| レス送信モード |
|---|
東京都品川区で原因不明の地面隆起。削除された記事が1件あります.見る
場所はリニア建設のシールドマシンのほぼ直上。
本日、知人から「リニア・シールドマシンの先端のほぼ直上の地面が隆起している」との情報
品川区のリニアのシールドマシン直上での路面隆起。NHKが来た。
JR東海はシールドマシンを停止
| … | 1無題Name名無し 25/10/29(水)20:10:29 IP:152.165.*(nuro.jp)No.898760+リニア関係ねえよ! |
| … | 2無題Name名無し 25/10/29(水)20:17:32 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.898761+ニュースによると地下80mだそうで、80mも上へ影響を及ぼせるのかとびっくり。 |
| … | 3無題Name名無し 25/10/29(水)20:22:30 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.898762+エレベーターあるんじゃね? |
| … | 4無題Name名無し 25/10/29(水)20:53:07 IP:122.16.*(ocn.ne.jp)No.898763そうだねx7たしか大深度だと地上の権利買収しなくても |
| … | 5無題Name名無し 25/10/29(水)21:36:43 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.898767そうだねx1リニアって露出部の雪対策はどうすんの? |
| … | 6無題Name名無し 25/10/29(水)22:02:51 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.898768そうだねx7あまりにも工事費が膨れすぎて |
| … | 7無題Name名無し 25/10/30(木)02:23:32 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.898785そうだねx9工事費膨らんで地面も膨らむ |
| … | 8無題Name名無し 25/10/30(木)20:39:06 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.898829+大阪関西万博みたいに爆発事故起こしてないから大丈夫。 |
| … | 9無題Name名無し 25/10/30(木)22:15:04 IP:61.192.*(zaq.ne.jp)No.898840そうだねx7>大阪関西万博みたいに爆発事故起こしてないから大丈夫。 |
| … | 10無題Name名無し 25/10/30(木)22:22:53 IP:61.192.*(zaq.ne.jp)No.898841そうだねx3>と言うか、80mも下を掘ってんのね。 |
| … | 11なーNameなー 25/10/30(木)22:41:50 IP:59.85.*(t-com.ne.jp)No.898844そうだねx3なー |
| … | 12無題Name名無し 25/10/31(金)01:28:40 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.898852そうだねx1掘削したせいでは無くて周りの土砂を固める固化剤を注入しすぎて隆起してしまったんでない? |
| … | 13無題Name名無し 25/10/31(金)15:06:57 IP:211.7.*(ipv4)No.898864そうだねx1リニアの開通を心待ちにしているのだが、川の問題、振動の問題、地面の隆起の問題、次々に問題が出てくるし、損害賠償金は青天井だろうし、JR東海は大変だな |
| … | 14無題Name名無し 25/10/31(金)16:16:02 IP:92.202.*(nuro.jp)No.898868そうだねx2ぶっちゃけリニアは税金突っ込んででも早く実現させないと、そのうち東海道新幹線がパンクしそう(今も相当やばいけど) |
| … | 15無題Name名無し 25/10/31(金)16:29:44 IP:180.12.*(ocn.ne.jp)No.898869そうだねx4一番ウハウハに見えて昔から言われてたJR倒壊になりかねないのが何とも… |
| … | 16無題Name名無し 25/10/31(金)17:59:08 IP:126.254.*(panda-world.ne.jp)No.898872そうだねx6>ぶっちゃけリニアは税金突っ込んででも早く実現させないと、そのうち東海道新幹線がパンクしそう(今も相当やばいけど) |
| … | 17無題Name名無し 25/10/31(金)23:15:32 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.898888そうだねx6大深度地下なら土地買収が不要という判断が仇になったな。 |
| … | 18無題Name名無し 25/11/01(土)02:36:44 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.898897そうだねx2>どこに作るんだって言うかもだが、都市部では在来線の上とか下とかやりようはあった様な |
| … | 19無題Name名無し 25/11/01(土)10:47:31 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.898916そうだねx7リニアは内装も簡素になるみたいだし令和のコンコルドになる予感。 |
| … | 20無題Name名無し 25/11/01(土)15:55:05 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.898926そうだねx4そういえば営業運転に必要な電力は確保できてるんかね |
| … | 21無題Name名無し 25/11/01(土)19:26:46 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.898934+>そういえば営業運転に必要な電力は確保できてるんかね |
| … | 22無題Name名無し 25/11/01(土)19:28:04 IP:106.184.*(dion.ne.jp)No.898935そうだねx1工事会社の施工ミスを全部JRの責任にしてるのが笑える |
| … | 23無題Name名無し 25/11/02(日)08:58:06 IP:118.241.*(nuro.jp)No.898953そうだねx1>そういえば営業運転に必要な電力は確保できてるんかね |
| … | 24無題Name名無し 25/11/02(日)14:58:29 IP:210.170.*(vectant.ne.jp)No.898966そうだねx2>走行距離や輸送人数あたりの消費電力量、つまりワットパフォーマンスは、 |
| … | 25無題Name名無し 25/11/02(日)15:53:44 IP:60.151.*(bbtec.net)No.898968そうだねx3>大阪関西万博みたいに爆発事故起こしてないから大丈夫。 |
| … | 26無題Name名無し 25/11/02(日)18:56:50 IP:61.213.*(catv296.ne.jp)No.898973そうだねx4>川の問題、振動の問題、地面の隆起の問題、 |
| … | 27無題Name名無し 25/11/03(月)00:52:32 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.898985そうだねx3>No.898968 |
| … | 28無題Name名無し 25/11/03(月)00:53:51 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.898986そうだねx2(続き) |
| … | 29無題Name名無し 25/11/03(月)00:56:59 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.898987そうだねx2なお、また余計な読み込みされるとアレなので |
| … | 30無題Name名無し 25/11/03(月)06:43:31 IP:106.184.*(dion.ne.jp)No.898992そうだねx2ぶっちゃけリニアって法人税関係の税金対策で造ってるでしょ |
| … | 31無題Name名無し 25/11/03(月)13:48:32 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.899004+いやあの真っ当な設備投資 |
| … | 32無題Name名無し 25/11/03(月)20:10:52 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.899017+>余剰金をJR東海が他の鉄道会社に援助すれば法人税を減額するって制度を早々に国が認めて作ればリニアの建設しないで他地域の鉄道に投資してJR東海が今頃他のJRの経営に口出ししてただろうよ |
| … | 33無題Name名無し 25/11/03(月)21:38:11 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.899022+>No.898992 |
| … | 34無題Name名無し 25/11/03(月)22:04:10 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.899024+普通に作ると整備新幹線になってしまうから? |