レス送信モード |
---|
むりむりむりむりかたつむり削除された記事が3件あります.見る
… | 1無題Name名無し 25/08/27(水)08:34:53 IP:202.243.*(katch.ne.jp)No.895316そうだねx1作るのは良いけど独立採算でよろしく |
… | 2無題Name名無し 25/08/27(水)08:58:07 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.895317+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 3無題Name名無し 25/08/27(水)09:51:27 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.895319+新大阪から延びる線てのは北陸新幹線の新大阪延伸時の延長線上として構想されてるのかね |
… | 4無題Name名無し 25/08/27(水)12:26:23 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.895322そうだねx5 1756265183724.png-(402690 B) ![]() 函館もそうだけど、なんでもっと飛行機を使おうという発想にならないんだろうか。 |
… | 5無題Name名無し 25/08/27(水)12:57:08 IP:114.158.*(ocn.ne.jp)No.895323+四国四県でAIIBに加盟して中国からおカネを借りて作る |
… | 6無題Name名無し 25/08/27(水)13:57:32 IP:118.241.*(nuro.jp)No.895324そうだねx1>作るのは良いけど独立採算でよろしく |
… | 7無題Name名無し 25/08/27(水)16:46:11 IP:114.165.*(ocn.ne.jp)No.895326そうだねx2東京→四国で急ぐ人は飛行機を使うだろうから |
… | 8無題Name名無し 25/08/27(水)18:16:22 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.895330そうだねx3在来線でちょっと新線に切り替えてトンネルショートカットしたりカーブ減らしたりすれば効果高そうな路線は多いけど結局新幹線作るのと値段そんなに変わらないからじゃあ新幹線でいいじゃんってなっちゃうのが何とも…。 |
… | 9無題Name名無し 25/08/27(水)18:23:02 IP:153.195.*(ocn.ne.jp)No.895331そうだねx3日本は在来線が狭軌ってのが最大の問題で |
… | 10無題NameJunk 25/08/27(水)18:27:25 IP:119.150.*(pikara.ne.jp)No.895332+>なんでもっと飛行機を使おうという発想にならないんだろうか |
… | 11無題Name名無し 25/08/27(水)19:07:16 IP:92.202.*(nuro.jp)No.895333そうだねx4もうすでに便利な高松はいいとして |
… | 12無題Name名無し 25/08/27(水)20:14:35 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.895334そうだねx2>No.895326 |
… | 13無題Name名無し 25/08/27(水)20:38:05 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.895336そうだねx4>他の3県は知らないけど愛媛は四国中央(三島川之江)、新居浜、今治と松山空港から遠い商工業需要地があるからね。 |
… | 14無題Name名無し 25/08/27(水)21:56:21 IP:59.147.*(nuro.jp)No.895338+書き込みをした人によって削除されました |
… | 15無題Name名無し 25/08/27(水)23:55:26 IP:219.113.*(ccnw.ne.jp)No.895343+四国こそスーパー特急方式で良いのでは? |
… | 16無題Name名無し 25/08/28(木)00:58:13 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.895345そうだねx3>急がなくていい観光客向け列車だったら需要あるんでない |
… | 17無題Name名無し 25/08/28(木)12:32:57 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.895351+>No.895345 |
… | 18無題Name名無し 25/08/28(木)13:15:42 IP:153.195.*(ocn.ne.jp)No.895353+>地元の噂だと予土線廃止は既定路線で既に地元自治体に代替交通手段の検討指示が出ているとか。 |
… | 19無題Name名無し 25/08/28(木)14:15:07 IP:101.50.*(fch.ne.jp)No.895354+松山、高知へそれぞれ直通が出来るんだろうか…。 |
… | 20無題Name名無し 25/08/28(木)14:34:31 IP:210.157.*(ipv4)No.895356そうだねx6 1756359271224.jpg-(155548 B) ![]() よけいなことすんなよなー |
… | 21無題Name名無し 25/08/28(木)15:27:13 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.895358そうだねx6>よけいなことすんなよなー |
… | 22無題Name名無し 25/08/28(木)18:13:10 IP:119.150.*(pikara.ne.jp)No.895359+>よけいなことすんなよなー |
… | 23無題Name名無し 25/08/28(木)22:16:11 IP:133.106.*(ipv4)No.895364そうだねx2高松や松山はともかく徳島や高知に新幹線はいらないでしょ |
… | 24無題Name名無し 25/08/28(木)22:42:21 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.895365そうだねx2>No.895364 |
… | 25無題Name名無し 25/08/28(木)22:42:44 IP:153.195.*(ocn.ne.jp)No.895366そうだねx1>高松や松山はともかく徳島や高知に新幹線はいらないでしょ |
… | 26無題Name名無し 25/08/28(木)23:27:33 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.895370+徳島の人はうちら新幹線使わないけど四国の他の県はほしいだろうから協力するとかって聞いた |
… | 27無題Name名無し 25/08/29(金)08:27:25 IP:182.164.*(eonet.ne.jp)No.895379+作るとしても、札幌まで開業して、なおかつ佐賀と小浜の問題が片付いてからかな? |
… | 28無題Name名無し 25/08/29(金)09:34:38 IP:61.213.*(dsnw.ne.jp)No.895381+本四架橋3つもバラバラに作るアホなことするから |
