鉄道@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1732853371089.jpg-(733504 B)
733504 B無題Name名無し24/11/29(金)13:09:31 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.880988そうだねx3 1月04日頃消えます
先頭化改造車のスレ
(需要あるか不明ですが・・・)
削除された記事が4件あります.見る
1無題Name名無し 24/11/29(金)13:56:55 IP:152.165.*(nuro.jp)No.880993そうだねx4
    1732856215570.jpg-(342393 B)
342393 B
先頭作ったは趣旨が違うか。
2無題Name名無し 24/11/29(金)13:59:07 IP:122.208.*(ucom.ne.jp)No.880994そうだねx3
    1732856347356.jpg-(375813 B)
375813 B
本文無し
3無題Name名無し 24/11/29(金)14:25:31 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.880995そうだねx1
    1732857931681.jpg-(431786 B)
431786 B
本文無し
4無題Name名無し 24/11/29(金)14:54:36 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.880996そうだねx3
>1732853371089.jpg
スカ色用でも顔の下塗りは湘南色なんだ。
5無題Name名無し 24/11/29(金)15:12:59 IP:126.217.*(bbtec.net)No.880998そうだねx4
    1732860779636.jpg-(1021070 B)
1021070 B
本文無し
6無題Name名無し 24/11/29(金)17:09:52 IP:114.158.*(ocn.ne.jp)No.881008そうだねx1
新幹線100系もこんな感じで中間車を
先頭改造してたんだよね
N700は無理なんだっけ
7無題Name名無し 24/11/29(金)17:27:32 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.881010そうだねx2
>No.881008
N700は先頭車先頭部分と中間車で断面が違うからね。
8無題Name名無し 24/11/29(金)17:41:10 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.881011そうだねx8
    1732869670279.jpg-(58203 B)
58203 B
本文無し
9無題Name名無し 24/11/29(金)20:12:21 IP:138.64.*(asahi-net.or.jp)No.881020そうだねx2
>No.880996
改造と同時に広島へ転属したので湘南色。
10無題Name名無し 24/11/29(金)21:22:57 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.881023そうだねx3
    1732882977574.jpg-(426379 B)
426379 B
元からある運転席よりも広いかも
11無題Name名無し 24/11/30(土)02:35:01 IP:203.165.*(home.ne.jp)No.881045そうだねx1
    1732901701657.jpg-(433099 B)
433099 B
本文無し
12無題Name名無し 24/11/30(土)04:01:23 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.881046+
    1732906883127.jpg-(419484 B)
419484 B
関係ないけどスレ画って181系鹿児島への写真と同じページなのか
13無題Name名無し 24/11/30(土)05:27:34 IP:180.94.*(tcnet.ne.jp)No.881048そうだねx3
    1732912054562.jpg-(448070 B)
448070 B
本文無し
14無題Name名無し 24/11/30(土)06:32:18 IP:153.169.*(ocn.ne.jp)No.881049そうだねx1
113-115だけ取ってもバリエーション豊富だよねぇ
クハ115-550〜650だけ見ても種車が色々

>改造と同時に広島へ転属したので湘南色。
スレ画のは広島に行かなかったやつで東が継承して越後・弥彦用になってる

>1732860779636.jpg
こっちは1994年改造の工場公開時写真がいくつか出回ってるけれど、もう頭を新製する時期ではなく中古を持って来て狭いタイプの運転台のままなんだよね
15無題Name名無し 24/11/30(土)06:57:13 IP:153.169.*(ocn.ne.jp)No.881050+
書き込みをした人によって削除されました
16無題Name名無し 24/11/30(土)07:05:42 IP:153.169.*(ocn.ne.jp)No.881051+
    1732917942221.jpg-(399155 B)
399155 B
>先頭作ったは趣旨が違うか。
作るのも様々... 個人の趣味で本格的に作ったのは凄い!

画像上段のクハ167モックアップは当初から交通博物館向けだったのだろうか? 
2005年秋、閉館前イベントで通電とエアーまで入れた状態で乗車体験日が結構な日数用意されててゆっくり見学できた。
下段のはJR東の訓練センター用に作ったものを碓氷線廃止で文化むらに移設したやつで、製造時期の関係で
189系のメーターパネルじゃなく、クハ182等と同じ国鉄末期〜JR化初期改造車用の運転台になってるのが面白かった。
17無題Name名無し 24/11/30(土)11:33:35 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.881063そうだねx3
>1732869670279.jpg
これ衝突実験用に作ったんだっけ
18無題Name名無し 24/11/30(土)11:38:23 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.881064+
>クハ167モックアップは当初から交通博物館向けだったのだろうか?
その通り。
当初は運転席直後にもマスコン置かれその動作により、履いているDT-18(もしくはDT-14)
台車の車輪回転が覗けるよう、床面の一部がアクリル厚板使用されていた。
19無題Name名無し 24/11/30(土)18:48:48 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.881075そうだねx2
    1732960128795.jpg-(310286 B)
310286 B
485系中間車を183系の先頭車に改造する際に2両だけなぜか485系の先頭構体を付けたのが存在した
20無題Name名無し 24/11/30(土)20:51:17 IP:218.41.*(so-net.ne.jp)No.881081+
書き込みをした人によって削除されました
21無題Name名無し 24/11/30(土)20:51:56 IP:218.41.*(so-net.ne.jp)No.881082そうだねx2
    1732967516586.jpg-(432792 B)
432792 B
両端が先頭化改造車(クロ481-2001、クハ481-801)
中間にも先頭化改造車(クモハ485-201)
22無題Name名無し 24/11/30(土)21:27:02 IP:118.12.*(ocn.ne.jp)No.881084そうだねx2
    1732969622627.jpg-(80119 B)
80119 B
>No.881045
ナカーマ
23無題Name名無し 24/11/30(土)22:30:43 IP:133.106.*(ipv4)No.881088そうだねx3
    1732973443981.jpg-(391458 B)
391458 B
なぜこっちにくっ付けたのかと
24無題Name名無し 24/11/30(土)22:52:08 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.881090+
>なぜこっちにくっ付けたのかと
モハ484は屋根上一杯なんだからこっちに付けるしか無いじゃないか。
25無題Name名無し 24/11/30(土)22:56:50 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.881091そうだねx2
    1732975010870.jpg-(155211 B)
155211 B
本文無し
26無題Name名無し 24/12/01(日)06:06:28 IP:153.169.*(ocn.ne.jp)No.881093+
>なぜこっちにくっ付けたのかと
>モハ484は屋根上一杯なんだからこっちに付けるしか無いじゃないか。

