鉄道@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1761741209602.jpg-(86725 B)
86725 B無題Name名無し25/10/29(水)21:33:29 IP:114.49.*(bbtec.net)No.898766そうだねx1 12月11日頃消えます[返信]
頑張って元の会社のイメージを消したいのは分かる
レス12件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
13無題Name名無し 25/11/01(土)08:15:05 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.898911そうだねx11
    1761952505367.jpg-(462601 B)
462601 B
>全部黄色に塗れば皆西武だって思うでしょ
西(日本を走る)武(骨な電車)
14無題Name名無し 25/11/01(土)19:25:47 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.898933そうだねx2
>全部黄色に塗れば皆西武だって思うでしょ
古いわ
15無題Name名無し 25/11/02(日)03:11:15 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.898949そうだねx4
>全部黄色に塗れば皆西武だって思うでしょ
客用扉は無塗装だとなお良い
16無題Name名無し 25/11/03(月)08:14:41 IP:133.106.*(ipv4)No.898995+
パンツマークや大井町線ステッカー跡を隠すためにはドア横にもシール貼るしかなかったんだろうな。
オタクの塗り絵はそこを押さいていない。
17無題Name名無し 25/11/03(月)13:16:56 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.899002そうだねx3
>パンツマークや大井町線ステッカー跡を隠すためにはドア横にもシール貼るしかなかったんだろうな。
ステッカーを隠すというよりか、ホームドアが標準化しつつあるから高い位置に会社のイメージカラーを入れるのはこれから普通になる。
18無題Name名無し 25/11/03(月)18:56:26 IP:133.106.*(ipv4)No.899012+
下側に会社のマークとか入れている車両って総じてデザインがダサいし
19無題Name名無し 25/11/04(火)04:27:20 IP:207.65.*(nuro.jp)No.899026+
>>ステッカーを隠すというよりか、ホームドアが標準化しつつあるから高い位置に会社のイメージカラーを入れるのはこれから普通になる。

まあ両方の意味はあるかもね
元小田急8000は腰回りに市松模様を入れて、ホームドア対策としては幕板部に青ライン
地上を走ることの多い支線車はホーム目線だけではなく踏切とかでも頻繁に目にされるので、外見は大事
20無題Name名無し 25/11/04(火)05:09:11 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.899028+
書き込みをした人によって削除されました
21無題Name名無し 25/11/04(火)05:09:50 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.899029そうだねx1
    1762200590272.jpg-(19360 B)
19360 B
>>全部黄色に塗れば皆西武だって思うでしょ
>客用扉は無塗装だとなお良い

あとコレ
ヒゲ?
22無題Name名無し 25/11/04(火)11:16:20 IP:111.102.*(cims.jp)No.899032+
>全部黄色に塗れば皆西武だって思うでしょ
元池袋線住民としては薄茶色も欲しい

画像ファイル名:1761917700557.jpg-(20514 B)
20514 B無題Name名無し25/10/31(金)22:35:00 IP:110.130.*(home.ne.jp)No.898883そうだねx1 12月13日頃消えます[返信]
京急電鉄と京成電鉄との共同検討に関する合意書締結後について
https://www.keikyu.co.jp/company/news/2025/20251031HP_25132TA.html

AE100「これで俺も成仏出来る…」
レス22件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
23無題Name名無し 25/11/03(月)18:09:34 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.899010そうだねx1
>多摩地域を完全ガン無視した
たまたまチャンスがなかっただけでしょ?
24無題Name名無し 25/11/03(月)18:29:14 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.899011そうだねx2
都営バス青梅支所だって頑張ってるんですよ!
25無題Name名無し 25/11/03(月)19:27:26 IP:133.114.*(nuro.jp)No.899013そうだねx3
多摩地域は、東急小田急京王西武とその傘下のバス会社の牙城だからね
23区内でも目黒区は東急強すぎて都営バス走ってないし
地下鉄も営団が建設しない隙間を埋めてる程度なんだし
26無題Name名無し 25/11/03(月)19:37:42 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.899014そうだねx3
>都民の足だから
東京の地下鉄は都電の代替なんだから、多摩地区来てなくて当然なんだが。
27無題Name名無し 25/11/03(月)19:51:54 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.899015+
>京急2100の置き換えも視野にいれるのかな?
>そうするとずいぶん仕様のすり合わせが必要になる気が。

