特撮@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1760259396420.jpg-(200483 B)
200483 B無題Name名無し25/10/12(日)17:56:36 IP:202.248.*(ipv4)No.3028228+ 19日23:06頃消えます[返信]
オキシジェンデストロイヤー、抗核バクテリアなどのゴジラに強大なイメージを与えた兵器スレ

さすがに23世紀の世界では作られていてもいいと思うんだけど
ってVSキングギドラ見て思った
1無題Name名無し 25/10/12(日)18:11:35 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.3028233そうだねx1
> ip:202.248.*(ipv4)
2無題Name名無し 25/10/12(日)18:35:51 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3028236そうだねx2
強大なダメージを与えたじゃなくて?
3無題Name名無し 25/10/12(日)18:38:21 IP:116.81.*(megaegg.ne.jp)No.3028237+
いうてそんなに種類ないしほぼスレ主が出しちゃってるんじゃ。
4無題Name名無し 25/10/12(日)20:28:38 IP:14.132.*(commufa.jp)No.3028268そうだねx1
震電を語るスレって事か
5無題Name名無し 25/10/12(日)21:05:58 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3028282+
これとペンシル爆弾は世界観繋がってても後継シリーズで再現不可みたいな制限かけられてるよね。
戦果がデカ過ぎて半ばタブー化してる。
6無題Name名無し 25/10/12(日)21:28:26 IP:126.124.*(bbtec.net)No.3028289+
VSキングギドラだけど、生きてるかどうかわからんキングギドラを強化するよりも54年に跳んでスレ画の設計図を盗めばよかったんじゃないの?
7無題Name名無し 25/10/12(日)22:44:04 IP:182.171.*(nuro.jp)No.3028303+
自らの命と引き換えに製造方法を隠蔽した恐るべき兵器を
甦らせるのは威力云々の前に人としてどうなんってなる
たまたま同じ物作っちゃって悲劇は再びみたいな話ならわかるが
8無題Name名無し 25/10/12(日)23:44:50 IP:211.7.*(ipv4)No.3028318+
>No.3028303
>たまたま同じ物作っちゃって悲劇は再びみたいな話ならわかるが
うやむやになってしまったけど、ミクロオキシゲンがそんな風になりそうだったね

画像ファイル名:1760090431495.jpg-(402291 B)
402291 B無題Name名無し25/10/10(金)19:00:31 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.3027528そうだねx12 18日00:10頃消えます[返信]
流石にお値段上がり過ぎ。

今更だけどミニプラはお子様向け商品では無くなったんだな
レス62件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
63無題Name名無し 25/10/12(日)15:57:14 IP:14.132.*(commufa.jp)No.3028192そうだねx3
>無塗装シールなしで出せばいいんじゃないかな。
そう考えることができればいいんだけど、食玩もガチャポンも
単価上げてフルカラーだの合体可動だのという商品に慣れちゃった後だから、
一度上げた生活レベルを下げるのが難しい様に
新商品のクオリティ低下を消費者に受け入れさせることも難しいよね

