鉄道@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1746692792069.jpg-(114885 B)
114885 B無題Name名無し25/05/08(木)17:26:32 IP:126.156.*(panda-world.ne.jp)No.889005+ 6月20日頃消えます
東急ニューカラー
https://www.tokyu.co.jp/company/news/list/Pid%3Dpost_56331.html
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 25/05/08(木)17:30:07 IP:126.156.*(panda-world.ne.jp)No.889007+
    1746693007412.jpg-(139828 B)
139828 B
参考:2020シリーズ
2無題Name名無し 25/05/08(木)18:31:50 IP:39.110.*(nuro.jp)No.889009+
スレッドを立てた人によって削除されました
常日頃思う事
SDGSトレインっていますけど
あの運用をウヤにすれば、
その分節電になるのになぁ
なんてね
その昔、311の時に
教育テレビだけ停波しましたよね
3無題Name名無し 25/05/08(木)18:44:18 IP:36.243.*(bbtec.net)No.889010そうだねx6
ひっどい
4無題Name名無し 25/05/08(木)19:09:12 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.889012そうだねx5
赤帯剥がした跡がくっきり残ってそう
5無題Name名無し 25/05/08(木)19:30:21 IP:103.140.*(ipv4)No.889013+
静岡鉄道かな?
6無題Name名無し 25/05/08(木)19:43:22 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.889015そうだねx3
    1746701002404.jpg-(29910 B)
29910 B
名鉄
7無題Name名無し 25/05/08(木)21:59:46 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.889018そうだねx2
>赤帯剥がした跡がくっきり残ってそう
ホームドアで目立たないだろ、一般人には何の問題も無い。
8無題Name名無し 25/05/08(木)22:03:33 IP:152.117.*(nuro.jp)No.889019そうだねx7
右は新京成の亡霊が見える
9無題Name名無し 25/05/08(木)23:22:41 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.889027+
赤帯のるるんもカラーリング変更されたりして。
10無題Name名無し 25/05/08(木)23:38:41 IP:210.157.*(ipv4)No.889029+
相鉄を筆頭に本当に関東の私鉄って車両のカラーを定期的に変えたがるよな
京急を除いて
11無題Name名無し 25/05/08(木)23:47:05 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.889031+
書き込みをした人によって削除されました
12無題Name名無し 25/05/08(木)23:47:23 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.889032そうだねx3
>相鉄を筆頭に本当に関東の私鉄って車両のカラーを定期的に変えたがるよな
近鉄も、南海も、京阪も、阪神も、名鉄も、西鉄もカラー変えていってますけど?
13無題Name名無し 25/05/09(金)08:20:11 IP:133.201.*(mesh.ad.jp)No.889040そうだねx6
元のカタチを無視してカラーリングだけ統一する事例にロクなもんはない
だいたい名鉄もそうだけど黒塗り顔なんて鉄道車両に向いてると思えない
走ってるうちに付いた鳥の糞とかが目立って汚らしく見えるだけなのに

>ホームドアで目立たないだろ、一般人には何の問題も無い。
No.889012は別に「問題だ」とも言ってないと思うけどね
何でもかんでも「これだからオタクは…」みたいな論調にしようとしてない?
14無題Name名無し 25/05/09(金)12:53:36 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.889052+
>No.889029
一般論として企業は経営陣が交代すると前任者のカラーを排除したがるものだからね。
伊予鉄なんかがいい例。
15無題Name名無し 25/05/09(金)13:04:50 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.889054そうだねx3
銚子電鉄も保存車800以外は全て、犯罪を含む黒歴史時代の異物を駅舎のオブジェ含めぶっ壊したいようだしね
16無題Name名無し 25/05/09(金)13:21:26 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.889056そうだねx4
>前任者のカラーを排除したがる
ここでセンスの有無が出ちゃうんだよね・・・
都営バスも一時期知事が変わるたび塗装変更してたし

