ニュース表@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1760024536669.png-(75129 B)
75129 B公明党、自民との連立の是非“斉藤代表と西田幹事長に一任” 今夜の幹部会合で決定Name名無し25/10/10(金)00:42:16 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.4380494+ 12月22日頃消えます[返信]
公明党は先ほどまで行われていた幹部会合で、自民党との連立の是非に関する判断を斉藤代表と西田幹事長に一任することを決めました。

あす午後に会談する自民党の高市総裁からの企業・団体献金の規制に関する回答を踏まえ、斉藤氏と西田氏が最終判断するということです。

およそ四半世紀にわたって続いてきた自民・公明の連立ですが、公明党内からは“連立離脱も辞さない”という声もあがっていて、両党の関係はこれまでにない重大な局面を迎えようとしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba7708cc505b69e404c40b319200130c032d2681
レス26件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
27無題Name名無し 25/10/10(金)19:31:58 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.4380660そうだねx1
公明はお荷物ではあるけど、同時に議員数を支えるための重要な柱だからな
自民が圧倒的に多い状態でなら切るのはいいけど参議院で大敗して、今選挙しても圧倒的多数を得られるとは思えない状態だから自民にとってはメチャクチャ痛いのも事実
これで維新なんかと組んだら目も当てられない
維新はコストカッターだから財政支出思いっきり削るぞ
28無題Name名無し 25/10/10(金)20:30:26 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.4380672そうだねx1
高市は派閥も無いし協力者は麻生派と茂木派だけだからな、他に組んでくれる党が欲しい所、勿論お荷物公明党以外で
29無題Name名無し 25/10/10(金)21:17:17 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.4380677+
現在の総理指名選状況1/2

自民党→高市を嫌ってる層もおり、全員が全員高市には票入れなさそう
公明党→めでたく連立解消、代表の斉藤に入れるらしいので死票確定
参政党→連立するとは明言してないものの代表の神谷は国益になる政策であれば応援しますよと発言
立憲→一本化を図るが何故か自分の党の代表の野田ではなく国民民主の玉木で打診も国民民主には数合わせ目的の一本化なら入れて貰わなくていいと拒否られる
国民民主→おそらく前回以上のチャンス、後は野党がどれだけ入れるかの問題。立憲が勝手に一本化しようとしてるが主張が合わない党に数合わせで入れられても意味がないと拒絶。立憲の票で選ばれたらそのまま解散しそう
30無題Name名無し 25/10/10(金)21:17:43 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.4380678+
現在の総理指名選状況2/2

維新→国民民主と連立を組みそうな流れにはなってるものの立憲はNG、入れるとすれば玉木
れいわ→アホなので今回も太郎に入れると思われる。死票確実
共産党→おそらく野田に投票すると思われるが法案提出権も失って更に弱体化してるので結果にあんま影響無さそう
保守党→河村たかしが立憲に自分に入れるなら一本化を考えてやると超上から目線で要求、玉木や野田には多分入れない
社民→首の皮1枚繋がっただけのカス党なのでぶっちゃけ何処に入れても影響無さそうだけど多分野田
チームみらい→安野1人だけなので正直何処の誰に入れても…
31無題Name名無し 25/10/10(金)21:23:54 IP:180.0.*(ocn.ne.jp)No.4380679+
>現在の総理指名選状況
自民や立憲といったところではなく微妙な立ち位置の国民民主や維新がカギを握ってる、やっぱそんな状況だよねぇ
32無題Name名無し 25/10/10(金)21:52:21 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.4380683そうだねx1
祝!
なんて言ったら場合じゃなく、このままでは政権交代が十分あり得るし、そうでなくても少数与党な上に公明まで敵に回すことになるから数的にメチャクチャ不利で不安定な政権になるってことは覚えておこうぜ
政治は多数決なんだから
高市氏がよほどインパクトのある政策なり実績をあげて勢力を取り戻さなけりゃならんし、実績をあげようにも数は不利だからおもうようにはいかない
しかも時事通信のカメラマンでもわかるようにマスゴミは既に敵対モードだ
33無題Name名無し 25/10/11(土)01:11:14 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.4380695+
総裁選前に高市なら離脱と宣言してたんだから
こんな無理目な言い訳せずにさっさと言えばよかったのに
34無題Name名無し 25/10/11(土)01:13:18 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.4380696そうだねx2
>コバンザメ党としてなんかしたか?16年
国交大臣として
LUUP認可して
電動バイク許認可あやふやなまま販売させてた
35無題Name名無し 25/10/11(土)01:51:29 IP:180.0.*(ocn.ne.jp)No.4380700そうだねx2
>国交大臣として
>LUUP認可して
>電動バイク許認可あやふやなまま販売させてた
あんな危なっかしいものとっとと禁止にしてやってくれ
代わりに自転車を絞めつけやがってクソかよ
36無題Name名無し 25/10/11(土)02:05:42 IP:133.202.*(mesh.ad.jp)No.4380703+
    1760115942300.webp-(90614 B)
90614 B
すぐ飽きるでしょう。

