朝日新聞はレベルが高すぎて筆者にはついていけない。最近も「ロシアの即時停戦拒否、米ロ交渉にはらむ大きな危うさ 欧州総局長」(3月20日、杉山正・朝日新聞欧州総局長署名)と題するシビれる解説が掲載された。事実よりも「ナラティヴ(物語)」を重視する最近の「朝日新聞」の特徴を示す記事だ。
〈「プーチン(ロシア大統領)の帝国主義的野心を止めなければ、終わらない。どんな合意も侵略の引き延ばしだ。その問題解決のためなら戦える」
ウクライナ東部ドネツク州の最前線で戦う兵士ワディム・リバチュクさん(36)が言っていた。〉(3月19日「朝日新聞デジタル」)
リバチュク氏は政治意思形成には関与しない一般のウクライナ市民だ。この発言を根拠にこのような議論が展開されている。
〈根本的な危機の原因として除去すべきは、リバチュクさんが言うように、プーチン氏の帝国主義的な野望であるのは明らかだ。〉(同前)
… | 1無題Name名無し 25/04/14(月)18:38:11 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368510+筆者は、外務省国際情報局(現在の国際情報統括官組織)で主任分析官をつとめていた。部下がこのような分析調書を書いてきたら書き直しを命じた。「戦争の根本原因を特定する場合には、一般市民の意見ではなく、政策意思決定に関与する者の発言を根拠とするように」と注文を付けた。もっとも朝日新聞にとって重要なのは、分析の正確さではないので、このようなナラティヴ重視でいいのだろう。 |
… | 2無題Name名無し 25/04/14(月)18:38:28 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368511+プーチン氏が己の歴史観を変えることはないと思う。また現状ではウクライナのゼレンスキー大統領が望む安全の保証が担保されるような合意はできない。この記事の趣旨に従うならば、ウクライナの最適な選択は安全の保証が完全に担保されるために戦い続けることになる。その結果が、ウクライナの国民と国土にどのような結果をもたらすのだろうか? |
アメリカのトランプ政権が打ち出した「相互関税」は世界の経済に大きな影響を与え、日本も御多分にもれず、3万7000円台で推移していた日経平均株価は7000円近く暴落した。
4月13日放送の討論番組「日曜討論」(NHK)に与野党の幹部が出演し、対応策について議論を行った中で、れいわ新選組の伊勢崎賢治政策委員の発言が注目を集めた。
番組では企業への支援、債務免除、雇用を守る給付金などが議題にのぼる中で、日本共産党の山添拓政策委員長が訴えたのは消費税減税。税率を5%に引き下げた場合、平均的な世帯で年間12万円の減税につながると説明し、「物価高から暮らしを守る意味でも消費税減税をやるべき」と訴えた。
その後、意見を求められたれいわ新選組の伊勢崎氏は、この消費税減税に「同意します」と述べ、「企業の話ばかりじゃなくて庶民のお腹の懐の話をしませんか?」と提案。農林水産省OBで東京大学の鈴木宣弘教授のこんな発言を紹介した。
https://asagei.biz/excerpt/88646
14日、衆議院予算員会でれいわ新選組の大石あきこ議員が社会保険料などについて質問をする中、議場内で“混乱”が生じた。
大石議員が「社会保険料の引き下げはやらなきゃいけない。だけど、医療費を減らすとかやっちゃいけない。医療費を守る、その上で国費投入して社会保険料引き下げる、これしかない。そうしなきゃ、生活を守り、内需主導の経済基盤は作れない。国費を投入して社会保険料を引き下げるということをれいわ(新選組)は提案している。国難ならば腹をくくって社会保険料の負担軽減を自公維の医療費4兆円削減でやるとかではなく、腹くくって国がお金を出すべき。どう考えてるいるのか?」と述べるとなぜか奇妙な“間”が生まれた。
そこで大石議員が「総理、伺います」と“念押し”するような形になった。
司会進行を務める安住委員長は「石破内閣総理大臣」と指名した。
ここで事態が収束すればよかったのだが、“すれ違い”は続く。
https://times.abema.tv/articles/-/10173629?page=1
… | 1部活顧問は労働かボランティアか? 給特法改正めぐりれいわ・大石議員が石破総理と2大臣を追及Name名無し 25/04/14(月)18:30:08 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368504+10日、衆議院本会議にて、れいわ新選組・大石あきこ議員が給特法等の一部を改正する法律案などについて質問した。 |
「女性」とは法律上、何を意味するのか。出生時に決められた性別が男性で、性自認は女性の人びとを、法的に「女性」とすべきなのか。英最高裁判所が16日、判断を下す。トランスジェンダー女性の権利に大きな影響を及ぼす可能性がある。
この訴訟はスコットランドの女性団体が、スコットランド自治政府を相手に起こした。焦点となっているのは、職場や公共空間で性別に基づく差別を幅広く禁じている2010年の英平等法だ。
女性団体は、法的な保護は生まれつきの女性だけに適用されるべきだと主張。一方、自治政府は、「ジェンダー認定証明書」(GRC)で女性とされるトランスジェンダーの人びとにも適用されるべきだとしている。
GRCは、性別違和の診断を受け、自認する性で2年以上暮らしているなどの条件を満たせば取得することができる。GRCがあれば、出生や婚姻、死亡の証明書を自認する性で記載したり、更新したりすることができる。
… | 1無題Name名無し 25/04/14(月)18:13:56 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368497+スコットランドの裁判所は22年12月、法律上の性別について「生物学的な性別や出生時の性別に限定されない」と判断。女性団体の主張を退け、控訴裁判所も23年11月にこの判断を支持した。 |
