料理@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1755494182080.jpg-(226451 B)
226451 B無題Name名無し25/08/18(月)14:16:22 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.352528そうだねx1 10月02日頃消えます
色がやばいひき肉で作ったハンバーグ
うまかった
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 25/08/18(月)23:50:24 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.352529そうだねx1
    1755528624022.png-(173003 B)
173003 B
以前書いた業スーのバーベキューソースはトマトベースなのでハンバーグに合う
2無題Name名無し 25/08/19(火)01:35:32 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.352531+
    1755534932143.png-(217518 B)
217518 B
業スーで買ったセレグラというシリアルがうまい
フルーツグラノーラは好きでトップバリュのをよく食べるが、はっきりいって、オーツ麦より大部分が小麦粉のパフではいかと思っている
別に健康のために食べてるわけではなく、うまいから食べてるのでそれでいいのだが、
小麦粉製品ならずっと安いはずで栄養もさほど無いだろうからだまされてるような気がしないでもない
これは見た目にもオーツ麦が多い感じで食感もザクッとしていて香ばしい
3無題Name名無し 25/08/19(火)01:37:08 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.352532+
一般のスーパーやコンビニで売ったらヒットするのではないだろうか
4無題Name名無し 25/08/21(木)00:03:33 IP:202.56.*(icn-tv.ne.jp)No.352559+
    1755702213675.jpg-(378476 B)
378476 B
鶏ひき肉とトマトジュースで作ったミートソース
なんでそんなものを作ったのかわからない
ミニトマトが安かったのでミニトマトで作ろうとしたら、思ったよりひき肉が多かったのでトマトジュースになったんだった
鶏ひき肉は炒めてると脂が全然なかったので牛脂を二個追加している
普通にうまかった
5無題Name浜中出張員 25/08/21(木)00:38:25 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.352560+
スレッドを立てた人によって削除されました
うーん、牛肉を買った量と貰った牛脂の量のバランスはどんな感じなんだろう?
常識は個人個人でラインは違うものだが、多くの人の常識のラインの向こう側な予感。

そんな私はステーキ肉を買っても貰い忘れて焼く段になって「あぁ忘れた・・・」ってなる事多し。
6無題Name名無し 25/08/21(木)00:47:07 IP:202.56.*(icn-tv.ne.jp)No.352561そうだねx1
    1755704827128.jpg-(129020 B)
129020 B
オクラは煮びたしがおすすめ
煮びたしと言っても麺つゆで茹でるだけだが
ヘタはどこまで取るか模索中で、プロがやるみたいにがくを削いだり面倒なのでしない。
ヘタつけたまま茹でて食べるときに出せばいいかと思ったが、やはり少し食べにくい
薄めの味付けでバクバク食える
7無題Name名無し 25/08/21(木)08:20:27 IP:153.250.*(ocn.ne.jp)No.352566そうだねx1
>うーん、牛肉を買った量と貰った牛脂の量のバランスはどんな感じなんだろう?
>常識は個人個人でラインは違うものだが、多くの人の常識のラインの向こう側な予感。
鶏ひき肉が胸で200〜300gだとしたら牛脂2個追加は普通に常識の範囲内
8無題Name名無し 25/08/21(木)20:49:40 IP:202.56.*(icn-tv.ne.jp)No.352568+
    1755776980273.jpg-(374124 B)
374124 B
鯛皮今日も売っていた
もちろん買ったが、まわりの石鯛のアラなんかもうまそうだ
9無題Name名無し 25/08/24(日)10:53:03 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.352678そうだねx1
    1756000383948.jpg-(285304 B)
285304 B
これ昨日買ってすぐ食べるつもりが食べなくて、常温で一晩放置していたものを今食べたが、常温解凍でも普通においしく食べられるようだ
168円でいくつか種類があるが、この茄子入りミートが一番量が多く、朝食で食べるには多すぎるほどある
普通朝食で食べないだろうが

調理器具の無いところへ持っていって食べるには最安かも
ママーだったかは紙のトレーがついてたと思うが、これには無いのでで皿は必要
10無題Name名無し 25/08/24(日)15:00:53 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.352679+
>No.352678
このシリーズ美味しくてコスパも良くて常食してます 個人的には青のカルボナーラオススメ
>トレー
食べ終わって洗った大盛のパックご飯のトレー流用してます
スパゲティレンチン後袋ごとトレーに落とし込んで3方切って食べているので
油脂系が内フィルムに残るだけなので面倒な皿の洗いも不要になります
11無題Name名無し 25/08/25(月)00:09:26 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.352690そうだねx1
    1756048166499.jpg-(202368 B)
202368 B
茄子と鶏むね肉のトマトジューススパ