画像ファイル名:1760089291565.jpg-(51438 B)
51438 B自公連立”解消”へ 注目の自公党首会談が終了 企業団体献金の規制強化で隔たりName名無し25/10/10(金)18:41:31 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4380647+ 12月23日頃消えます[返信]
10/10(金) 15:42配信

FNNプライムオンライン(フジテレビ系)

公明党の斉藤代表は10日、連立離脱の方針を自民党の高市総裁に伝えた。

自民公明・両党による連立政権の行方が注目される中、10日の午後2時前から始まった両党党首会談の終了後、関係者が明かした。

自公の連立協議を巡っては、特に自民党の派閥の政治資金事件を受けて、公明党が提示した企業団体献金の規制強化案について両党の溝が埋まらず、公明党内から「自民党が100%のめないなら間違いなく連立を離脱する」との声が聞かれる一方で、自民党内からも「丸のみはできない。ダメなら離脱は仕方ない」といった声があがっていて、連立解消は「避けられない」との見方が広がっていた。

フジテレビ 政治部
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a0b47ba4c1af44be06c19365f604cd522b12069

画像ファイル名:1759820684922.jpg-(56106 B)
56106 B小泉農水大臣 希望ポスト総裁に伝えず 続投要請は「ない」Name名無し25/10/07(火)16:04:44 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.4380176+ 12月20日頃消えます[返信]
自民党総裁選で敗れた小泉進次郎農水大臣は、人事をめぐる自身の希望を高市新総裁に伝えていないと明らかにしました。

小泉進次郎 農林水産大臣
「(高市さんに農水大臣を続投したい希望を伝えているか?)こちらから希望を伝えることなんてありません。そんな僭越なことはいたしません」

小泉農水大臣はきょうの会見で「石破内閣の一員として最後までしっかり公務を努める」と述べ、自民党の役員や閣僚の人事をめぐり、自身の希望を高市新総裁に伝えていないことを明らかにしました。

また、自民党の新執行部の顔ぶれについては「特にコメントすることはない」としています。
レス15件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
16無題Name名無し 25/10/10(金)02:21:58 IP:153.174.*(ocn.ne.jp)No.4380505そうだねx2
それ以前に無能だし
今までは周りが何か実績与えて適当にあつらえてゆくゆくは総理にって考えてただろうけどもう無理だろ
本人が無能で回りに全部丸投げしていたとはいえ卑怯者のイメージ付いてしまったし
そもそも小泉のクリーンなイメージってなんだ?
頭の中がクリーンで空っぽなことか?
17無題Name名無し 25/10/10(金)06:54:40 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.4380513+
    1760046880432.png-(2577 B)
2577 B
本文無し
18無題Name名無し 25/10/10(金)07:34:39 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.4380518+
でも、今まで有能?が総理でこんな結果なんだから、無能が総理になれば全く逆の結果になると思わないのか?
思えよ脳無しども。
19無題Name名無し 25/10/10(金)07:43:01 IP:112.70.*(eonet.ne.jp)No.4380524そうだねx1
>でも、今まで有能?が総理でこんな結果なんだから、無能が総理になれば全く逆の結果になると思わないのか?
>思えよ脳無しども。
と『頭が良いつもりの能無し』が申しております
20無題Name名無し 25/10/10(金)07:52:52 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.4380532そうだねx2
    1760050372925.jpg-(38092 B)
38092 B
>無能が総理になれば全く逆の結果になる
21無題Name名無し 25/10/10(金)10:22:07 IP:153.203.*(ocn.ne.jp)No.4380551そうだねx2
    1760059327438.jpg-(35418 B)
35418 B
>無能が総理になれば全く逆の結果になると思わないのか?
はぁ?
全く思わねえよ
22無題Name名無し 25/10/10(金)14:06:48 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.4380597+
    1760072808985.jpg-(27072 B)
27072 B
まぁ、立候補もしないで文句ばっか言ってるお前らは無能にも及ばないですけどね。
23無題Name名無し 25/10/10(金)14:08:00 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.4380598+
>IP:112.70.*(eonet.ne.jp)

有能な奴は同じ言葉は使わない。
24無題Name名無し 25/10/10(金)15:10:20 IP:180.11.*(ocn.ne.jp)No.4380605そうだねx1
>有能な奴は同じ言葉は使わない。
ならば同じ言葉をアチコチで吠え散らすmeshは無能そのものと言う事だな
25無題Name名無し 25/10/10(金)17:13:04 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.4380624+
    1760083984778.jpg-(72455 B)
72455 B
同じ言葉って言われた人と同じ言葉ってことだぜ?