「お花畑」「オワコン」とけなされて久しい戦後民主主義。一方で戦後民主主義の価値観が色濃くにじむスタジオジブリのアニメは、世代を問わず多くのファンに愛されています。なぜなのでしょうか。映画、文学やその作者らを通して「戦後」を論じてきた神戸市外国語大学の山本昭宏准教授に聞きました。
――山本さんは「戦後民主主義」などの著書で、宮崎駿監督らスタジオジブリの映画を取りあげています。
ジブリ作品には戦後民主主義的な価値観が流れ込んでいると思います。つまり、平和主義とか民主主義とか、自分が参加することでコミュニティーをつくっていくとか、国家や権力との対抗関係とか、そういったことですね。
――戦後民主主義は過去の遺物のように言われがちです。一方で、宮崎監督の映画は新作が出るたびにヒットを続けています。このギャップをどう考えればいいですか。
… | 1無題Name名無し 25/04/14(月)18:11:57 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368492+確かに、高度成長後の1970年代後半あたりから日本の大国化が自覚されて「ナショナリズムも悪いものではないね」となってゆき、湾岸戦争を経た90年代には「日本は国際貢献ができていない」「憲法9条は理想主義的で地に足が着いていない」とみられるようになりました。21世紀になると新自由主義的な競争原理も強調されます。「この世界はサバイバル、戦う場所なのだ」と。 |
… | 2無題Name名無し 25/04/14(月)18:12:14 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368493+多くの人たちは、そうとは知らずに戦後民主主義的な雰囲気に引かれている。あるいは、みずからのなかにあるけれども意識はしていなかった戦後民主主義的な価値観に、宮崎アニメを通して出会い直す。そういう風に理解することはできないでしょうか。 |
元AERA編集長のジャーナリスト浜田敬子氏は13日、TBS系「サンデーモーニング」(日曜午前8時)に出演し、国会での議論が一向に進まない選択的夫婦別姓制度に関し、この日開幕した大阪・関西万博の取材申請をめぐって「トラブルがあったと聞いています」と指摘した。
番組では、今月8日に立憲民主党がとりまとめた同制度導入に向けた民法改正法案の要綱の話題を取り上げた。女性は結婚を機に姓を変更した場合でも、通称で仕事をするケースが多いが、立民代表代行を務める辻元清美氏は、政治家が同様のケースを取った場合、条約などに署名する際は通称ではなく戸籍名でなくてはならないと指摘。「石破さんが仮に私と結婚して『辻元茂』になったとする。条約を結ぶ時、『辻元茂』と書いたら、だれのことやねんとなる」との例え話で説明したシーンに触れた。今回まとめられた要項は経団連や、賛否が割れている自民党の推進派も支持する法相の諮問機関・法制審議会が、1996年に答申した案をベースにしたことや、4月中に国会に提出し、通常国会中の成立を目指していることに触れた。
… | 1無題Name名無し 25/04/13(日)17:25:03 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368387+司会を務める元NHKのフリーアナウンサー膳場貴子に「浜田さん、これはいつになったら動くんでしょうかね」と問われた浜田氏は「今日開幕した万博でも、事前のテストランやメディアの取材日にトラブルがあったというふうに聞いています」と明かした。「メディアで取材する女性は旧姓を通称で使用している人も多いが、フリーランスの人は社員証もない。そうすると公的な身分証は戸籍名だったりする。それで名前が違うといって(取材)申請ができなかったという事例を聞いています」と述べた。 |
… | 2無題Name名無し 25/04/14(月)00:06:06 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.4368426+浜田敬子氏によると、トラブルを起こしたのは取材記者そうだ。 |
… | 3無題Name名無し 25/04/14(月)12:27:27 IP:153.132.*(ocn.ne.jp)No.4368459そうだねx2> 国会での議論が一向に進まない選択的夫婦別姓制度に関し、この日開幕した大阪・関西万博の取材申請をめぐって「トラブルがあったと聞いています」と指摘した。 |
… | 4無題Name名無し 25/04/14(月)18:02:34 IP:39.111.*(nuro.jp)No.4368484+>関西万博の取材申請をめぐって「トラブルがあったと聞いています」と指摘した。 |
国民民主党は10日、30歳未満を対象とする「若者減税法案」を衆議院に提出した。5人に1人が後期高齢者という“超高齢化社会”に突入した日本における若者の負担軽減が狙いだが、“30歳未満”という縛りに、氷河期世代からは不満の声もあがっている。実際にこの制度がどれほど若者の負担減につながるのか、そのメリットとデメリットを専門家に聞いた。レス8件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
・若者減税法案の狙いとは
「頑張れば報われるというメッセージを出したい」
国民民主党の玉木雄一郎代表は4月10日、30歳未満を対象とした「若者減税法案」を衆院に提出した際、記者団に対し、こう語った。
… | 9無題Name名無し 25/04/14(月)10:31:10 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.4368450そうだねx1スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 10無題Name名無し 25/04/14(月)12:10:10 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.4368457そうだねx2>リアルを見渡したことないのか? |
