特撮@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1743184935566.jpg-(611530 B)
611530 B最近の特撮やキッズアニメを見てて思うName名無し25/03/29(土)03:02:15 IP:210.185.*(rppp.jp)No.2975320そうだねx4 06日22:33頃消えます[返信]
最近、少子化の影響やSNSの普及なんかで子供向けの作風が理解されづらくなってるか
ボーボボみたいな理解し難い不条理ギャグをガンガンやれば良いと履き違えられてしまっているような印象がある
子供向けの作りのノウハウや目線がどんどん失われていって「これ本当子供楽しめてるのか?」と怪しく感じられる事が多くなってる気がしてならない
レス17件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
18無題Name名無し 25/03/30(日)10:24:14 IP:121.2.*(so-net.ne.jp)No.2975629そうだねx1
>No.2975552
テレビでやってるそれしか無い時代のビデオを借りないと見れなかった大人と過去作が見易い今の子供じゃ格好良さの基準はかなり変わってきてると思います
龍騎や555やディケイドだって出た当時はボロカスだったけど今はデザインを悪く言う人はごく僅かですし
19無題Name名無し 25/03/30(日)10:44:13 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2975645そうだねx3
>トッキュウオーとかの時期のロボが大人がダサいとかあれこれ言っても仕方ない言われてたが、
>本当に子供からもダサいと思われてたんじゃね?疑惑が今更出てるという。
どこでそんな疑惑出てるの?
20無題Name名無し 25/03/30(日)12:11:00 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.2975686そうだねx3
うちの娘(7)はゴジュウジャーもガヴも楽しんでみてるから心配するな

つまんないって言ってるのは独身の50代だけだ
21無題Name名無し 25/03/30(日)12:20:05 IP:60.113.*(bbtec.net)No.2975689+
書き込みをした人によって削除されました
22無題Name名無し 25/03/30(日)12:25:22 IP:60.113.*(bbtec.net)No.2975692+
とりあえず何かの作品批判したりする前に自分が観たいものを2次創作とかなろうとか使って創造してみよう 
それが好評で人気が出たとすればやはり自分の視点は正しかったんだってなるので
23無題Name名無し 25/03/30(日)12:29:51 IP:219.98.*(so-net.ne.jp)No.2975694+
>>No.2975552
>テレビでやってるそれしか無い時代のビデオを借りないと見れなかった大人と過去作が見易い今の子供じゃ格好良さの基準はかなり変わってきてると思います
>龍騎や555やディケイドだって出た当時はボロカスだったけど今はデザインを悪く言う人はごく僅かですし
多分かっこよさの基準とかそういうことじゃないんだよな…うん
みんな同じに見えるっていうか
24無題Name名無し 25/03/30(日)12:40:19 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2975697+
書き込みをした人によって削除されました
25無題Name名無し 25/03/30(日)13:19:25 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2975708そうだねx1
>うちの娘(7)はゴジュウジャーもガヴも楽しんでみてるから心配するな
>
>つまんないって言ってるのは独身の50代だけだ
脳内娘?
26無題Name名無し 25/03/30(日)13:48:08 IP:126.83.*(bbtec.net)No.2975723そうだねx1
    1743310088525.jpg-(204648 B)
204648 B
>ちょっと突拍子のないギャグをやっただけでボーボボって言いだす奴が多すぎる、
これもボーボボ系って言われてるけど
27無題Name名無し 25/03/30(日)15:01:37 IP:182.171.*(nuro.jp)No.2975753そうだねx1
>本当に子供からもダサいと思われてたんじゃね?疑惑が今更出てるという。
どこでそんな疑惑が……ってのはともかく
トッキュウオーはむしろ売れた方じゃねーか……
玩具評価も高い方だし

画像ファイル名:1742981262103.jpg-(75823 B)
75823 B無題Name名無し25/03/26(水)18:27:42 IP:202.248.*(ipv4)No.2974795+ 04日13:59頃消えます[返信]
戦闘狂キャラについて語るスレ