自分自身が同じ言葉を使うのは当然なんだからね、わかった?坊や。

画像ファイル名:1760065813062.jpg-(161448 B)
161448 B無題Name名無し25/10/10(金)12:10:13 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4380573+ 12月23日頃消えます[返信]
法務大臣が外国人政策の大胆な見直しを提言――今こそ、欧米の失敗に学び、日本独自モデルをつくる最大のチャンスだ!

10/10(金) 6:12配信

文春オンライン

今回の自民党総裁選では、前回はほぼ議論されなかった「外国人政策」が大きな論点となり、次期政権で重要な政策課題となるのはほぼ確実だ。そんな最中の8月29日、出入国在留管理庁を所管する法務省の鈴木馨祐大臣が、外国人受け入れ政策の見直しに向けた報告書(「外国人の受け入れの基本的な在り方の検討のための論点整理」)を公表した。

 その内容は、従来の外国人受け入れ政策について、「対症療法的」で「中長期的かつ多角的視野に立った統一的な方針が存在しない」と手厳しく批判し、法務省の所管領域を超えて政策の見直しを求めるなどかなり踏み込んでいる。
1無題Name名無し 25/10/10(金)12:10:35 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4380574+
 外国人政策は、7月の参院選以降、「日本人ファースト」を掲げる参政党の躍進でにわかに注目されたが、鈴木氏は参院選以前の2024年秋の法相就任当初から、「先進国では移民・難民を含む外国人の受け入れが政治の最大の焦点」という危機感をもち、2025年2月に、今回の報告書につながる私的勉強会を設置したという。

抱いていた問題意識は…
 鈴木法相はどんな問題意識だったのか。

〈私自身、法相就任前から、一政治家として、いずれ日本でも大きな問題になる可能性が高いと、外国人受け入れ政策に関心を寄せていました。というのも、G7諸国で、移民の大量流入が社会の分断のきっかけとなり、政治を大きく揺るがす事態になっていたからです〉

〈外国人を単に「労働者」と見る従来の外国人受け入れ政策には、とくに「生活者」として見る視点が欠けていました。別の言い方をすれば、「長期間、日本で生活する者」と捉える視点が欠けていたのです〉
2無題Name名無し 25/10/10(金)12:10:50 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4380575+
〈しかし「雇用の場」だけが恩恵を受けながら、「生活の場」としての地域でさまざまな摩擦が生じ、地域住民や自治体に過度な負担がかかる事態は放置できません。外国人との共存には、「生活者」として地域で真に共生する「社会統合」が不可欠です。その点、「社会統合」に失敗した欧州諸国の経験が我々にとって貴重な先例、失敗例としてあります。そこから多くを学ばねばなりません〉

〈現在、OECD諸国における外国人比率の平均は10%台であるのに対して、日本は約2.82%です〉

〈外国人比率が3%以下の日本には、他の先進国の失敗を繰り返さない時間的余裕がまだギリギリ残されているとも言えます。

 議論の機運が高まっている今こそ、危機感を持って外国人政策に関して日本独自のモデルをつくっていく最大のチャンスだと考えています〉

「 法相の提言『外国人政策に日本独自モデルを』 」の全文は、10月10日発売の「文藝春秋」11月号及び、月刊文藝春秋のウェブメディア「文藝春秋PLUS」に掲載されている。

「文藝春秋」編集部/文藝春秋 2025年11月号
https://news.yahoo.co.jp/articles/6993c03734cf8b7961f91ede920ba8f16a45884a
3無題Name名無し 25/10/10(金)13:42:29 IP:153.190.*(ocn.ne.jp)No.4380590そうだねx1
まあ、ネットに無料で記載されている情報ではこの人は具体的に何をするのかがわからないのだけどな。
最も文春にしてみれば、続きを読みたければ金を出せという趣旨なんだけど。

川口みたいに放置せずに、技能実習生の制度を活用して、最低限の教育を施して、帰国するときは送り出した国に進出した日本企業に優先的に雇用させるようにするのかね。
要するに食い詰め移民を熟練工にして送り返すとでも言っているのかね。
スウェーデンがそれに近いことをやっているだろう?
帰国するやつには500万ほど(日本円に換算して)払ってやると言っているのだから。
4無題Name名無し 25/10/10(金)14:47:29 IP:92.202.*(nuro.jp)No.4380603+
>No.4380590
いや、『20世紀末の「慰安婦」騒動』より拙い『21世紀初頭の「技能実習生」問題』に成りかけてる現状、「現代の奴隷制」「21世紀の人身売買」と誤解や錯誤バラ撒く『国外利権集団』が現れてる事への対処を今のままで放置したら…

画像ファイル名:1760005075617.jpg-(552883 B)
552883 Bヒグマの「大量駆除」やめよ 環境保護団体、今年160頭駆除のスロバキアに要求Name名無し25/10/09(木)19:17:55 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4380464+ 12月22日頃消えます[返信]
10/8(水) 16:22配信

