鉄道@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1761917700557.jpg-(20514 B)
20514 B無題Name名無し25/10/31(金)22:35:00 IP:110.130.*(home.ne.jp)No.898883そうだねx1 12月13日頃消えます
京急電鉄と京成電鉄との共同検討に関する合意書締結後について
https://www.keikyu.co.jp/company/news/2025/20251031HP_25132TA.html

AE100「これで俺も成仏出来る…」
1無題Name名無し 25/10/31(金)22:43:28 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.898884そうだねx1
京急も160キロ運転するのかな
2無題Name名無し 25/10/31(金)23:00:25 IP:110.130.*(home.ne.jp)No.898886そうだねx4
東京都「聞いてないんだけど」
3無題Name名無し 25/10/31(金)23:12:50 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.898887そうだねx1
京急2100の置き換えも視野にいれるのかな?
そうするとずいぶん仕様のすり合わせが必要になる気が。
4無題Name名無し 25/11/01(土)01:07:01 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.898895そうだねx1
>>東京都「聞いてないんだけど」
AE100が押上から先に行けなかったのは都が理由だったからな。
(2回だけ西馬込の車庫まで行った実績はあるけど)
今回はJR東の件もあるし頭越しに駄目、とは言えないだろうから期待はしている。
5無題Name名無し 25/11/01(土)07:57:17 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.898909そうだねx1
>京急も160キロ運転するのかな
出せる区間ありますか
6無題Name名無し 25/11/01(土)08:06:38 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.898910そうだねx1
>京急2100の置き換えも視野にいれるのかな?
新型特急車両は京急線内ではウイング号専用にして快特は全て3扉車にするのかも

あと都心直結線は作って欲しかったなあ東京駅に行くだけだし採算合わないのはわかるけど
7無題Name名無し 25/11/01(土)10:40:46 IP:114.49.*(bbtec.net)No.898915+
>東京都「聞いてないんだけど」
公営交通機関が優等列車なんてダメだって建前だっけ
いっそ押上〜泉岳寺ノンストップならok?
8無題Name名無し 25/11/01(土)12:59:28 IP:126.158.*(panda-world.ne.jp)No.898921+
そもそも浅草線内が泉岳寺、押上以外待避できる駅無いし
主要駅で乗降できないと、誰得?になるし
新宿線の急行、浅草線の快特より面倒な
料金収受型の優等列車を都がしたがるかって話よな
流石に両者、都に話は振ってるんだろうけど
待ち切れなくて話し出したって感じ
9無題Name名無し 25/11/01(土)13:54:43 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.898922そうだねx1
株優まで言及すんのか すごいな
>>>東京都「聞いてないんだけど」
>AE100が押上から先に行けなかったのは都が理由だったからな。
都心直結線がこの先にあるんだろうな
10無題Name名無し 25/11/01(土)23:14:08 IP:133.114.*(nuro.jp)No.898945そうだねx1
東京都が「整備について検討すべき路線」から都心直結線を外した理由が羽田空港アクセス線と両方整備すると収支採算性の確保できなくなるからなんだけど・・・
11無題Name名無し 25/11/01(土)23:19:32 IP:118.241.*(nuro.jp)No.898946そうだねx2
>泉岳寺、押上以外待避できる駅無い
別に追い抜かなければ良いんでないの?
続行運転で扉を開けなければ可能
12無題Name名無し 25/11/01(土)23:47:39 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.898947+
>>東京都「聞いてないんだけど」
>今回はJR東の件もあるし頭越しに駄目、とは言えないだろうから期待はしている。

京成・京急:東京都よ。おめぇ、自前で車両を持たずに片乗り入れて済ますのなら、車両使用料ガッツリ支払ってもらうからな。
13無題Name名無し 25/11/02(日)02:39:15 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.898948そうだねx2
>>東京都「聞いてないんだけど」
>公営交通機関が優等列車なんてダメだって建前だっけ
それじゃエアポート快特走れないです
「都民の足だから乗り降りしにくい2ドア車はダメ」ということかと
14無題Name名無し 25/11/02(日)09:11:53 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.898954+
猪瀬都知事が失脚しなければ東京メトロになってたかな
15無題Name名無し 25/11/02(日)11:40:09 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.898960+
>>京成・京急:東京都よ。おめぇ、自前で車両を持たずに片乗り入れて済ますのなら、
>>車両使用料ガッツリ支払ってもらうからな。

