自然災害@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1730110906134.jpg-(14793 B)
14793 BエアシップName名無し24/10/28(月)19:21:46No.148291+ 27年4月頃消えます[返信]
津波
洪水の経験から水害地帯を走れる
エアシップの開発が進む
レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
3無題Name名無し 24/10/29(火)16:07:16No.148295+
町工場もがんばるね
4無題Name名無し 24/10/30(水)16:56:55No.148297+
まえみたニュースで消防の人に
浸水被害出た場所に救助に向かうボートになんで動力つけないのか聞いたら
日本は人の居住地が水没すると狭くて障害物だらけになるんで
オールでいちいち探りかき分けながらでないと進めない
とか答えてたから
自分はコレ見て期待できるとはあんまり思わないなあ
5無題Name名無し 24/10/30(水)19:50:44No.148298+
まだ高いので普及には時間がかかる
6無題Name名無し 24/10/30(水)19:51:51No.148299+
    1730285511176.jpg-(11159 B)
11159 B
高知県に納入
7無題Name名無し 24/10/30(水)19:52:11No.148300+
    1730285531492.jpg-(8738 B)
8738 B
東京都に納入
8無題Name名無し 24/12/07(土)17:14:19No.148574+
これは期待
9無題Name名無し 24/12/17(火)08:57:20No.148623+
中小企業でもやるものだね
10無題Name名無し 25/01/25(土)17:47:32No.148827+
楽しそう
11無題Name名無し 25/06/01(日)11:07:21No.149212+
こういう中小企業の製品はばかにならない
12無題Name名無し 25/08/01(金)10:13:38No.149526+
これだよこれ

画像ファイル名:1738111821398.jpg-(6474 B)
6474 Bカリフォルニア火災鎮火Name名無し25/01/29(水)09:50:21No.148850+ 27年7月頃消えます[返信]
雪と雨で火災鎮火
レス4件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
5無題Name名無し 25/01/29(水)09:51:44No.148855+
    1738111904938.jpg-(10740 B)
10740 B
こんどは逆に土砂崩れが発生
保水力がなくなった山が崩れだす
アメリカ軍とレスキューは土のうを積み始める
https://www.tvcnews.tv/2025/01/winter-storm-forecast-to-hit-southern-california-with-rain-snow/
6無題Name名無し 25/01/30(木)23:24:14No.148859+
それで焼け出された人たちって今どう生活してるんだ?
親戚や知人頼った話は聞こえてくるけど
全ての被災者ができるとも思えない
米国は数カ月暮らせる安ホテルみたいのたくさんあるからそういう所自分で探したのかな
政府が避難所設置したりはしてないのかな
7なーNameなー 25/01/31(金)17:22:25No.148860+
なー
8無題Name名無し 25/02/01(土)16:25:48No.148866+
ホテル生活
みな金持ちなので焼け残ったホテルは取り合いに
9無題Name名無し 25/02/01(土)16:27:52No.148867+
避難民
家に帰って立て直したいと言ってるが
カリフォルニア州政府は認めない
焼け跡は有毒物質だらけで環境にやさしくない
専門家を送り込み問題なしの回答がでるまで焼け跡はこのままとの決定
住民は怒りだす
10無題Name名無し 25/02/02(日)00:25:51No.148868+
へえ
被災地域の中には高級住宅街もあった
みたいな言い方してたけど
むしろ高級住宅街中心に火に舐めつくされたって話なのか
11無題Name名無し 25/02/02(日)21:38:16No.148869+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=H9VitSNC_QY
12なーNameなー 25/02/21(金)19:53:15No.148900+
なー
13無題Name名無し 25/06/06(金)10:58:47No.149223+
また熱波の時間がきた
カリフォルニア30度こえ
14無題Name名無し 25/08/01(金)10:13:06No.149525+
今年はこんな感じで
最後までいきそうな