AFP=時事

【AFP=時事】スロバキア政府は、保護動物であるヒグマの個体数管理のために導入された法律に基づき、今年これまでに過去最多となる160頭が駆除されたと発表した。これを受け、環境保護活動家らは7日、クマの「大量駆除」を停止するよう求めた。

ナショナリストのロベルト・フィツォ首相率いる政権は4月、人への危険性とヒグマの個体数の着実な増加を理由に、ヒグマ350頭の駆除を承認した。

政府は、クマによる死亡事故が相次いだのを受け、「望ましくない」クマの存在をめぐり、スロバキアのほとんどの地区で非常事態を宣言し、ヒグマの肉の食用を許可した。

環境省は今週、スロバキア全土で過去最多となる計160頭のクマが射殺されたと発表した。

トマーシュ・タラバ環境相は記者団に対し、「スロバキアではクマの個体数が増加傾向にあるため、広範な規制が必要だ」と述べた。
レス4件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
5無題Name名無し 25/10/10(金)07:48:28 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.4380527そうだねx2
    1760050108805.jpg-(271462 B)
271462 B
樹木を伐採してまでメガソーラー
6無題Name名無し 25/10/10(金)07:49:44 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.4380528+
    1760050184055.jpg-(50054 B)
50054 B
工場地帯による大気汚染
7無題Name名無し 25/10/10(金)07:51:03 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.4380530+
    1760050263067.jpg-(137517 B)
137517 B
処理できないゴミ問題
8無題Name名無し 25/10/10(金)07:54:34 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.4380534+
    1760050474634.jpg-(10723 B)
10723 B
無駄に続く戦争
9無題Name名無し 25/10/10(金)10:18:34 IP:153.203.*(ocn.ne.jp)No.4380550そうだねx1
    1760059114970.jpg-(111874 B)
111874 B
>環境を壊す人間どもを駆除に来たのです。
>樹木を伐採してまでメガソーラー
>工場地帯による大気汚染
>処理できないゴミ問題
>無駄に続く戦争
21世紀だってのに1960年代みたいな問題やってるな
10無題Name名無し 25/10/10(金)11:44:27 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4380558+
    1760064267023.jpg-(542184 B)
542184 B
こいつら熊のえさにしたらいい
11無題Name名無し 25/10/10(金)12:46:29 IP:180.11.*(ocn.ne.jp)No.4380581そうだねx1
    1760067989213.jpg-(91024 B)
91024 B
>ヒグマの肉の食用を許可した。
名物料理でも在るんかね?
12無題Name名無し 25/10/10(金)13:56:56 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.4380593そうだねx1
    1760072216603.jpg-(153684 B)
153684 B
熊鍋
13無題Name名無し 25/10/10(金)13:57:54 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.4380594+
>21世紀だってのに1960年代みたいな問題やってるな

世界の首脳の脳みその質が変わってないからな。
14無題Name名無し 25/10/10(金)14:38:19 IP:92.202.*(nuro.jp)No.4380601そうだねx1
>No.4380464
なお本邦、マタギの間では『熊は雑食(つまり、人も捕食対象になりうる)』と経験則で知られてたのに、『研究者界隈』では「非肉食獣」と誤解されたままだった模様…
>岩手で「クマに食べられた」ような遺体が発見される→ツキノワグマが温血動物を食い殺すなんてありえないと思っていたが過去にも事例はある? - Togetter
>https://togetter.com/li/2613391


…、多分戦後昭和以前も、「人食い熊」はザラに居たけど「『人が食われてた事』が気付かれてなかった」だけ説

画像ファイル名:1760016013259.png-(402000 B)
402000 B立憲・本庄氏が「麻生家に嫁入り」発言を釈明 高市体制への皮肉でName名無し25/10/09(木)22:20:13 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.4380490+ 12月22日頃消えます[返信]
 立憲民主党の本庄知史政調会長は8日、高市早苗総裁の選出に伴い発足した自民党執行部の顔ぶれについて「麻生家に嫁入りした高市さん」と述べた。人選に麻生太郎副総裁の影響がうかがえることを指摘したとみられる。交流サイト(SNS)などで「女性蔑視ではないか」などと批判が上がり、9日に報道陣から指摘され「不適切という意見があるなら受け止めたい」と述べた。

 本庄氏は批判について「古い頭だったのかな。古い自民党を見るにつけ、ついつい古い言葉を使ってしまった」と述べた。訂正や撤回については「ほかにどういう言葉があるのか。いい言葉があれば訂正したい。ぜひ教えていただきたい」と述べるにとどめた。

