特撮@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1743354354497.jpg-(253137 B)
253137 B無題Name名無し25/03/31(月)02:05:54 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2975937そうだねx2 09日06:24頃消えます[返信]
戦隊レッド 異世界で冒険者になる
今夜で最終回だったので…
原作はここから面白くなるので続きが欲しいね
レス22件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
23無題Name名無し 25/04/02(水)08:47:52 IP:114.153.*(ocn.ne.jp)No.2976303そうだねx8
>話聞かない系のバカレッド苦手なの思い出したわ
灯悟が話聞かない系バカレッドに見えるんだとしたら「戦隊のイエローはカレー食うデブ」並の解像度だよ
24無題Name名無し 25/04/02(水)16:39:03 IP:111.109.*(enabler.ne.jp)No.2976359+
>これ原作逆輸入されるやつ?
どうかな?
25無題Name名無し 25/04/02(水)17:21:08 IP:36.240.*(bbtec.net)No.2976364そうだねx2
しょーもないステレオタイプの戦隊パロディ嫌い
26無題Name名無し 25/04/02(水)17:23:47 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2976365+
書き込みをした人によって削除されました
27無題Name名無し 25/04/02(水)17:33:50 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2976366+
書き込みをした人によって削除されました
28無題Name名無し 25/04/02(水)17:34:39 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2976367+
    1743582879654.jpg-(421683 B)
421683 B
>灯悟が話聞かない系バカレッドに見えるんだとしたら「戦隊のイエローはカレー食うデブ」並の解像度だよ
漫画でいうとこの辺りだが
「無神経なバカレッド」と「爆発エフェクトで周りに被害が出るのはお約束ギャグ」の寒い併せ技がねえ
29無題Name名無し 25/04/02(水)17:45:06 IP:114.153.*(ocn.ne.jp)No.2976372そうだねx4
>「無神経なバカレッド」と「爆発エフェクトで周りに被害が出るのはお約束ギャグ」の寒い併せ技がねえ
無神経ではないぞ
最短ルートで突っ走り気味なだけで

あとこの爆発のおかげで過去に誰とも固定パーティ組んでもらえなかったりとか
ヒロインが爆発に耐性ができてることが打開策になったりとか
程よくストーリー展開に説得力も持たせている
30無題Name名無し 25/04/02(水)18:18:49 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2976378+
>最短ルートで突っ走り気味なだけで
まさにバカレッドあるあるじゃね

本家と違ってそこをガチで修正迫られて反省するわけでも痛い目にあって変えていこうとするわけでもないし
なによりそれで最終回辺りの完成系状態なのがタチ悪い
31無題Name名無し 25/04/02(水)18:36:28 IP:114.153.*(ocn.ne.jp)No.2976380+
>まさにバカレッドあるあるじゃね
>本家と違ってそこをガチで修正迫られて反省するわけでも痛い目にあって変えていこうとするわけでもないし
本家の熱血レッド系も「痛い目見ました反省しました修正しました」って感じではなく爆発力で突破口を開くタイプとして重宝されるのが専らだから
実は汚物先生みたいな本家エアプ?
32無題Name名無し 25/04/02(水)18:51:38 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2976384+
>>本家と違ってそこをガチで修正迫られて反省するわけでも痛い目にあって変えていこうとするわけでもないし
>本家の熱血レッド系も「痛い目見ました反省しました修正しました」って感じではなく爆発力で突破口を開くタイプとして重宝されるのが専らだから

バカレッドと言われてパッと思いつくのがバンと走輔とタカ兄なんだけど
バンはデカ20thで「まだまだ現役で突っ走るぜぇ!!」してたし走輔はブンブン客演で無茶苦茶力ずくだったし
一番落ち着いてるのがスーパー戦隊最強バトルの頃のタカ兄な気がしてくる

画像ファイル名:1743340349539.jpg-(297604 B)
297604 B無題Name名無し25/03/30(日)22:12:29 IP:150.249.*(nuro.jp)No.2975879そうだねx4 09日02:30頃消えます[返信]
解釈違いだと感じた時にどう対応してるかを語り合うスレ
解釈違いなものがお出しされた時にみんなだったら「こんなの〇〇じゃない!」って感じでいつまでも引き摺る?
それとも「公式がお出ししたものだから仕方ない」って感じで受け入れる?
自分はある程度は受け入れるけどスレ画に関しては正直未だに納得できてない
レス65件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
66無題Name名無し 25/04/02(水)16:44:11 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2976362そうだねx1
キングVSキョウリュウのラストのダンテツはなんとも言えない気持ち悪さがあった
ほんのギャグのつもりだろうとは思うけどあれ面白いか?
67無題Name名無し 25/04/02(水)16:50:28 IP:111.109.*(enabler.ne.jp)No.2976363+
>4号はノリが違えどそういう声があったって事が名作の証拠だよね。同じ毛利脚本で共通点が多い同士だけど、復コアには全くそんな声すら聞こえてこなかった。
といっても進ノ介や剛とかドライブ勢がひどい目に合ってるけどね
68無題Name名無し 25/04/02(水)17:37:30 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2976368+
>坂本監督でこうなっちゃうか…と思ったけど
アルティメイタムでの映司の一人称「僕」といい
演出は大幅に盛るけど
台詞部分はあまり修正したりしない監督なんだろうなと
69無題Name名無し 25/04/02(水)17:41:45 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2976371そうだねx1
    1743583305177.jpg-(72646 B)
72646 B
小林靖子脚本のスーパー戦隊VSも自分の担当ではない作品キャラが
やたらイライラしやすくなったり、細かい事気にするようになってたりと
不評になる事多いね

