鉄道@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1731629737450.jpg-(113875 B)
113875 B無題Name名無し24/11/15(金)09:15:37 IP:126.53.*(bbtec.net)No.880058そうだねx2 12月23日頃消えます
シンプルイズベスト
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 24/11/15(金)09:20:07 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.880059そうだねx7
    1731630007456.jpg-(20299 B)
20299 B
>シンプルイズベスト
2無題Name名無し 24/11/15(金)09:38:32 IP:39.110.*(nuro.jp)No.880061そうだねx3
人身があった時に、修繕が面倒なんですよね
下地が、アングル材で枠状になっていて、
そこへスポット溶接で着けています
タガネでガンガンやって、剥がすんですよ
そりゃあ、ベゼルで交換式にもなるでしょうね
京急、京王等の
フロントだけ鉄製なのは合理的でいいと思いますよ
3無題Name名無し 24/11/15(金)09:44:07 IP:61.213.*(catv296.ne.jp)No.880064そうだねx1
    1731631447936.jpg-(389762 B)
389762 B
>シンプルイズベスト
4無題Name名無し 24/11/15(金)09:52:33 IP:126.34.*(openmobile.ne.jp)No.880067そうだねx4
    1731631953035.jpg-(79176 B)
79176 B
貫通路もいらん!という方にはこちらをオススメ
列車として必要最低限なものだけを加えたシンプルで美しいデザインです
5無題Name名無し 24/11/15(金)10:28:46 IP:153.169.*(ocn.ne.jp)No.880070そうだねx2
    1731634126725.jpg-(184297 B)
184297 B
本文無し
6無題Name名無し 24/11/15(金)10:34:35 IP:122.223.*(vectant.ne.jp)No.880071+
    1731634475828.jpg-(15722 B)
15722 B
電車?
7無題Name名無し 24/11/15(金)11:05:40 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.880072そうだねx14
    1731636340170.jpg-(92370 B)
92370 B
鉄道板が求めているシンプル
8無題Name名無し 24/11/15(金)14:31:56 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.880077+
鉄仮面って修理はしやすいんだろうけど塗装工場が廃止できなかったり腐食が発生したりとステンレスカーのメリットが結構損なわれる気がする。
なんで主流になったんだろう?
9無題Name名無し 24/11/15(金)14:46:41 IP:133.106.*(55.43)No.880081そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>なんで主流になったんだろう?
880061に理由が書いてあるだろ。
上のレス読め馬鹿
10無題Name名無し 24/11/15(金)14:55:53 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.880083そうだねx5
>No.880081
修理はしやすいんだろうけどと書いてあるのが読めないのか?
11無題Name名無し 24/11/15(金)15:28:20 IP:182.167.*(eonet.ne.jp)No.880084+
225系みたいに顔面の下半分の鉄板厚さ5ミリとかにしとけば人間の頭砕いたくらいじゃ凹まなくもなるし表面のキズサンダーで削ってパテで均して塗れば終わりだからな
ステンレスの1.6ミリ外板平板じゃダメだ
12無題Name名無し 24/11/15(金)21:45:22 IP:133.106.*(ipv4)No.880095+
    1731674722352.jpg-(296079 B)
296079 B
実用
13無題Name名無し 24/11/16(土)06:16:17 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.880108そうだねx7
    1731705377811.jpg-(96412 B)
96412 B
シンプル伊豆ベスト
14無題Name名無し 24/11/16(土)09:25:25 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.880111そうだねx7
    1731716725813.jpg-(57774 B)
57774 B
こういうのでいいんだよ
15無題Name名無し 24/11/16(土)09:34:09 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.880112そうだねx3
    1731717249407.jpg-(227281 B)
227281 B
シンプルかどうかは個人の感想ですが
必要最小限まで引き算したデザインは大好物
16無題Name名無し 24/11/16(土)09:40:54 IP:39.110.*(nuro.jp)No.880113そうだねx1

関東住まいなのかは存じませんが、
その形式は
運転台は209系準拠です
ツーハンドルを期待して行くと
ガッカリします
ご注意
17無題Name名無し 24/11/16(土)14:42:44 IP:133.106.*(ipv4)No.880130+
    1731735764586.jpg-(147279 B)
147279 B
これで
18無題Name名無し 24/11/16(土)19:45:16 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.880136+
    1731753916764.jpg-(806091 B)
806091 B
シンプル
19無題Name名無し 24/11/16(土)21:08:51 IP:180.196.*(commufa.jp)No.880141そうだねx2
    1731758931036.jpg-(86163 B)
86163 B
シンプルにしすぎるのも考え物だなって思った
というかライトケースなりステップなりの凹凸があるかないかで
シンプルでも印象がだいぶ違ってくるね
あと幌枠の有無とか
20無題Name名無し 24/11/16(土)21:16:50 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.880142+
書き込みをした人によって削除されました
21無題Name名無し 24/11/16(土)21:17:39 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.880143そうだねx2
>ステップなりの凹凸があるかないか
言われてみればこれ前面窓拭きどうやるんだろ?
22無題Name名無し 24/11/16(土)23:08:45 IP:59.147.*(nuro.jp)No.880150+
    1731766125021.jpg-(32452 B)
32452 B
荷台スッキリ
23無題Name名無し 24/11/17(日)00:07:21 IP:126.217.*(bbtec.net)No.880151そうだねx6
    1731769641509.jpg-(2760825 B)
2760825 B
2000系以降の阪急デザインはシンプルかつ洗練されていて美しいと思う
24無題Name名無し 24/11/17(日)06:48:41 IP:153.169.*(ocn.ne.jp)No.880156そうだねx2
>2000系以降の阪急デザインはシンプルかつ洗練されていて
8000〜9300は迷走期って言われるんだよね
8000なんていくつ顔を試行錯誤したことか、9300の側面も屋根含めて鈍重感で全然美しくなく、1000-1300で昔の阪急を取り戻してホッとしたよ
新2000-2300のツリ目は仕方ないのかなぁ
25無題Name名無し 24/11/17(日)08:45:21 IP:138.64.*(asahi-net.or.jp)No.880158+
>8000〜9300は迷走期って言われるんだよね