トマトジュースは1食分(スパゲティ100g)に対して100ccでいいようだ
前回200cc使ったら重すぎた
タマネギも入れないほうがいいようだ

>油脂系が内フィルムに残るだけなので面倒な皿の洗いも不要になります
これ自分も思った。
汚れるのは内袋だけなので外袋に入れて丸めれば周りの荷物を汚さずに小さくして持って帰れる
弁当やカップラーメンの容器はビニールに入れてもかさばって煩わしい
12無題Name名無し 25/08/25(月)16:53:31 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.352697+
    1756108411721.jpg-(207211 B)
207211 B
ジョッキ缶って泡が出るようになってるのか
前回泡があふれてパソコンの前が水浸しになったから、冷蔵庫から出すときにどこかにぶつけたのかと思って
今回気ををつけたのに、またあふれて水浸しになった
検索してやっと泡が出るように作られてることを知った
缶のどこにも書いてないし、自分と同じ被害を受けた人は日本中にいると思われる
13無題Name名無し 25/08/25(月)21:26:28 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.352701+
    1756124788289.jpg-(270411 B)
270411 B
ロハコの備蓄米の発送通知来たわ
これでもう米を節約しなくて済む
14無題Name名無し 25/08/26(火)23:52:55 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.352704+
    1756219975247.jpg-(356094 B)
356094 B
茄子と鶏むね肉のトマトジューススパ

トマトジュースを180gにしてみた
赤みが増えて見た目は前回より美味そうに見えるが、やっぱり少し重いかな
写真では赤みが出なかったのはマンテカトゥーラが足りなかったか
15無題Name名無し 25/08/27(水)09:29:51 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.352706+
>No.352568
投稿日が21日、画像を見ると消費期限が8月23日だ
この店は見切り品にするのが早いね
16無題Name名無し 25/08/27(水)21:23:04 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.352709+
    1756297384606.jpg-(262627 B)
262627 B
備蓄米届いた
サイトの商品ページには紙の米袋の写真が載ってたので
まさか米袋で届くのかと思っていたが、普通に厚手ビニールのパッケージだった
17無題Name名無し 25/08/27(水)22:58:44 IP:210.157.*(ipv4)No.352711+
    1756303124636.jpg-(1912287 B)
1912287 B
スーパー行ったら売ってたから買ってみた
18無題Name名無し 25/08/29(金)02:12:01 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.352748そうだねx2
    1756401121627.jpg-(241875 B)
241875 B
ダイソーの白だしを使ったオクラの煮びたし
結局、ガクは削ぐ方法に落ち着いた
ただ、穴が開いてだしが中に入り込むと、入らないのと味の染み方が違うのがこまる

写真が一袋だが、煮びたしにするとこれくらいでもいっぺんに食べられる
19無題Name名無し 25/08/29(金)16:12:28 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.352749+
    1756451548563.jpg-(204676 B)
204676 B
今日の収穫
20無題Name名無し 25/08/30(土)17:18:25 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.352792+
    1756541905510.jpg-(358723 B)
358723 B
ひき肉とひき肉でひき肉がダブってしまった
昨日のひき肉もまだ使ってないのに
全部混ぜてハンバーグにすればいいか
21無題Name名無し 25/08/30(土)18:36:06 IP:160.13.*(iij4u.or.jp)No.352794+
炒めてナンプラー使えばなんとかいうタイの焼きそばになるな
22油脂控えめ食生活の人だと×Name浜中出張員 25/08/30(土)20:10:27 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.352796そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
焼きそば&ひき肉だと府中焼きとか府中焼きと日田焼きそばのエッセンスを取り入れた「麺がカリっと食感のひき肉焼きそば」がオススメ。
揚げ焼き状態になるのでテフロンフライパン向きでは無いのが難点だけど。
23無題Name名無し 25/08/31(日)08:28:03 IP:124.159.*(bbiq.jp)No.352801そうだねx1
パッとタイのことを思い出してほしい。
24無題Name名無し 25/09/01(月)09:45:36 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.352826そうだねx1
    1756687536512.jpg-(382943 B)
382943 B
朝から半額のひき肉でハンバーグを作っている
出た油で付け合わせのニンジンをアヒージョにするのが自分流
今回は長ネギも入れてみた
25無題Name名無し 25/09/01(月)10:14:06 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.352827そうだねx2
    1756689246022.mp4-(519912 B)
519912 B
うまかった
26無題Name名無し 25/09/02(火)12:46:49 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.352854+
    1756784809109.jpg-(293334 B)
293334 B
マーボ豆腐
これで半額のひき肉を使い切った
今日から備蓄米
27無題Name名無し 25/09/03(水)09:35:29 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.352868+
    1756859729680.jpg-(372600 B)
372600 B
ヒラスってよく知らずに買ったがヒラマサの事らしい
塩がついてるようなのでフィッシュロースターで焼けばいいのかな
28無題Name名無し 25/09/03(水)10:21:23 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.352871+
脂がのっててやわらかいが魚の味が弱い感じ
まあうまかった
29無題Name名無し 25/09/03(水)10:31:09 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.352872+
・銀ひらすは、高級魚の「ひらす」とはまったく別の種類の魚です
だそうだw
銀がつくとヒラマサとは違う魚らしい

- GazouBBS + futaba-