料理@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1754316600994.jpg-(363018 B)
363018 B無題Name名無し25/08/04(月)23:10:00 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.352000+ 9月06日頃消えます
今日の収穫
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 25/08/05(火)02:44:57 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.352011+
    1754329497426.jpg-(175423 B)
175423 B
深夜のオイスターソース焼きそば
うまかった

麺は上の19円で買ったやつだが、コシがあってうまかった
姫太郎というメーカーらしい
色が濃いのも食欲をそそる
2無題Name名無し 25/08/05(火)16:07:16 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.352026+
書き込みをした人によって削除されました
3無題Name名無し 25/08/05(火)16:11:37 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.352029+
    1754377897571.jpg-(157735 B)
157735 B
トップバリュお好み焼きソースの焼きそば
うまかった
4無題Name名無し 25/08/07(木)02:45:50 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.352106+
    1754502350364.jpg-(21156 B)
21156 B
梅酒を飲むといつも胃が痛くなると書いたが、味が濃いのに飲みやすいので飲みすぎるが原因のようだ
氷を入れるときに水も少し入れて薄めるとグイグイ飲めて胃も痛くならないようだ
5無題Name名無し 25/08/07(木)23:07:27 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.352123+
    1754575647591.jpg-(374799 B)
374799 B
今日も同じ焼きそばを半額でゲット

あと巨大オクラ
6無題Name名無し 25/08/08(金)13:02:57 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.352167+
    1754625777059.jpg-(222220 B)
222220 B
巨大オクラは茹でようと思ったら鍋に入らないのでフライパンに変更
暑いのに余分に湯が必要になったし茹で加減がよくわからん
味は悪くなかった

今日は天気予報は雨とは言ってなかったのに大雨が降ってきた
7無題Name鯛ネーゼ 25/08/08(金)13:33:07 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.352168+
>巨大オクラは茹でようと思ったら
一度ゆでた後
別に、ゆで汁で炊いて冷ましたら?

本だし、か出汁をひいた、だし汁に
醤油1 みりん1 入れて 汁を作って

少し炊いて、しばらく置いて冷ます
マッシュルームも一個くらい同じにしてみたら?
出来たら、夏っぽく盛り付けて って感じでいいんじゃない?
8無題Name鯛ネーゼ 25/08/08(金)13:43:59 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.352169+
醤油1 みりん1 は適当すぎた〜 俺は酒のツマミでが多いからこんな感じで適当だけど〜

醤油2
みりん1
でもいいかも 料理っぽくなる
9無題Name名無し 25/08/08(金)20:37:10 IP:133.106.*(ipv4)No.352195+
参考になる
10無題Name名無し 25/08/08(金)23:36:09 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.352236+
    1754663769236.jpg-(383565 B)
383565 B
>少し炊いて、しばらく置いて冷ます
煮びたしというやつかな
麺つゆとしょうがでやってみたが、昨日輪切りにして食べたときは気づかなかったが、この巨大オクラは丸ごとだと筋が硬くて嚙み切れない
ただ味は気に入ったので今度普通のオクラでやってみる
ナスでもいいな

先日、果実酒用の焼酎は味がすごく強いのがあって、焼酎割りのベースとして使えないものがあると書いたが
今日いつものトップバリュのが売り切れていて、恐る恐るこれを買ってみたが、少し味は違うが問題なかった
値段も数十円しか変わらない
11無題Name鯛ネーゼ 25/08/09(土)00:45:17 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.352294+
>先日、果実酒用の焼酎は味がすごく強いのがあって、焼酎割りのベースとして使えないものがあると書いたが
酒に何を求めてるのか分からんけど?
安く作るのに原料の黒糖蜜を発酵させて蒸留したのが大体の焼酎だな〜 だから焼酎は大体甘いでしょ?
ホワイトリカーは同じ系だろうから甘いんだと思うけど? アルコール感が強い感じなのか?
俺は甘いのが邪魔に思うのが多いから、ウォッカにするな〜
ウォッカは糖蜜で出来た焼酎を白樺だかの木炭を通して活性炭のように吸着の濾過して

雑味、甘さを取り除いてる酒だね、普通の人は飲めないホワイトリカーをそのまま飲める 酒の玄人なら
ウォッカがいいんじゃないかね〜 1.8ペットとかでも売ってる、ジンでもいい
けどよく売ってる、ギルビー ウォッカってのだけは買っては駄目 中身は偽装した韓国製の我慢して飲む酒だから 韓国の実力を感じるなんともいえない??な味だな
普通に焼酎買えばいいのに、わざわざホワイトリカーを買って飲んでるなら ウォッカが相性いいかもよ〜
12無題Name名無し 25/08/09(土)18:46:10 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.352318+
    1754732770905.jpg-(231938 B)
231938 B
今日の収穫

