料理@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1745975618771.jpg-(738844 B)
738844 B無題Name名無し25/04/30(水)10:13:38 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.347860そうだねx1 25年10月頃消えます
今週の「今日の収穫スレ」の当番は私です(大嘘

昨日は大風でスキー場のリフトが運休だったリゾートの村では大半額祭だった。

時計回りに牛ザブトンステーキ(半額でも100g640円)
サーモントラウト冊
白身魚(パンガシウス)のマヨネーズ風味ソテー
ソフト身欠きにしん
めばち鮪冊
ぶり切り身2パック

頑張ったらもっと買えたのだが、処理能力の都合でこんだけ。
削除された記事が3件あります.見る
1無題Name名無し 25/04/30(水)11:10:40 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.347861+
書き込みをした人によって削除されました
2無題Name名無し 25/04/30(水)11:11:25 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.347862+
    1745979085368.jpg-(625549 B)
625549 B
酒をチビチビやりつつのチンタラお料理の昨晩。

皿の上は奥が白身魚のマヨネーズソテー、皿の右は真空パックしたやつ。
湯煎で殺菌すれば年単位の室温放置も可能だが、アルミ蒸着パックではない為に風味は時間経過で飛ぶので消費は3か月以内が妥当かな?

皿の手前右はサーモンをオリーブオイルで半生焼きに塩胡椒。
左はバターで半生焼きに塩胡椒。
どっちもハーブを使えばより美味しくなったな。
※半生焼きは真空調理を何度かした体験から近い食感を手軽に狙う手法だが、安定性が無い為自分で食べる専用。他人に食べさせるなら安定した絶妙が可能な真空調理に。

皿の奥はマグロぶつ切りの漬けinジップロック。
調味液は日常のうどん出汁に使う用に常備している醤油みりん1:1を火にかけてアルコールを飛ばした物。
3無題Name名無し 25/04/30(水)15:02:46 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.347866そうだねx1
    1745992966205.jpg-(517547 B)
517547 B
焼きたてのぶり照り焼き+αの充実した朝ごはんで幸せ

+αは右上がマグロ血合いの煮魚(冷蔵保存)
右下が昨晩仕込んだ漬けマグロ(冷蔵保存)
左上が身欠きにしん煮魚(火入れ→冷却をもう1回して味を染ませてから冷蔵保存)

煮魚の汁は溶け出した魚の旨味が勿体ないので廃棄せず冷凍保存して再利用しとります。
配合は醤油+みりん+日本酒+砂糖+チューブ生姜を適当に。
初回のみカツオ出汁を加えて旨味を補っています。
4無題Name名無し 25/05/02(金)07:40:49 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.347888そうだねx1
    1746139249095.jpg-(558886 B)
558886 B
私家版のレトルト食品(加熱殺菌で常温放置可能)を作ってる人ってどれくらい居るんだろう?
製造に手間はかかるが、自炊弁当の手抜きには凄い役立つのよね。
職場に冷蔵庫と電子レンジが有るなら冷凍ごはんと私家版レトルトやレトルトカレーをデポしておく事で、その日の朝に昼食準備をしなくても節約昼飯が可能。

画像は時計回りに鯖西京焼き、塩鯖、ブリ塩焼き(照り焼きも作ったが並べ忘れた)、白身魚のマヨネーズソテー。
5無題Name名無し 25/05/13(火)03:18:57 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.347989+
ブリあら半身分200円が半額だったので
炊いてアラ汁にした
6無題Name名無し 25/05/13(火)03:22:40 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.347990+
>私家版のレトルト食品(加熱殺菌で常温放置可能)を作ってる人ってどれくらい居るんだろう?
ジャムなら作ったけど梅酒漬けなくなったので材料がない
ocnの人が前に真空引きしてなにかやってた気がする
7無題Name名無し 25/05/13(火)22:45:24 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.347993+
    1747143924044.jpg-(1783794 B)
1783794 B
身を食べたブリ骨を炊いてブリ骨出汁
8無題Name名無し 25/05/13(火)23:08:17 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.347995そうだねx1
    1747145297067.jpg-(546562 B)
546562 B
>ocnの人が前に真空引きしてなにかやってた気がする
ノシ <私です!