画像ファイル名:1736864013624.jpg-(79823 B)
79823 Bカリフォルニア火災の火元Name名無し25/01/14(火)23:13:33No.148735+ 27年7月頃消えます[返信]
どこが火元か分析が始まる
7日前に高電圧線の鉄塔の土台から火花がでた動画が公開される
そこが最初の火元だと電力会社に批判が殺到
https://www.latimes.com/california/story/2025-01-12/la-me-eaton-fire-power-lines
1無題Name名無し 25/01/14(火)23:13:51No.148736+
    1736864031403.jpg-(1671 B)
1671 B
本文無し
2無題Name名無し 25/01/14(火)23:14:25No.148737+
    1736864065061.jpg-(3403 B)
3403 B
どんどん大きくなる火
これからの調査が待たれる
3無題Name名無し 25/01/14(火)23:14:59No.148738+
あんな風の強い乾燥した日に電力を流すとは何事かと
裁判になる可能性も
4無題Name名無し 25/01/14(火)23:55:54No.148739+
既に陰謀論がかなり広く流布してる状況だから
まだ鎮火してないいまの段階で出た説は
むしろ信じないのが正しい判断と断言できるくらいなのにね
5無題Name名無し 25/04/09(水)11:13:04No.149101+
こわいねえ
6無題Name名無し 25/06/16(月)09:11:19No.149275+
放火がほとんど
7無題Name名無し 25/08/01(金)10:12:26No.149524+
まったく

画像ファイル名:1732447865081.jpg-(5960 B)
5960 Bアイスランド火山Name名無し24/11/24(日)20:31:05No.148487+ 27年5月頃消えます[返信]
アイスランドで火山噴火
今年3回目
https://en.vedur.is/about-imo/news/volcanic-unrest-grindavik
1無題Name名無し 24/11/24(日)20:31:53No.148488+
    1732447913427.jpg-(8708 B)
8708 B
アイスランドはいまがオーロラシーズン
2無題Name名無し 24/11/24(日)20:32:02No.148489+
    1732447922756.jpg-(7113 B)
7113 B
世界から観光客がくるが
みな火山噴火に大喜び
3無題Name名無し 24/11/24(日)20:32:49No.148490+
    1732447969534.jpg-(4460 B)
4460 B
しかし近くの街の住人はそれどころではない
いつ収まるのか不安な毎日
4無題Name名無し 24/11/27(水)10:55:46No.148508+
眼の前でマグマの川ができたが
警察から今回はそれほどでもないとの連絡
来月には避難先から帰れると住人の話
5無題Name名無し 24/12/23(月)20:02:55No.148641+
きれいだろうな
6無題Name名無し 25/01/17(金)09:59:15No.148766+
いい観光名所になったね
7無題Name名無し 25/04/09(水)11:13:26No.149102+
観光客大喜び
8無題Name名無し 25/06/16(月)09:10:39No.149274+
見てみたいね
9無題Name名無し 25/08/01(金)10:11:50No.149523+
宝くじだな
みたいなあ

画像ファイル名:1726228190751.jpg-(141513 B)
141513 Bカリフォルニア大火災Name名無し24/09/13(金)20:49:50No.147938+ 27年3月頃消えます[返信]
カリフォルニア森林火災拡大
3箇所で盛大に燃える
すべての消防士が投入されるがまだ消えない
https://www.latimes.com/california/story/2024-09-11/bridge-fire-airport-fire-line-fire-mountain-communities-burn
レス4件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
5無題Name名無し 24/09/13(金)20:50:59No.147943+
    1726228259858.jpg-(10182 B)
10182 B
なお3箇所目の山火事は
放火と判明
放火犯を逮捕
6無題Name名無し 24/09/13(金)20:51:06No.147944+
    1726228266302.jpg-(7943 B)
7943 B
本文無し
7無題Name名無し 24/09/13(金)20:51:12No.147945+
    1726228272731.jpg-(184311 B)
184311 B
本文無し
8無題Name名無し 24/09/13(金)20:51:20No.147946+
    1726228280230.jpg-(30412 B)
30412 B
本文無し
9無題Name名無し 24/11/15(金)14:22:41No.148447+
どんどん消してもまた燃える
10無題Name名無し 25/01/17(金)09:58:03No.148764+
燃え上がったね
11無題Name名無し 25/01/20(月)22:40:56No.148800+
目の前に海があるのに
海水はだめってのがなあ
12無題Name名無し 25/01/25(土)17:50:48No.148833+
タワーリング・インフェルノも真っ青の臨場感
13無題Name名無し 25/06/06(金)10:59:30No.149224+
美しいLAもすっかりすすけてしまった
14無題Name名無し 25/08/01(金)10:11:04No.149522+
NYは今日もどんより
あかんわ

画像ファイル名:1749176283634.jpg-(73850 B)
73850 B水没車対策グッズName名無し25/06/06(金)11:18:03No.149232+ 27年12月頃消えます[返信]
洪水で水没する車が世界中で激増する中
日本で画期的なグッズが開発される