… | 11無題Name名無し 25/04/14(月)12:31:04 IP:153.132.*(ocn.ne.jp)No.4368460+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 12無題Name名無し 25/04/14(月)13:24:38 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.4368465そうだねx1>「頑張れば報われるというメッセージを出したい」 |
… | 13無題Name名無し 25/04/14(月)15:21:14 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.4368468+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 14無題Name名無し 25/04/14(月)16:39:24 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.4368470そうだねx1氷河期世代が嫌いなんじゃなく、いい歳こいていつまでもグズグズ時代のせいにして関係ない話にもたかろうとする乞食が嫌いなんだよ |
… | 15無題Name名無し 25/04/14(月)16:52:39 IP:153.132.*(ocn.ne.jp)No.4368471+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 16無題Name名無し 25/04/14(月)17:31:03 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.4368476+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 17無題Name名無し 25/04/14(月)17:42:43 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4368480+>4 |
… | 18無題Name名無し 25/04/14(月)17:49:53 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.4368481そうだねx1そもそも氷河期以降の世代が優遇されている部分などほとんどない |
・論理ではなく感情で自分の考えと異なる意見を全否定する"反知性主義"
何を言っても全否定してくる人たちがいる。いったいなぜ、どういう精神構造なのだろうか。そして、それにはどう対処していけばいいか。作家・島田雅彦氏に、分析してもらった。
・「昔のままでいい」と慣習に固執するワケ
このテーマを聞いて思い出したのが、以前に見たニュースです。2022年のことですが、栃木県の小学生が「ランドセルが重いから」とランドセルをキャリーバッグ式にする器具を自分たちで考え、発表したことがありました。ランドセルを転がすこともできるし、背負うこともできるいいアイデアです。
ところがそれを見た大人たちが、寄ってたかって否定し始めたのです。
… | 1無題Name名無し 25/04/11(金)19:37:30 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368050+「低学年だとコントロールできないのではないか」「交通の邪魔になりかねない」「舗装されていないと動かせない」などと言って。しまいには「重たいランドセルを背負って通学したのはいい思い出だ」とノスタルジーに浸ったりしています。いかにも大人気ない、グロテスクな反応でした。 |
… | 2無題Name名無し 25/04/12(土)07:58:02 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.4368167+各自治体や学校が決める事であってそう思ったんなら提案すれば良いのでは?でないとランドセルも買えない貧民の愚痴に聞こえてしまう… |
… | 3無題Name名無し 25/04/12(土)08:11:18 IP:112.68.*(eonet.ne.jp)No.4368168そうだねx3スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 4無題Name名無し 25/04/14(月)12:31:40 IP:126.33.*(openmobile.ne.jp)No.4368461+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 5無題Name名無し 25/04/14(月)15:07:57 IP:153.132.*(ocn.ne.jp)No.4368466+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 6無題Name名無し 25/04/14(月)15:17:06 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.4368467そうだねx1>論理ではなく感情で自分の考えと異なる意見を全否定する"反知性主義" |
… | 7無題Name名無し 25/04/14(月)17:34:56 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.4368478+スレッドを立てた人によって削除されました |
3月、八代広域消防本部の幹部職員が職員用の電子掲示板に「同情するなら血をくれ」などと不適切な表現で献血への協力を呼びかけていたことが分かりました。
消防本部は「輸血を必要とする方に大変失礼な表現だった」とコメントしています。
「同情するなら血をくれー」
これは3月13日、八代広域消防本部の全職員が業務で使用する電子掲示板に掲載された献血への協力を呼びかける文書のタイトルです。