そんなものはもうない
普通車にルシエル繋げる名鉄方式に転換しそう
28無題Name名無し 25/11/03(月)21:42:06 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.899023+
>No.899015
そこ、最近更新で在来4連車(非貫通)をLC化してるのが謎なんだよね。
使い方が読めない。
29無題Name名無し 25/11/04(火)04:44:59 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.899027+
    1762199099992.jpg-(224585 B)
224585 B
しゃ、舎人線もどーにかして!
劇混みすぎ

ゆめもぐらも狭いし劇混み
30無題Name名無し 25/11/04(火)05:45:36 IP:60.103.*(bbtec.net)No.899030+
>>>押上駅のホーム狭すぎるよ
>前にも別スレで書いたけど、完成当時は東洋一規模が大きいと謳われた地下駅でした。
>で、将来を見込んでとは言え過剰設備だろ、って批判された程でしたからね。
>都心ターミナルに到着する電車ですら2両編成が珍しくない時代でしたから。
ホーム壁に隠れているトンネル解放だ!
地下鉄駅でホームから横穴開いたの見て強烈だった昔々
31無題Name名無し 25/11/04(火)11:17:52 IP:111.189.*(bbtec.net)No.899033そうだねx2
>東京の地下鉄は都電の代替なんだから、多摩地区来てなくて当然なんだが。
特別区制度の歪みの1つだな
他の都市は市営でやってるわけなんだから
32無題Name名無し 25/11/04(火)14:08:44 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.899035+
>特別区制度の歪みの1つだな
>他の都市は市営でやってるわけなんだから
そうは言いますが、東京都自体が東京府+東京市の合併で産まれた自治体ですので……
旧東京市内を走る市電の代替と考えればやむを得ずという感じですかね

画像ファイル名:1760486356497.jpg-(396451 B)
396451 B無題Name名無し25/10/15(水)08:59:16 IP:118.153.*(enabler.ne.jp)No.897976+ 11月27日頃消えます[返信]
根室と稚内、どっちの方が最果て感が強い?
レス22件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
23無題Name名無し 25/10/24(金)22:15:18 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.898506そうだねx1
>実際戻ってきたとして北方四島に住みたいって思う日本人いると思う?
元島民の子孫は帰るかもしれないし、何しろ漁業の基地になる。
インフラは近年ロシアがかなり整備したからそれを活用知れば安くできる。
24無題Name名無し 25/10/27(月)18:11:32 IP:210.157.*(ipv4)No.898659そうだねx4
>元島民の子孫は帰るかもしれないし
そんな年寄りの我儘に突き合わされて移住に付き合わされて人生メチャクチャにされる若者が可哀想としか思えない
25無題Name名無し 25/10/27(月)20:57:50 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.898669そうだねx2
兵役の議論と同じだなぁ
自分達は関係がないからって
26無題Name名無し 25/11/02(日)19:06:33 IP:116.82.*(nuro.jp)No.898975そうだねx8
    1762077993416.jpg-(68320 B)
68320 B
近鉄名古屋から続く、関西標準軌の最果て。
27無題Name名無し 25/11/02(日)21:35:29 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.898978そうだねx1
>近鉄名古屋から続く、関西標準軌の最果て。
叡電と京阪(と京都市営東西線)だけ線路がつながってないのが惜しいな。
昔はつながってたんだけど。
28無題Name名無し 25/11/02(日)22:47:23 IP:126.126.*(bbtec.net)No.898980+
>>近鉄名古屋から続く、関西標準軌の最果て。
>叡電と京阪(と京都市営東西線)だけ線路がつながってないのが惜しいな。
>昔はつながってたんだけど。
阪急は神戸高速鉄道で繋がってるからね…
29無題Name名無し 25/11/02(日)23:05:35 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.898981そうだねx2
>No.898980
そういや大阪メトロの長堀鶴見緑地線・今里筋線にも繋がってなかったか。
30無題Name名無し 25/11/03(月)20:17:35 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.899018+
>そういや大阪メトロの長堀鶴見緑地線・今里筋線にも繋がってなかったか。
繋がってますよ。今里筋線の車両は鶴見検車場で検査しますし。
31無題Name名無し 25/11/03(月)21:00:07 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.899020+
>No.899018
あ、リニア2線は近鉄名古屋と繋がってないという話ね。
32無題Name名無し 25/11/03(月)21:23:56 IP:153.134.*(ocn.ne.jp)No.899021+
根室にはセブンイレブンがあり
稚内は最近ローソンが出店攻勢をかけてるみたい
稚内は冬季の物流が大変そう