黄色に赤帯は酷過ぎだったなぁ
17無題Name名無し 25/05/09(金)13:23:37 IP:211.7.*(ipv4)No.889057そうだねx11
    1746764617150.jpg-(254073 B)
254073 B
東急に限らず新塗装はダサくなるものですよ
18無題Name名無し 25/05/09(金)13:41:29 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.889060+
4000系や5080系が対象外なのは後期製造組だから?
19無題Name名無し 25/05/09(金)13:46:44 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.889061そうだねx13
    1746766004473.jpg-(225276 B)
225276 B
>黄色に赤帯は酷過ぎ
何をっ!
20無題Name名無し 25/05/09(金)14:03:24 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.889063そうだねx3
    1746767004476.jpg-(204085 B)
204085 B
本文無し
21無題Name名無し 25/05/09(金)14:34:50 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.889064そうだねx4
    1746768890544.jpg-(187999 B)
187999 B
>何をっ!
> 1746767004476.jpg

不思議だよな、都電6000とか赤帯全然ウザくないのにバスに塗ったら途端に暑苦しく感じたのは
それまでのクリーム+水色との変化だからだろうか..
都バスも試験があったねぇ
22無題Name名無し 25/05/09(金)16:19:19 IP:131.129.*(asahi-net.or.jp)No.889066そうだねx9
    1746775159191.jpg-(630531 B)
630531 B
>一般論として企業は経営陣が交代すると前任者のカラーを排除したがるものだからね。
伊予鉄なんかがいい例。

阪急は小林公平の暴走をよくぞ止めたわな。
23無題Name名無し 25/05/09(金)17:21:57 IP:133.106.*(ipv4)No.889067そうだねx2
>No.889040
これぞ鉄ヲタってレスだな
悪い意味で
24無題Name名無し 25/05/09(金)17:44:50 IP:36.243.*(bbtec.net)No.889068そうだねx9
>これぞ鉄ヲタってレスだな
>悪い意味で
鉄ヲタ向けの板に来て何いってんだか
25無題Name名無し 25/05/09(金)18:12:08 IP:114.163.*(ocn.ne.jp)No.889069+
東急小田急の床を木目にするのなんで??
26無題Name名無し 25/05/09(金)19:38:48 IP:118.241.*(nuro.jp)No.889071そうだねx4
>黄色に赤帯は酷過ぎだったなぁ
あれは、実用的だったぞ。
遠くからでもバスが接近中なのがよくわかる。
27無題Name名無し 25/05/09(金)20:58:07 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.889073+
    1746791887138.jpg-(66019 B)
66019 B
京王バスと間違えるとかいう声は無かったのかな?
と子供の頃思った
28無題Name名無し 25/05/09(金)21:45:08 IP:133.106.*(ipv4)No.889074+
>No.889068
痛いオタクだけが鉄ヲタじゃないしな
29無題Name名無し 25/05/09(金)22:42:24 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.889077そうだねx1
>No.889012は別に「問題だ」とも言ってないと思うけどね
問題と思わなければ「赤帯剥がした跡がくっきり残ってそう」などとは書くまい。
30無題Name名無し 25/05/10(土)08:46:32 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.889083そうだねx3
    1746834392816.jpg-(273856 B)
273856 B
>京王バスと間違えるとかいう声は無かったのかな?
元々は西東京カラーだし
31無題Name名無し 25/05/10(土)08:50:46 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.889084+
>東急小田急の床を木目にするのなんで??
東上線リスペクト
32無題Name名無し 25/05/10(土)09:24:27 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.889085+
    1746836667558.jpg-(142482 B)
142482 B
>京王バスと間違える
これは誤乗してしまうかも
33無題Name名無し 25/05/10(土)09:27:59 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.889086そうだねx3
    1746836879019.jpg-(1405824 B)
1405824 B
 ス バ 営 都 
34無題Name名無し 25/05/10(土)09:29:41 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.889087+
    1746836981987.jpg-(71276 B)
71276 B
ちわーっス
35無題Name名無し 25/05/10(土)09:37:18 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.889089+
    1746837438615.jpg-(384024 B)
384024 B
都営車がきたな
36無題Name名無し 25/05/10(土)09:42:00 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.889091+
    1746837720327.jpg-(53838 B)
53838 B
うわぁ紛らわしい
上京したての人へのトラップか?
乗車して行先案内聞いたら血の気引くな
37無題Name名無し 25/05/10(土)09:48:40 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.889092+
    1746838120718.jpg-(126247 B)
126247 B
>No.889005

