自然災害@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1751327518895.jpg-(19747 B)
19747 B無題Name名無し25/07/01(火)08:51:58No.149312+ 28年10月頃消えます[返信]
7月2日
あと3日です
1無題Name名無し 25/07/01(火)08:52:33No.149313+
この漫画家さんは
一財産築きましたw
2無題Name名無し 25/07/02(水)01:31:32No.149325+
重大な事柄に言及してる情報は
根拠がなくてもみんなに伝えるべきだ!
なんて言ったら大概の人はお前バカだろと思うだろうに
例えデマがきっかけであっても
それで防災意識が再提起できるなら意味はあるとかって
結構な人が平気で言うのな
自分にはどっちも同じ思考回路の発言に思えるんだけど
3無題Name名無し 25/07/02(水)08:57:35No.149326+
くるぞ
おまえら準備はいいか
4無題Name名無し 25/07/03(木)12:23:35No.149332+
    1751513015507.jpg-(25707 B)
25707 B
あと2日
5無題Name名無し 25/07/03(木)13:26:33No.149333+
来ないよ

画像ファイル名:1751512977383.png-(136766 B)
136766 B台風3号Name名無し25/07/03(木)12:22:57No.149331+ 28年10月頃消えます[返信]
台風3号「ムーン」発生
3日(木)午前3時、小笠原近海で台風3号「ムーン」が発生しました。
中心気圧は1002hPa、中心付近の最大風速は18m/s、最大瞬間風速は25m/sとなっています。
台風3号は今後、小笠原近海を北西に進む見通しです。

無題Name名無し25/07/03(木)05:55:02No.149328+ 28年10月頃消えます[返信]
外の犬が鳴いた。


惑わされるな。
1無題Name名無し 25/07/03(木)10:37:06No.149329+
https://www.youtube.com/watch?v=dm_HxXnhmTA
2無題Name名無し 25/07/03(木)12:22:14No.149330+
    1751512934535.jpg-(68961 B)
68961 B
本文無し

画像ファイル名:1751375455426.jpg-(38472 B)
38472 Bヨーロッパ高温化Name名無し25/07/01(火)22:10:55No.149322+ 28年10月頃消えます[返信]
ポルトガル 46.6度
1無題Name名無し 25/07/01(火)22:11:23No.149323+
    1751375483159.jpg-(81224 B)
81224 B
めちゃくちゃ暑いヨーロッパ
2無題Name名無し 25/07/02(水)01:15:27No.149324+
地球温暖化がもたらす海面上昇がじゃなくて
単純に気温の上昇そのものが人の居住圏を狭めそうだなあ
3無題Name名無し 25/07/02(水)08:58:36No.149327+
科学者は簡単に説明
アフリカの大気が南欧に押し寄せてきたと

画像ファイル名:1751374484164.jpg-(57312 B)
57312 Bヨーロッパ高温化Name名無し25/07/01(火)21:54:44No.149320+ 28年10月頃消えます[返信]
スペイン46度突破
https://www.youtube.com/watch?v=WxrMOjn31bk
1無題Name名無し 25/07/01(火)21:56:05No.149321+
    1751374565124.jpg-(12323 B)
12323 B
あついわー

画像ファイル名:1740485885668.jpg-(157930 B)
157930 B2025年 大雪Name名無し25/02/25(火)21:18:05No.148922+ 28年6月頃消えます[返信]
今日も大雪
1無題Name名無し 25/02/25(火)21:18:35No.148923+
    1740485915220.jpg-(33685 B)
33685 B
本文無し
2無題Name名無し 25/07/01(火)21:53:37No.149319+
熱波より雪のほうがましだったw

画像ファイル名:1739239763809.jpg-(74841 B)
74841 B今日の新潟Name名無し25/02/11(火)11:09:23No.148888+ 28年5月頃消えます[返信]
新潟大学は傘一本分積もってます
1無題Name名無し 25/02/11(火)11:10:58No.148889+
雪国のエクスカリバー
2なーNameなー 25/02/12(水)20:14:43No.148890+
なー
3なーNameなー 25/02/13(木)19:37:34No.148891+
なー
4無題Name名無し 25/02/23(日)17:13:40No.148915+
さむいねえ
5無題Name名無し 25/02/23(日)18:23:51No.148917+
    1740302631509.jpg-(5570 B)
5570 B
60年前の新潟
6無題Name名無し 25/07/01(火)21:53:04No.149318+
雪はいいねー