遠州鉄道Name名無し25/10/30(木)20:47:36 IP:211.7.*(ipv4)No.898830+ 12月12日頃消えます[返信]
遠州鉄道がSNSで大炎上してますね。
女性車掌さんが中指を立てた「くたばれ(Fuck you)」ポーズをした模様
レス11件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
12無題Name名無し 25/11/01(土)20:15:22 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.898941そうだねx1
過去に八高線でも同様の事があったね
13無題Nameライコネン 25/11/01(土)20:52:07 IP:119.150.*(pikara.ne.jp)No.898942+
飛行機が飛んでたんだろ・・・
14無題Name名無し 25/11/01(土)22:08:01 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.898943そうだねx2
女性に指さされるなんてご褒美じゃないの。
15無題Name名無し 25/11/02(日)09:39:26 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.898955+
    1762043966196.jpg-(43158 B)
43158 B
本文無し
16無題Name名無し 25/11/02(日)11:36:23 IP:133.106.*(ipv4)No.898959+
    1762050983352.jpg-(136539 B)
136539 B
>本文無し
17無題Name名無し 25/11/02(日)12:31:42 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.898962そうだねx2
むしろ綺麗な感じの若い女性車掌にFAQポーズされたらご褒美じゃね?
18無題Name名無し 25/11/02(日)13:46:25 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.898965そうだねx4
>むしろ綺麗な感じの若い女性車掌にFAQポーズされたらご褒美じゃね?
どこが?
19無題Name名無し 25/11/02(日)16:26:54 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.898970そうだねx3
>普通の人は一生に一度もファック・ユーのジェスチャーする事ってないと思うんだ。
帰国子女の友人は日常的にやってたなぁ。
20無題Name名無し 25/11/03(月)06:54:10 IP:106.184.*(dion.ne.jp)No.898993+
>>むしろ綺麗な感じの若い女性車掌にFAQポーズされたらご褒美じゃね?
>どこが?
綺麗な若い女性が一時的に自分の事を意識して正面から見てくれるところだな
21無題Name名無し 25/11/03(月)19:55:05 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.899016+
>むしろ綺麗な感じの若い女性車掌にFAQポーズされたらご褒美じゃね?

体で落とし前つけてくれるんだろう

画像ファイル名:1762004908784.jpg-(318437 B)
318437 B無題Name名無し25/11/01(土)22:48:28 IP:119.231.*(eonet.ne.jp)No.898944そうだねx4 12月14日頃消えます[返信]
路線図
1無題Name名無し 25/11/03(月)14:37:50 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.899006そうだねx2
まだ○○時の汽車で大坂に行く、って福知山線が言われていた頃の路線図ですね。
尼崎港での機回しは見てみたかったな…。
阪神のなんば線も西九条線と呼ばれ文字通り西九条まででしたし、駅名が違う所も…。
少しずつですが鉄道も街並みも変化しているのが見て取れますね。

ずっと先の話でしょうけど、リニアの赤い線も追加されているのでしょうか?
まぁ、その確認は私でなく若い方々にお任せするしかないですが(笑)

画像ファイル名:1762063886603.jpg-(701700 B)
701700 B無題Name名無し25/11/02(日)15:11:26 IP:114.142.*(bbiq.jp)No.898967+ 12月15日頃消えます[返信]
まだやってる…
1無題Name名無し 25/11/02(日)17:59:53 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.898972そうだねx3
意見が割れるのは承知だけど
花いろをリアルタイムで楽しんだ身としては嬉しい
流鉄のるこどるとかもね(おっと年齢がバレるか(汗))
2無題Name名無し 25/11/02(日)23:07:01 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.898982そうだねx3
年齢がばれてもここでは十分若い方じゃないの。10台や20代なんてほぼ居ないだろ
3無題Name名無し 25/11/03(月)08:32:55 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.898996そうだねx4
(笑)やwならまだしも(汗)を使うのは2ちゃんねらー世代
4無題Name名無し 25/11/03(月)11:09:41 IP:101.50.*(fch.ne.jp)No.898999+
緒花が「キープの彼氏未満」が遊びに来た時の時刻表トリック(違)が凄くリアルって話題になったなぁ。
金沢駅のホームだったかに、既に居ないはずのマニアな列車が停まってたりとか。
5無題Name名無し 25/11/03(月)11:57:18 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.899000+
    1762138638879.jpg-(341388 B)
341388 B
>まだやってる…
6無題Name名無し 25/11/03(月)14:05:43 IP:126.152.*(panda-world.ne.jp)No.899005+
    1762146343150.jpg-(450920 B)
450920 B
よお分からんくま川

