発電@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 福島原発事故.計画停電.節電.放射能.放射線.
    原子炉.高速増殖炉.放射性廃棄物.再処理.
    再生可能エネルギー.自然エネルギー.火力・水力・原子力・核融合
    地熱・太陽光・太陽熱・風力・波力・潮力・バイオマス
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は300件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1746260929222.jpg-(10298 B)
10298 B風力発電事故5年で200件、羽根破損は30件Name名無し25/05/03(土)17:28:49No.602162+ 9月02日頃消えます[返信]
巨大な風車が突然壊れ、地域住民の憩いの場に墜落した。秋田市の公園で2日、
風力発電施設の羽根が落下した事故。近くには地元の男性が倒れており、間もなく死亡が確認された。
風力発電に関連する事故は各地で後を絶たず、安全面のリスクが改めて浮き彫りになった。
事故があった公園は日本海に近く、海岸には多くの風力発電機が立ち並ぶ。
亡くなった同市の無職男性(81)は作業服姿で公園内の道路付近に倒れており、約1メートル離れた場所に羽根があった。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250502-OYT1T50223/
1無題Name名無し 25/05/03(土)17:28:58No.602163+
    1746260938034.jpg-(11533 B)
11533 B
事故があった公園は日本海に近く、海岸には多くの風力発電機が立ち並ぶ。
亡くなった同市の無職男性(81)は作業服姿で公園内の道路付近に倒れており、
約1メートル離れた場所に羽根があった。
2無題Name名無し 25/05/03(土)17:29:42No.602164+
そもそも公園の上に風力発電って危なすぎだろ
羽根が落ちなくても本体が倒壊して事故が発生するかもしれんし
3無題Name名無し 25/05/05(月)18:48:05No.602172+
スレッドを立てた人によって削除されました
原発なんて一回事故しただけで
取り返しがつかない状態になるし
それよりは、マシだな

画像ファイル名:1746197273341.jpg-(24157 B)
24157 Bスペイン停電復旧Name名無し25/05/02(金)23:47:53No.602157そうだねx1 9月01日頃消えます[返信]
スペイン停電復旧
そして原因の考察が始まる
原因になってるのは2つ

フランスの送電網

再生エネルギー
1無題Name名無し 25/05/02(金)23:49:21No.602158そうだねx1
    1746197361406.jpg-(11286 B)
11286 B
当時スペインは水力発電もとめ
再生エネルギーだけで電力をまかなっていた
原発は2023年から停止
スペインは世界屈指の環境に配慮した発電国家だったが
これが仇になった
2無題Name名無し 25/05/02(金)23:51:31No.602159そうだねx1
    1746197491063.jpg-(20065 B)
20065 B
まとまった大規模発電を安定的に行う
水力と原発を半数以上でおこなっている国はそうそうブラックアウトは起きない
しかし急激に発電量が上下する再生エネルギーは
予想外の発電量低下を起こすことがある
3無題Name名無し 25/05/02(金)23:53:04No.602160そうだねx1
    1746197584194.jpg-(28728 B)
28728 B
スペインの発電量がなくなり変電所は送電カット
フランスからの送電も危険と判断され送電カット
想定外の大規模停電に
4無題Name名無し 25/05/03(土)19:51:18No.602165+
「もっと再エネ比率上げろ」って圧力も電力不安定化の要因
5無題Name名無し 25/05/03(土)19:51:39No.602166+
再エネ発電って出力変動大きいからある一定の別電源確保していないと不安定になって停電起こす
6無題Name名無し 25/05/03(土)19:51:54No.602167+
欧州は他国から融通、中国は石炭火力発電量が膨大だから
再エネ発電増やせるけど日本ではそれができない
7無題Name名無し 25/05/05(月)18:44:14No.602171+
スレッドを立てた人によって削除されました
原発は、倍々増えていく、核分裂反応の制御が難して
出力変動に向いてないからな
だから、原発はベースロード電源として運用される

結局は火力発電を使うことになるんだよな

画像ファイル名:1746401325156.jpg-(84302 B)
84302 B中国の環境対策で、大気汚染は改善している?Name名無し25/05/05(月)08:28:45No.602168+ 9月04日頃消えます[返信]
過去のまま放置していたわけではないのはわかっています。

だが、中国は、電力不足を解消するために、ものすごい勢いで石炭発電所を建設している。

個々の設備が多少改善しても、全体の汚染量は減っているとは思えない。

改善しているならば、日本人は、PM2.5のことを心配する必要はかなりなくなりますけれど。

「中国のPM2.5濃度は40.2μg/m³で、日本は11.1μg/m³」となると、余りに違いすぎます。

中国の際限のない、ブレーキの利かない経済膨張が続けられる限り、日本が被る被害は消えないと思います。中国は、経済減速すべきです。

■大気汚染物質とともに飛来する黄砂
https://news.panasonic.com/jp/press/jn241010-2

画像ファイル名:1745988778096.jpg-(685851 B)
685851 B無題Name名無し25/04/30(水)13:52:58No.602121そうだねx1 8月30日頃消えます[返信]
自家発電スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無題Name名無し 25/04/30(水)13:53:07No.602122そうだねx1
    1745988787687.jpg-(314363 B)
314363 B
本文無し
2無題Name名無し 25/04/30(水)13:53:13No.602123そうだねx1
    1745988793994.jpg-(213930 B)
213930 B
本文無し
3無題Name名無し 25/04/30(水)13:53:29No.602124そうだねx1
    1745988809839.jpg-(227556 B)
227556 B
本文無し
4無題Name名無し 25/04/30(水)13:53:37No.602125そうだねx1
    1745988817203.jpg-(117841 B)
117841 B
本文無し
5無題Name名無し 25/04/30(水)13:53:44No.602126そうだねx1
    1745988824403.jpg-(153222 B)
153222 B
本文無し
6無題Name名無し 25/04/30(水)13:53:55No.602127そうだねx1
    1745988835797.jpg-(668568 B)
668568 B
本文無し
7無題Name名無し 25/04/30(水)13:54:02No.602128+
    1745988842989.jpg-(242193 B)
242193 B
本文無し
8無題Name名無し 25/04/30(水)13:54:15No.602129+
    1745988855017.jpg-(112662 B)
112662 B
本文無し
9無題Name名無し 25/04/30(水)13:54:23No.602130+
    1745988863107.jpg-(243358 B)
243358 B
本文無し
10無題Name名無し 25/04/30(水)13:54:34No.602131+
    1745988874570.jpg-(114464 B)
114464 B
本文無し

[0] [1] [2] [3最後のページ

- GazouBBS + futaba-