鉄道@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1761741209602.jpg-(86725 B)
86725 B無題Name名無し25/10/29(水)21:33:29 IP:114.49.*(bbtec.net)No.898766そうだねx1 12月11日頃消えます
頑張って元の会社のイメージを消したいのは分かる
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 25/10/29(水)22:03:26 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.898769そうだねx3
6000みたく青帯でよかったのでは?
2無題Name名無し 25/10/29(水)22:15:44 IP:103.140.*(ipv4)No.898774+
書き込みをした人によって削除されました
3無題Name名無し 25/10/29(水)22:18:29 IP:103.140.*(ipv4)No.898775+
歌舞伎でも良かった気がするけど奇抜すぎかな。
先頭だけでも白塗装して8000系とデザインを合わせても良い。
究極は方向幕部分をヘッドライトにして401系風。
車番はなんでそんな変な位置なんだろ?3000とか6000くらいのサイズだし。
4無題Name名無し 25/10/29(水)22:45:04 IP:114.48.*(bbtec.net)No.898777+
近車製みたいな帯だな
5無題Name名無し 25/10/29(水)23:42:49 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.898781そうだねx4
>6000みたく青帯でよかったのでは?
30000系以降の西武のイメージはこうだから。それに8000系同様社員にデザインさせたってものあるし。
6無題Name名無し 25/10/30(木)10:28:09 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.898807そうだねx1
    1761787689568.jpg-(751954 B)
751954 B
てかこれやん
7無題Name名無し 25/10/30(木)17:00:35 IP:60.157.*(bbtec.net)No.898820+
とはいえここから更に30年使います、とかではないんでしょう…?
8無題Name名無し 25/10/30(木)18:41:09 IP:207.65.*(nuro.jp)No.898823+
この7000が出揃ったら、支線系はこの市松模様、本線系はグラデーションって感じでなんとなく棲み分けされるのかな
そうなると6000・20000の青帯グループが少数派というか傍流になるという訳だ
9無題Name名無し 25/10/30(木)21:33:56 IP:211.7.*(ipv4)No.898838そうだねx2
>>とはいえここから更に30年使います、とかではないんでしょう…?

VVVF装置の寿命まで20年くらいは使うんじゃない?
10無題Name名無し 25/10/30(木)23:53:19 IP:114.49.*(bbtec.net)No.898850+
    1761835999560.png-(798633 B)
798633 B
本文無し
11無題Name名無し 25/11/01(土)07:11:21 IP:210.157.*(ipv4)No.898905+
この汚いシミみたいな黄色のグラデーションやめてほしい
12無題Name名無し 25/11/01(土)07:49:41 IP:219.75.*(eonet.ne.jp)No.898907そうだねx6
全部黄色に塗れば皆西武だって思うでしょ
13無題Name名無し 25/11/01(土)08:15:05 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.898911そうだねx11
    1761952505367.jpg-(462601 B)
462601 B
>全部黄色に塗れば皆西武だって思うでしょ
西(日本を走る)武(骨な電車)
14無題Name名無し 25/11/01(土)19:25:47 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.898933そうだねx2
>全部黄色に塗れば皆西武だって思うでしょ
古いわ
15無題Name名無し 25/11/02(日)03:11:15 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.898949そうだねx4
>全部黄色に塗れば皆西武だって思うでしょ
客用扉は無塗装だとなお良い
16無題Name名無し 25/11/03(月)08:14:41 IP:133.106.*(ipv4)No.898995+
パンツマークや大井町線ステッカー跡を隠すためにはドア横にもシール貼るしかなかったんだろうな。
オタクの塗り絵はそこを押さいていない。
17無題Name名無し 25/11/03(月)13:16:56 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.899002そうだねx3
>パンツマークや大井町線ステッカー跡を隠すためにはドア横にもシール貼るしかなかったんだろうな。
ステッカーを隠すというよりか、ホームドアが標準化しつつあるから高い位置に会社のイメージカラーを入れるのはこれから普通になる。
18無題Name名無し 25/11/03(月)18:56:26 IP:133.106.*(ipv4)No.899012+
下側に会社のマークとか入れている車両って総じてデザインがダサいし
19無題Name名無し 25/11/04(火)04:27:20 IP:207.65.*(nuro.jp)No.899026+
>>ステッカーを隠すというよりか、ホームドアが標準化しつつあるから高い位置に会社のイメージカラーを入れるのはこれから普通になる。

まあ両方の意味はあるかもね
元小田急8000は腰回りに市松模様を入れて、ホームドア対策としては幕板部に青ライン
地上を走ることの多い支線車はホーム目線だけではなく踏切とかでも頻繁に目にされるので、外見は大事
20無題Name名無し 25/11/04(火)05:09:11 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.899028+
書き込みをした人によって削除されました
21無題Name名無し 25/11/04(火)05:09:50 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.899029+
    1762200590272.jpg-(19360 B)
19360 B
>>全部黄色に塗れば皆西武だって思うでしょ
>客用扉は無塗装だとなお良い

あとコレ
ヒゲ?

- GazouBBS + futaba-