画像ファイル名:1738562206880.png-(111923 B)
111923 B明日から今季最強寒波 大雪に厳重警戒 影響長引くおそれName名無し25/02/03(月)14:56:46No.148870+ 28年5月頃消えます[返信]
今日3日(月)の夜に低気圧が発達しながら北日本付近を進み、低気圧の後面からは強い寒気が流れ込みます。明日は冬型の気圧配置が強まり、日本列島の上空は非常に強い寒気に覆われる予想です。

上空5500m付近で36℃以下という大雪をもたらす寒気が明日の午後には北海道から山陰付近まで南下するとみられます。また、5日(水)にはさらに強い寒気の中心が日本海から東北付近に流れ込む見込みです。

寒波のピークは6日(木)頃にかけてで、日本海側の地域では広い範囲で雪が強まるおそれがあります。短時間で積雪が急増するため、立ち往生の発生などに警戒してください。風も強まるため、猛吹雪による視界不良にも警戒が必要です。

北陸付近にはJPCZ(日本海寒帯気団収束帯)が停滞する可能性が高く、断続的な強い雪が数日間続くおそれがあります。山間部では6日(木)にかけて新たに1mを超える雪が降る予想です。平地でも大雪となるおそれがあり、生活への影響が懸念されます。

https://weathernews.jp/s/topics/202502/030115/
レス5件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
6無題Name名無し 25/02/05(水)22:30:06No.148877+
    1738762206886.jpg-(38265 B)
38265 B
本文無し
7無題Name名無し 25/02/05(水)22:30:13No.148878+
    1738762213327.jpg-(37752 B)
37752 B
本文無し
8無題Name名無し 25/02/05(水)22:30:21No.148879+
    1738762221789.jpg-(36946 B)
36946 B
本文無し
9無題Name名無し 25/02/05(水)22:30:29No.148880+
    1738762229713.jpg-(62537 B)
62537 B
本文無し
10無題Name名無し 25/02/05(水)22:30:36No.148881+
    1738762236260.jpg-(69914 B)
69914 B
本文無し
11無題Name名無し 25/02/07(金)08:59:23No.148885+
さむいー
12無題Name名無し 25/02/07(金)12:51:40No.148886+
まあ既に何年も前から一年中日本で発生してる
極端な降水の冬版だよねこれ
13なーNameなー 25/02/07(金)20:49:14No.148887+
なー
14無題Name名無し 25/02/23(日)18:18:42No.148916+
>1738762229713.jpg

ウチの辺りが積雪ピーク時こんなのだったわw

除雪車すら立ち往生してたwww
15無題Name名無し 25/07/01(火)21:52:44No.149317+
こうしてみると雪はいいね

画像ファイル名:1742440596943.jpg-(14159 B)
14159 B2025年3月20日Name名無し25/03/20(木)12:16:36No.148972+ 28年6月頃消えます[返信]
アジアでもっとも寒いのが日本
平均で12度
1無題Name名無し 25/03/20(木)12:17:04No.148973+
北京は24度に上昇
中国氷祭りはそろそろ終了
2無題Name名無し 25/03/20(木)12:17:20No.148974+
バンコクは高温状態
35度に上昇
3無題Name名無し 25/03/20(木)12:17:41No.148975+
南半球のオーストラリアは大雨
またも洪水か
4無題Name名無し 25/07/01(火)21:51:39No.149316+
これでもこの暑さ

画像ファイル名:1751340460521.jpg-(8347 B)
8347 B中国 洪水Name名無し25/07/01(火)12:27:40No.149314+ 28年10月頃消えます[返信]
中国貴州省榕江県で再び洪水
80000人が避難
https://caen.maville.com/actu/actudet_-en-images.-inondations-en-chine-plus-de-80-000-personnes-evacuees-_54135-6870648_actu.Htm
1無題Name名無し 25/07/01(火)12:27:50No.149315+
    1751340470040.jpg-(8401 B)
8401 B
濁流にながされる車
水没するショッピングモール
倒壊する高高度の橋脚

最初のページ[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-