ブドー
仮面ライダー王蛇
シンケンの十蔵
とか…
レス18件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
19無題Name名無し 25/03/27(木)18:27:16 IP:106.154.*(kddi.com)No.2974974そうだねx2
>なんで戦闘狂にこういう出来た妻が嫁いだのか
牙狼 VANISHING LINEのナイトと同じかなあと思った
あいつも渇望を満たすために越えてはならない一線を越えて
闇に堕ちて嫁さんを殺してしまったし
20無題Name名無し 25/03/27(木)21:19:13 IP:118.241.*(nuro.jp)No.2975014そうだねx8
>自分でネロス帝国の非道さに気付けたのはエライよ
トップガンダーは確かに強敵との勝負にこだわるタイプだけど
戦闘狂というのとはちょっと違うような気がする
21無題Name名無し 25/03/27(木)23:09:27 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2975043そうだねx2
>戦闘狂≒ストイックな武人のイメージ
>男らしいっていう意味で憧れちゃう部分がある
一度でいいから見てみたい
「こういう組織に属していないと命のやり取りは宇宙決闘法で取り締まられてしまうし同好の士はみんな斬っちゃったから」で悪の組織に属してる武人
22無題Name名無し 25/03/28(金)12:11:39 IP:126.40.*(bbtec.net)No.2975095そうだねx3
>戦闘狂と忠誠心は共存したりすることもあるとか
戦闘狂って「自分の求める質の良い戦いをしたい」ってタイプと「自分の死に場所が欲しい(自分の生死を問わない)」ってタイプで大分スタンス違うしね
23無題Name名無し 25/03/28(金)12:17:04 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.2975097+
    1743131824888.jpg-(29932 B)
29932 B
戦闘狂ではないけど、「強さを求める者」
24無題Name名無し 25/03/28(金)12:26:00 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2975101そうだねx2
    1743132360426.jpg-(160116 B)
160116 B
ナオミが乗ってるのが分かってるのに殴り続けたり戦闘中に笑ってたりととにかく戦うことを楽しんでたな
25無題Name名無し 25/03/28(金)12:34:38 IP:133.106.*(ipv4)No.2975104そうだねx11
>戦闘狂ではないけど、
スレチやん
26無題Name名無し 25/03/28(金)19:07:29 IP:202.248.*(ipv4)No.2975184そうだねx2
>ブドーと直属の配下たちの信頼関係やバルバンへの忠誠心は好きだし、
戦闘狂なキャラでも、忠誠心とかの描写したら、視聴者へ印象良く見せられるのかもね
27無題Name名無し 25/03/28(金)23:56:37 IP:118.241.*(nuro.jp)No.2975295そうだねx5
    1743173797577.jpg-(47689 B)
47689 B
「イイモノ」が大好きなエスケイプさん
まさにトリガーハッピーという言葉が似合う
28無題Name名無し 25/03/30(日)10:29:36 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2975636+
>戦闘狂なキャラでも、忠誠心とかの描写したら、視聴者へ印象良く見せられるのかもね
「忠誠心が高くて自己犠牲も厭わないキャラ」とか「強者との戦いのためなら敢えて敵を助けることもあるキャラ」とか
そもそも一定の人気は得られるけどヒーローサイドに置きづらい属性だからね

画像ファイル名:1743294464185.jpg-(59982 B)
59982 B無題Name名無し25/03/30(日)09:27:44 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2975557+ 08日04:59頃消えます[返信]
仮面ライダーガヴ 
第28話『絆のチョコフラッペ!』

※管理します。
1無題Name名無し 25/03/30(日)10:02:14 IP:116.94.*(bbiq.jp)No.2975591+
書き込みをした人によって削除されました
2無題Name名無し 25/03/30(日)10:45:45 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2975647そうだねx2
ガンダムガンダム
モヤモヤモヤモヤ
床ペロ床ペロ