画像ファイル名:1761891982606.jpg-(96771 B)
96771 B近鉄にレストラン列車登場Name名無し25/10/31(金)15:26:22 IP:211.7.*(ipv4)No.898865そうだねx1 12月13日頃消えます[返信]
名鉄のブルーミュースカイかと

【近鉄】レストラン列車「Les Saveurs 志摩(レ・サヴ―ル・しま)」2026年秋デビュー!
https://www.kintetsu.co.jp/senden/les-saveurs-shima/
レス10件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
11無題Name名無し 25/11/01(土)07:55:06 IP:133.106.*(ipv4)No.898908そうだねx3
GM「めんどくせえ」
12無題Name名無し 25/11/01(土)19:49:58 IP:106.184.*(dion.ne.jp)No.898938そうだねx1
>>名古屋発着
>名古屋発着って相当苦戦を強いられそう。
>名古屋人はケチだから食事に金出さないよ。

元からの人達は確かにケチだがケチじゃない他の地域がら引っ越して何世代が経ってる人達が最近は多いから分からないよ
13無題Name名無し 25/11/02(日)08:13:34 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.898951+
この顔、まだスナックカー使い回すんかい…
14無題Name名無し 25/11/02(日)08:49:28 IP:153.195.*(ocn.ne.jp)No.898952+
古そうに見える青の交響曲って最終製造で意外に新しいんだね
15無題Name名無し 25/11/02(日)10:37:54 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.898957そうだねx2
>この顔、まだスナックカー使い回すんかい…
残念、サニーカーなんですわ
16無題Name名無し 25/11/02(日)11:57:44 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.898961そうだねx1
>No.898957
サニーカーってスナックカーの番台違いなんでしょ?本来はスナックカーの増備車だったと聞いた。
17無題Name名無し 25/11/02(日)13:32:40 IP:182.166.*(eonet.ne.jp)No.898964そうだねx1
近鉄は寝台車も計画してなかったっけ
今、ひのとりで長時間運転停車する夜行列車とかやってるけどそれの実験か?
18無題Name名無し 25/11/02(日)22:46:54 IP:133.106.*(ipv4)No.898979+
>近鉄は寝台車も計画してなかったっけ
近鉄って言ってみたはいいけど動く気配のないプロジェクトいくつかあるからなぁ
フリーゲージトレインとか第三軌条と架線切り替える直通車両とか
今回のやつは愛称もイメージ図もできてるから走るんだろうけど
19無題Name名無し 25/11/02(日)23:13:06 IP:114.49.*(bbtec.net)No.898983そうだねx1
寝台車は知らんが中央線直通特急はカジノ客目当てだから登場するのもっと先だろ
折り畳み式集電靴の特許とか取ってた気がする
20無題Name名無し 25/11/03(月)13:20:00 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.899003そうだねx3
>>この顔、まだスナックカー使い回すんかい…
>残念、サニーカーなんですわ
どっちにしろボロいのの再利用って事には変わりない

画像ファイル名:1761704032407.jpg-(132739 B)
132739 B無題Name名無し25/10/29(水)11:13:52 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp)No.898750+ 12月11日頃消えます[返信]
東京都品川区で原因不明の地面隆起。
場所はリニア建設のシールドマシンのほぼ直上。
本日、知人から「リニア・シールドマシンの先端のほぼ直上の地面が隆起している」との情報
品川区のリニアのシールドマシン直上での路面隆起。NHKが来た。
JR東海はシールドマシンを停止
レス25件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
26無題Name名無し 25/11/02(日)18:56:50 IP:61.213.*(catv296.ne.jp)No.898973そうだねx4
>川の問題、振動の問題、地面の隆起の問題、
あと南アルプス、というか中央構造線をぶちぬくトンネルの建設もだいぶ難航してるんじゃなかったっけ?
27無題Name名無し 25/11/03(月)00:52:32 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.898985そうだねx3
>No.898968
ネタで言ってるんだろうけど、一応

