二輪@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

【欧州】ホンダが新型「“大型バイク”WN7」発表!Name名無し25/09/17(水)09:48:39 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.1388681+ 11月25日頃消えます
2025年9月16日、ホンダの英国法人は、欧州市場に向けた同社初の電動モーターサイクル新型「Honda WN7(以下、WN7)」を発表しました。
この新型WN7のモデル名は、開発コンセプトである「Be the Wind(風になる)」の“W”と、「Naked(ネイキッド)」の“N”、そして出力クラスを示す“7”に由来。
2024年に開催された「EICMA(ミラノショー)2024」に出展された「EV Fun Concept」の量産モデルにあたるとともに、ホンダが75年以上にわたる二輪車開発で培ってきた経験と知見が注ぎ込まれていると言います。
そんな新型WN7の特徴は、モーターを動力とするEVらしくエンジン(内燃機関)車とは異なる静かでスムーズな乗り味を実現しつつも、操る楽しさと走る喜びを高次元で実現。
出力は600ccクラス、トルクは1000ccクラスのエンジン車に匹敵するパワフルな走行性能を誇ります。
エクステリアには、EVらしさを主張するスリムで未来的なデザインを採用し、5インチのTFTスクリーンを装備するなど、高い先進性と利便性に優れる点も魅力です。
1無題Name名無し 25/09/17(水)09:49:10 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.1388682+
バッテリーには、固定式のリチウムイオンバッテリーを採用し、航続距離は130km以上を想定。
充電器規格には「CCS2(Combined Charging System Type 2)」を採用することで、バッテリー残量20%から80%までの急速充電をわずか30分で可能としました。
さらに家庭用充電にも対応し、この場合は3時間以内で100%の満充電が完了します。
この新型WN7についてホンダは、「2050年のカーボンニュートラル実現というホンダの目標に向けた重要な一歩であり、2040年代には全ての二輪製品でのカーボンニュートラルを目指すという同社の電動化戦略を象徴するモデル」だと説明。
またホンダは、2024年を「電動二輪車のグローバル展開元年」と位置付けて、電動二輪車のフルラインアップ化を進めており、新型WN7は固定式バッテリーを採用した「FUN領域向けネイキッドモデル」として登場する見込みです。
新型WN7の詳しいスペックや価格など、まだ公開されていない情報も多いことから、ホンダからの続報に引き続き注目が集まります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/75ba5e8bba88f5cf502bf01e18985beab57ec737
2無題Name名無し 25/09/17(水)12:34:20 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1388686+
>またホンダは、2024年を「電動二輪車のグローバル展開元年」と位置付けて
VR元年とか言ってそのまま終わったアレを思い出すね
3無題Name名無し 25/09/18(木)00:05:41 IP:157.70.*(ztv.ne.jp)No.1388711+
100km走って30分の休憩か。
道の駅次第だなあ

- GazouBBS + futaba-