個人的にはシンケンVSゴーオンはテンポや演出が良かったからそこまで気にならなかったけど
トッキュウVSキョウリュウは悪いところが目立った印象
70無題Name名無し 25/04/02(水)17:52:43 IP:36.240.*(bbtec.net)No.2976373+
>キングオージャーVSドンブラザーズのドンブラ勢は違和感しかない存在だったと思う
>いくら何度も戦った相手とはいえ大野が轢かれたのを見て「漫画のネタになる」と言った鬼頭はるかや救急車を呼ぼうともしない猿原、雉野とそれを質すジロウとかが象徴的で、根底にある善性がこの映画に限っては全員皆無だった
ここら辺井上脚本でも全然ありそうだけどな
71無題Name名無し 25/04/02(水)18:07:09 IP:36.240.*(bbtec.net)No.2976376そうだねx1
個人的にはアンクが生き返ってハッピーエンドこそあり得ないと思ってて定期的に客演で再会を匂わされるのが嫌だったから
こうやって別離エンドを確定させてくれたのは有り難いと思ってる
映司も可哀想って年齢じゃない良い大人だしね
72無題Name名無し 25/04/02(水)18:13:44 IP:133.106.*(ipv4)No.2976377そうだねx2
>映司も可哀想って年齢じゃない良い大人だしね
死んでもいいと思えるような年齢なんてあってたまるか
73無題Name名無し 25/04/02(水)18:37:56 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2976381+
書き込みをした人によって削除されました
74無題Name名無し 25/04/02(水)18:38:41 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2976382+
個人的にキングオvsドンブラはジロウが一番違和感あったな
ドンブラvsゼンカイのジロウを経てああなったというよりもあのジロウが丸々抜けてる感じがするし、何ならTV本編も経てない感じがした
TV版のジロウのヒーローっぽい部分と人当たりのいい部分だけ抽出して作ったナニカみたいな気がしたな
75無題Name名無し 25/04/02(水)18:47:50 IP:59.147.*(so-net.ne.jp)No.2976383+
>>4号はノリが違えどそういう声があったって事が名作の証拠だよね。同じ毛利脚本で共通点が多い同士だけど、復コアには全くそんな声すら聞こえてこなかった。
>といっても進ノ介や剛とかドライブ勢がひどい目に合ってるけどね
それは作劇上の流れの話であって作品として汚点になった訳ではないからちょっと論点ズレてる

画像ファイル名:1743585602333.jpg-(75486 B)
75486 B無題Name名無し25/04/02(水)18:20:02 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2976379+ 11日22:38頃消えます[返信]
『戦隊レッド 異世界で冒険者になる』が話題になっていたので特撮の「ガチさ」を感じたパロディスレ

ヒーロー番組等はキャラや名乗りやポーズなど分かりやすい所が手軽にパロディに使われがちだが
そういう表面をなぞっただけの物ではなく「ここまでやるか」ってくらい再現に拘ったり
こんなの分かるか!なマニアックな所から持ってきていたり
あるいは知ってる人が見ればニヤリと出来る小ネタが仕込まれていたり等
そう言う作り手側に作品への拘りや愛情を感じた解像度高めなパロディを語るスレ
どれくらいであれば拘りを感じられるかは個人差があると思うのでその辺は好き好きで
画像はフラッシュマン放送時の某少女漫画に出て来た坂浦譲治先生

