鉄道@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1712296406031.jpg-(572645 B)
572645 BJR肥薩線(八代~人吉間)の復旧に関する基本合意書の締結についてName名無し24/04/05(金)14:53:26 IP:60.158.*(bbtec.net)No.867432+ 08日10:51頃消えます
令和6年(2024年)4月3日に開催しました「第7回JR肥薩線検討会議」 において、JR肥薩線(八代~人吉間)における鉄道復旧の方向性について合意 しました。
これに基づき、本日下記のとおり熊本県とJR九州との間で基本合意書を締 結しましたのでお知らせいたします。

1 締結文書
「JR肥薩線(八代~人吉間)の鉄道での復旧に関する基本合意書」
2 締結日
令和6年(2024年)4月4日
3 締結者
熊本県知事 蒲島 郁夫
九州旅客鉄道株式会社 代表取締役社長執行役員 古宮 洋二
4 内容 JR肥薩線(八代~人吉間)の鉄道での復旧を目指すという方向性を共有す
るにあたり、熊本県とJR九州で合意した内容を記載(※別添「JR肥薩線(八 代~人吉間)の鉄道での復旧に関する基本合意書」のとおり)
https://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2024/04/04/240404_kumamoto_pref._JRkyushu_hisatsu_line_agreement.pdf
1無題Name名無し 24/04/05(金)19:41:12 IP:58.138.*(bbexcite.jp)No.867440+
米坂線もお願いします津軽線は
無理かな
2無題Name名無し 24/04/06(土)11:10:39 IP:126.193.*(panda-world.ne.jp)No.867480+
先日のJR社長会見が引っかかるが鉄路復旧に舵を切ったか
あんな数十キロにわかって誰も住んでないのにな…
3無題Name名無し 24/04/06(土)14:01:26 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.867490+
山線は?
4無題Name名無し 24/04/06(土)14:07:16 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.867492+
>山線は?
JR肥薩線の鉄路復旧「一体じゃなかったのか」…人吉−吉松の「山線」沿線首長ら落胆、新協議の場に望みつなぐ
4/4(木) 7:11配信
南日本新聞
2020年7月の豪雨災害から約3年9カ月。2年間に及ぶ協議の末、JR九州が3日導き出した結論は、八代−人吉(通称・川線)の鉄路での復旧だった。不通区間の復旧は「一体で」というJR九州の言葉を信じて議論を見守ってきた人吉−吉松(山線)の沿線からは、山線の新たな議論の場を設ける方針に「残念」と落胆の声がある一方で、「復旧の可能性があるということ」と望みをつないだ。
5無題Name名無し 24/04/06(土)17:46:22 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.867504+
今回だけだぞ
次流されたら廃線だからな
6無題Name名無し 24/04/06(土)20:52:01 IP:58.138.*(bbexcite.jp)No.867517そうだねx1
全線だとばっかり
がっかり
7無題Name名無し 24/04/06(土)22:12:19 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.867524+
設備復旧させた上でくま川鉄道が運営、という形になるのかねぇ
8無題Name名無し 24/04/06(土)22:15:33 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.867525+
>山線は?
宮崎県と鹿児島県も含めた協議が必要とのこと。
今回は熊本県との話がまとまった。
9無題Name名無し 24/04/06(土)22:58:27 IP:119.173.*(home.ne.jp)No.867532そうだねx3
山線は沿線人口が少なすぎる。災害以前のダイヤでは、観光列車2本と普通列車1本の3往復ほどで、沿線の利用が考慮されて無さそうだったから、山線の復旧に躊躇するだろうね。