 本庄氏は8日の記者会見で自民執行部について「麻生家に嫁入りした高市さんというような絵でしたよ。両脇に麻生さん(副総裁)、鈴木(俊一幹事長)さんというご親戚の2人がおられて、そして可愛がられた小林(鷹之)さんが政調会長で、何ともいえない絵だなと思いました。絵に描いたようなかいらい人事で本当にひどい」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb75d0933f08e5ab0cad3ced6b74c9d33c214233
1無題Name名無し 25/10/09(木)22:39:37 IP:153.174.*(ocn.ne.jp)No.4380491そうだねx8
女性蔑視とは違うと思うけど
それ以前に悪意がむき出しで不快な発言でしかないからな
2無題Name名無し 25/10/10(金)00:33:32 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.4380493そうだねx3
> 本庄氏は批判について「古い頭だったのかな。古い自民党を見るにつけ、ついつい古い言葉を使ってしまった」
>訂正や撤回については「ほかにどういう言葉があるのか。いい言葉があれば訂正したい。ぜひ教えていただきたい」

「自民党が悪い」
「批判してる奴が悪い、どう見ても『嫁入り』だろうが」
3無題Name名無し 25/10/10(金)07:34:50 IP:112.70.*(eonet.ne.jp)No.4380519そうだねx3
フェミニストの本性
女性の支援をしている体で手駒にしているだけ
4無題Name名無し 25/10/10(金)08:14:44 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.4380537+
奈良公園と市長恫喝の件でへずまをリコールさせようとしてる柿本とかいう市議も立憲所属らしいね
立憲には失言議員しかいないの?
5無題Name名無し 25/10/10(金)13:41:42 IP:210.157.*(211.41)No.4380589+
【首相指名選挙】立憲「移民推進派/媚中」野田代表がタマキンに再度ラブコール「僕たちは水と油ではない」「もっかい合体しようか」 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1760069659/

画像ファイル名:1760000967549.jpg-(730953 B)
730953 B広末涼子の所属事務所 TBS「オールスター後夜祭」に抗議「極めて不適切」「名誉を著しく毀損する」Name名無し25/10/09(木)18:09:27 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4380423+ 12月22日頃消えます[返信]
10/9(木) 14:44配信

スポニチアネックス

 女優の広末涼子(45)の所属事務所が9日までに公式サイトを更新。4日深夜に放送されたTBS「オールスター後夜祭'25秋」の放送内容に抗議した。

「【お知らせ】TBS番組における不適切な放送について」と題した文書を公開。「2025年10月4日に放送されたTBSテレビ『オールスター後夜祭'25秋』において、弊社所属の広末涼子に関する不適切な内容が放映されました」と報告した。不適切な内容について、「同番組内のクイズコーナーにて、当該タレントの写真とともに“時速165キロを出したことがないのは?”という設問が提示され、出演者による“広末さんは事故を起こした際、時速165キロを出していたと報じられています”との発言が放送されました」と説明した。
レス11件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
12無題Name名無し 25/10/10(金)11:51:22 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4380564+
 2025年10月9日
TBSテレビ「オールスター後夜祭」

 これを受け、広末の事務所は同日、「迅速かつ誠実な対応に感謝申し上げます」などとするコメントを公式サイトに掲載した。

 全文は次の通り。

 【お知らせ】

 2025年10月4日に放送されたTBSテレビ「オールスター後夜祭’25秋」において、弊社所属タレント・広末涼子に関する不適切な放送がありました件につきTBSテレビより正式な謝罪を受け、該当する放送内容について同社公式サイトに謝罪文を掲載し、配信中の動画から該当箇所を削除する対応が取られました。このたびの迅速かつ誠実なご対応に感謝申し上げます。

 
13無題Name名無し 25/10/10(金)11:51:37 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4380565+
弊社としては、今後も所属タレントの尊厳と権利を守りながら、誠実なメディアとの関係構築に努めてまいります。改めて、報道・放送に携わるすべての皆さまに、事実確認と配慮の必要性についてご理解を賜りたく存じます。

 2025年10月9日

中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2d768790784fe6263a402b0e2ce777a5989c45b
14広末涼子側がTBSに感謝「後夜祭」クイズ巡り謝罪と当該部分を削除「迅速かつ誠実な対応に」Name名無し 25/10/10(金)11:52:35 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4380566+
    1760064755925.jpg-(38888 B)
38888 B
10/10(金) 6:10配信

日刊スポーツ

 女優広末涼子(45)が9日、4日深夜放送内で「オールスター後夜祭’25秋」内で取り扱った広末に関するクイズをめぐり、TBSの対応に感謝した。TBS側は広末側の抗議に対し、謝罪した上で配信中の動画から当該部分を削除した。

