鉄道@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1745654546122.jpg-(42444 B)
42444 B無題Name名無し25/04/26(土)17:02:26 IP:39.110.*(nuro.jp)No.888537+ 6月08日頃消えます
感想
まあまあかな
見ましたか?
削除された記事が3件あります.見る
1無題Name名無し 25/04/27(日)01:09:46 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.888561+
長いよね。長ければ名作って訳じゃない。
2無題Name名無し 25/04/27(日)01:58:20 IP:182.166.*(eonet.ne.jp)No.888564そうだねx3
タモリ+鉄道が民放 それだけで贅沢です
3無題Name名無し 25/04/27(日)03:21:16 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.888566そうだねx1
ドクターイエローの話題の時タモリ倶楽部で乗った話が無かったのは謎
4無題Name名無し 25/04/27(日)08:37:16 IP:119.243.*(mesh.ad.jp)No.888574+
綱島先生とタモリのフランクな絡みがあっても良かったと思う
5無題Name名無し 25/05/03(土)12:00:26 IP:39.110.*(nuro.jp)No.888817+
1h26分
https://www.youtube.com/watch?v=fme8Wy8Lafs
6無題Name名無し 25/05/05(月)14:59:36 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.888891+
    1746424776251.jpg-(124453 B)
124453 B
>ドクターイエローの話題の時タモリ倶楽部で乗った話が無かったのは謎
タモリ倶楽部はあくまで流浪度だったからな
他番組で映像使われることは基本なかったが
岩手内陸地震で亡くなった大宮鉄博の学芸員は
一部のニュースで切取り拡大映像流してたな
画像は当時の放送
7なーNameなー 25/05/05(月)16:09:06 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.888892+
なー
8無題Name名無し 25/05/05(月)17:25:57 IP:39.110.*(nuro.jp)No.888896+
    1746433557333.jpg-(454771 B)
454771 B
リンク先残念
やはり権利的に難しい様で
9無題Name名無し 25/05/06(火)12:47:28 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.888912+
権利というより、黄色医者に関しては秘密情報が多数あるから「当該番組以外使用禁止」の措置がとられてるんじゃないかと。
10無題Name名無し 25/05/06(火)13:41:09 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.888913そうだねx6
一本だけ削除じゃなく、悪質無断転載扱いで垢BAN
11無題Name名無し 25/05/06(火)18:13:46 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.888919+
新幹線大爆破の話、なんか良い話になってたような…
12無題Name名無し 25/05/06(火)18:51:42 IP:203.202.*(bai.ne.jp)No.888921+
>黄色医者に関しては秘密情報が多数ある
少なくとも、リニア・鉄道館で一般公開するまではまだ放映できるほどに公開はできないのかと
ついでにいえば、西の車両が現役だし、同様の設備があるかもしれないEast iもあるから、どこまで公開できるのやら
13無題Name名無し 25/05/06(火)21:23:13 IP:39.110.*(nuro.jp)No.888927+
https://www.youtube.com/watch?v=aIiEHA5FvEE
14無題Name名無し 25/05/06(火)21:30:38 IP:39.110.*(nuro.jp)No.888928+
    1746534638522.jpg-(352030 B)
352030 B
3
15無題Name名無し 25/05/06(火)21:58:45 IP:124.47.*(t-com.ne.jp)No.888929+
スレッドを立てた人によって削除されました
大平さんトカってば、満州にいたよな?
ずっと中国人さんと仲良くしてたよ。
田中角栄さんはそれをよく知っているから、彼も香港経由で華僑とかの懐に飛び込めただよな…
満州の広い土地を利用して「世界一な蒸気機関車に挑戦」した超弾丸特急モンスター蒸気機関車とか「満鉄」にあったよな。
もともと日本国土の鉄道の国産蒸気機関車は、いつでも標準機改造が出来るように設計されてきのだけれど、日本国内で最初に鉄道を敷いたヤツがバカ威張りして、狭軌のまんまになっちまったんだよな…
今健在の物流(貨物)でも、金太郎・桃太郎などとオナニーマスターベーションみたいな自己満足でアピールしとるJR貨物とかあるけど、デゴイチは庶民が自然に名付けたモンスター機関車だよな。
但し、今現在も狭軌のまんまで、国際基準のコンテナも運ぶルートもごく僅かしか無い日本の鉄道路線…
日本国の大失敗かと…
16無題Name名無し 25/05/06(火)22:42:41 IP:126.149.*(access-internet.ne.jp)No.888933+
スレッドを立てた人によって削除されました
大陸の内陸への輸送ならともかく、海に囲まれている日本の場合はコンテナをわざわざ鉄道に積み替えなくても港からトレーラーで荷主のところへ直行した方が効率的だからね
アメリカとかの長大貨物列車に憧れがあるのかもしれんが、国内輸送はまだしも島国では海コンの鉄道輸送は向いていないのは理解した方がいいぞ

つか、仮に線路を標準機にしたところで車両限界を何とかしないと意味ないでしょ
一応はJR貨物は狭軌でも背高コンテナを輸送できるようコキ72やコキ73を開発はしたけど、結果はいまいちだしね
17無題Name名無し 25/05/06(火)23:59:21 IP:153.231.*(ocn.ne.jp)No.888940+
NHKだと45%くらいの尺で済みそう
18無題Name名無し 25/05/07(水)07:12:51 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.888944+
>NHKだと45%くらいの尺で済みそう
同じくらいだったな
驚き!ニッポンの底力 「鉄道王国物語9 新幹線スペシャル」
本編:89分

- GazouBBS + futaba-