以前、人吉から鹿児島に移動するのに高速バスを使ったけど、早くて安いから鉄道を使う気にもならなかった。
10無題Name名無し 24/04/07(日)00:10:15 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.867536そうだねx1
>観光列車2本と普通列車1本の3往復ほどで、沿線の利用が考慮されて無さそうだったから
いさぶろう・しんぺいは特急じゃないし、一般席もあるから沿線住民の利用も考慮されてたし
11無題Name名無し 24/04/07(日)00:37:34 IP:180.12.*(ocn.ne.jp)No.867543そうだねx2
復旧にどれくらいかかるのかわからんがかわせみ・やませみは肥薩線に帰って来ることが出来るのかそれとも寿命が来るのかどっちかな?
12無題Name名無し 24/04/07(日)06:40:06 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.867552そうだねx1
    1712439606561.jpg-(105949 B)
105949 B
>No.867536
2010年代にオフシーズンで普通列車利用したけど
観光客疎ら、地元客1人(人吉→矢岳 おばあちゃん)だった
それなのにアテンダントは空気に対してガイドしてたしなぁ
13無題Name名無し 24/04/07(日)07:41:06 IP:119.173.*(home.ne.jp)No.867558+
山線の、沿線の利用が考慮されていない、
と言うのは、車両の座席の事ではなく、ダイヤが悪い。

人吉から吉松行きの始発が10時頃で、大半のローカル線にある7時前後の列車が無く、沿線で通勤通学等にすら使われていないのだと感じた。
14無題Name名無し 24/04/07(日)09:27:36 IP:220.144.*(mesh.ad.jp)No.867562そうだねx2
沿線住民に都合の良いダイヤと言っても人それぞれ。全てを満たす最適解は山手線クラスのダイヤ。
だが言うまでもないが沿線住民の絶対数が極めて少数であり、昔のように沿線住民全員が鉄道ダイヤに
合わせた生活をして利用したとしても、そもそも鉄道の特性を活かせる状態にならない。
復旧工事、普段の設備保守まで考慮したら、道路だけ整備して各々が自動車の方がエコロジー。
高齢者にしてもデマンド交通でドアツードアのほうが便利。
15無題Name名無し 24/04/07(日)14:05:14 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.867577+
まあ日本三大車窓のひとつ、言わば山の中だからね。人いないからしょうがない。
16無題Name名無し 24/04/07(日)18:35:52 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.867585そうだねx1
>復旧工事、普段の設備保守まで考慮したら、道路だけ整備して各々が自動車の方がエコロジー。
>高齢者にしてもデマンド交通でドアツードアのほうが便利。
学生は?
17無題Name名無し 24/04/07(日)18:37:20 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.867586そうだねx2
観光を軸にとは言うが
トンネルだらけで車両も奴が使われる誰得復旧になりそう
18無題Name名無し 24/04/07(日)19:35:19 IP:122.25.*(ocn.ne.jp)No.867594そうだねx2
>道路だけ整備して各々が自動車の方がエコロジー。
>高齢者にしてもデマンド交通でドアツードアのほうが便利。
>学生は?

自治体がスクールバス借り上げをやったんだが運転手不足で
今4月から自転車並びに父兄送迎お願いしますになった自治体がある
世も末だねぇ
19無題Name名無し 24/04/07(日)19:40:26 IP:61.213.*(catv296.ne.jp)No.867595+
>設備復旧させた上でくま川鉄道が運営、という形になるのかねぇ
むしろその方がいいんじゃないかなと思う
20無題Name名無し 24/04/08(月)16:50:15 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.867655そうだねx3
    1712562615579.jpg-(508329 B)
508329 B
>高齢者にしてもデマンド交通でドアツードアのほうが便利。

>自治体がスクールバス借り上げをやったんだが運転手不足で
>今4月から自転車並びに父兄送迎お願いしますになった自治体がある
>世も末だねぇ
そこで、ライドシェアという方法がですね
21無題Name名無し 24/04/08(月)21:42:06 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.867670+
>復旧にどれくらいかかるのかわからんがかわせみ・やませみは肥薩線に帰って来ることが出来るのかそれとも寿命が来るのかどっちかな?
2033年度ってあるからダメっぽい。復旧おめでとう列車を走らせて引退とかになりそう。
22無題Name名無し 24/04/10(水)10:07:12 IP:121.84.*(eonet.ne.jp)No.867731そうだねx5
血税の無駄遣い
再び濁流に呑まれるのは時間の問題
23無題Name名無し 24/04/10(水)13:26:29 IP:60.77.*(bbtec.net)No.867744そうだねx2
>>復旧工事、普段の設備保守まで考慮したら、道路だけ整備して各々が自動車の方がエコロジー。
>>高齢者にしてもデマンド交通でドアツードアのほうが便利。
>学生は?