 同番組は同局系恒例特番「オールスター感謝祭’25秋」の後番組として深夜0時58分から放送され、お笑い芸人らが出演。その中で「時速165キロを出したことがないのは?」とのクイズに対し、「(1)大谷翔平」「(2)佐々木朗希」「(3)伊良部秀輝」「(4)広末涼子」の4つの選択肢が与えられ、スタジオがザワついた。正解は「3」だったが、司会のお笑いタレントが「広末さんは(時速165キロを)出したことがありますか?」と話題を振ると、進行の女性タレントも「そうなんですよ。広末さんはですね、事故を起こした際、グランドジープグランドチェロキーで時速165キロを出していたと報じられています」と説明していた。
15無題Name名無し 25/10/10(金)11:52:52 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4380567+
 広末の所属事務所は番組内容に対し「発言のもととなる情報は公的機関からの発表によるものではなく、また、当該事故については現在も警察による捜査が継続中です」と指摘。「そのような状況下で、本人が関わる事件を笑いの題材として扱うことは、報道・放送に携わる者として極めて不適切であり、本人および関係者の名誉を著しく毀損する行為と考えております」と主張。その上で、TBSに対し6日付で、正式に抗議し、名誉回復措置を求める内容証明を送付したことも明らかにした。

TBSは「今月4日放送の『オールスター後夜祭』において、俳優・広末涼子さんに関する現在捜査中の交通事故をバラエティ番組のクイズの題材として扱ったことは不適切でした。この度の放送内容について、広末涼子さんならびに関係者の皆様方にご迷惑をお掛けしましたことをお詫びいたします。2025年10月9日 TBSテレビ オールスター後夜祭」と謝罪した。

 
16無題Name名無し 25/10/10(金)11:53:15 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4380568+
その後、広末側も事務所の公式サイトを更新。「【お知らせ】2025年10月4日に放送されたTBSテレビ『オールスター後夜祭’25』において、弊社所属タレント・広未涼子に関する不適切な放送がありました件につきTBSテレビより正式な謝罪を受け、該当する放送内容について同社公式サイトに謝罪文を掲載し、配信中の動画から該当箇所を削除する対応が取られました。このたびの迅速かつ誠実なご対応に感謝申し上げます。弊社としては、今後も所属タレントの尊厳と権利を守りながら、誠実なメディアとの関係構築に努めてまいります。改めて、報道・放送に携わるすべての皆さまに、事実確認と配慮の重要性についてご理解を賜りたく存じます。2025年10月9日」と発表した。

 広末は、4月に静岡県内の新東名高速道路で、運転する乗用車が大型トレーラーに追突する事故を起こした。その後、追突前に、現場の制限速度120キロを大幅に上回る時速165キロ以上で走行していたことが伝えられていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/68e177e8441068d973ab03e644dcb667dcad3f40
17広末涼子事務所 TBSからの謝罪を報告「迅速かつ誠実なご対応に感謝」 配信動画は該当箇所削除Name名無し 25/10/10(金)11:54:17 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4380569+
    1760064857690.jpg-(72157 B)
72157 B
10/9(木) 16:56配信

スポニチアネックス

女優の広末涼子(45)の所属事務所が9日、公式サイトを更新。4日深夜に放送されたTBS「オールスター後夜祭'25秋」の放送内容に抗議した件について、TBSの対応に感謝した。

「【お知らせ】」と題した文書を公開。「2025年10月4日に放送されたTBSテレビ『オールスター後夜祭'25秋』において、弊社所属タレント・広末涼子に関する不適切な放送がありました件につきTBSテレビより正式な謝罪を受け、該当する放送内容について同社公式サイトに謝罪文を掲載し、配信中の動画から該当箇所を削除する対応が取られました」と報告。「このたびの迅速かつ誠実なご対応に感謝申し上げます」とした。

 「弊社としては、今後も弊社所属タレントの尊厳と権利を守りながら、誠実なメディアとの関係構築に努めてまいります。改めて、報道・放送に関わるすべての皆さまに、事実確認と配慮の重要性についてご理解賜りたく存じます」と呼びかけた。

 
18無題Name名無し 25/10/10(金)11:54:33 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4380570+
「オールスター後夜祭」では、「次のうち、時速165キロを出したことがないのは誰でしょう」とMCの高山一実が出題。答えとして「1 大谷翔平」「2 佐々木朗希」「3 伊良部秀輝」「4 広末涼子」の4択が表示されると、スタジオからは戸惑う声が上がった。正解は「3 伊良部秀輝」で、高山が「広末さんは事故を起こした際、ジープグランドチェロキーで時速165キロを出していたと報じられています」と解説すると、スタジオからは笑い声とともに大きな拍手が送られていた。