>九十九里いわし博物館の爆発事故には知らん顔するくせに
というか、知らんわ。マジでw 事故以前にそもそもそれを知らん
少なくとも吉本と吉村さんばかりの関西では
そんなのニュースになってないし、流す時間もない。

あと、万博の客足しが終盤しか振るわなかった
(その為に、想定入場者数に届かず仕舞いで、達成するには
会期があと一月程も必要だった)のが
マスコミのせいとか思ってない?
28無題Name名無し 25/11/03(月)00:53:51 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.898986そうだねx2
(続き)
この前吉村さんもマスコミに恨み節言ってたけどw
これと言った目玉が無いため事前の盛り上がりに欠けていたこと、
リング建設やトイレに多額の税金が使われたこと(当然この費用は返って来ない、運営黒字とは無関係)、
機運醸成費は費やすのにその効果も虚しく前売券の売り上げがかなり悪かった事(愛知万博比で前売は8〜10分の1しか売れてない)、
建設中にメタンガスの爆発事故起こった事、
これ全部作り話をしてたわけでもなんでもなく、
事実だったじゃないですか
29無題Name名無し 25/11/03(月)00:56:59 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.898987そうだねx2
なお、また余計な読み込みされるとアレなので
個人の感想付け加えると、
自分は万博自体は時代にそぐわない面もあると思うが
元々が博覧会好きでリングはあって良かった派だが。
ただ、失敗も成功も含めて事実は事実で言っておかないと

全部成功しました空気感で押し切るなんて吉村じゃあるまいし
30無題Name名無し 25/11/03(月)06:43:31 IP:106.184.*(dion.ne.jp)No.898992そうだねx2
ぶっちゃけリニアって法人税関係の税金対策で造ってるでしょ
余剰金をJR東海が他の鉄道会社に援助すれば法人税を減額するって制度を早々に国が認めて作ればリニアの建設しないで他地域の鉄道に投資してJR東海が今頃他のJRの経営に口出ししてただろうよ
31無題Name名無し 25/11/03(月)13:48:32 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.899004+
いやあの真っ当な設備投資
32無題Name名無し 25/11/03(月)20:10:52 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.899017+
>余剰金をJR東海が他の鉄道会社に援助すれば法人税を減額するって制度を早々に国が認めて作ればリニアの建設しないで他地域の鉄道に投資してJR東海が今頃他のJRの経営に口出ししてただろうよ
節税対策だけのために他社を救済なんかしないだろ。口出ししたって自社の何の得にもならないし。
33無題Name名無し 25/11/03(月)21:38:11 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.899022+
>No.898992
自社の命運が老朽化している上に信頼性も低い東海道新幹線一本足だということは自覚してただろうから、BCPの意味でも遠隔地別線の建設は必然だったと思うぞ。
リニアやら大深度山岳トンネルやら難易度上げる方向を選んだのは疑問手だが。
34無題Name名無し 25/11/03(月)22:04:10 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.899024そうだねx1
普通に作ると整備新幹線になってしまうから?
35無題Name名無し 25/11/04(火)09:55:06 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.899031+
>>リニアやら大深度山岳トンネルやら難易度上げる方向を選んだのは疑問手だが。

金丸氏の亡霊に未だに翻弄されるJR海。
と言った所かな。

画像ファイル名:1761495230809.jpg-(795251 B)
795251 B北陸新幹線Name名無し25/10/27(月)01:13:50 IP:152.165.*(nuro.jp)No.898625+ 12月08日頃消えます[返信]
以前にここで発表した長浜ルート案を提唱した者です。

東海道新幹線の名古屋岐阜羽島ー京都間を高規格で新設しオーバー300km/h運転。
東海道型車両は耐雪設備を省略。
米原-京都を西日本に譲渡。
米原駅を廃止、長浜駅を新設。
名古屋方は北陸方面へのショートカット線を設置。中京新幹線を方向転換無しで直通。車両は耐雪機能の付いた北陸型。
敦賀長浜は整備新幹線として新設。

いかがでしょうか。
東海道新幹線のバイパス線建設は、お金の出処はともかくとして、整備新幹線スキームでは無いので、平行在来線問題や負担金問題は一応無関係でやれるように思います。

