二輪@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1761715225750.jpg-(218707 B)
218707 B無題Name名無し25/10/29(水)14:20:25 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1389837+ 1月18日頃消えます
新型Z900RS SE発表
13万値上げで、1837000円だそうな
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 25/10/29(水)19:35:09 IP:115.37.*(commufa.jp)No.1389843+
何か変わったのこれ
2無題Name名無し 25/10/29(水)20:46:16 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1389844そうだねx2
    1761738376690.jpg-(238140 B)
238140 B
>13万値上げで、1837000円だそうな
ホンダ「ナイス値上げ」
3無題Name名無し 25/10/29(水)20:58:32 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1389845+
>何か変わったのこれ
色じゃね
4無題Name名無し 25/10/29(水)23:37:46 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1389847+
    1761748666367.jpg-(57156 B)
57156 B
>ホンダ「ナイス値上げ」
素は1529000円で、44000円の値上げだってさ
15万の価格差はデカいね

>何か変わったのこれ
電制スロットルになったのが一番大きな違い?
5無題Name名無し 25/10/29(水)23:43:52 IP:60.84.*(bbtec.net)No.1389848+
    1761749032856.png-(81402 B)
81402 B
>何か変わったのこれ
バイワイヤスロットル化とクイックシフトとかクルコン
13万円なりの電子制御強化
あとはハンドルの高さとスイッチ回り位か
6無題Name名無し 25/10/29(水)23:45:51 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1389849そうだねx1
あとマフラーが、平成初期みたいな廉価黒塗り鉄っぽいショボさになったのが
見た目の大きな差か
7無題Name名無し 25/10/29(水)23:51:28 IP:60.84.*(bbtec.net)No.1389850そうだねx1
    1761749488707.gif-(1131925 B)
1131925 B
>あとマフラーが、平成初期みたいな廉価黒塗り鉄っぽいショボさになったのが
>見た目の大きな差か
SEだとメッキだから黒エキパイはブラックボールエディション固有?
8無題Name名無し 25/10/31(金)07:53:24 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.1389871+
SEはドラレコ標準装備
9無題Name名無し 25/10/31(金)07:56:43 IP:126.25.*(bbtec.net)No.1389872+
    1761865003642.jpg-(866831 B)
866831 B
こけたら修理代
数十万円とか
恐ろしい
10無題Name名無し 25/10/31(金)20:36:50 IP:124.100.*(ocn.ne.jp)No.1389880そうだねx3
このフレームとエンジンでGPZ900Rリメイクの話は
どうなったのかね…
11無題Name名無し 25/11/01(土)17:36:42 IP:124.211.*(dion.ne.jp)No.1389886+
今のままで売れてるからバリエーションの必要がないというか
Z650がコケてしまったから取り戻さないと
12無題Name名無し 25/11/01(土)18:42:54 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1389887+
>今のままで売れてるからバリエーションの必要がないというか
むしろカンニバるだけ
つまり売れてもそれはZ900RSの購入者がGPZに流れてカワサキとしての売り上げは増えないから開発費の持ち出しだけになる可能性が大きいと予測
13無題Name名無し 25/11/01(土)20:00:15 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1389889そうだねx3
    1761994815504.webp-(52506 B)
52506 B
>Z650がコケてしまったから取り戻さないと
なんでこんなにアジアンバイク風にしたんだろう
14無題Name名無し 25/11/01(土)21:04:48 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1389890+
書き込みをした人によって削除されました
15無題Name名無し 25/11/01(土)21:11:28 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1389891そうだねx1
    1761999088349.jpg-(53439 B)
53439 B
>なんでこんなにアジアンバイク風にしたんだろう
昔のZシリーズの中で一番低排気量だったこいつを彷彿させるね
地味過ぎて乗ってる人はほとんどいなかったが、それでも乗ってた人はバランスの良い使い勝手に優れたバイクだと評価してた
Z650RSもyoutubeとかのインプレ見ると、かなり評価が高い
自分も買うなら650だな
16無題Name名無し 25/11/02(日)01:15:23 IP:60.84.*(bbtec.net)No.1389894そうだねx4
>>Z650がコケてしまったから取り戻さないと
>なんでこんなにアジアンバイク風にしたんだろう
というかこの手のバイクが好きな層は4気筒しか求めてないよね
2気筒乗りは割と新しい形も受け入れてるし
17無題Name名無し 25/11/02(日)03:36:54 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1389895そうだねx1
Z650出す意味あったか?
18無題Name名無し 25/11/02(日)09:54:42 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1389898+
書き込みをした人によって削除されました
19無題Name名無し 25/11/02(日)09:59:40 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1389899+
    1762045180848.jpg-(281670 B)
281670 B
>2気筒乗りは割と新しい形も受け入れてるし
2気筒乗りってコスパと言うか実用性重視な傾向があるよな
だったらSV650(836,000円)って価格も性能もスタイルも良いのがあるじゃん・・・・って思ってたら生産終了だと!

>Z650出す意味あったか?
素のZ650も今じゃ1,034,000円、MT07も968,000円
ここでZ650RSの1,089,000円って安いんじゃって思えてくるから不思議だw
20無題Name名無し 25/11/02(日)12:24:03 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1389901+
    1762053843088.webp-(29782 B)
29782 B
>って思ってたら生産終了だと!
後継車種が出るなんて噂も
21無題Name名無し 25/11/02(日)12:28:53 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1389902+
    1762054133845.webp-(56334 B)
56334 B
>後継車種が出る
もしそれが本当だとして、836,000円がいくらになるか・・・
22無題Name名無し 25/11/02(日)12:32:52 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1389903+
vスト800より高いのはアレだから
115万くらいじゃね?
400の単ころより安くて安心だね(棒
23無題Name名無し 25/11/02(日)21:10:09 IP:157.70.*(ztv.ne.jp)No.1389907+
z400RSは4発なのかなあ?
24無題Name名無し 25/11/02(日)21:47:39 IP:124.100.*(ocn.ne.jp)No.1389909+
>1762045180848.jpg
また一つ昭和風味デザインが消えて行く…
25無題Name名無し 25/11/03(月)01:25:36 IP:119.243.*(mesh.ad.jp)No.1389910+
SVはデザインの詰めが甘すぎるから
新型は格好良いといいなあ
26無題Name名無し 25/11/03(月)10:28:16 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1389912+
>2気筒乗りってコスパと言うか実用性重視な傾向があるよな
同感
2気筒は4気筒に比べ実用域のトルクが厚くて走りやすく、実用性が高く燃費も良いから
実用性重視な層に歓迎されるのでは
一方、4気筒が好きな人は高回転での官能性とか滑らかなフィーリングや排気音を求めていて、実用性や経済性は二の次って人が多そう
4気筒信者には「フルカウルで2気筒は耕うん機のようなエンジン音でダサい」という人も居るし

- GazouBBS + futaba-