 これを受け、広末の所属事務所は「2025年10月4日に放送されたTBSテレビ『オールスター後夜祭'25秋』において、弊社所属の広末涼子に関する不適切な内容が放映されました」と報告。「本人および関係者の名誉を著しく毀損する行為と考えております」と訴え、TBSに抗議および名誉回復措置を求める内容証明を送付したことを明らかにしていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/174abde386e27ad03c8a58c9394c1f1915760ee9
19無題Name名無し 25/10/10(金)11:56:54 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.4380571+
もっと不適切な問題あったけど謝るのはこの件の話だけでええん?
20無題Name名無し 25/10/10(金)12:57:45 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.4380584+
    1760068665660.jpg-(306500 B)
306500 B
同じく問題のネタにされたビートきよしのマネージャーによると
事前に問い合わせを受けてOK出したらしいが
21無題Name名無し 25/10/10(金)13:12:38 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.4380586+
>同じく問題のネタにされたビートきよしのマネージャーによると
>事前に問い合わせを受けてOK出したらしいが

芸人はイジられてナンボだからね、むしろオイシイでしょ
でもそのマネージャーさんの発言だと「事前にOKを貰ってる問題しか出してない」筈だけど…あれ?

画像ファイル名:1760066270152.webp-(132346 B)
132346 B舛添要一氏「支持率下げてやる」騒動でマスコミを厳しく批判「傲慢」「日本を劣化させている」Name名無し25/10/10(金)12:17:50 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4380576+ 12月23日頃消えます[返信]
10/10(金) 11:12配信

日刊スポーツ

 前東京都知事で国際政治学者の舛添要一氏が10日までにX(旧ツイッター)を更新。自民党の高市早苗新総裁(64)の取材場所を映したライブ配信映像に「支持率下げてやる」という発言の音声が入った騒動について私見を述べた。

 舛添氏は「時事通信のカメラマンが高市総裁取材中に『支持率下げてやる』と雑談で放言」と騒動に言及。「私も大臣や都知事を歴任したが、何度も同じような攻撃を受けている」と振り返り、「写真の撮り方で、被写対象をいくらでも悪人にできる。自分が天下を支配しているかのごとく錯覚している傲慢なマスコミ、それが日本を劣化させている」と批判した。
1無題Name名無し 25/10/10(金)12:18:40 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4380577+
この騒動は、高市氏が7日に行った公明党との連立協議の際、記者やカメラマンらが待機中だった党本部の取材場所周辺を映していたライブ配信画像で「支持率下げてやる」「支持率下げる写真しか出さないぞ」という、男性とみられる声が流れたもの。時事通信社が9日、映像センター写真部所属の男性カメラマンの発言であることを確認し、本人を厳重注意したことを発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f35e0755696a45193da00d88ee1d908687314513

画像ファイル名:1760001216089.jpg-(34541 B)
34541 B高市総裁の取材前、「支持率下げてやる」発言 時事通信が謝罪Name名無し25/10/09(木)18:13:36 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4380427+ 12月22日頃消えます[返信]
10/9(木) 11:30配信

朝日新聞

 自民党の高市早苗総裁への「囲み取材」を待っていた報道陣の一部が「支持率下げてやる」などと発言したとされる動画が、X(旧ツイッター)などのSNS上で拡散された。日本テレビがインターネット上で生中継する中で、報道陣の声をマイクが拾ったとみられる。時事通信社は9日、この発言が自社の男性写真記者であることを認め、「報道の公正性、中立性に疑念を抱かせる結果を招いた」として厳重注意したと発表した。

 自民党本部で7日夕、朝日新聞を含めた報道各社は、高市氏が公明党執行部との会談を終えて取材対応のために姿を見せるのを待っていた。

 会談は当初の予定時間から長引いていたという。この動画では、高市氏がまだ現れないことを知った一部の報道陣から、笑い声とともに「えー、ひどい」「支持率下げてやる」「支持率下げるような写真しか出さねえぞ」などといった声が上がった。
1無題Name名無し 25/10/09(木)18:14:17 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4380429+
    1760001257420.jpg-(191946 B)
191946 B
Xでは、ライブ配信の切り抜き動画を含む投稿が、8日夜の時点で約3700万回表示された。YouTubeやTikTok、Instagramといった他のSNSでも同様の動画が拡散され、「冗談であれ、許されない発言」などといったメディアへの批判的なコメントが並んでいる。

 時事通信社は9日、コーポレートサイト上で、自社の男性写真記者が他社の写真記者との間での雑談中にこの発言をしたことを認めた。朝日新聞の取材に、「高市総裁をはじめ、自民党関係者の皆さまに強い不快感を抱かせた」などとして、自民党におわびをする意向を示した。

 7日の同じ場面ではこのほかにも、「イヤホン付けて麻生さんから指示聞いたりして」などといった発言があったが、これについては「当社関係者の発言ではない」とした。

 
2無題Name名無し 25/10/09(木)18:14:33 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4380430+
    1760001273885.jpg-(28760 B)
28760 B
日本テレビの中継動画は、配信終了後、しばらくは配信全体を視聴することができたが、現在は編集され、高市氏の報道対応の部分だけを配信している。日本テレビは朝日新聞の取材に、「編集は通常行っている作業です。本編以外の部分については、見逃し配信用にアーカイブ化する際に、カットしております」と説明。さらに「ご指摘の音声につきましては弊社の関係者による発言ではございません」とした。(真田嶺、染田屋竜太)