リンテック21が開発した
「ネプチューンカーフロート」
https://trafficnews.jp/photo/135505#photo1
レス5件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
6無題Name名無し 25/06/06(金)11:20:25No.149238+
    1749176425096.jpg-(69381 B)
69381 B
実証実験の成果に各界からすごい反響
7無題Name名無し 25/06/06(金)11:21:27No.149239+
    1749176487803.webp-(163760 B)
163760 B
水没車対策はもちろん
津波対策にもつかえるのではないかと問い合わせが相次ぐ
8無題Name名無し 25/06/06(金)11:22:20No.149240+
    1749176540387.jpg-(78256 B)
78256 B
さらに簡単に装着できるように改良すると発表
9無題Name名無し 25/06/06(金)18:36:04No.149241+
スレッドを立てた人によって削除されました
いうykyっty



静止画から服を脱ぐAI動画が作成可能
https://4url.jp/i/QiHtbjR



いうky
10無題Name名無し 25/06/06(金)21:27:08No.149242+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/shorts/mfQk77kvhSQ
11無題Name名無し 25/06/07(土)14:06:58No.149243+
    1749272818366.webp-(51428 B)
51428 B
普段はトランクに
12なーNameなー 25/06/07(土)21:39:26No.149244+
なー
13無題Name名無し 25/06/11(水)00:28:20No.149247+
コレ自体はすごく良い商品だと思うけど
土のうを常備しとくのとどっちがコスパいいか悩む感じではあるな
14無題Name名無し 25/06/11(水)11:48:39No.149248+
一度愛車が水没すればわかる
15無題Name名無し 25/08/01(金)10:09:51No.149521+
これだよ
これ

無題Name名無し25/07/30(水)17:41:55No.149509+ 28年1月頃消えます[返信]
ジジイの咳。
1無題Nameaaaaaaaaaaaaaaaaaaa 25/07/31(木)22:30:16No.149517+
    1753968616219.png-(2251471 B)
2251471 B
飛行機に乗ってると仮定してお前の乗ってる飛行機こうなれ
2無題Name名無し 25/07/31(木)23:27:57No.149518+
https://www.youtube.com/watch?v=pKaf9neppBU

画像ファイル名:1751340460521.jpg-(8347 B)
8347 B中国 洪水Name名無し25/07/01(火)12:27:40No.149314+ 27年12月頃消えます[返信]
中国貴州省榕江県で再び洪水
80000人が避難
https://caen.maville.com/actu/actudet_-en-images.-inondations-en-chine-plus-de-80-000-personnes-evacuees-_54135-6870648_actu.Htm
1無題Name名無し 25/07/01(火)12:27:50No.149315+
    1751340470040.jpg-(8401 B)
8401 B
濁流にながされる車
水没するショッピングモール
倒壊する高高度の橋脚
2無題Name名無し 25/07/31(木)16:14:34No.149514+
死体の山だが
公式数字は37人死亡
やったぜ

画像ファイル名:1753922931196.jpg-(8930 B)
8930 Bクレタ島山火事Name名無し25/07/31(木)09:48:51No.149511+ 28年1月頃消えます[返信]
地中海周辺はみなアフリカの熱波に覆われ
ヒートドーム現象化
ギリシャの観光地クレタ島はいま山火事で危険な状態
1無題Name名無し 25/07/31(木)09:49:17No.149512+
    1753922957328.jpg-(8284 B)
8284 B
なかなか消えない
2無題Name名無し 25/07/31(木)09:49:26No.149513+
    1753922966468.jpg-(4459 B)
4459 B
本文無し

画像ファイル名:1753842945816.jpg-(9189 B)
9189 Bカムチャツカ半島の地震 当初のM8.0からM8.7へと引き上げName名無し25/07/30(水)11:35:45No.149501+ 28年1月頃消えます[返信]
アメリカの太平洋津波警報センターによりますと、カムチャツカ半島で
日本時間の午前8時24分に起きた地震について、
地震の規模を示すマグニチュードを当初の8.0から8.7へと引き上げました。
また、太平洋沿岸各地で津波の恐れがあるとして津波警報を出しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6b8517383b8a6d2acc25b165f65ced118ff8a2a
1無題Name名無し 25/07/30(水)11:36:11No.149502+
    1753842971766.jpg-(19593 B)
19593 B
太平洋沿岸各地で津波警報 米の太平洋津波警報センター
2無題Name名無し 25/07/30(水)11:36:41No.149503+
    1753843001394.jpg-(17310 B)
17310 B
パラムシル島(幌筵島)に津波が押し寄せる映像
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250730/k10014878901000.html
3無題Name名無し 25/07/30(水)22:23:51No.149510+
8.7とかやばい

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-