インフレであっても、親の収入や子供の小遣いが上がって
千円越えの食玩が売れるなら良いんだけどね
64無題Name名無し 25/10/12(日)16:45:13 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.3028203そうだねx5
    1760255113262.jpg-(339306 B)
339306 B
上のチョコスナックとかコレとかなんとなく製作側も今の食玩界隈に限界が来てると思ってるような気もするけどね
65何故わざわざそれにするんだ?Name名無し 25/10/12(日)18:52:05 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3028243+
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.3028203
死ねガノタ
66無題Name名無し 25/10/12(日)19:58:06 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3028256そうだねx5
ミニプラしか集めてないので勇動いらない
テガジューンとオルカブースターはミニプラ欲しさに買ったんだけど、届いたら多分ミニプラしか作らない
ミニプラまたは勇動しかいらないって人もいるだろうから、それぞれの単体のバラ売り・セット売りで分けて欲しい
67無題Name名無し 25/10/12(日)20:09:52 IP:125.58.*(starcat.ne.jp)No.3028263+
来年以降はクイックビルダーズ みたいに玩具売り場限定で発売されそうな気がする
68無題Name名無し 25/10/12(日)20:36:49 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.3028272そうだねx2
    1760269009904.jpg-(313138 B)
313138 B
彩色無くても1箱500円するしどうやっても300円で提供なんて無理だろうなぁ
69無題Name名無し 25/10/12(日)20:41:41 IP:180.197.*(commufa.jp)No.3028274+
>ミニプラはキョウリュウジャーで可動減らしたら大不評だったのがあるのかな
キョウリュウジャーに関しては色分けの問題もある
成形色を一色増やしてくれれば…となる部品が多かった
70無題Name名無し 25/10/12(日)20:55:51 IP:219.104.*(nuro.jp)No.3028280+
大獣神が劇中で大して活躍してないブラックの方で一般販売したのも、ノーマルより成型色が少なくてすむって理由もあるのかな
あれ一応ランナーは色ごとに別にはなっていて、後でノーマルカラーも出せるようにしてはいるんだよね
71無題Name名無し 25/10/12(日)21:04:34 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.3028281そうだねx1
>ダダのソフビに関しては以前の奴が言われてるように硬質ソフビに黒ドボンしてふき取るタイプ
>以後の奴は普通のソフビに塗装してるタイプで作り方が違うので別にインフレのせいとかではない

ほう、聞いたことない説や
興味深いんでよければソース置いといてや
72無題Name名無し 25/10/12(日)23:40:33 IP:217.178.*(transix.jp)No.3028317+
>仮面ライダーとウルトラマンは出てそれなりにシリーズ続いてるのに戦隊に何の音沙汰も無いのは勝算が見込めて無いんかなぁ
コンパチだとアニメのガンダムにロボ枠を取られがちなのもそういう・・・

>売れ行きが良く当初予定になかった
>ポーラーリングやブーステッドまで作ることになった
>センタイリングとは対照的
手に持ってブンドドよりも自らなりきったほうが子供ウケいいってことなんかな

>これが700円の一般ラインで出てたのがいろんな意味ですごいわ
>ボリュームも彩色もデザインの悪趣味も
ただそいつを含めた姫矢編のビーストがあんま売れなくて、憐編の敵キャラが一切出なかったのはなぁ(リペイントで出せそうなメフィストツヴァイすら出さなかったという)

画像ファイル名:1760230995406.jpg-(421099 B)
421099 B無題Name名無し25/10/12(日)10:03:15 IP:103.14.*(iwamicatv.jp)No.3027989そうだねx4 19日15:12頃消えます[返信]
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー
第34話「散ずる戦禍、灰色の輝き」感想スレです
思ってる4倍ぐらいリョウテガソード(ロボ)がデカかった
レス72件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
73無題Name名無し 25/10/12(日)18:43:16 IP:211.7.*(ipv4)No.3028240そうだねx2
今回の変身シーンはなんかもったいなかった
せっかく6人が気持ちを通い合わせたのに直後個別アクションに移行してテンポ悪くしたと思う
あと食事シーンもうちょい見たかった
74無題Name名無し 25/10/12(日)19:20:33 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.3028248+
>獣装光やってくれたの世代として
>嬉しかった。
>もちろんファイヤキャンドル隊長の人も
>喜んでたんだろうなw
ゴジュウジャーももっとブーステッドフォームになって欲しいけど胸にプロテクターつける都合上限られてくるんだろうな
シシレッドオリオンとかならいけるかな?
75無題Name名無し 25/10/12(日)19:41:52 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3028254そうだねx2
    1760265712690.jpg-(126294 B)
126294 B
テガジューン様の目の色が一瞬、赤→青に変わったのは何かの伏線かな?
いずれ復活するであろう厄災の親玉と戦う頃には改心してブライダン共々仲間になるとかかな?
76無題Name名無し 25/10/12(日)21:24:46 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3028287+
>残るユニバース戦士は次回のリュウレンジャー
>消息不明のクワガタオージャー
>デカレッドとニンジャレッド
>オリガレッドか

