レス送信モード |
---|
なんとニューキットでオフ車が発売削除された記事が3件あります.見る
ニューでも91年式です
XR BAJAは87年にXLR250Rの派生モデルとして登場
型式的には先行してXLR250RのMD20からMD22とモデルチェンジ
その後XR250となりホンダ空冷250ccフルサイズオフ車の歴史は2007年でラスト
もう既にこのあたりの実車も見かけなくなりました
… | 1無題Name名無し 25/01/11(土)11:18:12 IP:115.39.*(commufa.jp)No.200411そうだねx6 1736561892382.jpg-(1505418 B) ![]() キットはインスト通りに塗装しながら組んでいけば普通に完成しますが |
… | 2無題Name名無し 25/01/11(土)11:18:47 IP:115.39.*(commufa.jp)No.200412そうだねx4 1736561927736.jpg-(974656 B) ![]() ハセガワのバイクのキットは過去3台作りましたが |
… | 3無題Name名無し 25/01/11(土)11:19:15 IP:115.39.*(commufa.jp)No.200413そうだねx11 1736561955611.jpg-(2015185 B) ![]() 過去作ストリートライダーにバイザーとジャンクパーツのチンガードを貼り付け |
… | 4無題Name名無し 25/01/11(土)11:20:02 IP:115.39.*(commufa.jp)No.200414そうだねx9 1736562002802.jpg-(1711509 B) ![]() 昭和バイクツーショット(BAJAは平成2年式) |
… | 5無題Name名無し 25/01/11(土)11:20:43 IP:115.39.*(commufa.jp)No.200415そうだねx7 1736562043580.jpg-(2105842 B) ![]() 不要パーツでXLR250R用が入っているので発売は決定だと思いますが |
… | 6無題Name名無し 25/01/11(土)11:21:14 IP:115.39.*(commufa.jp)No.200416そうだねx12 1736562074608.jpg-(1819911 B) ![]() いろいろミスったのでおかわり買いに行ったらもう売ってなかったので |
… | 7無題Name名無し 25/01/14(火)15:56:15 IP:131.147.*(nuro.jp)No.200455そうだねx6素晴らしい! |
… | 8無題Name名無し 25/01/17(金)07:12:43 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.200521+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 9無題Name名無し 25/01/21(火)02:52:06 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.200558そうだねx3スケールの限界か |
… | 10無題Name名無し 25/01/21(火)19:45:15 IP:112.138.*(tokai.or.jp)No.200561そうだねx5>模型誌では |
… | 11無題Name名無し 25/01/25(土)09:13:51 IP:115.38.*(commufa.jp)No.200568そうだねx3 1737764031935.jpg-(1121944 B) ![]() バイクモデルのスポークは1/12でもプラだとネックになる部分ですね |
… | 12無題Name名無し 25/01/26(日)09:17:36 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.200570+スポーク張り替えたら凄く見映えよくなりそう |
… | 13無題Name名無し 25/01/31(金)03:16:10 IP:157.70.*(ztv.ne.jp)No.200584そうだねx1SRとか余裕でキックかけれるけどBAJAはすげーかけにくかったなあ |
… | 14無題Name名無し 25/01/31(金)18:36:24 IP:115.38.*(commufa.jp)No.200586そうだねx2 1738316184012.jpg-(1128020 B) ![]() ハセガワXLR用3Dプリンタ製スポークホイール |
… | 15無題Name名無し 25/02/01(土)17:08:31 IP:59.84.*(tokai.or.jp)No.200587そうだねx4 1738397311391.jpg-(522349 B) ![]() >ハセガワXLR用 |
… | 16無題Name名無し 25/02/02(日)21:07:00 IP:60.70.*(bbtec.net)No.200591+各年式用のデカール付けて欲しかったなぁ |
… | 17無題Name名無し 25/02/14(金)18:45:02 IP:115.39.*(commufa.jp)No.200625そうだねx2 1739526302644.jpg-(1243441 B) ![]() BAJAにHYM MODELSというメーカーの3Dプリンタ製アフターパーツとハセガワのエッチングパーツを取り付けてみました |
… | 18無題Name名無し 25/02/14(金)18:45:46 IP:115.39.*(commufa.jp)No.200626そうだねx2 1739526346870.jpg-(1748331 B) ![]() 3Dプリンタ製パーツはハブとスポークとリムまで一体成型のホイールと左右のステップ |
… | 19無題Name名無し 25/02/14(金)18:46:14 IP:115.39.*(commufa.jp)No.200627そうだねx1 1739526374553.jpg-(1268053 B) ![]() 樹脂成型のスポークの精度は高いですが強度はそれなりなので注意が必要です |
… | 20無題Name名無し 25/02/14(金)18:46:46 IP:115.39.*(commufa.jp)No.200628そうだねx2 1739526406387.jpg-(1358853 B) ![]() 素組との比較 |
… | 21無題Name名無し 25/02/14(金)18:47:12 IP:115.39.*(commufa.jp)No.200629そうだねx1 1739526432209.jpg-(332839 B) ![]() チェーンはローラーまできっちり成型されてますが |
… | 22無題Name名無し 25/02/14(金)21:07:32 IP:180.56.*(ocn.ne.jp)No.200630そうだねx3プラモじゃなくて本物出してほしいよ |
… | 23無題Name名無し 25/02/15(土)19:35:04 IP:119.24.*(zaq.ne.jp)No.200633そうだねx2どうせなら材質不安定で劣化度合いも未知数な3Dプリンター製パーツよりも |
… | 24無題Name名無し 25/02/15(土)20:10:04 IP:153.177.*(ocn.ne.jp)No.200634+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 25無題Name名無し 25/02/16(日)10:30:05 IP:126.208.*(openmobile.ne.jp)No.200635そうだねx4 1739669405316.jpg-(753188 B) ![]() >プラモじゃなくて本物出してほしいよ |
… | 26無題Name名無し 25/02/16(日)12:38:29 IP:153.177.*(ocn.ne.jp)No.200636そうだねx1スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 27無題Name名無し 25/02/16(日)16:51:11 IP:133.114.*(nuro.jp)No.200637そうだねx2 1739692271060.jpg-(139598 B) ![]() >1739526432209.jpg |
… | 28無題Name名無し 25/02/17(月)13:51:31 IP:126.34.*(openmobile.ne.jp)No.200640そうだねx8これ晒しちゃだめなヤツじゃない? |
… | 29無題Name名無し 25/02/18(火)11:20:11 IP:148.67.*(mopera.net)No.200643そうだねx1XLRはかつて家族がBAJAは友人が現役で乗っているので欲しくなりました |
… | 30無題Name名無し 25/03/07(金)04:40:32 IP:120.137.*(tokai.or.jp)No.200668そうだねx1>これ晒しちゃだめなヤツじゃない? |
… | 31無題Name名無し 25/03/07(金)07:49:42 IP:115.39.*(commufa.jp)No.200670+>無版権ガレキってことか? |