鉄道@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1756468707852.jpg-(279630 B)
279630 B無題Name名無し25/08/29(金)20:58:27 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.895397そうだねx3 10月14日頃消えます
別に生成AIイラストをポスターにしても良いと思うけど
もう少し、いいやつを使ってほしいね
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 25/08/29(金)21:17:35 IP:111.102.*(cims.jp)No.895398そうだねx2
やっぱラーメンを手掴みで食べるくらいでないと
インパクトがない
2無題Name名無し 25/08/29(金)21:48:16 IP:126.186.*(panda-world.ne.jp)No.895404+
もう少しリアルになったりアニメ寄りにするとかしたらなんやかんや言われるから、無難を狙った結果なんだろうか
CMでもなんか近い感じのがあったりするし
これからこういうのばかりになるのかもだけど、インパクトもメッセージ性も弱くなってしまう気がする
3無題Name名無し 25/08/29(金)22:02:08 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.895405そうだねx5
二刀流だろ
4無題Name名無し 25/08/29(金)22:22:55 IP:182.171.*(so-net.ne.jp)No.895407+
内容的に、空白の広告スペースを埋めるためのポスターに思える
そうであれば“この程度で十分”ということでは?
5無題Name名無し 25/08/29(金)22:23:54 IP:211.7.*(ipv4)No.895408そうだねx6
    1756473834474.png-(107997 B)
107997 B
街中にあふれてる いらすと屋さんのイラストは良くてAIはダメとかアホかと
6無題Name名無し 25/08/29(金)22:34:36 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.895411そうだねx11
    1756474476281.jpg-(290620 B)
290620 B
こういう味のあるのがいいな
7無題Name名無し 25/08/29(金)23:10:06 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.895416そうだねx3
ママ、指が足りない
8無題Name名無し 25/08/29(金)23:10:56 IP:126.186.*(panda-world.ne.jp)No.895417そうだねx2
>こういう味のあるのがいいな

インパクトは間違いなくこっちのテイストだよね
9無題Name名無し 25/08/30(土)10:27:38 IP:210.157.*(ipv4)No.895432そうだねx4
>ママ、指が足りない
いろんなひとがいるんだよ
10無題Name名無し 25/08/30(土)10:38:35 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.895433そうだねx2
>>街中にあふれてる いらすと屋さんのイラストは良くてAIはダメとかアホかと

AIが描くものは、デッサン的な問題は解消しつつあるが、細かい所が、まだまだだからね。
スレ画にしても母親らしき人が両手に箸を持っているのは論外としても、
テーブルに置いてある焼肉のタレの皿の位置がおかしい。食べる人の手前になっていない。
(絵を見る人側から言えば、右手前の焼肉のタレの皿と左奥の生肉の皿の位置が逆。)

いらすと屋さんの作品は、主点のみを切り取って描いているから、というのもあるが、
こういう基本的な誤りが無い。
11無題Name名無し 25/08/30(土)11:46:50 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.895435そうだねx2
絵を描いたことがない人が指示するから
間違ったり違和感のあるアウトプットに気が付かないだけよね
12無題Name名無し 25/08/30(土)12:34:58 IP:60.151.*(bbtec.net)No.895440そうだねx2
>いらすと屋さんの作品は、主点のみを切り取って描いているから、というのもあるが、
>こういう基本的な誤りが無い。
で、それで広告の効果がどれほど差が出るか数字で出してみ?
って言われたら終わっちゃう話なんですよそれ
13無題Name名無し 25/08/30(土)13:15:45 IP:207.65.*(nuro.jp)No.895441+
>>いらすと屋さんの作品は、主点のみを切り取って描いているから、というのもあるが、
>>こういう基本的な誤りが無い。
>で、それで広告の効果がどれほど差が出るか数字で出してみ?
>って言われたら終わっちゃう話なんですよそれ

あー
デッサンの大事さっていうのは、ギャグ系漫画のキャラが簡単雑に見えてそうではないのとかと似た感じかな
AIのリアル系美少女も、どことなくバランスおかしいのはやはり受け入れ難いのと近い
売れるか売れないに影響が有る無いかといえば、ある
数字で出してみ?とかは広告作る出す側はそれこそ色々データやノウハウあるんじゃないかな
広告宣伝はタダじゃないからね
14無題Name名無し 25/08/30(土)14:01:24 IP:153.195.*(ocn.ne.jp)No.895445+
>どことなくバランスおかしいのはやはり受け入れ難いのと近い
>売れるか売れないに影響が有る無いかといえば、ある
>数字で出してみ?とかは広告作る出す側はそれこそ色々データやノウハウある