画像ファイル名:1743162156011.jpg-(107628 B)
107628 B無題Name名無し25/03/28(金)20:42:36 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2975215+ 06日16:14頃消えます[返信]
サンダーボルツってスーサイドスクワッドみたいに誰がいつ死んでもおかしくない状況での戦闘だったりストーリーを楽しむ物だと思ってたのに今回の発表で生存がほぼ確になってしまったので良くない。
誰も死なないのが分かってるスーサイドスクワッドとか何が面白いの?
1無題Name名無し 25/03/28(金)20:50:15 IP:60.108.*(bbtec.net)No.2975217そうだねx2
パクツイでスレ立てるなボケ死ね
2無題Name名無し 25/03/28(金)20:51:11 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2975218そうだねx2
サンダーボルツ*までが正式タイトルなので*がついてる意味を確かめる
ちゃんと意味あるって発表されてますし
またその1人がホントに死ぬのかどうか 
3無題Name名無し 25/03/28(金)21:12:51 IP:219.104.*(nuro.jp)No.2975230そうだねx6
名前からして戦死者前提なスースクと違って
サンボルのコンセプトは原作時点から「元(もしくは現役)ヴィランによるチーム」なんだから
そういうイチャモンはお門違いだよ
4無題Name名無し 25/03/28(金)21:43:56 IP:122.219.*(ucom.ne.jp)No.2975254そうだねx1
コミック序盤の映像化が観たかった…
まぁほとんどのヒーローが消息不明でないと成立しない話なので無理なのはわかるのだけれども
5無題Name名無し 25/03/28(金)21:49:40 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2975257そうだねx12
汚物はどうせ観ない(観れない)だろ
最後に劇場で観た映画ってマジでシン仮面ライダーどまりなんじゃないのコイツ
6無題Name名無し 25/03/29(土)19:55:11 IP:126.92.*(bbtec.net)No.2975489そうだねx1
各作品の主人公のヒーロー性で生かしたヴィランを
そんな扱いにしないだろうよ
7無題Name名無し 25/03/29(土)21:00:32 IP:153.240.*(ocn.ne.jp)No.2975499+
サンダーボルツとスーサイドスクワッドが違うのはそうだけど、「こいつもしかして死ぬかも・・・」というハラハラドキドキ感が薄れてしまったのは確かにあると思う。
というかセントリー死なんのか・・・
8無題Name名無し 25/03/30(日)00:43:37 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2975527そうだねx1
>サンダーボルツとスーサイドスクワッドが違うのはそうだけど、「こいつもしかして死ぬかも・・・」というハラハラドキドキ感
海外ファンから異常に予告で写ってる時間少ないから「嫌な予感しかしない」と思われてるらしい
また監督さんがメディアインタビューでその事聞かれ「その謎、遊んでやろう」と発言
彼女が予告編に写ってないのは理由がある様子
ドゥームズディはキャスト発表2回目もあると発表されてるしその時にしれっといたりして

画像ファイル名:1743055257885.jpg-(2223622 B)
2223622 B無題Name名無し25/03/27(木)15:00:57 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2974938+ 05日10:32頃消えます[返信]
S.H.Figuarts(真骨彫製法)仮面ライダーストロンガー予約開始決定記念
仮面ライダーストロンガーと7人ライダーについて語るスレ
https://tamashiiweb.com/item/15367/

