鉄道@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1744450387292.jpg-(669984 B)
669984 B無題Name名無し25/04/12(土)18:33:07 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.887854+ 5月21日頃消えます
古い観光案内
里見からの砂利採取線が描かれているから昭和38年以前ですね
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 25/04/12(土)18:59:07 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.887858そうだねx1
笠森観音の位置が適当すぎる
2無題Name名無し 25/04/13(日)02:53:07 IP:210.157.*(ipv4)No.887875+
亀山ダムも行川アイランドもまだ無いな
おせんころがし名所扱いになってるのか
3無題Name名無し 25/04/13(日)06:04:19 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.887876そうだねx4
この当時、東京から房総行くだけで結構な遠出だったんだろうなぁ
高速ないし鉄道も非電化多いし...
4無題Name名無し 25/04/13(日)11:11:43 IP:61.213.*(catv296.ne.jp)No.887882+
>おせんころがし名所扱い

今も心霊スポットとして一部の界隈では名所らしい、有難くないが
5無題Name名無し 25/04/13(日)17:18:11 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.887890+
この当時から千葉急行造る気だったのが興味深い
6無題Name名無し 25/04/14(月)18:58:51 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.887919そうだねx1
更に京成が京葉線作って乗り入れる構想もあった
7無題Name名無し 25/04/15(火)15:54:30 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.887960+
>京葉線作って乗り入れる構想もあった
それは無いね、この時期そこはまだ海だから。
8無題Name名無し 25/04/15(火)23:49:29 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.887983そうだねx1
>>京葉線作って乗り入れる構想もあった
>それは無いね、この時期そこはまだ海だから。
1967年にオリエンタルランド等湾岸開発のために独自で東陽町千葉寺間申請してるからスレ画の約10年後だな
京成の経営危機と貨物線(現京葉線)構想で取り下げたけど
9無題Name名無し 25/04/16(水)00:16:45 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.887985+
    1744730205146.jpg-(147910 B)
147910 B
スレ画の鳥瞰図の実際に配られてたパンフレット
10無題Name名無し 25/04/16(水)00:21:16 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.887987+
    1744730476505.jpg-(117370 B)
117370 B
スレ画の鳥瞰図の実際に配られてたパンフレット


船橋ヘルスセンターとトヨペットクラウンの広告からして
1955-1960年あたりかと
11無題Name名無し 25/04/16(水)00:28:06 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.887988+
    1744730886682.jpg-(140565 B)
140565 B
表紙絵中央の橋の上に1953年公開映画君の縄で流行った赤いバンダナでマチコマキしてる女性のイラストがある
12無題Name名無し 25/04/16(水)00:35:34 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.887990+
    1744731334295.jpg-(144402 B)
144402 B
昭和40年あたりの京成が出してた沿線図
13無題Name名無し 25/04/16(水)00:35:52 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.887991+
    1744731352476.jpg-(119664 B)
119664 B
昭和40年あたりの京成が出してた沿線図
14無題Name名無し 25/04/16(水)01:00:00 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.887994+
    1744732800228.jpg-(117251 B)
117251 B
https://aucfree.com/items/e395758478

戦前の琴電路線図絵はがき
塩江温泉ガソリンカー路線が健在だったり
競合の参宮路線もあったり湯治や宮参りが一大産業だったが
いずれも昭和の終わり頃から急速に廃れていった
15無題Name名無し 25/04/16(水)06:27:05 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.887998+
    1744752425306.jpg-(85143 B)
85143 B
この時代ってどんなだったんだろう? と思って調べたら
まず千葉から五井まで行くのに
https://youtu.be/T7hJccQlfNE?si=o5YxUsupYBGvpo62&t=150
こんな感じ、凄いw

小湊の昭和35年の画像見つけたが
キハ200デビュー前は凄まじかった...
五井機関区で保存されてる蒸気機関車が廃車になったのも近い時代だそう
16無題Name名無し 25/04/16(水)06:55:20 IP:114.145.*(ocn.ne.jp)No.887999そうだねx2
吉田初三郎式鳥瞰図

各地の名所を一画面にぎっしり押し込んで超デフォルメした画風が特徴なのである
17無題Name名無し 25/04/16(水)13:12:51 IP:126.133.*(bbtec.net)No.888019+
>No.887990
昭和38年以前の発行みたいだけど「船橋競馬場前」駅を京成公式で「船橋競馬場」駅と表記することがあったのか
18無題Name名無し 25/04/16(水)13:35:33 IP:133.106.*(ipv4)No.888020そうだねx1
    1744778133518.jpg-(299126 B)
299126 B
南海沿線観光案内図
19無題Name名無し 25/04/16(水)13:55:58 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.888024そうだねx6
>南海沿線観光案内図
張り替えろ!!!
20無題Name名無し 25/04/16(水)14:02:01 IP:39.110.*(nuro.jp)No.888025そうだねx1
以前汐見橋駅には改札口の真上に昭和30年台頃に設置されたと思われる観光案内図がありました。しかし、2016年(平成28年)3月に廃棄され、その後案内図はイベント等で切り売りされました。暫く何もない状態だったのですが、2021年(令和3年)5月28日に絵図がリニューアルされ復活しました。
21無題Name名無し 25/04/16(水)16:30:12 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.888026+
    1744788612176.png-(1046336 B)
1046336 B
破れ始めてから20年以上はボロボロのまま掲げられてて昼間でも不気味だった。
22無題Name名無し 25/04/17(木)00:10:53 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.888054+
書き込みをした人によって削除されました
23無題Name名無し 25/04/17(木)00:16:22 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.888055+
    1744816582776.jpg-(143669 B)
143669 B
>888019
言われてみれば「前」がないね
スペースの都合じゃないかな?
ちな新京成の藤崎台駅(1961-1968)がまだあってヘルスセンター開業して駅名改名前だから1961年(S36)から1963年(S38)までの間のものと思われ