まあだから実際に全国の田舎路線は、ほぼ学生利用のみになりつつある
地方の高校生の足問題だってバイク通学で八割方解決するんだけどね
法律上乗れるのに乗せないから、莫大な税金かけて便利でも無いローカル線を残したりややこしいことになる
24無題Name名無し 24/04/10(水)17:46:32 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.867750そうだねx3
>地方の高校生の足問題だってバイク通学で八割方解決するんだけどね
バイク通学OKの高校が大半の田舎県に住んでいるが
・一年生のうちは15歳なので原付免許が取れない
・雨の日、雪の日は辛い。学校によっては雪の日にスパイクタイヤで原付通学はダメとしている所もある
・子供を原付に乗せたがらない親も多い(特に女の子の親)
こういう問題はあるよ
25無題Name名無し 24/04/11(木)01:21:32 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.867767そうだねx2
>法律上乗れるのに乗せないから
乗せたで乗せたら事故起こしたり改造バイク乗ったりで問題になる。
26無題Name名無し 24/04/12(金)14:16:29 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.867855+
空気輸送の観光列車で肉声アナウンスを続ける契約バイトは気の毒だったな
鹿児島本線が海沿いへ移り新幹線まで開業した以上は役目を終えているのに選挙対策で復旧する…
衰退国での政治の縮図を見る
27無題Name名無し 24/04/12(金)14:18:14 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.867856+
バイクが危険とか頭昭和
郵便が使うような電動バイクを地域でシェアリングしたらいいじゃん
28無題Name名無し 24/04/12(金)15:14:37 IP:119.26.*(zaq.ne.jp)No.867863そうだねx8
>No.867856
むき出しの肉体を高速移動させる二輪車が危険でないわけ無いだろう。
規制緩和で公共交通のない地方では15歳で4輪免許取得許可すべき。
29無題Name名無し 24/04/12(金)17:56:36 IP:60.77.*(bbtec.net)No.867877そうだねx1
個人的に思うのは、田舎の良い若いもん(高校生)が社会的には交通弱者と言われ、出かける時は自転車で遠乗りするか1日何本のローカルバス・鉄道しか選択肢がないのは可哀想というか勿体無いというか
バイクに乗れる年齢になって乗せない理由が分からない
30無題Name名無し 24/04/12(金)19:07:55 IP:114.158.*(ocn.ne.jp)No.867882+
落ちぶれ果てて現在の偏差値40の我が母校で原チャリを解禁したら、大変な事態に陥る気がしてならないわw
31無題Name名無し 24/04/12(金)21:01:58 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.867892そうだねx3
>バイクに乗れる年齢になって乗せない理由が分からない

>・一年生のうちは15歳なので原付免許が取れない
>・雨の日、雪の日は辛い。学校によっては雪の日にスパイクタイヤで原付通学はダメとしている所もある
>・子供を原付に乗せたがらない親も多い(特に女の子の親)
レスぐらい見ようぜ
32無題Name名無し 24/04/12(金)21:44:21 IP:60.114.*(bbtec.net)No.867897+
>落ちぶれ果てて現在の偏差値40の我が母校で原チャリを解禁したら、大変な事態に陥る気がしてならないわw
山梨県はバイク通学OKらしいけど夜中の暴走族の台数と言ったらもう
33無題Name名無し 24/04/13(土)06:35:52 IP:122.25.*(ocn.ne.jp)No.867910そうだねx1
>個人的に思うのは、田舎の良い若いもん(高校生)が社会的には交通弱者と言われ、出かける時は自転車で遠乗りするか1日何本のローカルバス・鉄道しか選択肢がないのは可哀想というか勿体無いというか

そんな地域だから18歳で町を出て都会に行って帰らない人生になるね
34無題Name名無し 24/04/14(日)19:23:23 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.867984そうだねx3
>そんな地域だから18歳で町を出て都会に行って帰らない人生になるね
そんなもん昭和から始まっとるわい

- GazouBBS + futaba-