禽じいがゲストからリュウレンジャー受け継ぐだろうから
残りのどれかがすみぽよ回かな
77無題Name名無し 25/10/12(日)21:39:03 IP:113.145.*(au-hikari.ne.jp)No.3028297そうだねx1
>よーやくダイレンジャー回
>しかも原典でもやった
>野球回w
あらすじ見たけどこれ三バカ超野球じゃね!?
78無題Name名無し 25/10/12(日)22:44:27 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3028304+
リョウテガソード出たし
そろそろ第3シーズン用の新ビジュ出しても良いと思うが
今回は、ないのかな?
79無題Name名無し 25/10/12(日)22:53:40 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3028308+
>>何か他は茶化してるのに坂本監督一人だけ真面目にやってらっていう浮いた印象がどうしても拭えない感じがする
>むしろだからこそ良いんじゃないかな?
>坂本監督がゴジュウジャーで担当する回って各クールの毎回まとめな時期の作品だからコレまでの回で適度にふざけつつ坂本監督回では真面目にやって整えてもらってる感じだから
坂本監督回で定期的にガス抜きしてるというかバランスを取ってるというか"結"の部分をキレイにしてオチを着けてるよね
80無題Name名無し 25/10/12(日)23:14:15 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.3028313+
    1760278455441.jpg-(241264 B)
241264 B
ベルルムにつけた左わき腹の傷を狙え!

了解!右わき腹を斬ります!

あれ?
81無題Name名無し 25/10/12(日)23:29:49 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3028314+
    1760279389521.jpg-(559154 B)
559154 B
>ベルルムにつけた左わき腹の傷を狙え!
>了解!右わき腹を斬ります!
>あれ?
実際ちゃんと脇腹に攻撃は直撃してるよ
82無題Name名無し 25/10/12(日)23:39:47 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.3028316+
    1760279987459.jpg-(269798 B)
269798 B
>>ベルルムにつけた左わき腹の傷を狙え!
>>了解!右わき腹を斬ります!
>>あれ?
>実際ちゃんと脇腹に攻撃は直撃してるよ
飛羽返しの時とかは左側にあるんだけど
レッドファイヤーのシーンだけベルルムの傷が右側になってるんよ

画像ファイル名:1759844726351.jpg-(1493464 B)
1493464 B無題Name名無し25/10/07(火)22:45:26 IP:210.252.*(bbiq.jp)No.3027043そうだねx1 15日03:54頃消えます[返信]
ユニバース戦士スレ
ゴジュウジャーみたいに人助け優先じゃないけど根っからの悪人はいなかったイメージ
ユニバースロボの宣伝の順番が逆だった場合ゴーオン、トッキュウ、ゴーカイの個性的な戦士が出たんだろうか
レス58件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
59無題Name名無し 25/10/10(金)21:47:47 IP:27.230.*(ipv4)No.3027580そうだねx2
    1760100467170.jpg-(46963 B)
46963 B
>でもゴーカイジャーがあったからこその積み重ねでこういう描写出来るようになった所もあるよなぁと思う
ゴーカイジャーでバスコの傀儡にされた戦士達だったらこういう描写は出来なかっただろうし
ちゃんとナンバーワンバトルという設定に基づいての武道的な演出にも見える良いよね
60無題Name名無し 25/10/10(金)21:52:24 IP:183.180.*(ucom.ne.jp)No.3027581+
    1760100744694.png-(2105823 B)
2105823 B
本文無し
61無題Name名無し 25/10/10(金)22:03:18 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3027582そうだねx1
>スーパーゴセイレッドがあの程度の技でやられる訳ねぇだろ
やられる訳ないなら逃げる必要ねーじゃん
ボクチンの大好きなアラタきゅんを愚弄するな!!ってか?
ゴセイ信者の幼稚さは当時から一つも変わってないな
作品が雑ならそれを推すやつも雑といういい見本である
62無題Name名無し 25/10/10(金)22:05:08 IP:126.93.*(bbtec.net)No.3027584そうだねx14
>>スーパーゴセイレッドがあの程度の技でやられる訳ねぇだろ
>やられる訳ないなら逃げる必要ねーじゃん
>ボクチンの大好きなアラタきゅんを愚弄するな!!ってか?
>ゴセイ信者の幼稚さは当時から一つも変わってないな
>作品が雑ならそれを推すやつも雑といういい見本である
本当に199観てない奴きたな…
63無題Name名無し 25/10/10(金)23:59:10 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3027605そうだねx1
70年代3作のレジェンドは優遇されているな