1931年(昭和6年)京成花輪駅改
1950年(昭和25年)船橋競馬場前駅改
1955年(昭和30年)船橋ヘルスセンター開業
1963年(昭和38)センター競馬場前駅改
1987年(昭和62)船橋競馬場駅改
24無題Name名無し 25/04/17(木)00:21:26 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.888056そうだねx3
>破れ始めてから20年以上はボロボロのまま掲げられてて昼間でも不気味だった。

むしろボロボロの方がナンカイっぽくて良い気がするw
25無題Name名無し 25/04/17(木)06:33:00 IP:27.82.*(dion.ne.jp)No.888060そうだねx2
    1744839180356.jpg-(107477 B)
107477 B
ここが好き
26無題Name名無し 25/04/17(木)07:25:13 IP:60.117.*(bbtec.net)No.888061+
    1744842313736.jpg-(454335 B)
454335 B
むかしの西武ニュース
27無題Name名無し 25/04/18(金)12:36:07 IP:210.197.*(odn.ad.jp)No.888104+
>むかしの西武ニュース
西武秩父線が開業した昭和44年10月14日以降で、小手指駅が開業する昭和45年11月20日までの間に発行されたものっぽいね。
28無題Name名無し 25/04/18(金)12:55:50 IP:210.197.*(odn.ad.jp)No.888106+
さらによく見ると、細い線が他社線とバスだとすれば
秩父側から信濃川上駅まで抜けるバスがあったことになる。
中津川で折返しみたいになってるので、千曲バスあたりが中津川まで乗り入れてたのかもしれないけど。
中津川林道の悪路を走るバスが存在したとは…。

他にも氷川(奥多摩駅)から塩山に抜けるバスもあったのね。
29無題Name名無し 25/04/18(金)13:34:11 IP:39.110.*(nuro.jp)No.888110+
    1744950851037.jpg-(690208 B)
690208 B
>>ここが好き

2022
30無題Name名無し 25/04/18(金)14:06:25 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.888111+
    1744952785632.jpg-(46443 B)
46443 B
>中津川林道の悪路を走るバスが存在したとは…。
昔は開削から1980年代初頭まで有料だったから
ある程度路盤は良かったのかもしれない
有料化が解除された時代に川上村から中津川に抜けようとしたトレーラーがいた
中津川側に出る寸前の隧道で引っかかって立ち往生
なんてケースもあったから
2019年台風以降通行止めだけどちゃんと治してるのかなあ?
31無題Name名無し 25/04/18(金)14:28:54 IP:60.117.*(bbtec.net)No.888112+
>西武秩父線が開業した昭和44年10月14日以降
同じ号でE851落成記事があったから44年10月号かも
32無題Name名無し 25/04/18(金)14:52:02 IP:121.87.*(eonet.ne.jp)No.888115そうだねx2
    1744955522682.jpg-(728603 B)
728603 B
ガリガリ擦ってでも突っ走ったらええんじゃい!
33無題Name名無し 25/04/18(金)16:14:36 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.888120+
>他にも氷川(奥多摩駅)から塩山に抜けるバス
1966年8月1日路線開設で山梨交通と西東京バスによる運行
34無題Name名無し 25/04/18(金)16:48:15 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.888121そうだねx3
>ここが好き

画像見て本気で行こうと思ったが

>2022

ええ〜…
35無題Name名無し 25/04/18(金)19:26:20 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.888128そうだねx1
古い物大好きだが広告や案内図が過去の遺物じゃあお客が困るもんな...
36無題Name名無し 25/04/19(土)10:12:03 IP:210.197.*(odn.ad.jp)No.888161+
>川上村から中津川に抜けようとしたトレーラーがいたw
「貨物車:普通400円、小型200円 乗用車:普通250円 バス:普通550円、小型300円 自動二輪50円」
って書かれてるので大型が通れたことは間違いなさそう
普通貨物車料金は5トン車以上なので大型トラックも一応通れたっぽい。
トラック野郎も林道みたいな場所を走ってるシーンあったなぁ
さすがにトレーラーは当時でも無理だろうけどw

>1966年8月1日路線開設で山梨交通と西東京バスによる運行情報サンクス
昔はこんな所にバスが走ってたの!?って路線があって面白いね。
37無題Name名無し 25/04/19(土)10:36:49 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.888163+
    1745026609663.jpg-(418408 B)
418408 B
先月新京成見に行ったらここでガリガリしてるトラックがいた
38無題Name名無し 25/04/22(火)22:11:21 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.888350+
そもそも「林道」なので
伐採した丸太を運び出すためのトラックは通さないといけないからね
同じ秩父市内で三峰口駅を見下ろすことができた御岳山林道(例にも漏れず災害で閉鎖中)
その駅眺望スポット近くにダンプカーが放置されたのよね
工事に使ってそのまま一旦置いてたものか
はたまた不法投棄か
39無題Name名無し 25/04/26(土)17:47:39 IP:118.243.*(asahi-net.or.jp)No.888540+
    1745657259259.jpg-(61498 B)
61498 B
このイラストつきの案内がすきだった

- GazouBBS + futaba-