そりゃそうだ、中国製アプリ丸投げで雑な仕上げの
下請けに出してるんなら
「あ、その程度に思われてるんだ」
次は取引切るよ
15無題Name名無し 25/08/30(土)14:02:41 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.895446そうだねx1
>>絵を描いたことがない人が指示するから
>>こういう味のあるのがいいな

AIを使って絵を描かせる人は、その緻密性に主眼を置く人が今現在は大半だからでしょうね。

その辺りが満足いくレベルに到達したら、次段階として完成した絵をどのような意図で使うか?
も指示されるようになっていくのかな、と思っています。

>>895411 さんがアップされた画像のように注意喚起を趣旨とするので
緻密性よりインパクトが強い、親しみ易い絵柄で、といった感じですね。
まぁ、相手が AI なので、こんな抽象的な指示だと描けないでしょうけど…
16無題Name名無し 25/08/30(土)15:00:36 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.895448+
芸能人格付けチェックで画家とAIの絵をガクト氏が見破れず格落ちした時に
これはいよいよヤバいフェーズに入ったぞと視聴者も気がつくんだろうな…
17なーNameなー 25/08/30(土)15:01:11 IP:111.237.*(enabler.ne.jp)No.895449そうだねx1
なー
18無題Name名無し 25/08/30(土)17:47:40 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.895454そうだねx2
>>ママ、指が足りない
>いろんなひとがいるんだよ
ヤのつく職業…
19無題Name名無し 25/08/30(土)18:11:42 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.895455そうだねx2
大阪メトロのオンデマンドバスの広告もAI絵で描かれるぽくて
おかしなところ、ネット上でも色々突っ込まれてる
20無題Name名無し 25/08/30(土)20:39:56 IP:207.65.*(nuro.jp)No.895464そうだねx4
とりあえずスレ写真のポスター見て、岩手行こうかなって強くは思わないかな
安くて無難でそれらしいのってのを狙い過ぎて?すごく無印象になっている気がする
21無題Name名無し 25/08/31(日)15:44:28 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.895485+
本当イラストレーターの仕事AIに取られたね
22無題Name名無し 25/08/31(日)16:26:53 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.895488+
書き込みをした人によって削除されました
23無題Name名無し 25/08/31(日)16:28:58 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.895489そうだねx1
    1756625338155.jpg-(185323 B)
185323 B
>本当イラストレーターの仕事AIに取られたね

観光写真家の方が酷いみたい
ってウチもやってるので写真家さん申し訳ございません。
出張費・モデル料不要
指6本はフォトショでちゃちゃっと修正
24無題Name名無し 25/08/31(日)16:36:12 IP:211.7.*(ipv4)No.895490+
なんか下半身が小さいような…
それぐらいの違和感なのはすごい
25無題Name名無し 25/08/31(日)16:38:20 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.895491+
    1756625900372.jpg-(169441 B)
169441 B
鉄道会社さん公式事例
車両内装が中国中車製のものになる
26無題Name名無し 25/08/31(日)16:50:54 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.895492そうだねx1
>やっぱラーメンを手掴みで食べるくらいでないと
>インパクトがない
握り寿司を手掴みで食べるのじゃ
27無題Name名無し 25/08/31(日)17:16:14 IP:122.135.*(mesh.ad.jp)No.895493+
スレ画ポスター、左下にAIで描いたことを記してあるけどこれって人間じゃなくてAIを使いましたっていう、「人が描いた物じゃないじゃんか」っていうクレームに対するものなのか、それとも「今話題のAIイラストですよ」ってアピールなのか、どっちかな?
28無題Name名無し 25/08/31(日)18:36:03 IP:207.65.*(nuro.jp)No.895496そうだねx6
>>本当イラストレーターの仕事AIに取られたね
>観光写真家の方が酷いみたい
>ってウチもやってるので写真家さん申し訳ございません。
>出張費・モデル料不要
>指6本はフォトショでちゃちゃっと修正

モデルもスタジオもカメラ機材も要らない
つまりそういう業界の人もみんな仕事がなくなる
代わりにAIで仕事するっていってもそんなにたくさん人材は要らない
人口減するより早く職種の幅はどんどん小さくなり、ユーチューバーとか転売屋とかが増える
でも既にそれも飽和状態
29無題Name名無し 25/08/31(日)20:17:40 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.895500そうだねx1
>人口減するより早く職種の幅はどんどん小さくなり

