レス送信モード |
---|
70ー000形は九州には先頭車のみ譲渡だそうで…
マジで電装すんの?209系ベース(側板ちょっと厚め)のTcを?
https://trafficnews.jp/post/561689/2
… | 1無題Name名無し 25/07/03(木)09:23:31 IP:180.32.*(ocn.ne.jp)No.892363そうだねx2新造よりいくら節約できるんだろうな |
… | 2無題Name名無し 25/07/03(木)10:25:37 IP:210.157.*(ipv4)No.892366+303系の短編成化じゃダメだったのかね? |
… | 3無題Name名無し 25/07/03(木)12:38:02 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.892372そうだねx3 1751513882883.jpg-(572829 B) ![]() >70ー000形は九州には先頭車のみ譲渡だそうで… |
… | 4無題Name名無し 25/07/03(木)17:18:25 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.892382そうだねx1103系の3両を2両に短縮とか収容力は大丈夫なのかな |
… | 5無題Name名無し 25/07/03(木)18:26:33 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.892388そうだねx2>103系の3両を2両に短縮とか収容力は大丈夫なのかな |
… | 6無題Name名無し 25/07/03(木)18:42:02 IP:126.63.*(bbtec.net)No.892390+1M中間車だけ新造して1M2Tとかは無理か |
… | 7無題Name名無し 25/07/03(木)18:59:02 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.892393+マジで系列はどう名付けるんだろうか? |
… | 8無題Name名無し 25/07/03(木)19:08:36 IP:202.169.*(cncm.ne.jp)No.892398+元記事読んでもJR九州が2両のまま運行するとは書いてないんだよなぁ…(あくまで第三者の見込み) |
… | 9無題Name名無し 25/07/03(木)19:10:36 IP:221.253.*(ucom.ne.jp)No.892399+てっきり2M2Tで使えば |