さらに文書はこう締めくくられていました。
「溜まりに溜まっている若い職員は八代署に集まれ!抜いてスッキリしよぉー!」
関係者によりますと、書き込みを行ったのは消防本部に勤務する幹部職員で、掲示板を見た複数の職員が「不適切な表現だ」などと指摘し、その後、修正されたということです。
… | 1無題Name名無し 25/04/11(金)20:46:16 IP:119.240.*(mesh.ad.jp)No.4368104+ 1744371976180.jpg-(16487 B) ![]() こっちだろ。 |
… | 2無題Name名無し 25/04/11(金)21:48:20 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4368138+ゴロが悪いw |
… | 3無題Name名無し 25/04/12(土)11:24:22 IP:220.144.*(mesh.ad.jp)No.4368185そうだねx1>ゴロが悪いw |
… | 4無題Name名無し 25/04/13(日)11:44:46 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.4368329+>ゴロが悪いw |
… | 5無題Name名無し 25/04/14(月)08:14:00 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.4368441+>ゴロが悪いw |
… | 6無題Name名無し 25/04/14(月)17:07:52 IP:122.25.*(ocn.ne.jp)No.4368472+家なき子世代か |
ポスト投稿者のkakikoSHOPさんは、「次々と削除しているらしいよ」とのコメントとともに、Jess/渡部カンコロンゴ清花さんの過去のXでの発言画像を紹介しました。レス5件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
その画像には『「バカに権力を与えるとどうなるか」という見本が今の安倍政権』との記載があり、2014年2月11日に投稿された内容であることが確認できます。
この投稿を受け、X上では渡部さんの過去の発信に対する反響が拡大し、多くのユーザーがその信頼性や政治的立場について議論を交わしています。
■過去の発言と政治家としての評価 候補者の透明性と責任が問われる時代
現代においては、政治家や候補者の過去の発言やSNSでの行動が、選挙戦において注目を集めることが一般的になっています。
特にXなどのプラットフォームでは、発言が拡散されやすく、炎上や削除の有無も含めた一連の動きが政治的信頼や支持に影響を及ぼします。
… | 6無題Name名無し 25/04/13(日)18:27:06 IP:153.198.*(ocn.ne.jp)No.4368404+最近チョンモニで見かけないなって思ったらそういう事ね… |
… | 7無題Name名無し 25/04/13(日)20:01:03 IP:153.198.*(ocn.ne.jp)No.4368413そうだねx4 1744542063101.jpg-(133459 B) ![]() こんなコメント残してたら都合悪いですよね、そら消しますわ |
… | 8無題Name名無し 25/04/13(日)23:57:56 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.4368425そうだねx1>関口がMCのままだったらそのまま卒業だったけど先週の谷口の件もあるし今回はどうかな…落ちたらすぐ戻って来れそう? |
… | 9無題Name名無し 25/04/14(月)00:33:01 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.4368429+馬鹿に車を与えるなは何の漫画のセリフだろう? |
… | 10無題Name名無し 25/04/14(月)08:29:30 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.4368443+当選はしないと思うなだって… |
… | 11無題Name名無し 25/04/14(月)09:43:51 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.4368446+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 12無題Name名無し 25/04/14(月)10:09:25 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.4368449+>フローレンス駒崎の政治塾1期生らしいしこの辺がバレなければワンチャンあるのかな |
… | 13無題Name名無し 25/04/14(月)12:38:53 IP:153.132.*(ocn.ne.jp)No.4368462そうだねx3 1744601933215.jpg-(60649 B) ![]() >「バカに権力を与えるとどうなるか |
… | 14無題Name名無し 25/04/14(月)12:58:19 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.4368463そうだねx2 1744603099485.png-(327013 B) ![]() 自衛隊に予算が回るのを相当嫌ってる様ですね…マジでこんな発言ばっかで草 |
… | 15無題Name名無し 25/04/14(月)13:22:02 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.4368464+スレッドを立てた人によって削除されました |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] | 最後のページ |