>ジャムなら作ったけど梅酒漬けなくなったので材料がない
梅酒の梅は何に使おうかイメージが湧かず、真空パック→湯煎で数年放置した挙句捨てた事が(罪悪感
捨てる前に味見はしませんでしたが、ヤバい雰囲気も乾燥も無かったです。
今度梅酒を仕込んだらジャムにしよう・・・

画像は真空調理機をセットした5kg用米びつと蓋スペアリブ65℃4時間加熱し、右下のコンベクションオーブンで片面5分づつ焼いた物。
塩胡椒とバジルの下味のせいで表面はヤバイ色に見えますが断面はエロい色で柔らか。
美味しかった。
9無題Name名無し 25/05/18(日)09:36:57 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.348025そうだねx1
    1747528617123.png-(1814060 B)
1814060 B
先日米粉でベシャメルを作る動画を見て目から鱗だった。
https://youtu.be/PvPrkpQncwg?si=h3xafyBjchEo4COk
確実に安定して作れそうでは有るのだが、他に使い道が無くて長期在庫になりそうで米粉購入には至っていない。

と、Icn-tvのグラタン自作スレに書こうと思ったら「このスレには書き込めません」だった。
米粉を買ったら正調のマカロニグラタンよりも先に赤いマカロニグラタン(イタリア語で暗殺者のパスタ的な物騒な名前をでっち上げたい)とかベシャメルご飯グラタンを先に作りそうな気がする。
10無題Name名無し 25/05/19(月)00:06:30 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.348036そうだねx1
米粉あるんなら団子でも作ればいいのに
11無題Name名無し 25/05/21(水)01:04:59 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.348056そうだねx1
    1747757099938.jpg-(813208 B)
813208 B
画像上はicn-tvトプバパスタソーススレで消されたヤツ。本文はそちらで。

画像下は向こうで言った「普段作っている適当パスタ」の一例。
玉ねぎ1/2をオリーブオイルでメイラード色になるまで炒め(甘味担当)、カットトマト缶1/3とスパイス等(バジル、粉唐辛子、コリアンダー、白だし、醤油、味醂、味の素)を加えて沸騰させたら弱火でパスタの茹で上がり待ち。
パスタの茹で上がり寸前にピーマン1、玉ねぎ1/4のみじん切り(薬味的役割なので加熱は余熱のみ)とチーズ投入。水分不足が有ればここで調整。
パスタを和えて、メンチカツ(ミートソースの肉の代用的位置付け)をのっけて出来上がり。

大した事はしとらんのに文字起こししてみると結構な分量だな。
12無題Name名無し 25/05/21(水)21:16:12 IP:153.252.*(ocn.ne.jp)No.348060+
仕事遅くなって今さっき帰宅、スーパー寄ったら目ぼしい惣菜弁当何にもなし、したらばビンボ臭い格好の御老輩が先に争奪した寿司なんかをリリースする場面に遭遇…
「おやっさん、おやっさん、何日お風呂入ってないんですか?」て香ばしい体臭漂う御老輩のリリース(選りかす)された半額寿司と惣菜ゲットしてきたが、誰が悪い訳でもないのに、何?このさもしい気分は、負け犬気分ギャンギャンなんだが
13無題Name名無し 25/05/22(木)05:40:28 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.348062+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=_uXlojd2tBk
14無題Name名無し 25/05/22(木)12:32:32 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.348063そうだねx1
    1747884752237.jpg-(497457 B)
497457 B
↑本文無しの動画リンク、スレ違いにて削除。

タイトル;これがヒカル君を潰そうとした「コメ買ったことない」大臣の正体です…これを言うとみんな大パニックになるけど全て言います

内容はホリエモンがメインの心に響かない無駄な20分(私の感想です
問題点については同意できる部分も多々有るが・・・


>米粉あるんなら団子でも作ればいいのに
買いはしたけど、作業の原動力たる「食べたい」「作りたい」がまだ湧かず・・・
意志の弱い私はこのパターンが多い・・・
15無題Name名無し 25/05/23(金)13:20:47 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.348073そうだねx1
    1747974047731.jpg-(591446 B)
591446 B
次の出張の準備の合間の日常の手抜き飯。
冷凍レンチンご飯(キチントさんのごはん冷凍保存容器、大中小を愛用)と私家版レトルトの焼いた鱒(後ろは保存状況、この上に古い在庫をコンビニ袋に入れて先入れ先出しを意識)とわかめと小松菜でちゃちゃっと作った味噌汁with米粉をお試し使用でとろみ付き。

余談:悲しいけど人間なんて所詮感情の生き物なんよね

前スレ?(米価スレがicn-tvのIP:153.139.*(ocn.ne.jp)批判を起点に脱線)
https://dat.2chan.net/t/res/347606.htm