終盤のデルザー軍団編はライダー全体のフィナーレに相応しいレベルの盛り上がりだったよね
レス20件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
21無題Name名無し 25/03/28(金)19:21:30 IP:126.125.*(bbtec.net)No.2975188+
    1743157290261.jpg-(152984 B)
152984 B
今年は1975年組が熱そうだな
22無題Name名無し 25/03/28(金)19:33:00 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2975190そうだねx1
奇械人はあまり語られる事がないけど初期はストロンガー同様改造〇〇人間って肩書が付いていたり
デザインの方向性もメカニカルさもあって比較的ストロンガーに近かったりと
ライダーと同一性の強さを強調している感じが後のガンダムとかに近いものがあって面白いと思う
よく言われる仮面ライダーと蜘蛛男全然違うやんけってのは制作者側も気にしてる人が結構いたんだろうか
23無題Name名無し 25/03/28(金)22:10:26 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2975268そうだねx2
    1743167426003.jpg-(494303 B)
494303 B
ひでぇなこりゃ
24無題Name名無し 25/03/28(金)23:10:46 IP:153.221.*(ocn.ne.jp)No.2975283そうだねx2
    1743171046069.jpg-(272982 B)
272982 B
>奇械人はあまり語られる事がないけど初期はストロンガー同様改造〇〇人間って肩書が付いていたり
劇中では第2話のオオカミンが「ガス人間」で第6話のクラゲ奇械人が「改造液体人間」
第13話では大幹部のタイタンが「改造火の玉人間」と自称
25無題Name名無し 25/03/29(土)14:54:46 IP:163.44.*(nttpc.ne.jp)No.2975425そうだねx2
>ひでぇなこりゃ
アクションフィギュアで前の方が良かったって思うのはあんまりないけど、
昭和ライダーの真骨彫はなんともって感じだね。原型師の出癖かなぁ。
26無題Name名無し 25/03/29(土)15:25:38 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2975431そうだねx2
    1743229538617.jpg-(59792 B)
59792 B
>ひでぇなこりゃ
>昭和ライダーの真骨彫はなんともって感じだね。原型師の出癖かなぁ。
だってソレって昭和のアマゾンではなくディケィド以降に新造されたアマゾンを参考したものだもん
昭和とディケィド以降では全体のバランスが違う ディケィド版としてみると真骨彫のアマゾンはそっくり
多分そのうち昭和版で出し直しそう
27無題Name名無し 25/03/29(土)16:13:43 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2975452そうだねx8
>ディケィド版としてみると真骨彫のアマゾンはそっくり
ディケィド版としても全然似てねえよ
28無題Name名無し 25/03/29(土)17:47:35 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.2975474そうだねx1
ストロンガー売り切れてる
早かったな
29無題Name名無し 25/03/29(土)17:48:44 IP:202.247.*(ipv4)No.2975476そうだねx6
顔が丸すぎるんだよなアマゾン
あと昭和ライダー全体的に手足を短くしすぎな感じ
30無題Name名無し 25/03/29(土)23:38:53 IP:210.20.*(home.ne.jp)No.2975519そうだねx2
2号黒マスクにするならアマゾン赤胸にしろよ

画像ファイル名:1743138859022.jpg-(342610 B)
342610 B無題Name名無し25/03/28(金)14:14:19 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2975115そうだねx1 06日09:45頃消えます[返信]

 5人そろって…!


「全スーパー戦隊大投票」

49作の「テレビシリーズ」
300人以上の「戦隊ヒーロー」
160体以上の「戦隊ロボ」

3つのカテゴリーで投票を大募集!
投票は50周年にあたる4/5(土)スタート!!

結果は NHKBS 5/17(土)午後7:30生放送!!
レス118件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
119無題Name名無し 25/03/30(日)11:41:13 IP:118.7.*(ocn.ne.jp)No.2975670+
ロボ投票はドンオニタイジンが強そう
120無題Name名無し 25/03/30(日)13:50:56 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2975725+
>No.2975470
すんごい予定調和なランキングになる気がする
逆にライダーの時はなんか予想外な順位にきてる作品とかあったっけ
121無題Name名無し 25/03/30(日)14:02:05 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2975730+
    1743310925121.jpg-(2956205 B)
2956205 B
啓蒙できるかな
122無題Name名無し 25/03/30(日)14:03:45 IP:14.132.*(commufa.jp)No.2975731そうだねx1
>20位からだったよな
作品数を考えると、昭和戦隊は20位以内に入ったら快挙では
リアタイ世代が40代以上だもんな
123無題Name名無し 25/03/30(日)14:07:43 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2975733+
    1743311263161.jpg-(1639205 B)
1639205 B
>>櫻井翔あたりの支持層はダイナマンに投票しそう
124無題Name名無し 25/03/30(日)16:05:49 IP:217.178.*(transix.jp)No.2975779そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
それはそうと特撮シリーズの大投票は戦隊で実質終了というか他にやりそうなのはゴジラぐらいしかなさそうかな?