ゴレンジャー:初代ゆえ
ジャッカー:主にビッグワン
バトルフィーバー:アメコミデザインの影響か
64無題Name名無し 25/10/11(土)00:26:53 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.3027607+
書き込みをした人によって削除されました
65無題Name名無し 25/10/11(土)00:30:05 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.3027609+
>No.3027605
シリーズとして見るとフォーマットが確立される前だからか歴代と並ぶと結構浮くというか目立つんだよなBF
あとは戦隊ロボ初登場作でもあるのも優遇されやすいポイントかな
66無題Name名無し 25/10/11(土)10:35:08 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3027691そうだねx2
>ジャッカー:主にビッグワン
ビッグワンって前作キャストの客演みたいなもので、ジャッカー自体が優遇されてるかというと微妙だな
67無題Name名無し 25/10/11(土)10:37:41 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3027692そうだねx1
    1760146661181.png-(590463 B)
590463 B
フォーエバーレッド擦ってるのかたまたまなのか気になる
人数はもちろん襷掛けっぽいガオとスペードエースとかスーツが微妙に似てるメンツを同じ位置に(全員じゃないけど)配置したり狙ってるように見えなくもない
68無題Name名無し 25/10/12(日)23:29:59 IP:217.178.*(transix.jp)No.3028315+
>結局、ヒーローとしてゴジュウジャーと並べるような立ち位置にいたのって
>ゴーカイジャーの頃からの優遇枠+ごく近年の人気作の数人だけだな
これがウルトラやライダーにプリキュアあとガンダムだったらどうなっていたんだろ

>直近の作品にゲスト出演してたからなのかトッキュウジャーキョウリュウジャーゴーカイジャーゴーオンジャーとかあの辺りの人気作はラインナップから外されてたね
ブンブンでマーベラス出さなかったのはゴジュウに出るフラグだと思ってたんだけどなぁ>元々バンダイは売れ筋モンしか作らんから。

>ぶっちゃけ色んな商品展開してるはずなのにラインナップは変わり映えしない事が多くて買う気がなくなるものが多いんよね
プレバンでもいいから主人公もしくは1号ロボぐらいは全部出せばいいのになぁ

画像ファイル名:1759671875612.jpg-(28273 B)
28273 B無題Name名無し25/10/05(日)22:44:35 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3026370+ 03:54頃消えます[返信]
お前らめぶきへ移住するぞ
来い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無題Name名無し 25/10/05(日)22:49:25 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3026372そうだねx3
あっちだと肯定意見しか許されなさそうだからいいや
2無題Name名無し 25/10/05(日)23:55:01 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3026397そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
ゴシップクソスレ立てて荒らすことしかできない能無しに来られるの可哀想
3無題Name名無し 25/10/12(日)23:09:30 IP:217.178.*(transix.jp)No.3028312+
スレ画で思い出したけど威吹鬼さんもこの先、強化形態を貰えることはあるのだろうか?

画像ファイル名:1760222528898.jpg-(34262 B)
34262 B無題Name名無し25/10/12(日)07:42:08 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3027948+ 19日12:51頃消えます[返信]
「支持率下げてやる」のうっかり発言が話題なので特撮のうっかりミススレ
レス5件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
6無題Name名無し 25/10/12(日)15:45:04 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3028187そうだねx1
>>1760222528898.jpg -
>実際はスプーンは置いて出てっている
二重のうっかり?
7無題Name名無し 25/10/12(日)15:47:03 IP:144.91.*(lan-do.ne.jp)No.3028188そうだねx4
    1760251623345.jpg-(53977 B)
53977 B
忘れたり落としたり盗まれたり
8無題Name名無し 25/10/12(日)16:30:22 IP:114.149.*(ocn.ne.jp)No.3028198そうだねx2
>脱走犯追跡中、うっかり人身事故
>お詫びに一心同体
しかし、この事故がなかったらベムラーの件を片付けてマン兄さんはそのまま地球を去っただろうし
そうなると翌週(劇中の時間経過は分からんが)にはバルタン星人に地球が侵略されてたわけで…結果オーライか?
9無題Name名無し 25/10/12(日)17:02:37 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.3028208そうだねx2
スレタイが全然うっかりじゃない件
10無題Name名無し 25/10/12(日)17:04:55 IP:101.111.*(itscom.jp)No.3028209そうだねx1
    1760256295856.jpg-(15406 B)
15406 B
本文無し
11無題Name名無し 25/10/12(日)21:29:56 IP:60.109.*(bbtec.net)No.3028293+
>実際はスプーンは置いて出てっている
カレーを食べる時は常に予備のスプーンを用意している
12無題Name名無し 25/10/12(日)21:34:46 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3028294そうだねx1
    1760272486847.jpg-(8482 B)
8482 B
コレ
13無題Name名無し 25/10/12(日)21:35:28 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3028295そうだねx1
    1760272528565.jpg-(379184 B)
379184 B
とコレ
14無題Name名無し 25/10/12(日)22:42:14 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.3028302そうだねx1
>とコレ
これは足滑らせたんじゃなくてライダーが手で足払ってた筈
分かりづらいけど
15無題Name名無し 25/10/12(日)23:01:52 IP:126.103.*(bbtec.net)No.3028311そうだねx1
お前は水苦手なくせになんで自ら水場に近づくんだと…