最近Facebookでこの案に酷似したアイデアが出ていたので僕も再掲載します。
そちらの案は関西線に沿ったルート案で「新四日市経由」となっていました。
沿線人口数から言えばそれもありかも知れませんね。
レス25件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
26無題Name名無し 25/11/02(日)09:47:38 IP:60.124.*(bbtec.net)No.898956そうだねx8
整備新幹線のネックは、路線両端に隣接する県・都市にとって
なんの恩恵も無いこと。しかも3セクまで押し付けられれば、
得どころか損もいいとこ。
故に、滋賀も佐賀も延伸を『全力』で阻止・妨害するだろう。
その為に知事がNOといい、民意もそれに同調する。

成田空港や、沖縄の米軍基地移設問題は、外圧と国策で、
民意を政府決定で覆すことができたが、それでも30年かかった。
しかし整備新幹線の場合は、外圧や国策によるゴリ押しも期待できず、
20年後には少子化の進行に、インバウンド需要の息切れもあって、
「もう新幹線誘致って時代じゃないよねwww」ってなってる。

北陸新幹線の延伸と、九州新幹線西ルートのフル規格全線開通は、無理。
27無題Name名無し 25/11/02(日)11:19:30 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.898958そうだねx4
>>成田空港や、沖縄の米軍基地移設問題は、外圧と国策で、
民意を政府決定で覆すことができたが、それでも30年かかった。

とは言え、どちらも未だに燻ぶってはいるけどね。

地元千葉県は他都道府県と比べた道路整備30年の遅れを未だにキャッチアップ出来ていない。
主要幹線道路ですら右折レーン未整備箇所が多々あって交差点毎に朝夕は大渋滞。
住宅地帯の歩道も無い狭い生活道路が、地域間を結ぶ重要幹線扱いみたいになっている所も多い。
東葉高速鉄道に至っては、ここでは説明は不要ですよね。
28無題Name名無し 25/11/02(日)19:01:16 IP:114.49.*(bbtec.net)No.898974+
整備新幹線は札幌開業に全力投入して長崎北陸は仕切り直しかなあと思う
29無題Name名無し 25/11/03(月)00:09:43 IP:152.165.*(nuro.jp)No.898984+
>整備新幹線は札幌開業に全力投入して長崎北陸は仕切り直しかなあと思う

在来線の改軌拡幅で、とにかく繋げてネットワークにするべきだよ。
で貨物新幹線を走らせればBCは向上するから、そしたらフル規格新幹線で作り直せば良くね?
30無題Name名無し 25/11/03(月)04:26:55 IP:207.65.*(nuro.jp)No.898989+
書き込みをした人によって削除されました
31無題Name名無し 25/11/03(月)04:32:44 IP:207.65.*(nuro.jp)No.898990そうだねx3
日本の様な小さく人口密集した国が満遍なく経済効率を良くするには新幹線は最適なんだが、そう思わない日本人があまりにも多い
高速道路の見えない赤字と税金投入はみんな完全無視するのに、新幹線だととことん理屈をつけて反対する
国鉄の赤字やJRの経営問題から作られた風潮や、ネットの共感欲しさに靡く人達が、新幹線憎しの世論の固定化をしてしまっている気がする
32無題Name名無し 25/11/03(月)12:19:27 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.899001そうだねx2
>No.898990
新幹線の恩恵を受けるのはあくまで駅のある点だけでそれ以外の地域にとっては(並行在来線等の問題で)マイナスにしかならないんだよなぁ。
鉄道を都市間輸送としか見てなくて地域輸送の面を無視した都会もん(地方の拠点駅住民を含む)の世迷言は地元民には響かない。
地域振興?そんなもんこれまでも絵に描いた餅でしかなかったろ。
33無題Name名無し 25/11/03(月)18:00:18 IP:207.65.*(nuro.jp)No.899009+
>>No.898990
>新幹線の恩恵を受けるのはあくまで駅のある点だけでそれ以外の地域にとっては(並行在来線等の問題で)マイナスにしかならないんだよなぁ。
>鉄道を都市間輸送としか見てなくて地域輸送の面を無視した都会もん(地方の拠点駅住民を含む)の世迷言は地元民には響かない。
>地域振興?そんなもんこれまでも絵に描いた餅でしかなかったろ。