>松坂さん
>横浜さん
>の映像を流さない理由はない
それこそ長野博の時みたいに今の二人をサプライズで出てほしいんけどなぁ〜

>確かにテレ朝は○○総選挙やってるのにライダーや戦隊のはやらないからな
ドラえもんやクレしんと違ってただの子供向けもしくはジャリ番組としか見てないってことなんだろうな・・・
125無題Name名無し 25/03/30(日)16:40:05 IP:106.157.*(dion.ne.jp)No.2975792+
    1743320405840.jpg-(448000 B)
448000 B
NHK的に1オシ戦隊。
ゲスト・VTRコメントで横浜流星必須。
朝ドラ主演の福原遥もゲスト出演してたし・・
126無題Name名無し 25/03/31(月)11:34:34 IP:14.132.*(commufa.jp)No.2975960+
>全49作品を一挙紹介する
>【投票告知PR特別編】は
>3月29日(土)14:00〜14:15 NHKBS
このPR特別編、時刻によって15分のバージョンと5分のバージョンがあるんだけど
5分のバージョンでも全49戦隊を紹介してたのは驚いた
127無題Name名無し 25/03/31(月)17:45:11 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2976006そうだねx1
>好きだという割に大してモノを知らない上に
>ファンの代表みたいに扱われてるのが気に入らない……みたいな感じに見える
本人が悪いわけでもないが一昔前は女性芸能人で多少怪しくてもこの手の話が何でも出来るのって中川しかいなくて苦手な物でも受けてたからねぇ
128無題Name名無し 25/03/31(月)17:49:21 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2976007そうだねx2
    1743410961602.jpg-(136890 B)
136890 B
当時を知ってれば納得だけど知らないと何故?と言うゲスト

画像ファイル名:1742829372460.jpg-(148018 B)
148018 B無題Name名無し25/03/25(火)00:16:12 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2974429+ 02日19:47頃消えます[返信]
DX以外の別の玩具のシリーズや食玩などで、DX版に比べたらこっちの方がクオリティが高いとか、コレクションなどには最適とかと言う物ってある?
(フィギュアーツやCSMなどの大人向け玩具は除く)
レス17件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
18無題Name名無し 25/03/26(水)18:41:19 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2974799そうだねx2
DXロボユニバースじゃなくてアクションヒーローのフォーマットで手軽に集められるロボアクションフィギュア出した方が良かったんじゃなかろうかとスレ画を見て思った
19無題Name名無し 25/03/26(水)19:00:18 IP:202.248.*(ipv4)No.2974803+
>DX版に比べたらこっちの方がクオリティが高いとか、コレクションなどには最適とかと言う物ってある?
最近出てる昔の戦隊のミニプラの価格が当時のロボの価格と大差なくてなんか泣けた
アクション重視や色プラ状態なのは認めるけどさ
20無題Name名無し 25/03/26(水)19:34:57 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2974810+
SHODO SUPER全然音沙汰無いけど打ち切りだろうか
21無題Name名無し 25/03/26(水)22:14:59 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2974836そうだねx1
    1742994899078.jpg-(177215 B)
177215 B
>スーパー超合金
>非変形だけど手頃なサイズで
>プロポーションも良かった
確かシリーズ発表の時は戦隊ロボで試作があったのが
サンバルカンロボだったよね、出して欲しかった。
プラモのライダーも色塗らないとちょっと迫力不足がち
だけど値段もそこそこで可動も広いので良い商品かと。
(アーツよりもちょい大きいので好みの差はでるけど)
22無題Name名無し 25/03/26(水)22:59:20 IP:58.93.*(plala.or.jp)No.2974844そうだねx6
>DXロボユニバースじゃなくてアクションヒーローのフォーマットで手軽に集められるロボアクションフィギュア出した方が良かったんじゃなかろうかとスレ画を見て思った
あの申し訳程度の合体ギミックなら可動全振りのが良かったと思う
23無題Name名無し 25/03/27(木)12:08:20 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2974915+
>>DXロボユニバースじゃなくてアクションヒーローのフォーマットで手軽に集められるロボアクションフィギュア出した方が良かったんじゃなかろうかとスレ画を見て思った
>あの申し訳程度の合体ギミックなら可動全振りのが良かったと思う
変形合体しない戦隊ロボ出されてもなぁ……
『可動優先にしたけど申し訳程度の変形合体します』ならまだ良い方だけどね

