鉄道@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1756523192230.jpg-(114139 B)
114139 B無題Name名無し25/08/30(土)12:06:32 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.895437+ 10月15日頃消えます
しょっちゅう乗ってるのに今の今まで気づかなかったよ。。
https://www.asahi.com/articles/AST333K4HT33OIPE00ZM.html
削除された記事が3件あります.見る
1無題Name名無し 25/08/30(土)12:12:27 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.895438そうだねx2
JR四国は布から使い捨ての紙カバーになってたな。
2無題Name名無し 25/08/30(土)13:40:41 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.895442+
書き込みをした人によって削除されました
3無題Name名無し 25/08/30(土)13:43:00 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.895443そうだねx4
拭き取りなんてまともにやってないだろうから、合皮は汚いですね。ちゃんと毎日拭き取りしていたとしても、何百〜何千ものカバーを拭いた布で拭くわけだから汚い。
使い捨ての不織布の方が余程キレイ。
4無題Name名無し 25/08/30(土)15:09:18 IP:219.113.*(ccnw.ne.jp)No.895450そうだねx6
>拭き取りなんてまともにやってないだろうから
車内清掃の項目に有るのか無いのか次第だしね…
使い捨ての方が衛生的なのは確か
5無題Name名無し 25/08/30(土)17:41:38 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.895453そうだねx1
グリーン車に大型シートリネンの掛けられていた時代にちょっとだけ憧れ
肘掛けのカバーは今でも欲しいアイテム
6無題Name名無し 25/08/30(土)18:23:54 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.895456そうだねx1
    1756545834441.jpg-(19092 B)
19092 B
>大型シートリネンの掛けられていた時代にちょっとだけ憧れ
7無題Name名無し 25/08/30(土)18:53:28 IP:118.241.*(nuro.jp)No.895458そうだねx2
>使い捨ての方が衛生的なのは確か
駅売店で使い捨て枕カバーを売ればビジネスチャンスが!
8無題Name名無し 25/08/30(土)18:55:57 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.895459そうだねx4
>大型シートリネンの掛けられていた時代にちょっとだけ憧れ
夏ワイシャツにシートの色が移るから付いてたんだよね
9無題Name名無し 25/08/30(土)19:45:28 IP:126.172.*(access-internet.ne.jp)No.895462そうだねx8
>拭き取りなんてまともにやってないだろうから、合皮は汚いですね。ちゃんと毎日拭き取りしていたとしても、何百〜何千ものカバーを拭いた布で拭くわけだから汚い。
>使い捨ての不織布の方が余程キレイ。

丁寧な言葉使いをしても下衆な性格って滲み出るんだな
10無題Name名無し 25/08/30(土)19:58:56 IP:153.195.*(ocn.ne.jp)No.895463そうだねx1
    1756551536696.jpg-(364207 B)
364207 B
飛行機は各社コロナを機に
消毒液で拭ける合皮仕様に変わったわな
2019年と2020年
11無題Name名無し 25/08/31(日)05:41:38 IP:207.65.*(nuro.jp)No.895472そうだねx1
不織布カバーは使い捨てといっても折り返しの都度交換してる様でもないので、まあ綺麗とはいえない
ペラペラなんでめくれたりして見た目も貧相な時があるのがなあ
12無題Name名無し 25/08/31(日)06:06:33 IP:207.65.*(nuro.jp)No.895473そうだねx3
>>大型シートリネンの掛けられていた時代にちょっとだけ憧れ

東海道新幹線が0系しかなかった頃、折り返しで
座席を倒す人→古いカバー取る人→新しいカバー掛ける人
という係員の流れがカッコよかった
折り返しが10分足らずの今ではムリな話
13無題Name名無し 25/08/31(日)16:12:30 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.895486そうだねx2
>ペラペラなんでめくれたりして見た目も貧相な時があるのがなあ
不織布最大の弱点これっすよね…
14無題Name名無し 25/08/31(日)16:21:35 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.895487そうだねx1
    1756624895374.jpg-(168146 B)
168146 B
不織布持ち帰り自由にしてゴミ減らしたのが
ANAポケモンジェット、半分以上消えてた便があったw

今のこれは駄目だから紙コップ拭いて持ち帰る客よく見る
15無題Name名無し 25/08/31(日)20:11:48 IP:126.172.*(access-internet.ne.jp)No.895499+
冷房が無かった時代は真っ白なリネンにオジサンの汗がじっくり沁みついていたという
16無題Name名無し 25/09/01(月)12:22:53 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.895524+
    1756696973712.jpg-(135706 B)
135706 B
ぼくがかんがえた
みらいのしんかんせん
17無題Name名無し 25/09/01(月)19:28:23 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.895532そうだねx1
>ぼくがかんがえた
>みらいのしんかんせん

乗ったことないがPeach?
18無題Name名無し 25/09/02(火)00:15:24 IP:106.184.*(dion.ne.jp)No.895548+
>みらいのしんかんせん
なんとなくだけどE231あたりのボックスシートっぽいふいんきがする
19無題Name名無し 25/09/02(火)21:20:11 IP:126.172.*(access-internet.ne.jp)No.895573そうだねx4
飛行機って乗ってる時間が短いから許容されてるけど
JRのコチコチシートが優しく思えるクッション性と狭さ
20無題Name名無し 25/09/03(水)04:56:32 IP:133.106.*(ipv4)No.895586そうだねx2
    1756842992023.jpg-(36560 B)
36560 B
合皮というか塩ビの枕カバー
JR東海は昔からやってた
21無題Name名無し 25/09/03(水)07:41:09 IP:180.20.*(ocn.ne.jp)No.895596+
書き込みをした人によって削除されました
22無題Name名無し 25/09/03(水)07:46:52 IP:60.78.*(bbtec.net)No.895597そうだねx2
>合皮というか塩ビの枕カバー
>JR東海は昔からやってた

転換クロスの無料特急走らせている私鉄はもっと昔からやってたと思う
阪急・山陽・西鉄とか
23無題Name名無し 25/09/03(水)09:02:11 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.895600+
今のピーチ機材はリクライニングすらしなくなってるしな
24無題Name名無し 25/09/03(水)10:53:53 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.895602+
書き込みをした人によって削除されました
25無題Name名無し 25/09/03(水)10:57:35 IP:153.252.*(ocn.ne.jp)No.895603+
LCCあるあるで(客層がアレだし)前の座席の客が俺様の許可無く背もたれ倒した、許せんプンスカ!と言うレベルの諍い続出
ならいっそ全席固定ね、って、民度の物差しよ
国際線機材はほんの少し倒せる(最新機材は知らん)
26無題Name名無し 25/09/03(水)11:21:12 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.895606+
    1756866072267.jpg-(219111 B)
219111 B
>合皮というか塩ビの枕カバー
>JR東海は昔からやってた

41年間やっておりました
京急旧600は模様入り

ピーチのシートで関西-シンガポールって;;
27無題Name名無し 25/09/03(水)11:27:19 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.895608+
    1756866439287.jpg-(80715 B)
80715 B
>ぼくがかんがえた
>みらいのもうひとつのしんかんせん

- GazouBBS + futaba-