鉄道@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1731573263488.png-(623784 B)
623784 B【独自】JR、乗客救援開始に5時間 瀬戸大橋の列車立ち往生Name名無し24/11/14(木)17:34:23 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.880024+ 12月21日頃消えます
JR瀬戸大橋線快速マリンライナー(7両編成、乗客約150人)が香川県内の下津井瀬戸大橋上で約6時間にわたり立ち往生した10日の架線切断事故で、発生から乗客救援の方法決定までに約2時間かかり、開始はさらにその約3時間後だったことが13日分かった。救援決定の経過が明らかになるのは初めて。山陽新聞社の取材にJR四国が明らかにした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5d318870161a4f4498500eb3f1ba04fbfcba3edc
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 24/11/14(木)17:34:55 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.880025そうだねx3
こういった事案を想定してマニュアルが無かったのか
2無題Name名無し 24/11/14(木)18:03:01 IP:126.211.*(openmobile.ne.jp)No.880027そうだねx1
貫通幌で救援できんのかい
3無題Name名無し 24/11/14(木)18:18:31 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.880028そうだねx8
>貫通幌で救援できんのかい

前か後に車両連結してってこと?
架線がトラブルの原因じゃなかったら同じ線使ってそれも可能だろうけど
今回は架線が原因だから反対側からしか行けないのよ
4無題Name名無し 24/11/14(木)18:52:02 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.880032そうだねx1
訓練はやってたみたいなんだけど想定が甘かったようで。
https://www.youtube.com/watch?v=PUINOfzZqAw

>No.880027
そもそもG車側は非貫通だからね。
5無題Name名無し 24/11/14(木)19:57:50 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.880035そうだねx1
マリンは5連だけかと思ってたが7連もあるのね
6無題Name名無し 24/11/14(木)23:03:16 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.880046+
    1731592996106.jpg-(644573 B)
644573 B
マリンライナーは6連か9連かと思っていたら、いつの間にか減車していた
7無題Name名無し 24/11/14(木)23:15:39 IP:219.113.*(ccnw.ne.jp)No.880047+
児島駅に救助用の機関車的なものを準備はした方がよさそう。
元々そのスペースは児島駅にあるんだし
8無題Name名無し 24/11/14(木)23:21:22 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.880048+
>No.880046
1両目G車と2両目指定席を2階建にまとめたので実質減車なし()
9無題Name名無し 24/11/14(木)23:50:33 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.880051+
瀬戸大橋が四国の管轄だから四国の運転士が動かすとして
作業車を児島に置きっぱなしにして定期的に動かして訓練するのかとかちょい難しい気はする
10無題Name名無し 24/11/15(金)08:16:27 IP:207.65.*(nuro.jp)No.880057そうだねx5
>瀬戸大橋が四国の管轄だから四国の運転士が動かすとして
>作業車を児島に置きっぱなしにして定期的に動かして訓練するのかとかちょい難しい気はする

まあでもそれが一番合理的なら、会社の違いを越えて形にした方が結局は簡単な気がする。
いざとなれば運転士も会社関係なく即応する体制にすべきだろう。
というかそんなことは考えるまでも無い事なんだが、JRは会社間の壁を大事にするよね。
11無題Name名無し 24/11/15(金)11:52:30 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.880073そうだねx1
境界駅を児島じゃなくて宇多津にすべきだったのかな?
そういや青函トンネルも東じゃなくて北持ちだけどなんで保守コストのかかる部分を弱小会社に持たせたんだろう?
12無題Name名無し 24/11/15(金)12:48:57 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.880074そうだねx7
    1731642537381.jpg-(255212 B)
255212 B
>境界駅を児島じゃなくて宇多津にすべきだったのかな?
死に体の四国にトドメを刺した。。。
13無題Name名無し 24/11/15(金)13:03:38 IP:152.165.*(nuro.jp)No.880075そうだねx2
>乗客救援の方法決定までに約2時間かかり

瀬戸内なのに小田原とはこれいかに。
14無題Name名無し 24/11/15(金)13:30:58 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.880076そうだねx1
>No.880074
なんで瀬戸大橋線が黒字なんだろう?
よほどレンタル料が安いのか?
15無題Name名無し 24/11/15(金)16:13:40 IP:122.208.*(ucom.ne.jp)No.880086そうだねx1
>瀬戸内なのに小田原とはこれいかに。
すまん意味がさっぱり分からん
16無題Name名無し 24/11/15(金)16:50:21 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.880090そうだねx9
>No.880086
つ【小田原評定】
17無題Name名無し 24/11/15(金)17:06:22 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.880091そうだねx7
若い人はもう小田原評定なんて言葉使わないんだね
18無題Name名無し 24/11/15(金)18:18:20 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.880092そうだねx2
>なんで瀬戸大橋線が黒字なんだろう?
>よほどレンタル料が安いのか?
そりゃ他の線と違って途中駅もないしマリンライナーと特急しか走らない路線だし…
19無題Name名無し 24/11/15(金)23:35:07 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.880102そうだねx4
渡り板から海面みえるのかな
高所恐怖症の人は大変だ
20無題Name名無し 24/11/17(日)08:00:18 IP:27.133.*(yournet.ne.jp)No.880157+
旅客を救済した後で故障車両を移動させていたけど、
あれって移動中に万一連結が切れるような事態になったらそのまま流転していって自然停止するのを待つのみ?
21無題Name名無し 24/11/17(日)11:32:44 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.880162そうだねx4
>あれって移動中に万一連結が切れるような事態になったらそのまま流転していって自然停止するのを待つのみ?