私に対する批判で「君のicn-tvへの絡みは彼のストレス源になるから止めたまえ」的なのが無い不思議。
私的には「その可能性は認識してるけど、スレの主題がソレなんだし第一選択になるよね」とか「消されてる・・・icn-tvのスレって気付いて無かった」って感じ。
16無題Name名無し 25/05/25(日)10:39:33 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.348092そうだねx1
    1748137173949.jpg-(416043 B)
416043 B
新潟バスセンターのカレーを食べに来た開店直後の今朝8時・・・列の長さは写真の1.5倍。
ソウルフードの集客力恐るべし。

フェリーの受付とか買い物の都合で朝マックと相成りましたw
クソッ!
17無題Name名無し 25/05/26(月)05:18:55 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.348101そうだねx1
    1748204335641.jpg-(332201 B)
332201 B
気温10℃の北海道上陸、今から山岡家で朝ラーメン喰って400km走って現場入り。

画像は昨晩フェリーの肉汁なんちゃらハンバーグ。
うんうん、レストランの食事って感じで良い。
肉汁の分布具合から推測するとゼラチンで肉スープを閉じ込める手法っぽい。
18無題Name名無し 25/05/27(火)18:38:09 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.348117そうだねx1
    1748338689958.jpg-(327380 B)
327380 B
厚岸の道の駅コンキリエで待望の夕食。
丁度運ばれて来たタイミングで夕陽が差し込んで美しい光景に。

画像のはザンカキ定食1,800円。
カキフライとザンギの欲望のメニュー、一杯のかけそばの家族がコレをシェアしてても誰も泣かないw
他に生牡蠣食べ比べセット1,200円も美味しゅうございました。

ある意味満足だけど「なんで酒が飲めねんだ!(車移動のお一人様だから」的な渇望すごいw
19無題Name名無し 25/05/28(水)21:27:27 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.348119そうだねx1
    1748435247412.jpg-(500726 B)
500726 B
東風吹かば
 夜の釧路に
  メタルシャケ
20無題Name名無し 25/05/29(木)13:36:58 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.348121+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=Sn27irAbZa0
21無題Name名無し 25/05/29(木)15:13:47 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.348122+
    1748499227586.jpg-(609341 B)
609341 B
メタルシャケ撮影後にアテも無く彷徨って辿り着いたのお店はめしべ
ボロい建物と店名のセンスから身構えたが、ノレンがピシッとして綺麗だったので「これは大丈夫そう」と入店。
店内もレトロだけど、若いお兄ちゃんが切り盛りしてるから代替わりしたのかな?

頼んだのはオヒョウ差し、焼きハモ、手羽揚げ、生ビール、レモンサワー。
よきかなよきかな

>厚岸の道の駅コンキリエで待望の夕食。
何が待望か説明してなかった。
定休日だったり設備工事による休業だったり飯時タイミングを外したりで5回ぐらい利用し損ねが発生(その内1回は今週月曜)してたので待望だった訳です、はい。
22無題Name名無し 25/05/29(木)15:37:15 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.348123+
    1748500635455.jpg-(650058 B)
650058 B
昨晩の釧路の第二ラウンド
ラーメン専門 日本
日本国内で店名としてはあまり見かけないであろうクソデカ主語w

で、攻めているメニューが目に入り迷わず注文。
その名もマヨネーズラーメン!
たっぷり目のマヨネーズで炒めた野菜が塩ラーメンの上にのっけてあるスタイルで、予想外のまとまりと美味しさ。
こういう自炊のバリエーションを広げてくれそうな出会いは良いものだ。

右下:昔の広島東洋カープお断りなお店w
暴力団構成員でもそれっぽく見えなかったらええんか?

中:釧路立体文字オブジェ(幣舞橋たもと)

左下:霧の東横イン
23無題Name名無し 25/05/30(金)23:38:10 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.348150+
    1748615890679.jpg-(750692 B)
750692 B
今日の晩飯は仕事が終わらずコンビニ飯に・・・とは言えセイコーマートだったので虚無感は抑えられてる。

昨晩の呑み(↓のスレ参照)のハイライト
https://dat.2chan.net/t/res/348131.htm
https://dat.2chan.net/t/src/1748597278359.jpg

画像のやみつき鶏(青のり)を食べると初めて食べた筈なのに舌に覚えアリ!?
「キャベツ太郎だコレwww」ってなった瞬間から「658円も払ってキャベツ太郎ってコスパ悪」と思ってしまったw
テイクアウトするなりしてキャベツ太郎と同時に食べ比べたら明確に違うとは思うんだけどね・・・

