二輪@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1758116790199.jpg-(24865 B)
24865 B無題Name名無し25/09/17(水)22:46:30 IP:109.236.*(jptransit.net)No.1388710そうだねx2 12月08日頃消えます
来年発売
航続距離130km
いいよね
削除された記事が4件あります.見る
1無題Name名無し 25/09/22(月)00:55:18 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.1388902そうだねx3
お仏壇みたい
2無題Name名無し 25/09/22(月)07:42:46 IP:124.45.*(wakwak.ne.jp)No.1388906+
マジンガーZかな?
3無題Name名無し 25/09/22(月)07:55:55 IP:210.165.*(nttpc.ne.jp)No.1388907+
無骨な機械の代わりに四角い箱が付いてるのが古い人間としては寂しい
4無題Name名無し 25/09/22(月)08:47:48 IP:101.50.*(fch.ne.jp)No.1388908+
顎ぉ!
5無題Name名無し 25/09/22(月)12:29:16 IP:118.241.*(nuro.jp)No.1388911+
EV車は航続距離40kmくらいでいいから手軽に乗れるのがいいな
6無題Name名無し 25/09/22(月)18:33:46 IP:133.106.*(ipv4)No.1388917そうだねx2
加速楽しみたいなら電気も良いかもしれん
もうちょっとカッコよくならんのか
7無題Name名無し 25/09/22(月)18:55:58 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1388919そうだねx1
モンキー125ぐらいの大きさで50km以上走れるのが出たらいいなぁ。
トランポに積んでも車内がガソリン臭くならないし移動中に充電できれば尚良。
8無題Name名無し 25/09/22(月)23:03:19 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1388928そうだねx3
売れない


以上
9無題Name名無し 25/09/23(火)15:13:44 IP:126.126.*(bbtec.net)No.1388944そうだねx2
    1758608024555.jpg-(141012 B)
141012 B
カーボンニュートラルはエコでサステナブルだし
10無題Name名無し 25/09/26(金)23:01:36 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1389031+
まさか開発主任が身内とは…
11無題Name名無し 25/09/27(土)01:47:43 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1389032+
>まさか開発主任が身内とは…
凄いですねえ
そんな立派な人が身内に居るんですねえ
さすがですねえ
12なーNameなー 25/09/27(土)02:00:23 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1389033そうだねx5
なー
13無題Name名無し 25/09/29(月)10:13:50 IP:133.106.*(ipv4)No.1389075そうだねx4
>小学生の時、そういう意味の無いマウント取りたがるホラ吹きいたなぁ

ウンコム様を小学生扱いなんて失礼な

小学生に謝れw
14無題Name名無し 25/09/29(月)20:34:26 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.1389093そうだねx2
航続距離130km ってことは原付レベルに見えないから、
70kmで走ると2時間持たない。
行きで1時間、楽しんで1時間。終了!帰ってこれないじゃん。
中国主体になるなんて。。。創業者は泣いているな。
15無題Name名無し 25/09/29(月)20:40:14 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.1389094そうだねx2
というか、車も含めて各社おざなりにEV出すが、
単純に考えて、未来永劫EVなんて無理だぞ。
16無題Name名無し 25/09/30(火)09:29:02 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1389102+
書き込みをした人によって削除されました
17無題Name名無し 25/09/30(火)09:31:28 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1389103そうだねx5
    1759192288755.jpg-(307682 B)
307682 B
>未来永劫EVなんて無理だぞ。
無理って言うか、適用が間違ってるという感じだな
バイクだけじゃなく4輪含めたEVは都市部で限られたエリア内のコミューター、デリバリーカーとかならICE車よりアドバンテージあるかもだが、長距離には現状どうやっても向かないのにそこにEVを適用しようとするから
もうね、フルカウルのSSでトライアル車の様にステアケースを駆け上がれって言ってる様なもん
もっともトラ車のEVはけっこうポテンシャル高いみたいだがw
18無題Name名無し 25/09/30(火)11:20:29 IP:133.106.*(ipv4)No.1389104+
>もっともトラ車のEVはけっこうポテンシャル高いみたいだがw

なんせモーターのゼロスタート時が最大トルク発生っていうのがトラ車の理想だからねえ

https://youtu.be/RKhfhfsub0A
19無題Name名無し 25/10/16(木)15:29:36 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1389505そうだねx4
100km程度じゃ峠に辿り着けない…
20無題Name名無し 25/10/16(木)16:28:49 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.1389507+
BUDDA1100か
21無題Name名無し 25/10/20(月)22:41:52 IP:118.105.*(commufa.jp)No.1389615+
>100km程度じゃ峠に辿り着けない…
ニコラテスラが夢見た無線給電システムが地球機微で実現すればと期待はしてる
……生きてるウチの実現は無理ポ
22無題Name名無し 25/10/20(月)23:37:20 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.1389616+
    1760971040939.jpg-(24596 B)
24596 B
>ニコラテスラが夢見た無線給電システムが地球機微で実現すればと期待はしてる

やっぱりサテライトシステムのマイクロウェーブは浪漫だよな。
23無題Name名無し 25/10/21(火)07:02:46 IP:126.25.*(bbtec.net)No.1389619+
    1760997766911.jpg-(66993 B)
66993 B
充電できる場所がない
充電がめんどくさい
航続距離がない
高い

