虫@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1688038639155.jpg-(322396 B)
322396 Bヒラシマナガ?Nameカメオ23/06/29(木)20:37:19No.108876+ 25年2月頃消えます
ヒラタカメ狙いでアカマツの倒木探していたらこいつが採れました。ヒラシマナガで宜しいでしょうか?カメムシ図鑑一巻の写真は小さくてよくわかりません。
1無題Nameカメオ 23/07/01(土)19:17:46No.108886+
    1688206666395.jpg-(158487 B)
158487 B
前脚腿節に二本の棘を確認しました。
ということは……
2無題Name名無し 23/07/28(金)21:19:05No.109029+
オオムラクモナガカメムシかな。
中部地方ですか?
3無題Name名無し 23/07/30(日)10:11:48No.109034+
ありがとうございます。長野県中部です、道に迷って腐っていた時見つけたので結果オーライ(笑
4無題Name名無し 23/08/13(日)22:53:08No.109112+
さすがですね。こちらでは色合いの異なるものばかりで
ここまで黒いものはカメムシ図鑑でしか見たことがなく、もしかすると別種かなとも思っています。
5シモフリカスミカメ?Nameカメオ 23/09/02(土)08:01:46No.109220+
    1693609306830.jpg-(477829 B)
477829 B
長野の標高2200m位のトウヒからオオマダラ類と一緒に採れました。
シモフリでしょうか、この時季に?近くにヤナギはありませんでした。
6無題Name名無し 23/09/20(水)21:38:07No.109307+
高地では夏以降も針葉樹から採れる話を聞いたり
北日本では明らかな成虫越冬が判明しているシモフリカスミカメですが
私の地域では5月に幼虫が孵化して7月頭くらいまでヤナギ上に成虫がいて
それ以降は姿を消すパターンしか認識していません。
Salignusに2種あるのかどうかは不明ですが、私の勉強不足もあるでしょう。
7無題Name名無し 23/10/06(金)13:07:17No.109391+
ご教示ありがとうございます。今まで初夏にしか見ていなかったので… 勉強になりました。
8セスジマキバでしょうか?Nameカメオ 23/10/06(金)13:13:20No.109392+
    1696565600389.jpg-(680134 B)
680134 B
昨日、山梨にてハネナガマキバとは違うようなので持ち帰りました。セスジマキバサシガメでしょうか?
9無題Name名無し 23/10/09(月)09:58:12No.109403+
セスジはもっと寸詰まりで体の正中部を膜質部まで明瞭な黒筋が通ります。
この個体はハネナガマキバの暗い色の個体と推察されます。
気温も下がり越冬色に少し染まった可能性も・・・
10無題Nameカメオ 23/10/10(火)15:18:29No.109406+
残念!
ハネナガよりズングリしているように見えたので、期待したのですが…
ありがとうございました。

- GazouBBS + futaba-