料理@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1757167122188.jpg-(710648 B)
710648 B無題Name浜中出張員25/09/06(土)22:58:42 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.352973そうだねx1 11月20日頃消えます
夏らしい事をしてない内に秋(味)が来てしまった・・・
そんな訳で今シーズン作ってなかった枝豆を焼き枝豆で。
※フライパンは焼く過程で析出した塩でカビじゃないよ。

ごま油とかでフレーバーを付けるのも良さそうだと思ったが、↓が満点の回答っぽい。

焼き枝豆のバターしょうゆ炒め
https://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/00005921/
削除された記事が9件あります.見る
1無題Name名無し 25/09/07(日)06:21:24 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.352976そうだねx2
枝豆って、ゆでる以外にも調理法あるんだ…(無知
2無題Name名無し 25/09/07(日)16:01:45 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.352980+
    1757228505305.jpg-(263196 B)
263196 B
今日のお昼は買い物で根室まで出たついでに喫茶薔薇にて。
ザ昭和な店内、箸袋とナプキンのプリントなど味わい深い。

エスカロップとか肉ライスとかの魅惑のメニューはスルーして頼んだのはミックス弁当。
トンカツとエビフライの合い盛りを予想してたらまさかのカツ丼スタイル。
この手の予想外も知らぬ土地の醍醐味。
美味しかったし良い店でした。

余談
この店の愛好家は薔薇族を自称しているんだろうか?
3無題Name名無し 25/09/11(木)13:02:33 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.353041+
書き込みをした人によって削除されました
4無題Name浜中出張員 25/09/11(木)13:17:19 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.353042+
    1757564239100.jpg-(710153 B)
710153 B
根室・・・美味しい蟹がお安く手に入る夢の国。
但し剥く過程での痛さが購入に二の足を踏ませる欠点もある花咲蟹さんェ。
あと「お、アワビ安いやんけ」→いざ料理する段になって「韓国産か、衛生的観点からの疑念が・・・」のリプレイは人生何度目だろう?
1個は刺身、1個はバター焼きで美味しく頂きました。

余談(自慢)
私の人生で一番蟹を喰ったのは豊岡(兵庫の上の方)出張。
スーパーではズワイ、セイコ、水ガニ、紅ズワイ等選択肢も多く、ちょっと遠出すればブランド蟹も食べれて満足度は高かったが、仮住まいで七輪焼きが出来れば焼きガニも楽しめて完璧だったのに。
5無題Name出張員@温根沼の駐車場にて 25/09/13(土)12:10:24 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.353063+
    1757733024234.jpg-(233851 B)
233851 B
根室のハセガワストア、タイエーのやきとり弁当が今日のお昼ごはん。
注文を受けてから焼くスタイルなのがすごく良い。
6無題Name出張員@もう一回現場に行く用事が・・・ 25/09/13(土)18:32:32 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.353078+
    1757755952014.jpg-(408090 B)
408090 B
今日の晩酌&〆の炭水化物の素材(イカ墨と肝のパスタ・・・になるかどうかは私の腕と運による)
鯨は我が人生最安だと思うのだが、産地価格なのか?筋とか端っことかで柵取り不適で安いのかは不明だけど、何らかの理由が有るんでしょうな。
7無題Name出張員@鯨にくデリシャス! 25/09/13(土)20:49:47 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.353091+
    1757764187381.jpg-(343186 B)
343186 B
左から「オリーブオイルバジル塩胡椒でイタリアっぽいって思ってるんでしょ」って言われそう味のイカ炒め、鯨ステーキ、イカ刺し(修行が足らんので半冷凍で切るのが正解っぽい)、鯨刺し。

イカは期待値通りだけど、鯨はすごいよ!
言い表わす語彙が無いけど、鯨的臭さに乏しいので普段の濃いめの味付けだとマッチングが悪い・・・この後定番の加熱メニューに行こうと思ってたが、鯨刺しと焼いて塩胡椒で無くなりそう。
※筋の通りとか、レストランでは煮込みぐらいでしか出せ無さそうな部位だが味はかなり良い。
8無題Name出張員@おいは馬鹿ばい(非ネイティブなので間違ってたらスマヌ 25/09/13(土)21:52:17 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.353102+
    1757767937089.jpg-(384143 B)
384143 B
最東端の地でめんつゆを買うつもりがうまかばい(久留米市の製品)を買ってた。
で、様子見で鯨焼いて味付けに使って見ようと思って開封したつもりが、捨てる時の分別用の所を外してたよ orz
無くなりかけのめんつゆの容器が有って助かった・・・酔っ払いめ!