484か485って事ではなく、ドア位置の話?
クモハ485-0はデザイン的に不細工だが機器室を後位側にするのは避けたんじゃないかな
その後は3両用機器室無しクモハ485-100になってスッキリしたけど
27無題Name名無し 24/12/01(日)12:40:39 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.881104+
書き込みをした人によって削除されました
28無題Name名無し 24/12/03(火)21:36:13 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.881215そうだねx1
    1733229373213.jpg-(161268 B)
161268 B
逆に中間車化改造
29無題Name名無し 24/12/04(水)11:23:29 IP:222.11.*(dion.ne.jp)No.881227+
>なぜか485系の先頭構体を付けたのが存在した

これは元々クハ481にするつもりだったのが予定変更で183系になったらしい。
30無題Name名無し 24/12/04(水)12:49:05 IP:210.170.*(vectant.ne.jp)No.881229+
>なぜか485系の先頭構体を付けたのが存在した
485系と183系では車体断面が違うのだから
485系中間車に183系先頭部構体を付けたら
裾が合わないのでは?
31無題Name名無し 24/12/04(水)13:04:57 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.881230+
>No.881229
同じサハ481/489改造用の運転台でも、183・189系向けと485系向けでは長さが違うんですよ。
運転台側窓後ろの車体色部分の長さを比べるとわかります(これは原型クハ183・189と481−300も同じ)
32無題Name名無し 24/12/04(水)13:38:19 IP:153.169.*(ocn.ne.jp)No.881234+
書き込みをした人によって削除されました
33無題Name名無し 24/12/04(水)13:46:06 IP:153.169.*(ocn.ne.jp)No.881235+
>1732960128795.jpg
>485系中間車を183系の先頭車に改造する際に2両だけなぜか485系の先頭構体を付けたのが存在した

これ、調べたら異端車のクハ183-151・152だけの車体だね
断面は元車体も頭も485-489系で、183系改造された他の車両と違って先頭に機器室がついてないってことね
34無題Name名無し 24/12/06(金)16:40:22 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.881301+
>485系と183系では車体断面が違うのだから
>485系中間車に183系先頭部構体を付けたら
>裾が合わないのでは?
床面の高さと窓の高さが違うだけで基本485系と183系列の断面は共通
35無題Name名無し 24/12/06(金)17:38:50 IP:118.12.*(ocn.ne.jp)No.881307+
>床面の高さと窓の高さが違うだけで基本485系と183系列の断面は共通
床面の高さじゃなくて乗降口の高さじゃない?
図面見たわけじゃないから断言できないけど
36無題Name名無し 24/12/06(金)17:50:53 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.881308+
    1733475053906.jpg-(2719034 B)
2719034 B
>床面の高さじゃなくて乗降口の高さじゃない?
>図面見たわけじゃないから断言できないけど
そうでしたね
485系の方が乗降口がステップ一段分低くなってて
こんな感じで183.9系と元485系改造車が連結してる様子を見ると
床面はほぼ一緒
37無題Name名無し 24/12/06(金)22:08:37 IP:39.110.*(nuro.jp)No.881325+
昔々
グレードアップあさまと言うのがいましてね...
38無題Name名無し 24/12/06(金)23:19:09 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.881335+
>床面の高さじゃなくて乗降口の高さじゃない?
485系は181系と比べて床下機器が多くて入りきらなかったから床を上げてるのでステップがある。181系と485系のボンネット車の連結器の高さを比べ得ると良く分かる。
183系と485系はボディーは共通なんだけど、183系は181系の床高さを受け継いでるから床が低くてステップが無い。
39無題Name名無し 24/12/07(土)11:13:16 IP:118.12.*(ocn.ne.jp)No.881353+
>485系は181系と比べて床下機器が多くて入りきらなかったから床を上げてるのでステップがある
なるほどそうだったんですね
急行型(153系一族と451系一族)みたく、交直流の方がホーム高さ低い地域での使用が多いからステップがあるのかなと思ってました
40無題Name名無し 24/12/14(土)00:18:40 IP:175.177.*(itscom.jp)No.881670+
    1734103120962.jpg-(62113 B)
62113 B
本文無し

- GazouBBS + futaba-