袋が破れていて30%引きだった
13無題Name鯛ネーゼ 25/08/09(土)19:29:05 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.352322+
>今日の収穫
説明どうりの普通に作らないで
キャベツとかニンジン野菜とニンニクと肉をフライパンで炒めてから
そこにちゃんぽんのスープの粉を入れてそこでスープを仕上げちゃう、コショウを入れてもいいし鷹の爪の唐辛しとかを入れて、だいたい料理のスープとして仕上げちゃう
そこに別で硬めに茹でた麺を入れて、店でやるのと同じ方法で鍋で仕上げると
まったく別の仕上がりになるよ〜
14無題Name名無し 25/08/09(土)21:12:39 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.352333+
    1754741559258.jpg-(16614 B)
16614 B
自分も袋ラーメンを作るときは必ず、豚肉と野菜といためて、そこにスープと水を入れて、麺を煮込むタンメン方式で作っている
そのためにダイソーの500円のガラス蓋つき片手鍋がテフロン加工もされててフライパンとしても使用できるので愛用している
鍋のまま食う派
15無題Name鯛ネーゼ 25/08/09(土)22:01:45 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.352341+
>鍋のまま食う派
どんぶりで食べて
無いなら小分けにして御椀で食べてよ
手を抜いていいところと駄目なとこがあるでしょ?
16無題Name名無し 25/08/10(日)01:23:34 IP:153.151.*(dti.ne.jp)No.352353+
>巨大オクラは茹でようと思ったら鍋に入らないので
オクラは生でぽりぽりいけばいいんだよ。
生で食えないような筋ばったやつは、火を通しても食えないし。
17無題Name名無し 25/08/10(日)09:55:17 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.352356そうだねx1
>鍋のまま食う派
ひとり暮らしでしか出来ないこれもある種の醍醐味ではあると思う
18無題Name名無し 25/08/10(日)10:24:57 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.352369+
インターステラーの主人公も作るならオクラにしとけって言ってたな
19無題Name名無し 25/08/11(月)03:39:26 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.352445+
    1754851166976.jpg-(237232 B)
237232 B
深夜の餃子

プロのやり方で油をひかずに焼いて、仕上げに油を入れるというのがよくあるのでやってみた
まあいつもと違う感じにはなった

鶏ひき肉だとやっぱり物足りない
20無題Name浜中出張員 25/08/11(月)11:16:36 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.352448+
スレッドを立てた人によって削除されました
>プロのやり方で油をひかずに焼いて、仕上げに油を入れるというのがよくあるのでやってみた

【餃子の焼き方】銀座アスターのシェフ直伝! カリッと焼くプロの技5つ
https://mi-journey.jp/foodie/44012/
こんな感じの焼き方なんかな?

お湯はテレビだかで知ってやってたが、鉄フライパン利用者でテフロンに気兼ねなく火を入れたい私には油は後メソッドは取り入れられんね。
21無題Name名無し 25/08/11(月)19:56:00 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.352460+
    1754909760793.jpg-(167289 B)
167289 B
鶏ひき肉でも水餃子にするとうまい
どういう理屈かわからんが
22無題Name名無し 25/08/13(水)21:06:36 IP:202.56.*(icn-tv.ne.jp)No.352487+
    1755086796641.jpg-(137959 B)
137959 B
大きい茄子が98円だったが写真だと大きさがわかりにくい

茄子は果肉がうまいので大きいほうがいいが、キュウリなんかは皮の食感がいいので大きいをの買うと後悔する
23無題Name名無し 25/08/14(木)02:36:31 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.352489+
    1755106591153.jpg-(189000 B)
189000 B
ウインナーはいつも値下げ価格になってるものを買うんだけど
なかなか値下げに遭遇しないので仕方なくトップバリュの安いものを買ってみたが
これがなかなかうまい
厚皮でも粗挽きでもないが、昔からあるポークビッツのような肉の味と食感がしっかりしているうまさ
製造は丸大食品
24無題Name名無し 25/08/15(金)00:13:27 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.352501+
    1755184407789.jpg-(159682 B)
159682 B
米が残り少なくなってきたのでロハコの備蓄米10kg3500円注文してみた
発送は28日以降らしいけど間に合うかな
25無題Name名無し 25/08/16(土)18:53:29 IP:202.56.*(icn-tv.ne.jp)No.352514+
    1755338009369.jpg-(249916 B)
249916 B
今日の収穫
ひき肉の色がやばい
26無題Name名無し 25/08/16(土)19:04:00 IP:202.56.*(icn-tv.ne.jp)No.352515+
    1755338640954.jpg-(275653 B)
275653 B
この鯛の皮がいつも安く売ってるけど食べ方がわからないのですスルーしてたが
半額だったので買ってネットで調べて、湯がいてポン酢とネギで食べて見たらめちゃくちゃご飯がススム君だった
やばいなこれ
結構な量入っていてまだ1/4くらいしか使っていないが次は焼いてみようかな
27無題Name名無し 25/08/16(土)23:09:52 IP:202.56.*(icn-tv.ne.jp)No.352517+
    1755353392650.jpg-(193133 B)
193133 B
ひょっとして醤油とみりんで煮詰めてご飯にかければうな丼のようになるのではと思ってやってみたら大当たり
もうほとんどうなぎ
粉山椒くれ

身がもう少しあればなおいいが
28無題Name鯛ネーゼ 25/08/17(日)00:17:02 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.352518+
鯛めしにしてみたら?
薄口とみりん酒を入れてだし汁か無いなら少し本だし系を少し入れて電子ジャーで炊いてみたら?

この鯛なら炊く前に網で直火で少し炙ってからジャーに投入してもいいかも?
29無題Name名無し 25/08/17(日)04:08:39 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.352519+
半額しかないの?
30無題Name名無し 25/08/18(月)02:51:38 IP:202.56.*(icn-tv.ne.jp)No.352524+
    1755453098509.jpg-(472814 B)
472814 B
結局残りも鯛皮丼にしたがめちゃくちゃうまいな
最強の激安&簡単料理を発見してしまったかもしれない
ちゃんときれいに作れる人が作ればネットでバズるかもしれない
こんど買えたらどんぶりに盛ってみるかな

鯛皮はDHAやそれ以外の栄養も多いらしいし
これ以上頭がよくなったらどうしよう

- GazouBBS + futaba-