… | 29無題Name名無し 25/08/29(金)09:48:42 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.895382そうだねx2>No.895381 |
… | 30無題Name名無し 25/08/29(金)10:00:55 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.895384そうだねx1>No.895331 |
… | 31無題Name名無し 25/08/29(金)10:26:21 IP:210.157.*(ipv4)No.895386そうだねx1鉄道模型もガニマタになっちまっうしな |
… | 32無題Name名無し 25/08/29(金)11:39:28 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.895387そうだねx3>尾道今治ルートと淡路鳴門ルートはどちらも本四連結だけでなく経由する島にもニーズがありますからね。 |
… | 33無題Name名無し 25/08/29(金)14:02:51 IP:118.9.*(ocn.ne.jp)No.895390そうだねx1>ぶっちゃけ瀬戸大橋以外の2本はこっちがメインっすよ |
… | 34無題Name名無し 25/08/29(金)14:50:22 IP:153.195.*(ocn.ne.jp)No.895391そうだねx2 1756446622505.jpg-(127082 B) ![]() そう言えば瀬戸大橋って鉄道しか通ったこと無かった.. |
… | 35無題Name名無し 25/08/29(金)19:10:38 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.895394+児島坂出間の路線バスがあるよ |
… | 36無題Name名無し 25/08/29(金)19:36:49 IP:153.197.*(ocn.ne.jp)No.895395そうだねx3>本四3本もいらない論者は島間流動の視点が抜けてるのが多いんですよね |
… | 37無題Name名無し 25/08/29(金)21:22:50 IP:126.186.*(panda-world.ne.jp)No.895399そうだねx10>函館もそうだけど、なんでもっと飛行機を使おうという発想にならないんだろうか。 |
… | 38無題Name名無し 25/08/29(金)21:40:35 IP:126.186.*(panda-world.ne.jp)No.895402そうだねx2>四国こそスーパー特急方式で良いのでは? |
… | 39無題Name名無し 25/08/29(金)22:15:50 IP:153.195.*(ocn.ne.jp)No.895406そうだねx3>飛行機使いまくりな者だけど、自由度高いかなあ |
… | 40無題Name名無し 25/08/29(金)23:01:31 IP:126.186.*(panda-world.ne.jp)No.895415そうだねx7>高松や松山はともかく徳島や高知に新幹線はいらないでしょ |
… | 41無題Name名無し 25/08/30(土)10:45:51 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.895434そうだねx1>>高松や松山はともかく徳島や高知に新幹線はいらないでしょ |
… | 42無題Name名無し 25/08/30(土)14:37:32 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.895447+ 1756532252469.png-(237280 B) ![]() >愛媛は広島と九州。 |
… | 43無題Name名無し 25/08/30(土)17:32:01 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.895452+>中途半端に県境があると交通網計画が途切れたりしていて実にめんどい |
… | 44無題Name名無し 25/08/30(土)19:01:37 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.895460そうだねx3 1756548097443.png-(80219 B) ![]() >あそこ県道と広域農道ってのが面倒なとこですね |
… | 45無題Name名無し 25/08/30(土)21:49:52 IP:207.65.*(nuro.jp)No.895466そうだねx2>>米坂線で露呈してますけど、県跨ぎの鉄道や道路(国道を除く)なんかはホントトラブった時(土砂崩れの通行止めとか)の対処が消極的で面倒なことこの上ない |
… | 46無題Name名無し 25/08/31(日)09:01:50 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.895475+>自治体に判断を丸投げするので県境が問題になっている |
… | 47無題Name名無し 25/08/31(日)09:11:26 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.895476そうだねx2>国道と同じで復旧に関して県境は関係なく |
… | 48無題Name名無し 25/08/31(日)09:27:02 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.895477そうだねx1そして廃道マニアがやってくる |
… | 49無題Name名無し 25/08/31(日)11:11:10 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.895478+書き込みをした人によって削除されました |
… | 50無題Name名無し 25/08/31(日)11:12:48 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.895479そうだねx1 1756606368376.png-(1994758 B) ![]() >No.895476 |
… | 51無題Name名無し 25/08/31(日)14:37:40 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.895483そうだねx1 1756618660234.jpg-(316001 B) ![]() >磐越西線沿いに並行する国道49号線も土砂災害常習発生地の本尊岩を通らないバイパスを作ったらあっさり通行止めにしてかなり厳重な進入防止措置をとってたな |
… | 52無題Name名無し 25/08/31(日)15:34:58 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.895484そうだねx1 1756622098469.jpg-(182152 B) ![]() 連続失礼します。 |
… | 53無題Name名無し 25/09/04(木)14:27:10 IP:133.106.*(ipv4)No.895672+一応やる気になってる四国四県はともかく |