futaba-