悪くないんだけどケバい
38無題Name名無し 25/05/10(土)10:51:25 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.889093そうだねx8
    1746841885104.jpg-(13236 B)
13236 B
反発は大きいでしょうが
自分は「新型と同じ塗装に変更された旧型車」からしか得られない栄養があると考えますね
39無題Name名無し 25/05/10(土)11:11:50 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.889094そうだねx3
    1746843110402.jpg-(330435 B)
330435 B
そうだね
40無題Name名無し 25/05/10(土)11:48:28 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.889096そうだねx7
    1746845308056.jpg-(41243 B)
41243 B
せやねん
41無題Name名無し 25/05/10(土)12:43:24 IP:60.109.*(bbtec.net)No.889098そうだねx5
    1746848604991.jpg-(118771 B)
118771 B
>反発は大きいでしょうが
>自分は「新型と同じ塗装に変更された旧型車」からしか得られない栄養があると考えますね
古強者が新塗色で更に使い込まれてる感あるとなお一層
42無題Name名無し 25/05/10(土)14:35:50 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.889101そうだねx3
    1746855350361.jpg-(132133 B)
132133 B
>>反発は大きいでしょうが
>>自分は「新型と同じ塗装に変更された旧型車」からしか得られない栄養があると考えますね
>古強者が新塗色で更に使い込まれてる感あるとなお一層

とてもよくわかる
43無題Name名無し 25/05/10(土)15:06:20 IP:58.94.*(plala.or.jp)No.889102そうだねx3
    1746857180231.jpg-(48435 B)
48435 B
>自分は「新型と同じ塗装に変更された旧型車」からしか得られない栄養があると考えますね
44無題Name名無し 25/05/10(土)18:47:22 IP:60.69.*(bbtec.net)No.889104そうだねx2
>No.889098

先頭車のみ1度の形式変更と2度の塗装変更を経験していたような
45無題Name名無し 25/05/10(土)18:51:02 IP:182.165.*(eonet.ne.jp)No.889105そうだねx1
    1746870662023.jpg-(350318 B)
350318 B
旧塗装以前にもともと塗装が無かったからなあ・・・
46無題Name名無し 25/05/10(土)19:07:06 IP:126.36.*(bbtec.net)No.889106そうだねx3
    1746871626348.jpg-(255055 B)
255055 B
譲渡先での復元塗装からしか得られない栄養もある
47無題Name名無し 25/05/10(土)22:06:58 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.889112そうだねx3
    1746882418615.jpg-(74951 B)
74951 B
西武はなんかどうしてこうなった感がある...
48無題Name名無し 25/05/10(土)22:09:14 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.889113そうだねx6
    1746882554450.jpg-(45106 B)
45106 B
オリジナルはいいよね
49無題Name名無し 25/05/11(日)00:22:44 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.889122そうだねx3
    1746890564758.jpg-(455526 B)
455526 B
ヒゲ付き
50無題Name名無し 25/05/11(日)09:27:23 IP:122.208.*(ucom.ne.jp)No.889127そうだねx4
    1746923243447.webp-(126160 B)
126160 B
>>反発は大きいでしょうが
>>自分は「新型と同じ塗装に変更された旧型車」からしか得られない栄養があると考えますね
>古強者が新塗色で更に使い込まれてる感あるとなお一層

>とてもよくわかる
京王だとこれが一番好き
51無題Name名無し 25/05/11(日)10:03:21 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.889128+
    1746925401102.jpg-(98687 B)
98687 B
>No.889066
阪急マルーンでは無い阪急なんて
52無題Name名無し 25/05/11(日)18:06:28 IP:14.192.*(orihime.ne.jp)No.889142そうだねx3
    1746954388042.jpg-(24679 B)
24679 B
九州に嫁いだ185系の初期はなかなか格好良かったしいい具合にJR九州に染まってた
今の真っ赤は流石にやりすぎ…
53無題Name名無し 25/05/11(日)22:05:49 IP:133.106.*(ipv4)No.889155+
No.889112
6000 10000 20000の暗いデザインから抜け出せてよかった。
レッドアロークラシックがあんなに似合うとは思わなかった。

- GazouBBS + futaba-