DXロボユニバースは共通フレーム共通ジョイントなのを活かして他のロボとの組みかえや無茶な俺合体できるのが強み
24無題Name名無し 25/03/27(木)12:27:18 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2974916+
>SHODO SUPER全然音沙汰無いけど打ち切りだろうか
いつもならSMPギンガイオーに合わせてギンガマン発売ってパターンだと思ったんだけどいまだに出る気配ないね
重装光パーツをどうするかで迷ってるのか
あるいは前のキョウリュウジャーが異例の第3弾まで出たからそのせいでズレたのか
25無題Name名無し 25/03/27(木)12:43:48 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2974919そうだねx1
    1743047028507.jpg-(108150 B)
108150 B
フックトイでもいいのかな。25周年レプリカが出るまでは、ユタカ製のアグレイターの造型がDX版より遥かにプロップに近かった。
26無題Name名無し 25/03/27(木)13:01:11 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2974921+
>>SHODO SUPER全然音沙汰無いけど打ち切りだろうか
>いつもならSMPギンガイオーに合わせてギンガマン発売ってパターンだと思ったんだけどいまだに出る気配ないね
>重装光パーツをどうするかで迷ってるのか
>あるいは前のキョウリュウジャーが異例の第3弾まで出たからそのせいでズレたのか
担当者が代わったからなぁ…どうなることか
27無題Name名無し 25/03/28(金)23:29:45 IP:116.81.*(megaegg.ne.jp)No.2975290そうだねx1
>No.2974915
そもそもフレームの足枷でタダのパズル合体になってるし。
パズル合体ならジョイント合体の方が価格も安いし両形態のプロポーションもマシに見えるからなぁ。
裏から見たらフレーム剥き出しだったりタダのハリボテロボットになっちゃってる

画像ファイル名:1743171530954.jpg-(9770 B)
9770 B無題Name名無し25/03/28(金)23:18:50 IP:114.51.*(bbtec.net)No.2975287+ 06日18:50頃消えます[返信]
僕に任せて💝

画像ファイル名:1743163901132.jpg-(12755 B)
12755 B無題Name名無し25/03/28(金)21:11:41 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2975228そうだねx1 06日16:43頃消えます[返信]
BSプレミアム4K、『ウルトラQ』『ウルトラマン』『ウルトラセブン』を一挙放送。4月改変にて
https://news.yahoo.co.jp/articles/a47b3e923366c0b01c04adaae71deafb1398ec90

4月4日 (金)
午後6:35〜午後7:01(26分)BSプレミアム4K
ウルトラQ 4Kリマスター版 🈟(1)ゴメスを倒せ!
4月4日 (金)
午後7:01〜午後7:27(26分)BSプレミアム4K
ウルトラQ 4Kリマスター版(2)五郎とゴロー