駅の周りしか恩恵がないと考えるのは都会人の見方で、地方では道路が整備されていて移動距離と時間は都市部のそれとは効率が違う
ビジネスも新幹線・空港とレンタカーの組み合わせが最も需要がある。路線バスや在来線は接続していても選択肢になっていない
人口減する近未来は、新幹線の駅を拠点に整備が進む道路と連携して、地域輸送と外部アクセス交通をスムーズに繋ぐ方が理に適っていると思う
残念だけど在来線は縮小合理化して最低限の地域輸送を担う形になる他ない
34無題Name名無し 25/11/03(月)20:36:00 IP:152.165.*(nuro.jp)No.899019+
ドアトゥドアの自動車が最高速度100kmなので、最高速度120kmの在来線では競争力が無い。

そもそも人の移動の市場ってのはまだまだ拡大してはいるので、シェア取れば儲かる。
その為には速度向上は絶対条件。
サンダーバードで十分だ、は戯言だよ。ウソ。
サンダーバードの競争力なんてバスに劣る。
暴力的に速い新幹線がバスも自家用も根こそぎシェアを奪って、供給が更に新しい需要も開拓する。
鉄道界の未来は、全線フル規格新幹線オンリーだよ。
それ以外に道は無い。
35無題Name名無し 25/11/03(月)23:31:19 IP:133.106.*(ipv4)No.899025そうだねx1
整備新幹線開通で明確に潤ったの金沢と佐久平くらいか…?

画像ファイル名:1760919214791.jpg-(948007 B)
948007 B無題Name名無し25/10/20(月)09:13:34 IP:101.50.*(fch.ne.jp)No.898261そうだねx2 12月02日頃消えます[返信]
「まほろば」安寧、悠久か…
写真だけでも撮りに行ってみるかな
ざっと過去ログを検索したけど、まだ誰も写真上げてないのかな
レス9件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
10無題Name名無し 25/10/22(水)08:17:42 IP:101.50.*(fch.ne.jp)No.898371+
    1761088662999.jpg-(190049 B)
190049 B
先月行ったんで見れなかったなぁ
11無題Name名無し 25/10/22(水)08:18:33 IP:101.50.*(fch.ne.jp)No.898372+
    1761088713290.jpg-(117527 B)
117527 B
見るためだけに出かけるか
12無題Name名無し 25/10/22(水)08:19:05 IP:101.50.*(fch.ne.jp)No.898373そうだねx2
    1761088745523.jpg-(153577 B)
153577 B
時代だなぁ
13無題Name名無し 25/10/29(水)08:10:30 IP:101.50.*(fch.ne.jp)No.898745そうだねx1
    1761693030479.jpg-(264215 B)
264215 B
景観が…とか利用しない奴が言うと怒られるな
14無題Name名無し 25/10/29(水)12:06:37 IP:101.50.*(fch.ne.jp)No.898751+
    1761707197806.jpg-(788476 B)
788476 B
淀屋橋から出町柳間なら金を出しても座りたいが、通勤で使うとなると…定期で安くなるのかな
15無題Name名無し 25/10/29(水)17:21:13 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.898757+
う〜ん…500円か…
16無題Name名無し 25/10/30(木)08:29:29 IP:101.50.*(fch.ne.jp)No.898798そうだねx1
    1761780569351.jpg-(522273 B)
522273 B
厳しいのう…
17無題Name名無し 25/11/01(土)20:10:40 IP:106.184.*(dion.ne.jp)No.898940+
>時代だなぁ
アプリで表示されてる位置情報がズレてる事がよくあるから探すのが意外と大変な駅があるよ
大歩危駅とかは列車の本数が多いからいいけど江川崎駅は…
18無題Name名無し 25/11/02(日)16:03:18 IP:60.151.*(bbtec.net)No.898969+
>淀屋橋から出町柳間なら金を出しても座りたいが、通勤で使うとなると…定期で安くなるのかな
割引無いのはともかく乗るたびに要予約なの日常使いの人は結構不満持ってるのではと思う
にしてもラッシュはもちろんデータイムでも当たり前のように3本待たないと
席取れない程度に需要あるぐらい懐に余裕ある割には社会保険料ごときに
ケチつける不思議な方が多いようで
19無題Name名無し 25/11/04(火)12:06:50 IP:101.50.*(fch.ne.jp)No.899034+
やっぱりリアルなジオラマには勝てんな(棒)
https://x.com/yukikazeful/status/1985176095969419275

最初のページ[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8

- GazouBBS + futaba-