売れない
24無題Name名無し 25/10/21(火)07:50:29 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.1389621+
出先で充電?ディーラーのが空いてると良いね…
コインパーキング内のは高すぎるし
25無題Name名無し 25/10/22(水)00:46:27 IP:60.150.*(bbtec.net)No.1389639+
>充電できる場所がない
>充電がめんどくさい
>航続距離がない
>高い
>売れない
ヤマハ本社の駐輪場にあってビビった
一応社員のだれかが使っているようだ・・・
26無題Name名無し 25/10/22(水)08:08:01 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1389641+
書き込みをした人によって削除されました
27無題Name名無し 25/10/22(水)08:12:24 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1389642+
    1761088344839.jpg-(209521 B)
209521 B
>充電できる場所がない
>充電がめんどくさい
>航続距離がない
>高い
>売れない
試乗したことがあるが、とにかく遅い
最高速もそうだが出足もモーターらしくなくもっさりしてた
まあ黎明期だし、たぶん意図的にそういう制御にしてたんだと思う(試乗したのはノーマルモード、パワーモードもあるらしいがそっちは未確認)
これが電アシやフル電動自転車みたいな形状だったら比較対象が自転車なのでそういうもんかと言う認識になるが、バイク形状なんでえらく遅いって感覚になる
大昔のパッソルやラッタッタの方が速いもんね
28無題Name名無し 25/10/22(水)20:23:50 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.1389658+
    1761132230838.jpg-(56473 B)
56473 B
>No.1389642

俺が物心ついた頃には優し気なおばちゃんってイメージの女優さんだった八千草薫さん
元宝塚のトップ娘役だけあって若い頃もお美しい
29無題Name名無し 25/10/24(金)04:33:58 IP:60.86.*(bbtec.net)No.1389693+
>>No.1389642
>
>俺が物心ついた頃には優し気なおばちゃんってイメージの女優さんだった八千草薫さん
>元宝塚のトップ娘役だけあって若い頃もお美しい

銭形平次のお静のイメージが強い
いい女優さんだなぁ
30無題Name名無し 25/10/24(金)07:40:51 IP:219.63.*(bbtec.net)No.1389695+
近所の買い物とか、町内の移動にメイン使用してる軽トラは
電動だといいよなあって思う。
エンジン始動のたびにオートチョークの濃い状態で
目的地に着く頃にやっと水温あがるなんて乗り方の人って
結構多いと思う。
31無題Name名無し 25/10/24(金)09:49:12 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1389699+
    1761266952838.jpg-(605854 B)
605854 B
>エンジン始動のたびにオートチョークの濃い状態で
まあ軽トラは車齢が高いのが多いけど、軽トラでキャブ車って2003年が最後でそれ以降はすべて電制インジェクションだから、それらに対してはEV化のメリットとしては少し弱いしデメリット(主に価格)の方が多い
ほら、大荷物を運ぶのではなく、近所への買い物や用足しに軽トラ選ぶってのは安いからだしw
そういう人ならトヨタのCOMSとかの方がいいんじゃね?
エアコン無いけど補助金とかがあれば軽トラと同じくらいだし、税金保険燃料費など維持費は安くなる
32無題Name名無し 25/10/24(金)17:02:45 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1389706+
    1761292965733.jpg-(138623 B)
138623 B
>それらに対してはEV化のメリットとしては少し弱いしデメリット(主に価格)の方が多い
はい
高かったのでちっとも売れませんですた
(バンの方は郵便需要で一回死んだあと生き返った)
33無題Name名無し 25/10/25(土)06:12:35 IP:61.201.*(odn.ad.jp)No.1389727+
書き込みをした人によって削除されました
34無題Name名無し 25/10/26(日)14:38:48 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.1389764+
電動バンバンといいエンジン部分はお仏壇にしていくつもりなのかね
35無題Name名無し 25/10/26(日)23:17:35 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1389768そうだねx1
    1761488255098.jpg-(415938 B)
415938 B
>エンジン部分はお仏壇にして
充電や高出力時は、冷却のために蓋がパカっと開いて金箔貼りの豪華な中身が見える様にするとすごくカッコいい

かもしれないw
36無題Name名無し 25/10/27(月)21:37:02 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.1389789+
    1761568622726.jpg-(61729 B)
61729 B
>充電や高出力時は、冷却のために蓋がパカっと開いて
>金箔貼りの豪華な中身が見える様にするとすごくカッコいい

確かに。
37無題Name名無し 25/10/30(木)19:12:12 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1389868+
>無理って言うか、適用が間違ってるという感じだな
>バイクだけじゃなく4輪含めたEVは都市部で限られたエリア内のコミューター、デリバリーカーとかなら

まぁ原付〜小型、都市高速まで想定しても250クラスだわね。でもその手の下駄だと価格と積載が重視されて、どちらもEVのネックっていう。
38無題Name名無し 25/11/02(日)03:39:26 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1389896+
>充電や高出力時は、冷却のために蓋がパカっと開いて金箔貼りの豪華な中身が見える様にするとすごくカッコいい

気兼ねなく極楽に逝けるな
39無題Name名無し 25/11/02(日)09:19:13 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1389897+
アニメ、終末ツーリングの電動セローに使ってる高効率ソーラーパネルがあれば出先でも安心出きるのに。
…充電にスウジカンかかったらダメか。
40無題Name名無し 25/11/03(月)03:40:40 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.1389911+
>アニメ、終末ツーリングの電動セローに使ってる高効率ソーラーパネルがあれば出先でも安心出きるのに。
>…充電にスウジカンかかったらダメか。
観たところバイクの充電も丸一日くらいでできてるみたいで、結構な高効率ですよね
41無題Name名無し 25/11/03(月)10:30:38 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1389913+
>(バンの方は郵便需要で一回死んだあと生き返った)
ボディは20世紀の設計でまだ売り続けているのか

- GazouBBS + futaba-