画像ファイル名:1760257705089.jpg-(37147 B)
37147 B無題Name名無し25/10/12(日)17:28:25 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3028219+ 19日22:37頃消えます[返信]
単純な強さじゃなく相性の問題だろうと思った対戦カードスレ
ギルバリス戦でオーブトリニティからオーブオリジンにチェンジしてたから、オーブトリニティはオーブオリジンより弱いんじゃないか?って意見を見かけたことがあるけど、
入手してから日が浅い&小刀状のオーブスラッシャーだから打撃が小さいオーブトリニティよりも、長年使ってて使い易い&大剣のオーブカリバーだから打撃が大きいオーブオリジンの方が相性が良かったんだと思う
他にも思いつくのある?自分の解釈込みで良いよ
1無題Name名無し 25/10/12(日)17:35:07 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3028220そうだねx1
トリニティよりスプリームカリバーの火力のがデカいんだと思った
基本的にトリニティのが強いけど特化って感じ
2無題Name名無し 25/10/12(日)18:52:20 IP:27.230.*(ipv4)No.3028244そうだねx1
    1760262740425.jpg-(49127 B)
49127 B
ギンガビクトリーはグランドキングスペクター相手には負けたけどそれは単純にグランドキングスペクター自体が強いだけでなく同時にジュダも相手しないと撃破できないギミックボスな側面のが強い印象
3無題Name名無し 25/10/12(日)19:39:22 IP:223.134.*(so-net.ne.jp)No.3028253そうだねx1
    1760265562805.jpg-(171981 B)
171981 B
相手に合わせて見栄え重視で戻るってのは特撮でお決まりなんだと思う
そっちの方が強いじゃんとかは置いといて
4無題Name名無し 25/10/12(日)22:09:45 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3028299+
書き込みをした人によって削除されました
5無題Name名無し 25/10/12(日)22:10:09 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3028300そうだねx1
スレ画はメタ的なこと言うと坂本監督がオーブオリジンの変身シーンを新撮したかったが故って感じよね
6無題Name名無し 25/10/12(日)23:00:33 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3028310+
>ギンガビクトリーはグランドキングスペクター相手には負けたけどそれは単純にグランドキングスペクター自体が強いだけでなく同時にジュダも相手しないと撃破できないギミックボスな側面のが強い印象
同じくファイトビクトリーで言うならエースが負けたビクトリーキラーにビクトリーはシェパードンの助けがあったとはいえ勝ってたけど
あれはビクトリーは自分の能力だから手の内が分かってたってのがデカいんだろうな
エースにとっては初見殺しだし

画像ファイル名:1760258717677.jpg-(252133 B)
252133 B無題Name名無し25/10/12(日)17:45:17 IP:202.248.*(ipv4)No.3028223+ 19日22:54頃消えます[返信]
五星戦隊ダイレンジャースレ
この作品でしたことを、後年の龍騎・555でしたっていう印象がある
レス4件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
5無題Name名無し 25/10/12(日)19:24:15 IP:118.154.*(dion.ne.jp)No.3028250そうだねx6
>こいつ絶対日常会話下手だよな
多分引きこもりでろくに他人と会話してない
6無題Name名無し 25/10/12(日)19:25:40 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3028251そうだねx3
>五星戦隊ダイレンジャースレ
>この作品でしたことを、後年の龍騎・555でしたっていう印象がある