画像ファイル名:1742817128530.jpg-(1883290 B)
1883290 B無題Name名無し25/03/24(月)20:52:08 IP:126.26.*(bbtec.net)No.2974401そうだねx2 02日16:23頃消えます[返信]
春の映画オリジナルライダースレ
結構一発ネタで終わらせるには勿体ないのが多いよね
レス60件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
61無題Name名無し 25/03/27(木)11:11:23 IP:14.193.*(j-cnet.jp)No.2974901+
>旧1号じゃなきゃダメでしょ
翌年は新1号でてたな・・・
62無題Name名無し 25/03/27(木)12:50:56 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2974920+
あの映画のストーリーとしては、すべての始まりのライダーとしてまず旧1号が出てくるのは納得できる
歴代ライダーや戦隊が復活する時にしれっと1号も不思議な光に包まれるとかして新の姿に変わってれば、歴代と並んでも違和感なかったのかな
63無題Name名無し 25/03/27(木)14:13:32 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.2974928そうだねx1
>>旧1号じゃなきゃダメでしょ
>翌年は新1号でてたな・・・
だからなんだよ…
64無題Name名無し 25/03/27(木)14:37:42 IP:126.233.*(openmobile.ne.jp)No.2974933+
>歴代ライダーや戦隊が復活する時にしれっと1号も不思議な光に包まれるとかして新の姿に変わってれば、歴代と並んでも違和感なかったのかな
そこはもうせっかく用意した旧1号スーツで戦わせないの勿体ないからとしか
65無題Name名無し 25/03/27(木)14:42:32 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.2974934そうだねx1
>歴代ライダーや戦隊が復活する時にしれっと1号も不思議な光に包まれるとかして新の姿に変わってれば、歴代と並んでも違和感なかったのかな
理由も説明もなくいきなり新1号になったら、それはそれでおかしいだろ
66無題Name名無し 25/03/27(木)19:35:22 IP:219.104.*(nuro.jp)No.2974987そうだねx2
>理由も説明もなくいきなり新1号になったら、それはそれでおかしいだろ
あの時のライダー達は石さイメージが具現化したみたいな演出だったし、個人的にはそんなにおかしいとは思わないかな
67無題Name名無し 25/03/27(木)19:44:10 IP:58.93.*(plala.or.jp)No.2974991そうだねx2
>旧1号と新2号並べる辺りがが東映クオリティだよなぁと思った
これただ雑なだけなのか?
それぞれ人気があるバージョンを出してるのかと思ってた
68無題Name名無し 25/03/27(木)20:11:20 IP:126.40.*(bbtec.net)No.2975000そうだねx4
    1743073880116.jpg-(28540 B)
28540 B
春映画の1号は試写会で本人がスーツ着た時の納得感が印象に残ってる、長い戦いを続けてきた1号ってコンセプトとよく似あってたと思う
69無題Name名無し 25/03/27(木)20:25:47 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2975004+
>歴代ライダーや戦隊が復活する時にしれっと1号も不思議な光に包まれるとかして新の姿に変わってれば、歴代と並んでも違和感なかったのかな
確かにあの場に新2号が来たってことは新1号や現代のアカレンジャーも消滅してた可能性が高くてその2人の代わりに石ノ森章太郎が改めて生み出した旧1号とアカレンジャーがしれっと混ざってることになるのはちょっと気になった
とはいえ旧1号と新1号が並ぶのはともかく見た目変わらないアカレンジャーが2人並んでるのはそれはそれで絵面が微妙だし
新1号と現代のアカレンジャーはそれぞれ石ノ森章太郎が生み出した旧1号とアカレンジャーに受肉して戦い終わったらそれぞれ肉体も現代版に戻るとかそういう補足があったら嬉しかったかも
70無題Name名無し 25/03/28(金)20:47:32 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2975216そうだねx4
>それぞれ人気があるバージョンを出してるのかと思ってた
2号って新の方が人気なの?
主役やってた頃の旧2号の方が、助っ人役の新2号より人気かと思ってた

[0] [1] [2] [3] [4

- GazouBBS + futaba-