国鉄分割民営化前後で私鉄でも急激にトレンドが変化していったんだよなぁ。特に1995年〜2000年前後のJR西日本攻勢期なんて阪急の保守感が際立ったのではないかと。

それと堺筋線60系が阪急顔をベースしつつも、本家にないブラックフェイスを採用し、当時としては営団6000系、小田急9000形と並ぶほどの洗練させた車両であったため、阪急のプライドもあってフルモデルチェンジに踏み切れなかった理由の一つになったのではないかと。
26無題Name名無し 24/11/17(日)08:47:45 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.880159そうだねx1
>1000-1300で昔の阪急を取り戻してホッとしたよ
旧2200系〜7000・7300系の原型と6300・6330系までが頂点でそれを超えるのはまだ無いな。
27無題Name名無し 24/11/17(日)11:46:14 IP:126.0.*(bbtec.net)No.880163そうだねx3
    1731811574255.jpg-(23339 B)
23339 B
凝りまくりの丸いのと
これでもかと言うぐらい四角いの
28無題Name名無し 24/11/17(日)12:31:13 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.880166+
>凝りまくりの丸いのと
>これでもかと言うぐらい四角いの

乗務員的にはどちらが乗務しやすいんだろうか?

同じ車両限界で丸い車体だと機器配置や視界にいろいろと制約が増えて、窮屈だったり死角が増えたりで乗務し辛いと思うんだが。

逆に丸いと何のメリットがあるんだろうか?

狭いトンネルで、空気が逃げやすくなるとか?
29無題Name名無し 24/11/17(日)14:56:20 IP:131.129.*(asahi-net.or.jp)No.880171そうだねx2
    1731822980804.jpg-(53458 B)
53458 B
>逆に丸いと何のメリットがあるんだろうか?
>狭いトンネルで、空気が逃げやすくなるとか?

エレベーターすらこんなことやったりするので空力面でそれなりに効くんでね?
30無題Name名無し 24/11/17(日)15:00:13 IP:153.169.*(ocn.ne.jp)No.880172+
>国鉄分割民営化前後で私鉄でも急激にトレンドが変化していったんだよなぁ。特に1995年〜2000年前後
都市間利用減の焦りはあったんだろうなぁ、ノンストップ都市間は新快速には敵わんから、沿線住民の突き上げもあって京阪とともに途中停車に踏み切ったり
斬新さをどうにか出そうとしていたきらいはあるね
ただ、阪急に求めるものって(自分も沿線生まれ・・それも阪急臭クセ強で映画になった今津線)保守性と安心感かなぁと

>旧2200系〜7000・7300系の原型と6300・6330系までが頂点で
このスレ的シンプルさは2000-5100かなぁ、5200は屋根ブサでダメ、幅広京都線系は一ランク下にと言うと神宝原理主義者ウザってなるかw 2800 2扉にも子供の頃ギリ乗れたが6300・6330はやっぱり良いね
31無題Name名無し 24/11/17(日)21:17:50 IP:106.179.*(dion.ne.jp)No.880182+
>>凝りまくりの丸いのと
>>これでもかと言うぐらい四角いの
>
>乗務員的にはどちらが乗務しやすいんだろうか?
福岡地下鉄は乗務員にアンケートとって平たい方が
いいってなったらしいけど
32無題Name名無し 24/11/17(日)21:28:17 IP:131.129.*(asahi-net.or.jp)No.880183+
>福岡地下鉄は乗務員にアンケートとって平たい方がいいってなったらしいけど
にしても都営のキングジムやアルピコの改造車位な洗練さは出しても良かったんでね?
33無題Name名無し 24/11/17(日)21:34:49 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.880184+
>福岡地下鉄は乗務員にアンケートとって平たい方が
>いいってなったらしいけど
つまり、凝った地下鉄車よりシンプルなJR車のほうが乗りやすかったという事か。
34無題Name名無し 24/11/18(月)22:44:23 IP:60.117.*(bbtec.net)No.880239そうだねx4
>エレベーターすらこんなことやったり
サムネでイデオンの腕
35無題Name名無し 24/11/19(火)20:01:16 IP:133.106.*(ipv4)No.880293+
    1732014076362.png-(8983 B)
8983 B
>狭いトンネルで、空気が逃げやすくなるとか?
キハ187で問題になった奴

- GazouBBS + futaba-