鉄道@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1760632742865.jpg-(250652 B)
250652 B脳がバグる駅Name名無し25/10/17(金)01:39:02 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.898090そうだねx4 11月26日頃消えます
架線はあるんだけど線路上にはありません・・・
1無題Name名無し 25/10/18(土)19:55:01 IP:119.243.*(mesh.ad.jp)No.898154そうだねx2
普及しまくってローカル線の架線どんどん剥がしていく未来が見えたのに…
2無題Name名無し 25/10/18(土)21:08:25 IP:180.12.*(ocn.ne.jp)No.898159そうだねx8
これ結局バッテリー劣化して交換とか考えたらコスト面どうなんだろうね?
3無題Name名無し 25/10/18(土)23:00:34 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.898163そうだねx4
>>これ結局バッテリー劣化して交換とか考えたらコスト面どうなんだろうね?

架線や変電所等の設備の保守整備費用、それに固定資産税等を鑑みたら
その区間で運用する、せいぜい数十両のバッテリー交換交換費用なんて
たかが知れているのでは?
4無題Name名無し 25/10/19(日)06:15:54 IP:113.154.*(dion.ne.jp)No.898178そうだねx6
>せいぜい数十両のバッテリー交換交換費用なんてたかが知れているのでは?
だったら今頃日本の車はEVだらけなんですがねぇ・・・?
5無題Name名無し 25/10/19(日)07:28:11 IP:133.106.*(ipv4)No.898180そうだねx1
    1760826491006.jpg-(552385 B)
552385 B
>だったら今頃日本の車はEVだらけなんですがねぇ・・・?
それは例えが違うんじゃ
6無題Name名無し 25/10/19(日)07:38:45 IP:153.195.*(ocn.ne.jp)No.898181そうだねx1
国策だから仕方ないが首都圏EVバス増えたな
中古ディーゼル中型放出と減便減車で
地方の旧バス乗る楽しみが急激に減ってる
7無題Name名無し 25/10/19(日)18:11:18 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.898224そうだねx2
>だったら今頃日本の車はEVだらけなんですがねぇ・・・?
うn、どんどん増えてる
8無題Name名無し 25/10/19(日)19:47:06 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.898227そうだねx3
プリウスも燃費だけ見たらいいけどバッテリー劣化したら交換費用が高いから結局新車にした方が安いと聞くし
9無題Name名無し 25/10/20(月)00:23:03 IP:60.114.*(bbtec.net)No.898243そうだねx1
烏山線が停止中に架線集電でバツ✖️テリー走行だっけか
10無題Name名無し 25/10/20(月)00:42:00 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.898245そうだねx1
リチウムイオン電池は再利用出来るといわれているが、実際には使用しているレアメタルの回収にコストがかかりすぎて新品の方が安く作れるのでリサイクル率は低くなっている。
11無題Name名無し 25/10/20(月)03:09:27 IP:210.157.*(ipv4)No.898250そうだねx3
電車のほうは知らんが車の方に限って言えば
バッテリー交換に数十万とかかかるとかそんな車乗ってられんわ
特に10年以上乗り続ける前提なら
12無題Name名無し 25/10/20(月)06:36:27 IP:153.195.*(ocn.ne.jp)No.898257そうだねx6
お国は温室効果ガス削減と新車売る経済効果だけしか考えとらんからね
13年乗った車、リッター20走るのに廃棄しない事を非エコと言い重加算税...

- GazouBBS + futaba-