二輪@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1757989869614.jpg-(2759336 B)
2759336 B無題Name名無し25/09/16(火)11:31:09 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1388660+ 11月24日頃消えます
ロードスポーツ2スト50tの各社競走はこのバイクから始まった
今思えば唯一無二のデザイン+異様な細さでカッコイイ。
しかし腰下は直立なのに上半身は前傾と言う変なポジションでライダーが乗ると極端にダサくなってしまった記憶がある
さすがに令和になってから走っているのを見たことは無いな。
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 25/09/16(火)12:08:05 IP:210.157.*(ipv4)No.1388662そうだねx2
    1757992085068.jpg-(142059 B)
142059 B
その前からやってます
2無題Name名無し 25/09/16(火)12:19:41 IP:210.157.*(ipv4)No.1388663+
書き込みをした人によって削除されました
3無題Name名無し 25/09/16(火)12:20:43 IP:210.157.*(ipv4)No.1388664+
書き込みをした人によって削除されました
4無題Name名無し 25/09/16(火)12:21:55 IP:210.157.*(ipv4)No.1388665そうだねx1
>さすがに令和になってから走っているのを見たことは無いな。

平成初期にはもう殆ど死んだ

タンクが糞
水がたまる

タンク前部に開放バッテリーが収納され、本田お得意ゴミ電装でレギュレーターがなく常時オーバーチャージで亜硫酸ガス噴きまくりでガビガビ

エンジンもYAMAHAと違い全く持たない
ARとどっこい

https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l1195781437
5無題Name名無し 25/09/16(火)12:22:24 IP:126.85.*(bbtec.net)No.1388666+
    1757992944196.jpg-(71620 B)
71620 B
まだRZ50は見かける
レア
6無題Name名無し 25/09/16(火)12:39:22 IP:210.157.*(ipv4)No.1388667そうだねx1
    1757993962374.jpg-(126560 B)
126560 B
YAMAHAだとこの辺りから
本田は4ストで対抗

正直この辺りの方がピュアスポーツと言っても良い
最初からレースキット(当時でいうGYTキット)が用意されていた
アルミメッキシリンダーとかレースクランクやチャンバーが
少し時代が下ると5速ミッションとかも
でその一部のレースキットその物が次のモデルに組み込まれて新型公道用として出る
それらのピークがFS-1やSS50
SS50のPL見ればエンジンにCS50のY部品(後のRSC.HRCパーツ)番号は一杯見れる
7無題Name名無し 25/09/16(火)12:40:15 IP:210.157.*(ipv4)No.1388668そうだねx1
    1757994015381.jpg-(128692 B)
128692 B
ランペットなんて同じカタログにコンプリートレーサー迄載ってると言う
8無題Name名無し 25/09/16(火)13:10:36 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1388669そうだねx1
>2スト50㏄の各社競走
建前上は原付一種の法定速度30km/hってのを完全無視した設計思想だったよな
スレ画のMB50とかもそうだけど、最高出力の代わりに低速トルクがスッカスカで法定速度内で走ろうとしたら乗り難い事この上なしで、普通に乗るなら6馬力くらいのオフ車(フルサイズになる前)が楽だったな
その後、各社とも水冷化して7.2馬力に横並びしたけど、この辺のは乗ったこと無い
扱いやすさとかはどうだったのかな?
9無題Name名無し 25/09/16(火)16:01:10 IP:101.141.*(eonet.ne.jp)No.1388671+
それまでは耐久性を考えてという事らしい
ホンダ、ヤマハ、スズキのどれもが50ccは6.3psの横並びだった所に
禁を破ってホンダ初の2st原付スポーツのMB-5を7psで出してきた
10無題Name名無し 25/09/16(火)18:54:05 IP:60.68.*(bbtec.net)No.1388675+
>腰下は直立なのに上半身は前傾と言う変なポジション

上野の大都でキタコのバックステップ買って付けてた。
ついでに逆モーションリンクにしてた。
減速するときタマにシフトミスしてた。
11無題Name名無し 25/09/16(火)20:45:57 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1388677+
    1758023157291.jpg-(70671 B)
70671 B
>しかし腰下は直立なのに上半身は前傾と言う変なポジション
その点はこいつも酷い
12無題Name名無し 25/09/16(火)22:46:45 IP:210.157.*(ipv4)No.1388678+
>その後、各社とも水冷化して7.2馬力に横並びしたけど、この辺のは乗ったこと無い
RG50のザリの形のが空冷で7.2馬力だよ
鈴木はCDIが糞できえるの早かったな
13無題Name名無し 25/09/17(水)02:14:52 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.1388680+
    1758042892444.jpg-(48900 B)
48900 B
>まだRZ50は見かける
私がRZ50と言われて思い浮かぶのはこっちです
まわりがスクーターだらけの時にギヤ付き車乗ってる人は
かっこよく見えてました
走ってもアクティブでは追いつけませんでしたね

- GazouBBS + futaba-