具体的にはどういう事だい?ここで IP:202.248.*(ipv4)くんの研究結果を発表してくれないか!
7無題Name名無し 25/10/12(日)19:38:03 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3028252そうだねx6
>五星戦隊ダイレンジャースレ
>この作品でしたことを、後年の龍騎・555でしたっていう印象がある
表現が独特過ぎてよくわかりません
僕ら凡人にもわかるように表現してもらえませんか?
8無題Name名無し 25/10/12(日)20:12:40 IP:106.179.*(dion.ne.jp)No.3028264そうだねx1
この作品がしたこと→したかったことじゃなくて?
そもそも、ダイレンジャーと龍騎と555の共通点がわからない
スレ主はなにがいいたいの?
9無題Name名無し 25/10/12(日)20:28:30 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3028267+
>そもそも、ダイレンジャーと龍騎と555の共通点がわからない
>スレ主はなにがいいたいの?

龍騎と555の話がしたいんだと思う。
10無題Name名無し 25/10/12(日)20:46:00 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.3028276そうだねx1
ダイレンジャーと龍騎は戦いが終わらないって所が似てるって言いたいんだろうけど、亮の役者さんがTVスペシャルで先代の龍騎やってたのをスレ主は知らなさそう。
11無題Name名無し 25/10/12(日)20:49:48 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3028278そうだねx3
>ダイレンジャーと龍騎は戦いが終わらないって所が似てるって言いたいんだろうけど
うn
>亮の役者さんがTVスペシャルで先代の龍騎やってたのをスレ主は知らなさそう。
話が繋がってないというかお前はお前で知識自慢したいだけにしか見えんぞ
12無題Name名無し 25/10/12(日)22:41:56 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.3028301+
つまり知らなかったんですね。
これでネタが増えて色々語れるじゃないですか。
せっかく自慢したいんだろってふってくれたのでもう一つ、
ディケイド放送時に出た龍騎の玩具はドラグレッダーに
変形するけどその構造が龍星王の構造とほぼ同じだったよ。
13無題Name名無し 25/10/12(日)22:49:40 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3028307そうだねx2
>ディケイド放送時に出た龍騎の玩具はドラグレッダーに
>変形するけどその構造が龍星王の構造とほぼ同じだったよ。
ダウト
「大股開きの両足を頭と尻尾にする」くらいしか共通点ないしその大股開きの構造も腕とか頭の処理も全然違うわ
適当言うんじゃないよ
14無題Name名無し 25/10/12(日)22:55:26 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.3028309+
後、逆立ち状態ってのも加えておいて下さい🙋

画像ファイル名:1759833824796.jpg-(196279 B)
196279 B無題Name名無し25/10/07(火)19:43:44 IP:202.248.*(ipv4)No.3026961+ 15日00:53頃消えます[返信]
原作 石ノ森章太郎のテレビ版を元に執筆された漫画版のキャラって、原作終了後、どんな生き方をしているんだろうか?

BlacKはあのまま一話冒頭に繋がるっていうループ説もあるけどさ
1無題Name名無し 25/10/07(火)19:45:31 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3026962そうだねx14
まーたはじまった
2無題Name名無し 25/10/07(火)19:49:01 IP:202.248.*(ipv4)No.3026964そうだねx4
「今までの戦いは何だったんだ?」という結末多いし
3無題Name名無し 25/10/07(火)20:43:32 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.3026981そうだねx2
>No.3026961
自分で考えろよ
お得意の二次創作ってやつじゃん
4無題Name名無し 25/10/08(水)00:00:58 IP:126.83.*(bbtec.net)No.3027071+
変身忍者嵐は廃人になるしかないだろ
5無題Name名無し 25/10/12(日)17:42:32 IP:202.248.*(ipv4)No.3028222+
>自分で考えろよ
>お得意の二次創作ってやつじゃん
俺かが考えた奴書いたらみんな激怒しそうだし
それよりは見識ある住人の方がまともな意見出せると思うから
6無題Name名無し 25/10/12(日)20:51:18 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.3028279そうだねx5
激怒してくれる人がいると良いね。
(誰も興味持たないって可能性もあるから)
7無題Name名無し 25/10/12(日)21:18:43 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.3028285そうだねx2
>No.3028222
そりゃここでやったら叩かれるに決まってんだろそういう場所じゃないんだから
pixivだのブログだの個人サイトだのでやれ
8無題Name名無し 25/10/12(日)21:19:26 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.3028286そうだねx2
>No.3028222
第一『怒られるから』ってガキかよ……
9無題Name名無し 25/10/12(日)22:47:42 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3028306+
>>自分で考えろよ
>>お得意の二次創作ってやつじゃん
>俺かが考えた奴書いたらみんな激怒しそうだし
>それよりは見識ある住人の方がまともな意見出せると思うから
そもそも今も叱られてるんだよお前は