極端に人材不足の業界は増えてるんですよ
介護・ロジスティクスや現場作業
タイミーや介護隙間アプリで募集しても使えないのしか来なくて
更に介護なんて国が報酬決めてるから給与も上げられない
低賃金重労働の人不足は深刻でそこに国は外人突っ込もうとしてるんです
30無題Name名無し 25/08/31(日)21:49:23 IP:207.65.*(nuro.jp)No.895504そうだねx3
>>人口減するより早く職種の幅はどんどん小さくなり
>極端に人材不足の業界は増えてるんですよ
>介護・ロジスティクスや現場作業
>タイミーや介護隙間アプリで募集しても使えないのしか来なくて
>更に介護なんて国が報酬決めてるから給与も上げられない
>低賃金重労働の人不足は深刻でそこに国は外人突っ込もうとしてるんです

例えばだけど…それら低賃金職しか選択肢が無くなり、そこに強引に人材を当てがったとしたら、極論、低賃金職と低経済力の人ばかりという社会になってしまう
無人化自動化AI化の行き着く先は、人材不足を補うのではなく、人間が経済活動で豊かになれない社会になると思う
そこの変化がどういう風になるのか想像つかないのが怖いな
31無題Name名無し 25/08/31(日)22:49:18 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.895508そうだねx3
>人間が経済活動で豊かになれない社会になると思う
>そこの変化がどういう風になるのか想像つかないのが怖いな

もう行き着くところは格差社会というのは逃れられないでしょうね。
欧米やアジア諸国同様の貧困層多数一部富裕層という。
都内在住サラリーマンでも安泰とはいえないから投資に走ってる人は多いし
自分はFIREこそしてないけど一年の半分近く休日として旅も出来る。(年収億はないですよ)
現業仕事の人はとにかく資格!看護師さんで旦那より給与多い人知ってるし
DQNとバカにされがちなマイルドヤンキーの方に家直しもらったら素晴らしい技術の完璧な仕事、チップはずんだよ。
主婦で公認会計士取る人もいるし、定年後の警察官70歳の方がウチが頼んでる行政書士さん。
技術と資格あったほうが良いのは確かです。
32無題Name名無し 25/09/01(月)10:01:21 IP:60.64.*(bbtec.net)No.895520そうだねx2
>公認会計士取る人もいるし
某大企業ではAI導入で会計の仕事が減ったので、経理課の人たちが営業とかに回されて大変そうだと聞いた
導入出来るような形にするまでが大変だろうけど。自分の仕事を無くすために人が頑張ったんだろうな

10年前にAIでソフトウエアエンジニアの需要が激減するなんて想像出来なかった。先の予測は難しい
33無題Name名無し 25/09/01(月)21:46:33 IP:118.241.*(nuro.jp)No.895540そうだねx1
>人口減するより早く職種の幅はどんどん小さくなり、ユーチューバーとか転売屋とかが増える

コンビニでは「一番くじ」なんてのが転売屋の需要で活況だとか、もうね・・・
34無題Name名無し 25/09/01(月)21:57:49 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.895541そうだねx1
>某大企業ではAI導入で会計の仕事が減ったので、経理課の人たちが営業とかに回されて大変そうだと聞いた

大きな企業さんほど直接売上高に結びつかない部門を削減し、営業と現場職に持って行きたがるんです。

個人で士業や技術職目指す人は隙間産業狙って大規模システム入れられない中小企業や地方公共団体相手にうまくやってます。
常時先読みしてターゲット絞らなきゃ難しい時代..
ちなみにちょっと前まで鉄道会社さんって保守的かつ石橋叩く傾向ありましたけれど、持株会社制で上の意向やコンサル入ったり最近随分変わった感です。
35無題Name名無し 25/09/02(火)00:19:29 IP:106.184.*(dion.ne.jp)No.895550そうだねx7
    1756739969474.jpg-(79869 B)
79869 B
思ってたよりも早かったよなコレ
36無題Name名無し 25/09/02(火)11:29:02 IP:114.146.*(ocn.ne.jp)No.895563そうだねx4
>指6本
なんでAIは指を6本にするかな
人間の指は基本5本って学習以前の話だと思うんだけど…
37無題Name名無し 25/09/03(水)00:51:42 IP:106.184.*(dion.ne.jp)No.895580そうだねx1
身体感覚がないから、そもそも「手」ってなに?ってことじゃね
「人工知能」って呼び名だから人間みたいな感覚も持ってると
思われがちだけど、高速演算とネットワーク集計のコストが下がって
著しいサンプルを下敷きにしたの最適解を出せるようになっただけなので…
指は隠れたりして正確に本数をカウントしにくいから過不足が出るんだろう
38無題Name名無し 25/09/03(水)02:28:19 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.895585+
アニメが5本描くと6本に見えるから
4本にしたりする話を学習しちゃって
正確に描こうと+1本すればよいと思ってる説
39無題Name名無し 25/09/03(水)08:08:54 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.895598+
今のAIってのは哲学者の言うところの「中国語の部屋」だからね。
そこにあるものの意味なんてわかってないのよ。

- GazouBBS + futaba-