鉄道@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1730861965475.png-(728451 B)
728451 B伊予鉄道、新型車両7000系が松山到着 - 2025年2月から順次導入予定Name名無し24/11/06(水)11:59:25 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.879549+ 12月13日頃消えます
伊予鉄道の新型車両7000系が11月3日の明け方に松山へ到着。伊予鉄グループの公式X(Twitter)アカウントでも公表された。郊外電車の新型車両として、2025年2月から順次導入を予定している。

新型車両7000系は、人に優しいバリアフリー設計、脱炭素化に向けた省エネ性能向上、乗ってみたくなる未来型流線形のフォルム、愛媛らしさを表現したオレンジ色のカラーリングを特徴としている。2025年2月以降、郊外電車に6両(2編成分)の導入を予定しており、2027年まで毎年6両(2編成分)、3年間で合計18両(6編成分)を導入が計画されている。

近畿車輛が製造を担当。伊予鉄グループの公式X(Twitter)アカウントにて、新型車両7000系が松山(JR貨物の松山貨物駅)に到着した際の様子や、車内の写真、松山から伊予鉄道の古町車庫に向けてトレーラーで運ばれる様子などが公開されている。
https://news.mynavi.jp/article/20241105-3059146/
1無題Name名無し 24/11/06(水)12:03:11 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.879550+
    1730862191156.jpg-(245201 B)
245201 B
https://x.com/iyotetsu2017/status/1853414074102792574

トレーラーで移動する新型車両7000系
2無題Name名無し 24/11/06(水)12:55:05 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.879554+
いまどき新造のボルスタ付き台車ってのは余程線路条件が悪いんだな。
搬入の宮田町付近はともかく横河原線の松山市駅出たところのS字カーブあたりが問題か?
それともいすみ鉄道のようにボルスタレス台車を安全に走らせられるほどの線路保守ができないのか?
3無題Name名無し 24/11/06(水)13:01:54 IP:58.94.*(plala.or.jp)No.879555そうだねx2
甲種で行くとは思わなかったな
4無題Name名無し 24/11/06(水)13:29:02 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.879557+
京急…
5無題Name名無し 24/11/06(水)15:53:42 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.879563+
>京急…
それはことでん
(こっちも新車投入で驚きましたが)
6無題Name名無し 24/11/06(水)16:06:21 IP:39.110.*(nuro.jp)No.879564+

総合車両で請け負った場合、
京急の車両は自走で出場出来る

〒236-0021 神奈川県横浜市金沢区泥亀1丁目27
35.334332, 139.619904
7無題Name名無し 24/11/06(水)16:07:16 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.879565+
ところで、3連5本2連2本を3連6本で置き換えるということは朝の横河原線4連運用は610型の1列車のみ(検査時は3連代走)になるということかな?
8無題Name名無し 24/11/06(水)16:09:49 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.879566+
>No.879564
でも、川重で製造したJR西日本の車両はわざわざ貨物が甲種するんだよな。
徳庵は自走なのに。
9無題Name名無し 24/11/06(水)16:10:15 IP:118.104.*(commufa.jp)No.879567そうだねx2
台湾で走っていそうな顔
10無題Name名無し 24/11/06(水)18:53:51 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.879580+
610系みたいにどっかの設計の流用?
11無題Name名無し 24/11/06(水)19:22:49 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.879583+
>No.879580
阪神とは違うし、近車で類例が見当たらない。
12無題Name名無し 24/11/06(水)19:51:48 IP:118.104.*(commufa.jp)No.879586そうだねx1
裾部分が急角度で削れてるのステンレス車では珍しいね
13無題Name名無し 24/11/06(水)19:57:14 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.879587+
>裾部分が急角度で削れてる
これは610型譲りですね。
ホームじゃなくて車両削ったようで。
14無題Name名無し 24/11/06(水)20:39:37 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.879589+
    1730893177595.jpg-(75596 B)
75596 B
本文無し
15無題Name名無し 24/11/06(水)21:05:20 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.879592そうだねx2
    1730894720528.jpg-(336075 B)
336075 B
>でも、川重で製造したJR西日本の車両はわざわざ貨物が甲種するんだよな。
>徳庵は自走なのに。