画像ファイル名:1759824272748.jpg-(183010 B)
183010 B無題Name名無し25/10/07(火)17:04:32 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3026937+ 14日22:14頃消えます[返信]
今更だけどゼロの新作映画が決まったのでウルトラマンゼロについて語るスレ
正直な話登場したての頃は一発屋で終わると思ってました
レス36件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
37無題Name名無し 25/10/12(日)03:18:05 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.3027935+
書き込みをした人によって削除されました
38無題Name名無し 25/10/12(日)10:56:01 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.3028046そうだねx6
ゼロの声が変わるのは、宮野真守ができなくなった時。それ以外は100%ない。
39無題Name名無し 25/10/12(日)17:08:55 IP:126.225.*(bbtec.net)No.3028210+
今の宮野真守の声がそんなに好きならすぐにでもAI合成音声で再現して保存するべきです
でないとあなたの大好きなゼロの声がどんどんしゃがれていってしまいますよ
40無題Name名無し 25/10/12(日)17:16:29 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.3028213そうだねx6
>今の宮野真守の声がそんなに好きならすぐにでもAI合成音声で再現して保存するべきです
>でないとあなたの大好きなゼロの声がどんどんしゃがれていってしまいますよ

誰もそんな話してないのに急にAI音声で保存とか頭悪すぎ笑
41無題Name名無し 25/10/12(日)17:17:54 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3028214+
掛け声がライブラリ音声であればまあどこかのタイミングで交代してくれてもいいかな

無茶苦茶千葉繁の声を出す佐藤せつじみたいな人が出てくるのが一番だが

>今の宮野真守の声がそんなに好きならすぐにでもAI合成音声で再現して保存するべきです
必死だな盗作の底無し沼
42無題Name名無し 25/10/12(日)20:13:14 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3028265+
>そもそもそれウルティメイトブレスで克服してるしな。
>今タイマーが鳴るのはブレス損壊したジード、ハイパーゼットンとの戦いでウルティメイトブレスが石化するほどのダメージを負った時、光エネルギーを奪う異空間に閉じ込められたダークキラーの時くらいしかないし。
制限時間は無くなったけど消耗自体はするって塩梅になったね
43無題Name名無し 25/10/12(日)20:43:13 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.3028275そうだねx3
>ゼロの声がどんどんしゃがれて

それも「宮野真守ができなくなったとき」の1つ。
かつての声が出なくなったことで、勇退する人もいるからね。
少なくとも話題性だとか記念作だとかで、有名人・著名人を起用しよう!とかにはならないってこと。

と、一応真面目に答えておこう。
44無題Name名無し 25/10/12(日)21:27:33 IP:60.109.*(bbtec.net)No.3028288+
>ゼロの声がどんどんしゃがれて
母の種族に関する呪いと設定追加で続投
45無題Name名無し 25/10/12(日)21:38:55 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.3028296+
設定は作っていると言われている母親回りが明かされることはあるんだろうかね
46無題Name名無し 25/10/12(日)22:44:45 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3028305+
つまり合成音声で宮野voiceを作ればウルトラマンゼロは思いのまま!あとは邪魔な宮野を消してしまえばこちらのもの……

ってこと?

最初のページ[0] [1] [2] [3

- GazouBBS + futaba-