この食の面白体験を追体験したい人は各地のいろはにほへとへGO!
https://www.umai-iroha.jp/
24無題Name名無し 25/05/31(土)12:26:04 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.348154そうだねx1
    1748661964959.jpg-(649839 B)
649839 B
本日のメインイベント
以前たまたま見つけたインパクト店名に惹かれたが本日臨時休業でガックリ。
何屋さんか判らんが、恐らく風営法の規制対象では?
25無題Name名無し 25/05/31(土)21:02:43 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.348157+
    1748692963903.jpg-(357147 B)
357147 B
北海道最後・・・正確にはフェリーは出港し苫小牧沖を南下中・・・の食事&晩酌は二種のサーモン漬け丼とでか塩ザンギと馴染みの無いカニカマw

漬け丼は丼としてもアテとしても凄く良い。
ザンギは普通。
姿のカニカマは齧るとお馴染みの繊維状じゃなくて、普通のかまぼこ。
普通とは言え蟹入りだけ有って蟹味もちゃんとする面白美味しい。
26無題Name名無し 25/06/03(火)07:23:57 IP:114.142.*(bbiq.jp)No.348205+
>No.348154
ツーベースラーメン食べてほしかった・・・
27無題Name名無し 25/06/04(水)08:40:14 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.348225+
    1748994014432.jpg-(503263 B)
503263 B
>ツーベースラーメン食べてほしかった・・・
うろ覚え人間だから次回のチャンスまでには忘れてそう。
ツーシーム・・・
ツーシーム・・・
ツーシーム・・・

画像は2023年の橋本にて、力うどんの気になるメニューを発見したが営業時間外。
あとうどんすき文化圏ってどれくらいの広さなんだろう?
私は大阪の子だから「うどんすき」の字面でお鍋が浮かぶが、「うどん好き」と認識する人は如何ほどか?
28無題Name名無し 25/06/04(水)09:03:03 IP:114.142.*(bbiq.jp)No.348226+
うどんすき文化圏て結構せまいような・・・
南は橋本、西は神戸、東&北は京都が最大版図で、でも本当は大阪市限定のような
29無題Name名無し 25/06/07(土)09:51:49 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.348262+
    1749257509294.png-(286200 B)
286200 B
東京では「うどんすき」をメニューにしていた店というと
コロナを理由にして閉店した美々卯新橋店しか記憶に無いな

あの店はずいぶん昔からあって何度か行ったし食のガイドブック等にも掲載されていて有名だった気がするのだが、他の店に広まったのを見かけたことがない
30無題Name名無し 25/06/07(土)10:55:24 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.348264そうだねx1
    1749261324725.jpg-(600509 B)
600509 B
>1749257509294.png
>事実上の親会社に当たる大阪の「美々卯」(大阪市)に要請を行った。
1回目の緊急事態宣言のタイミングで「東京美々卯の経営陣が協議した結果、事業継続が困難であるとの判断に至り、関係者に迷惑のかからぬよう、手元資金が充分あるうちの店じまいが決まったのだという」だそうなので、画像の時点で東京美々卯はスマートに手仕舞い済でアピール先が大阪しか無かったってオチだったのかな?

画像は旅の終わりのバスセンター。
ミニカレープラスコロッケ・・・ミニなのにズシ重で、あわよくばダブルヘッダーで麻婆ラーメンも食べようって野望が打ち砕かれたw
クラシカルな黄色カレーなのに万人向けより上の辛さだと思うのだが問題は無いのだろうか?

画像下は店舗横の企業秘密、一斗缶の赤缶なんて初めて見た。
31無題Name名無し 25/06/07(土)13:55:58 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.348265+
    1749272158056.jpg-(616602 B)
616602 B
糸魚川でガソリン補給ついでにスーパーを覗いたら半額祭。
帰宅後の晩酌と翌日のイクラサーロイン丼(焼き肉のタレと塩胡椒味)で消費。
見た覚えが無い組み合わせだが美味しかった。
32無題Name名無し 25/06/07(土)14:09:58 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.348266+
    1749272998951.jpg-(538846 B)
538846 B
今日のお昼はニシン蕎麦。

ニシンは身欠きにしん半額に出会ったら煮つけにして常備菜的に使用。

右のみりん容器は自作のかえしで容器2本体制で熟成と使用のローテーション。
左は顆粒出汁でお蕎麦の時はこの2つを目分量で投入して出来上がりのお手軽仕様。

うどんの場合醤油とみりんを1:1で煮立たして冷まして容器2本でローテーション。
配合は顆粒出汁、塩、しょうゆとみりん1:1で関西風のお出汁が出来上がり。

私の場合は「味醂のアルコールを飛ばす手間が要らない合わせ調味料」として色々活躍しているのでやってないが、使い道が麺つゆオンリーなら出汁も溶かしておけばコレ1本で完結してさらに楽に。

- GazouBBS + futaba-