で、鯨さんwithうまかばいは美味しいけど、甘い醤油の国らしく甘味が強い・・・ひょっとして豚丼のタレの互換品なのかも?
後日比べなければ!
9無題Name出張員@イカ臭ぇw 25/09/13(土)23:34:35 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.353117+
    1757774075986.jpg-(304298 B)
304298 B
ワタとゲソのパスタ、味付けは中華出汁と醤油他色々。
ワタは火入れで強烈に香りが立ち昇る、即ち風味を失う事になるので火入れは最低限で済むようゲソは別フライパンで炒めました。

で、十二分に美味しかったんだけど、最大限の楽しみ方はバゲットと日本酒と予想。
そうか、日本酒を飲む為のレバーペーストって変化球も行けそうやね。

余談
サムネもんじゃ焼きかもw
10無題Name名無し 25/09/14(日)14:11:54 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.353134+
>サムネもんじゃ焼きかもw
それはイカんよ。ゲッソりする。
11無題Name浜中出張員 25/09/14(日)21:03:19 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.353155そうだねx1
    1757851399723.jpg-(365583 B)
365583 B
仕事で神経をすり減らす生活の中、美味しい料理は心を平静にしてくれる・・・
で、今日はメンメで白飯をワシワシする幸せ。
北海道では高級魚らしいが、産地(根室の買った店から歯舞漁港まで20分程)なのでこの手のアウトレットが手に入ってお得。

余談:ブフォ・・・・・・
(笑ったら負けだ・・・素数、素数を数えて落ち着け俺・・・1i、3i、5i、7i、9i、11i、13i、・・・)
12無題Name浜中出張員 25/09/16(火)10:18:13 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.353196+
    1757985493065.jpg-(459272 B)
459272 B
icn-tvスレより
https://dat.2chan.net/t/res/352904.htm
>>テラピアとかブルーギㇽの方がよっほど美味だったりします。
>さすがにダウト
t-comの人は妄想垂れ流しで反響に対して受け答えもしない人ですから、マジレスは徒労に終わる事に。
彼を初めて見たのは鉄道板で、自動運転をネタにとてつもない事実誤認とスットコドッコイのジェットコースター状態・・・適当言っても少しは正解が含まれそうなものだが、マークシートの試験だったらランダムに回答して0点を取るぐらいの間違いっぷりで大反響だった。
私はテラピアもブルーギルも食べた事が無いけど、このレスも盛大に間違ってるんだろうなぁ・・・。

余談:t-comの習性を知りつつもあまりの酷さについマジレスだったら大きなお世話だけれど、知らない場合はフォローが有った方が良いと思うのだがicn-tvはt-comは消さず私を消すのであった・・・まぁ好き嫌いは個人の自由の範疇だけど。
画像は淡水魚経験の少ない私のハイライト、安久温泉養浩館(廃業したらしい)での鯉の塩焼き定食2014。
13レストランATTOKOName出張員@イカの次はウニ 25/09/19(金)14:13:24 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.353278+
    1758258804551.jpg-(2290086 B)
2290086 B
一区切りまで仕事してた為、遅めの昼飯。
牧場内のレストランは貸切でゆったりした時間が流れていて非常に良い。
14無題Name浜中出張員 25/09/20(土)20:56:34 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.353304+
    1758369394972.jpg-(480343 B)
480343 B
今晩は外食するか・・・のつもりだったのに店が開いてなくて半額ファイターに。

お寿司は普通な気がするが、北海道慣れして神経がマヒしてるだけな気も。
ラーメンサラダは麺にタレを絡ませてあり、タレは持ち運び前提で傾けても漏れないよう底に溜まらないぐらいで良い商品開発だと思うのだが、味が濃い・・・計量ミスを疑うレベルで濃いので白飯と共に食べたいと思うぐらい。
15無題Name浜中出張員 25/09/21(日)07:48:31 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.353319+
    1758408511806.jpg-(708635 B)
708635 B
2つ上のパスタは我が人生最高額。
ステーキとほぼ同額だが、シフォンケーキとコーヒー分を1000円と仮定してクソ高いであろう材料費を考えると思った程高くないか。

味は『当たり(ウニ』が口に入ると濃いウニ味が炸裂する。
「ウニだwウニだーw」で盛り上がってる精神的補正を差し引いて予備知識無し視覚情報無しで味わった場合、ウニの旨味よりも海の生臭さを先に認識すると「なんやこの生臭いの」って評価する人が三割ぐらい出そう。
私だったら海の香りに5秒ほど「?」になってからウニと特定すると思う・・・思いたい。

余談
信者が貼ったであろうセイタカアワダチソウ麦の内容確認はする気にもならんが、通常の麦の3割程度しか収量が出なさそうな・・・地代の比率によりけりだけどその分価格に転嫁されるし、無農薬農地が害虫の温床になって周囲に害虫をお裾分けとかされると最悪なんだけど。
自己満足の為に割高になる分の価格負担をするのは止めんが、科学的に大きなメリットが無い場合は同意する気にはなれん。
16牛乳はホワイトバランス調整用で使ってないよName浜中出張員 25/09/21(日)14:20:44 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.353333+
    1758432044622.jpg-(294841 B)
294841 B
今日のお昼はポンジュースごはん&ポンジュース牛丼
お茶碗の上の緑はオクラのお漬物(半額)

久々のポンジュースご飯は米を洗ってザルに上げるまでは普通の白米と同じで、その先が水の代わりにポンジュースって手法。
みかん香る甘酸っぱいご飯と言うとイメージしやすいだろうか?
お寿司のベースに良いかもなって思ったのと、第二段のポンジュース炊き込みごはんの味の組み立てをどうするか思案中。