■「いつでも見られている」という感覚を

 慶応大メディア・コミュニケーション研究所の津田正太郎教授の話 ただでさえ既存メディアに対して「偏向報道」などと厳しい目を向けられている昨今、雑談だったのかもしれないが不適切な発言であるのは間違いない。最近はさまざまなところにカメラがあり、記者の言動も世の中にさらされ続ける時代。「いつでも見られている」という感覚を持ち、報道に臨むべきだ。

朝日新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c5f5579e64cd9efd938f1a1c25a625957634d60
3無題Name名無し 25/10/09(木)22:45:44 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.4380492+
>厳重注意したと発表した。
この程度のことで謹慎とか取材自粛とかさせてたら現場に出られる記者やカメラマンが足りなくなってしまうってわけ
4無題Name名無し 25/10/10(金)07:40:59 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.4380521そうだねx1
5流記者しかいない文春だろ。

画像ファイル名:1760002789077.jpg-(53108 B)
53108 B無題Name名無し25/10/09(木)18:39:49 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4380443+ 12月22日頃消えます[返信]
最強の布陣「チーム小泉」はいかに崩壊したか…麻生太郎氏がブチぎれた「決選前夜の祝勝会」でのトンデモ発言

10/9(木) 7:01配信

集英社オンライン

「最高のチーム」はなぜ敗れたのか?

自民党の総裁選では、大本命とみられた小泉進次郎氏(44)がまたしても大失速し、敗北した。いったい潮目はどこで変わったのか? 小泉氏が「最高のチーム」と自画自賛した「チーム小泉」は恨み、裏切り、油断、そして疑心暗鬼のなかで崩壊していった。ジャーナリストの長島重治氏がその軌跡を検証した。

オール自民といってもいい「最強の布陣」
9月22日の自民党総裁選告示日。代理出席を含めて92人が参加した小泉陣営の出陣式は高揚感にあふれていた。

小泉氏自身も多くの議員に囲まれ、選挙戦初日にして目頭を熱くする場面も。集まった記者たちは「これは決まりだな」とつぶやいていた。
1無題Name名無し 25/10/09(木)18:40:07 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4380444+
実際に、この出陣式は壮観だった。無派閥議員にくわえ、麻生派、旧茂木派、旧岸田派、旧二階派など「派閥横断」、後見人である菅義偉元総理もいた。

その後もメンバーはふくれあがっていき、それぞれ推薦人20人を集めて前回の総裁選に出た河野太郎元外務大臣、上川陽子元外務大臣、加藤勝信財務大臣の3人が陣営入り。

さらに自民党最大の業界団体といわれる郵政に強い野田聖子元総務大臣、斎藤健元経済産業大臣、党四役の木原誠二選挙対策委員長、平将明デジタル大臣と、ほぼ「オール自民党」といってもいい、文字どおり「最強の布陣」が整っていた。

「誰が見ても最強の布陣だ。政策にも政局にもネットにも強い。負けるはずがない」(陣営幹部)
2無題Name名無し 25/10/09(木)18:40:24 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4380445+
そんな最強チームはたった12日間の選挙戦で「内部崩壊」を起こした。崩壊につながった「カンペ」「ステマ」「前祝い」という三つのターニングポイントを振り返る。

まず一つ目が「カンペ」だ。前回の総裁選では「決着」という力強い言葉をキャッチコピーに、選択的夫婦別姓、労働規制の緩和、政治改革というテーマを具体的に掲げた。かつ、それらすべてに1年以内に「決着」をつける、ときっぱり言い切った。

「聖域なき構造改革」を掲げた父・小泉純一郎元総理を意識して「聖域なき規制改革」とまで言ってみせた。

結果的には、これら党内で賛否が割れるテーマにつき、候補者同士の討論会で集中砲火を浴びると、不安定な答弁で失速した。大本命だったにもかかわらず決選投票にも残れず、3位に沈んだ。

前回と同じてつは踏まない、とばかりに今回は「改革」を封印。小泉陣営に入った木原誠二氏がつくる「カンペ」をひたすら読み上げる姿は1年前とあまりに違って違和感を与えた。

>続く

https://news.yahoo.co.jp/articles/8df933285aae843e2a89f3492bd9398a68e10388
3無題Name名無し 25/10/10(金)01:17:27 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.4380497そうだねx1
    1760026647463.jpg-(156732 B)
156732 B
実際に勝つ前に祝勝会は負けフラグと
主に阪神ファンから言われてて笑う

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-