兵庫の川崎車両は電化されていないっていうのもあるけど
専用線がJR貨物の第一種鉄道事業区間なのかもしれない
16無題Name名無し 24/11/06(水)22:41:43 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.879597+
    1730900503064.png-(611678 B)
611678 B
結構な距離を陸送したな
郡中線の駅が使えたらよかったのにな
17無題Name名無し 24/11/06(水)22:55:14 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.879598そうだねx3
>No.879597
貨物駅移転か、せめて松山駅高架切替前なら目と鼻の先から運べたのに。
18無題Name名無し 24/11/07(木)01:12:05 IP:130.62.*(transix.jp)No.879602そうだねx4
>いまどき新造のボルスタ付き台車ってのは余程線路条件が悪いんだな
むしろ東京メトロをはじめ名鉄・阪神・阪急等
ボルスタ付きに回帰してる動きもある
19無題Name名無し 24/11/07(木)18:06:08 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.879636+
>No.879597
今やるとすれば高浜線の西衣山駅あたりか?
20無題Name名無し 24/11/07(木)19:21:13 IP:222.11.*(dion.ne.jp)No.879641そうだねx4
四国の私鉄、次はことでんも新車導入するんだな。
手頃な中古車が底をついたってのもあるが。
21無題Name名無し 24/11/07(木)20:26:40 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.879647そうだねx5
関東大手私鉄も関西のように車両を寿命まで使い潰すようになってきてますね。
セコハン待ちの中小私鉄には厳しいです。
22無題Name名無し 24/11/12(火)22:38:53 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.879928そうだねx1
伊予鉄ってJRと線路繋がってないのか
23無題Name名無し 24/11/13(水)15:04:33 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.879961そうだねx1
そもそも郊外電車とJR線で駅が隣接してるのが伊予市くらいだからね。
松山駅と大手町もちょっと歩くし不思議と連絡が悪い。
JR西衣山新駅の噂もあったけどどうなったんだろう?
24無題Name名無し 24/11/13(水)15:15:46 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.879962そうだねx3
誤解されるといけないから補足。
伊予鉄が先省線が後にできたので、省線が伊予鉄に連絡を取らなかったというのが正しい認識。
25無題Name名無し 24/11/13(水)23:33:13 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.879989そうだねx4
なるほど国鉄より先に出来たから港と松山市街の連絡が主目的だったのか
26無題Name名無し 24/11/14(木)14:41:01 IP:138.64.*(asahi-net.or.jp)No.880016+
鉄道省が買収する案は無かったんだろうか。
それとも南海のように未遂に終わったんだろうか。
27無題Name名無し 24/11/14(木)17:19:54 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.880022そうだねx1
基本が三津から市駅(中の川)経由道後の伊予鉄を買収する腹はなさそうな気がするなぁ
せいぜい郡中線くらいで
28無題Name名無し 24/11/14(木)19:45:52 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.880034+
>No.880022
三津浜伊予市間を高浜線郡中線買収で賄っていれば……
横河原線も桜三里超えて延長されてたかもしれない。
29無題Name名無し 24/11/19(火)04:42:58 IP:207.65.*(nuro.jp)No.880246そうだねx5
基本が長距離汽車だった国鉄と、市内郊外電車だった伊予鉄は今も昔も役割が完全に分かれていて、買収する・されるメリットは互いに無かったと思う
それと国鉄連絡は松山駅で市内電車と接続している事で市内中心部へのアクセスは一応出来ている
30無題Name名無し 24/11/19(火)06:58:45 IP:153.169.*(ocn.ne.jp)No.880249そうだねx3
>基本が長距離汽車だった国鉄と、市内郊外電車だった伊予鉄は今も昔も役割が完全に分かれていて

それやね、かつては結構全国的に・・
地域交通は私鉄か路面電車、遠出は国鉄とはっきり役割分担で大都市でも名古屋の東海道線なんてねぇ

四国では徳島だけ私鉄・路面がないからJRが都市圏パターンダイヤ組んでるのはかなり例外だよね
31無題Name名無し 24/11/20(水)01:15:37 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.880337そうだねx1
役割が分かれているのとお互いの路線を接続させないで乗客に不便を強いるのとは別の問題だと思うけど…
西日本の私鉄ってそのパターン多すぎ
32無題Name名無し 24/11/20(水)01:43:17 IP:111.102.*(cims.jp)No.880342+
国鉄が路線を敷いたときは
人力車などの仕事を奪わないように
市街地から外れたところに駅を作ったとか聞くし
国鉄が市内アクセスに力をいれないのは必然か
33無題Name名無し 24/11/20(水)04:46:47 IP:153.169.*(ocn.ne.jp)No.880343そうだねx5
>国鉄が路線を敷いたときは
明治期だと煙モクモクが嫌われたり、機関区、貨物駅、操車場等まで設置する土地は市中心部ってのは難しかったのもあると思う
34無題Name名無し 24/11/20(水)13:36:11 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.880364+
>>市街地から外れたところに駅を作ったとか聞くし
中央線の中野〜立川が一直線で建設できたのも、それ故なのは有名な話ですよね。

で、鉄道作れば、そこに人が集まる事が分かった。
それが今は道路(郊外のバイパス)沿いに人が集まる、になって、
鉄道中心の旧市街や駅は寂れる事になったと。

- GazouBBS + futaba-