お金の異動は無駄な税金の支払いに直結するから、都営は5500形を増備して双方への乗入れ運用を増やす
が落としどころになるかと。
16無題Name名無し 25/11/02(日)20:36:57 IP:126.36.*(bbtec.net)No.898977そうだねx4
    1762083417960.jpg-(666729 B)
666729 B
>別に追い抜かなければ良いんでないの?
>続行運転で扉を開けなければ可能

地下区間をノロノロ走るのって結構ストレス溜まるのよね
17無題Name名無し 25/11/03(月)03:10:57 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.898988そうだねx1
    1762107057655.png-(532718 B)
532718 B
>エアポート快特

結局待避線がないからこれくらいが限界なんだろうね

しっかし押上駅のホーム狭すぎるよ
ホーム柵出来たから安全とはいえ限界突破してる
18無題Name名無し 25/11/03(月)04:39:59 IP:207.65.*(nuro.jp)No.898991そうだねx1
浅草線は京成・北総・京急からの直通客ありきの路線なので、その両端の経営課題をガン無視する立場にはなく皆一連托生
AE100の時は京急は羽田空港に乗り入れてなかったし、当時とは大分様相は違っている
JRに客を奪われたら都営の客も減る訳で、おそらく大筋の話はついてるのでは
19無題Name名無し 25/11/03(月)06:58:59 IP:113.154.*(dion.ne.jp)No.898994+
>しっかし押上駅のホーム狭すぎるよ
こっちも泉岳寺みたいにホーム拡張しないとな
問題はこっちは再開発終わってる事・・・
20無題Name名無し 25/11/03(月)10:18:17 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.898997そうだねx1
>>押上駅のホーム狭すぎるよ
前にも別スレで書いたけど、完成当時は東洋一規模が大きいと謳われた地下駅でした。
で、将来を見込んでとは言え過剰設備だろ、って批判された程でしたからね。
都心ターミナルに到着する電車ですら2両編成が珍しくない時代でしたから。
21無題Name名無し 25/11/03(月)11:08:49 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.898998+
通路長くて変な位置に出る浅草駅も
22無題Name名無し 25/11/03(月)17:36:04 IP:133.106.*(ipv4)No.899008+
>都民の足だから
多摩地域を完全ガン無視した自称都民の足の交通局ねぇ
23無題Name名無し 25/11/03(月)18:09:34 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.899010そうだねx1
>多摩地域を完全ガン無視した
たまたまチャンスがなかっただけでしょ?
24無題Name名無し 25/11/03(月)18:29:14 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.899011そうだねx2
都営バス青梅支所だって頑張ってるんですよ!
25無題Name名無し 25/11/03(月)19:27:26 IP:133.114.*(nuro.jp)No.899013そうだねx3
多摩地域は、東急小田急京王西武とその傘下のバス会社の牙城だからね
23区内でも目黒区は東急強すぎて都営バス走ってないし
地下鉄も営団が建設しない隙間を埋めてる程度なんだし
26無題Name名無し 25/11/03(月)19:37:42 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.899014そうだねx3
>都民の足だから
東京の地下鉄は都電の代替なんだから、多摩地区来てなくて当然なんだが。
27無題Name名無し 25/11/03(月)19:51:54 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.899015+
>京急2100の置き換えも視野にいれるのかな?
>そうするとずいぶん仕様のすり合わせが必要になる気が。

そんなものはもうない
普通車にルシエル繋げる名鉄方式に転換しそう
28無題Name名無し 25/11/03(月)21:42:06 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.899023+
>No.899015
そこ、最近更新で在来4連車(非貫通)をLC化してるのが謎なんだよね。
使い方が読めない。
29無題Name名無し 25/11/04(火)04:44:59 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.899027+
    1762199099992.jpg-(224585 B)
224585 B
しゃ、舎人線もどーにかして!
劇混みすぎ

ゆめもぐらも狭いし劇混み

- GazouBBS + futaba-