直通ブレーキ管はつなぐでしょうから、分離したら非常ブレーキがかかる。
22無題Name名無し 24/11/17(日)13:05:53 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.880167+
>No.880162
最近の電気指令式ブレーキだとBP管は存在しないか少なくとも車両に電源が供給されていないと機能しないのでは?
川越線の脱線事故も事故編成がノーブレーキだった事が原因だったし。
23無題Name名無し 24/11/17(日)14:48:19 IP:153.169.*(ocn.ne.jp)No.880168+
車種によって設計違うと思うけれど
常時加圧で断線・停電時に非常がかかる機能は備わってる車多いんじゃないかな、非常管持ってるのも居るしね
ただし不緩解が起きたの場合でコックをイジってしまってたらノーブレーキになるんだよな
24無題Name名無し 24/11/18(月)10:49:41 IP:114.163.*(ocn.ne.jp)No.880195+
    1731894581182.jpg-(58732 B)
58732 B
メキメキ
25無題Name名無し 24/11/18(月)21:04:04 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.880231+
225や323で行われているような予備パンタの搭載、既存車両にも広がるかと思ってたのに動き無いですね。
ダプパン常用の207・321だと難しいですが。
26無題Name名無し 24/11/19(火)09:24:23 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.880251+
    1731975863770.jpg-(437065 B)
437065 B
>225や323で行われているような予備パンタの搭載、既存車両にも広がるかと思ってたのに動き無いですね。
福知山界隈走るやつは予備パン付いてるけどね
27無題Name名無し 24/11/19(火)09:56:52 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.880255そうだねx7
>福知山界隈走るやつは予備パン付いてるけどね
架線の霜取りが目的では無かろうか?(当方大糸線沿線民、大町以北が不自然な11.5往復なのは深夜3時だかに片道の非営業の霜取り運転の0.5往復で帳尻が合っている
28無題Name名無し 24/11/19(火)11:55:57 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.880263+
223-5500や287の霜取りパンタは集電能力がないという話もあるけどどうなんだろう?
29無題Name名無し 24/11/19(火)14:47:11 IP:103.5.*(wi2.ne.jp)No.880271そうだねx3
まぁ安全面諸々の理由で不可能と判断されたからそうなってないんだろうけど
5,6時間も缶詰めにされるぐらいなら4キロ歩いて児島駅行きたくなるかもしれんな
30無題Name名無し 24/11/19(火)14:48:39 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.880272そうだねx2
電Goプロ2で現場を確認した
31無題Name名無し 24/11/19(火)15:27:03 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.880274+
>まぁ安全面諸々の理由で不可能と判断されたからそうなってないんだろうけど
>5,6時間も缶詰めにされるぐらいなら4キロ歩いて児島駅行きたくなるかもしれんな
作業員用の歩行通路だってあるだろうし
落ちたりすることは無いと思うんだけど
32無題Name名無し 24/11/19(火)18:36:15 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.880281そうだねx12
>>5,6時間も缶詰めにされるぐらいなら4キロ歩いて児島駅行きたくなるかもしれんな
>作業員用の歩行通路だってあるだろうし
>落ちたりすることは無いと思うんだけど
グレーチングだろうからヒールは刺さるし、100人歩かせたらスマホは3つぐらいぽちゃんだろうし、理解不能な行動を取るアホの責任まで取らされる展開も有るから、JR側視点で考えると歩かせたくないなぁ・・・

こっちが客で歩いて良いならウッキウキで歩くんだけどねぇ。
33無題Name名無し 24/11/19(火)19:44:43 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.880287そうだねx3
>作業員用の歩行通路
風が吹いたらデスゲーム。
34無題Name名無し 24/11/19(火)19:46:55 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.880288+
書き込みをした人によって削除されました
35無題Name名無し 24/11/19(火)19:48:10 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.880289そうだねx1
    1732013290862.jpg-(560402 B)
560402 B
>架線の霜取りが目的では無かろうか?
気温が高くなる昼間でも2パンで運用するよ
36無題Name名無し 24/11/19(火)20:28:26 IP:39.110.*(nuro.jp)No.880294そうだねx2
離線対応では?
37無題Name名無し 24/11/19(火)20:49:34 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.880296そうだねx5
さすがに4km海の上とトンネルを歩いてくださーいと150人管理するJR職員かき集めるのはちょっとね…
38無題Name名無し 24/11/19(火)22:14:59 IP:27.133.*(yournet.ne.jp)No.880303そうだねx3
結局のところ、故障編成に電力供給できないと
ブレーキシリンダー周りのエアーを全部抜いて
ノーブレーキで移動させるしかない、
ということでOK?
39無題Name名無し 24/11/19(火)23:54:20 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.880323そうだねx1
>落ちたりすることは無いと思うんだけど
一般人が歩行可能とは限らない
高所恐怖症や障害持ちなら移動が困難
40無題Name名無し 24/11/20(水)00:30:27 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.880333そうだねx1
>作業員用の歩行通路
>風が吹いたらデスゲーム。

慣れてない人歩いたら絶対タマヒュンしてしまうね
41無題Name名無し 24/11/20(水)15:25:15 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.880371+
>作業員用の歩行通路
フルハーネス義務でしょう
42無題Name名無し 24/11/20(水)15:46:40 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.880373そうだねx1
『瀬戸大橋で列車立往生 “救出道具見つからず 乗客救助に時間”』
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241120/k10014643951000.html
児島駅で渡り板の置き場所が変わっていたのにマニュアルに反映されておらず見つけられなかったため坂出から運んだのだそうで。
43無題Name名無し 24/11/20(水)19:04:54 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.880384+
…児島駅の物品管理は西なんだから四国にえらそうなこと言えないじゃないですか

- GazouBBS + futaba-