鉄道@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1754983653937.jpg-(435118 B)
435118 B無題Name名無し25/08/12(火)16:27:33 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.894655+ 9月20日頃消えます
素人なので伺います
図のようにボルスタありとなしの車両は
連結可能なのでしょうか?
1無題Name名無し 25/08/12(火)17:54:19 IP:126.36.*(bbtec.net)No.894656そうだねx3
    1754988859381.jpg-(32756 B)
32756 B
今日の年の差併結スレ
2無題Name名無し 25/08/12(火)20:33:30 IP:27.91.*(au-net.ne.jp)No.894662+
    1754998410774.jpg-(176153 B)
176153 B
本文無し
3無題Name名無し 25/08/12(火)22:42:34 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.894673そうだねx44
>図のようにボルスタありとなしの車両は
>連結可能なのでしょうか?

不可能なら連結して営業運転しない。
4無題Name名無し 25/08/13(水)07:56:50 IP:123.217.*(ocn.ne.jp)No.894686そうだねx11
    1755039410743.jpg-(229893 B)
229893 B
繋いだら、やばかった例
5無題Name名無し 25/08/13(水)08:10:57 IP:153.195.*(ocn.ne.jp)No.894687+
E217とかはG車のみヨーダンパありだったけど
台車の亀裂問題が起きて、ヨーダンパ外しちゃったね
E235とかは全車ヨーダンパ付きなんで問題ないみたいやね
6無題Name名無し 25/08/13(水)17:31:30 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.894689+
>E217とかはG車のみヨーダンパありだったけど
>台車の亀裂問題が起きて、ヨーダンパ外しちゃったね

E231系近郊型も同じくG車のみヨーダンパ付きだったのをはずしちゃったよね。
ただこのケースは、ボルスタレス台車でのヨーダンパの有り無しの混結問題。
7無題Name名無し 25/08/18(月)09:34:08 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.894960そうだねx1
    1755477248604.webp-(63176 B)
63176 B
チョッパとVVVF
8無題Name名無し 25/08/19(火)14:04:02 IP:153.134.*(ocn.ne.jp)No.895000+
>No.894686
パイオニアⅢ台車がDT13のような硬い軸ばね台車と相性が最悪だったのが致命傷だったのよね
パイオニアⅢ台車を採用していた東急や南海ではそういう系統の台車を履いた車両と
混結しないか相手にいなかったから顕在化しなかった感じ
小田急でも大多数であるアルストムリンク式空気ばね台車の車両と併結しても問題なかったしね

>No.894960
ほぼ足回りも性能も同じ7000系2連だと不具合が多発したという謎w
VVVF化したらなくなったそうだが、何が原因だったのだろう?

- GazouBBS + futaba-