鉄道@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1762726530902.jpg-(27766 B)
27766 B大ピンチ「紀州鉄道」2026年中に廃線の可能性も 中国系企業に買収され方針変更、値上げもできずName名無し25/11/10(月)07:15:30 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.899292+ 12月20日頃消えます
たいへんだー
1無題Name名無し 25/11/10(月)08:54:22 IP:125.197.*(mesh.ad.jp)No.899293そうだねx2
東京の斉場の件といい、静かな侵略戦争の魔の手は様々な形で確実に日本に迫り来ていますね。
世界中の人々が羨む四方を海で囲まれ陸続きの国境が無い単一民族国家日本という奇跡の国土に住む
超絶お花畑人種である私達日本人は、いい加減に目覚めなければなりません。
歴史史上、日々他民族の侵略に怯え、戦い、生き抜いて来た世界中の他民族から
少なくとも我が子,我が孫達が安心、安全に暮らせる日本を守り引き継がなければなりません。
2無題Name名無し 25/11/10(月)09:17:40 IP:61.213.*(dsnw.ne.jp)No.899294そうだねx12
むしろ今までよく存続してたなって路線だろう
3無題Name名無し 25/11/10(月)09:46:19 IP:133.106.*(220.77)No.899295そうだねx4
紀州鉄道は大きな会社なんだけど中国企業に売られてたのか。すごいね中国🇨🇳、お金有り余ってるんだろうな
4無題Name名無し 25/11/10(月)09:56:22 IP:27.91.*(au-net.ne.jp)No.899296そうだねx4
元々磐梯急行電鉄でいろいろやってた会社だし
5無題Name名無し 25/11/10(月)10:50:12 IP:92.202.*(nuro.jp)No.899298そうだねx4
元々「鉄道会社」っていうお題目が欲しくて維持してる、広告費として見ている、みたいな話じゃなかったっけ
それすらもう価値が無くなってきているということなのか

ってソース見たら東洋経済か・・話半分に聞いとこ
6無題Name名無し 25/11/10(月)12:16:58 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.899301そうだねx3
つか本業のほうが海外ハゲタカに狙われて不採算事業の鉄道は切り捨てという話でしょ?
外国人には鉄道会社という金看板の価値は理解できないようで
7無題Name名無し 25/11/10(月)12:58:09 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.899302そうだねx1
まだ金看板なのかな
8無題Name名無し 25/11/10(月)12:59:02 IP:58.88.*(ocn.ne.jp)No.899303そうだねx2
もし中国企業なら、不動産も観光事業も落ち込めばいずれポイされるかもな
9無題Name名無し 25/11/10(月)13:36:07 IP:119.241.*(mesh.ad.jp)No.899304そうだねx2
オレンジ色なスレは要らないかな
10無題Name名無し 25/11/10(月)15:16:54 IP:152.165.*(nuro.jp)No.899305そうだねx1
経済制度、政治制度の違う国の投資は規制すべきだよ。
独裁者の気分で引き揚げられたら一気に破滅だよ?
11無題Name名無し 25/11/10(月)15:37:03 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.899307そうだねx1
>つか本業のほうが海外ハゲタカに狙われて不採算事業の鉄道は切り捨てという話でしょ?
>外国人には鉄道会社という金看板の価値は理解できないようで
でも不採算事業を捨てるのは企業として当たり前だし金持ってる人が企業買うのも当たり前なので…
12無題Name名無し 25/11/10(月)20:34:26 IP:210.157.*(ipv4)No.899316そうだねx2
繋げて書いているからややこしくなってるけど
値上げできない理由は値上げの書類書ける人が25年以上社内にいないからって理由で中国全く関係ないんだが

>外国人には鉄道会社という金看板の価値は理解できないようで
まず日本でも通用しなくなってきたから中国に身売りなんてされたんじゃ?
13無題Name名無し 25/11/10(月)21:13:56 IP:133.106.*(ipv4)No.899320そうだねx1
>外国人には鉄道会社という金看板の価値は理解できないようで
今これ通用するの?
14無題Name名無し 25/11/10(月)21:47:02 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.899322+
>値上げできない理由は値上げの書類書ける人が25年以上社内にいないからって理由で

まさか「廃止届を書ける人がいません」とかにならないだろうな?

鉄道事業法に強い行政書士なんてそう居ないぞ。
15無題Name名無し 25/11/10(月)23:47:32 IP:126.15.*(bbtec.net)No.899328そうだねx3
記事読めば分かるけどだいぶ鉄道事業に温情示してくれてると思うんだけど…
これで中国資本のせいにするのはバカ丸出しでないですか
16無題Name名無し 25/11/10(月)23:48:00 IP:126.15.*(bbtec.net)No.899329そうだねx1
>経済制度、政治制度の違う国の投資は規制すべきだよ。
>独裁者の気分で引き揚げられたら一気に破滅だよ?
じゃあアメリカに投資するのやめないと
17無題Name名無し 25/11/11(火)01:57:06 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.899331+
紀州のドンファン
18無題Name名無し 25/11/11(火)15:56:06 IP:126.126.*(bbtec.net)No.899347+
そもそもリンクすら貼られて無い記事を読めとな…
19無題Name名無し 25/11/11(火)17:18:49 IP:153.134.*(ocn.ne.jp)No.899350+
>東京の斉場の件といい、
博全社の件と磐急(紀鉄になると少し状況が違う)は共通点があってな

- GazouBBS + futaba-