牛丼の方はポンジュース、顆粒出汁、醤油で味のバランスが取れず悩んだが、砂糖を入れて「みかん香る甘じょっぱい牛丼」として他人にも出せるレベルの完成度に。
ググったらポンジュースプラス砂糖で味をととのえた先人は居るだろうが、短時間でここに行きついたのは場数のおかげ。
17無題Name浜中出張員 25/09/22(月)20:59:31 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.353388+
    1758542371789.jpg-(453846 B)
453846 B
「お前北海道まで来てポンジュースご飯ってナメとんのか!」とご不満のレディース&ジェントルメンお待たせしました。
コレが北海道新名物ナポリンご飯とナポリン牛丼です!(画像上)

うーん、どっちも遠くにナポリン風味を感じるが、ポンジュースごはん&牛丼の記憶と比べるとパンチが弱いのは、加熱で香りが飛んだんだろうなぁ。
ナポリン牛丼の正解は玉ねぎと肉を醤油ベースの汁で茹でといて、提供寸前に小鍋に一人分を移してから所要量のナポリンを入れて最低限の加熱で丼飯にぶっかけるのが風味が残って良いのでは?

余談:色調補正と明るさ補正で極力発色の条件を合わせようとしたが、ナポリンの方は肉眼の印象だともうちっと淡かった気が。
18無題Name浜中出張員 25/09/30(火)08:57:51 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.353540+
    1759190271193.jpg-(317132 B)
317132 B
昨晩の鶏もも肉の1/2
『何の工夫も無く焼いたん』
イタリアのビール添え
https://www.asahibeer.co.jp/brand/peroni/

単なる育った鉄フライパン自慢ですね、はい。
19無題Name名無し 25/10/01(水)05:10:27 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.353567+
>No.353278
あまり高そうにみえないが
ウニパスタなのか
ウニ丼と悩まなかったのかね
20無題Name名無し 25/10/01(水)05:22:01 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.353568+
セイタカアワダチソウの話をしているが
大量にいる我々は田畑程度で本当に生活できているのか
宇宙ステーションを想定した自給自足の実験は失敗したらしいな
21画像はENIACName浜中出張員 25/10/01(水)07:57:30 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.353569+
    1759273050846.jpg-(623971 B)
623971 B
>ウニパスタなのか
>1758408511806.jpg
左上の蝦夷バフンウニのクリームソース3,480円也。
丼はやっていないお店なので悩んだ競合はステーキでした。

>セイタカアワダチソウ
ネタ元はこちら
https://dat.2chan.net/t/res/353318.htm

>宇宙ステーションを想定した自給自足の実験は失敗したらしいな
失敗の原因を修正して『より正しい』に近づく過程が科学なんで、現代のその手の到達段階は飛行機で言うとライト兄弟、コンピュータで言うとENIAC以前の理論回路をいじくってたぐらいのスタートラインからちょっと進んだ程度だと思うので、何世代か改良すればスペースコロニーも行けるようになるんじゃないすかね。
22無題Name浜中出張員 25/10/04(土)17:18:53 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.353642+
    1759565933995.jpg-(398861 B)
398861 B
THE半額祭り(3割引きもあるけど

「!?」だったのはトルコ産のトラウトサーモンで「えっ?寒冷地での養殖魚なんじゃ?」→海上の生け簀での肥育以外に暑い時期は屋内水槽も使って凌いでいる模様(英語の動画を参照なんで見当違いの可能性アリ

「アラスカメヌケって誰?」→ググると赤魚でおなじみだったが「切り身の赤い魚」って知識しか無く、今日調べて初めてご尊顔と全体像を拝んだ。

下は今日のお昼、私家版レトルト用に焼いたついでに一部を味見兼お昼のおかずに。
23無題Name名無し 25/10/05(日)00:27:06 IP:121.109.*(dion.ne.jp)No.353694+
スレッドを立てた人によって削除されました
あっそ
24無題Name名無し 25/10/05(日)00:27:18 IP:121.109.*(dion.ne.jp)No.353695+
スレッドを立てた人によって削除されました
どうでもいい
25無題Name名無し 25/10/05(日)00:27:29 IP:121.109.*(dion.ne.jp)No.353696+
スレッドを立てた人によって削除されました
良かったね
26無題Name名無し 25/10/05(日)00:27:40 IP:121.109.*(dion.ne.jp)No.353697+
スレッドを立てた人によって削除されました
27無題Name名無し 25/10/05(日)00:27:52 IP:121.109.*(dion.ne.jp)No.353698+
スレッドを立てた人によって削除されました
28無題Name名無し 25/10/05(日)00:28:06 IP:121.109.*(dion.ne.jp)No.353699+
スレッドを立てた人によって削除されました
。。
29無題Name名無し 25/10/05(日)00:28:17 IP:121.109.*(dion.ne.jp)No.353700+
スレッドを立てた人によって削除されました
...
30無題Name名無し 25/10/05(日)00:28:29 IP:121.109.*(dion.ne.jp)No.353701+
スレッドを立てた人によって削除されました
。。。

- GazouBBS + futaba-