画像ファイル名:1743417294354.jpg-(403883 B)
403883 B無題Name名無し25/03/31(月)19:34:54 IP:126.34.*(openmobile.ne.jp)No.2976025そうだねx1 09日23:53頃消えます[返信]
VSシリーズのゴジラが一番楽しかったんじゃないかと思う
レス19件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
20無題Name名無し 25/04/02(水)07:01:44 IP:133.201.*(mesh.ad.jp)No.2976292+
>現実味のある真面目な話…みたいな部分と数分おきに画面に現れるデタラメさが正面衝突していて困る
「来年度の予算は」とかダイヤモンドコーティングとか背伸びしたい子供にはそういうとこがウケたんだろうけど
年齢が高くなるとそういう大嘘がダメで当時は叩かれてたんじゃないかと思う
21無題Name名無し 25/04/02(水)08:52:39 IP:221.71.*(bbtec.net)No.2976306そうだねx2
何となくいつも敵を応援してた
どうせゴジラが勝つんでしょみたいなひねた視点のガキだったw
楽しかったけど
22無題Name名無し 25/04/02(水)09:43:29 IP:60.115.*(bbtec.net)No.2976310+
VSは鬼太郎でいう3期のポジションだと思う
細かい所に構わすヒーロー性、エンタメ性を求めていた所が
23無題Name名無し 25/04/02(水)10:35:14 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2976320そうだねx1
チャンピオンまつり世代だと新作が
全盛期より低予算だったが過去作と
交代で見られたから嬉しかった
平成はビオランテからデストロイアまでは
連続で製作されたのもあるが
年に1度のお楽しみだから
仕事が忙しい時期だったが初日に
行ってた
24無題Name名無し 25/04/02(水)12:00:31 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.2976332+
>12月の恒例だったからね
当時のポスター、新怪獣をマスコミの前にお披露目のタイミングってどういうペースだったの?

デストロイアは4月ポスター公表だったとおもうが
(前年のスペースゴジラはポスター公表もおそかった記憶がある)
25無題Name名無し 25/04/02(水)16:12:39 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.2976353+
あるシリーズのファン達によって
異常に攻撃されてたな
まともに語れるようになって嬉しいよ
26無題Name名無し 25/04/02(水)16:17:00 IP:133.186.*(winde.jp)No.2976356+
宇宙船(雑誌)で写真つきで最初に知ったような気がする
ほぼ同時期にソフビが発売
27無題Name名無し 25/04/02(水)16:21:14 IP:133.186.*(winde.jp)No.2976357+
    1743578474023.jpg-(1358697 B)
1358697 B
>スペースゴジラはポスター公表も
そういえば、スレ画は スペースゴジラだけイラストの方じゃないんだな
28無題Name名無し 25/04/02(水)17:56:55 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2976374+
心なしかスぺゴジのイラストポスターは露出度低めな印象がある
29無題Name名無し 25/04/02(水)18:06:45 IP:123.226.*(ocn.ne.jp)No.2976375+
>ゴジラそのものも、昭和ゴジラが造形がバラバラで
昭和はそれこそ初代が代表的存在になっちゃってるからな

画像ファイル名:1743315354525.jpg-(117517 B)
117517 B無題Name名無し25/03/30(日)15:15:54 IP:182.171.*(nuro.jp)No.2975759そうだねx13 08日19:34頃消えます[返信]
いい演技スレ
役者さんの熱演やそれが活きたシーンなど

絆斗の人はホントいい芝居をする
絶望や悲しみの表情がいい……
レス24件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
25無題Name名無し 25/03/31(月)15:54:25 IP:14.132.*(commufa.jp)No.2975992そうだねx3
>なんか良くない撮り方してんじゃないかって観てて不安になったw
あのシーンは「子役が泣くまで待って」撮ったらしいね
キャスト全員、衣装着てカメラ回した状態で待機し、泣いたら演技スタートという
26無題Name名無し 25/03/31(月)21:04:02 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.2976040そうだねx4
>>このシーンだけ何回も観るくらい好き
>長官役の人がブログで裏側解説してて、それ読むとまた味わい深さが増す。
>https://ameblo.jp/dragonrockgoten/entry-12749351920.html

リバイスはもうこの長官のことしか覚えていない
27無題Name名無し 25/03/31(月)21:19:21 IP:60.105.*(bbtec.net)No.2976042そうだねx1
    1743423561061.jpg-(14203 B)
14203 B
「今の私は…檀、黎斗…」
ここで初めて見せる穏やかな微笑みが本当に泣ける
28無題Name名無し 25/03/31(月)21:29:08 IP:117.109.*(kcn.ne.jp)No.2976044そうだねx10
    1743424148007.webp-(30202 B)
30202 B
ゼットンにスペシウム光線を防がれた時のマン兄さん
動揺の仕方がリアル
29無題Name名無し 25/03/31(月)22:10:32 IP:111.237.*(enabler.ne.jp)No.2976058+
    1743426632886.jpg-(31366 B)
31366 B
芝居でなくガチ泣きだった
30無題Name名無し 25/03/31(月)23:02:54 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2976064+
書き込みをした人によって削除されました
31無題Name名無し 25/03/31(月)23:04:12 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2976067そうだねx2
夕映えの戦士でのヒロユキ
今までのニュージェネの主役陣と比べると正直演技が拙いところがあっただけにオデッサに対する叫びはより一層来るものがあった
32無題Name名無し 25/04/02(水)10:25:05 IP:182.171.*(nuro.jp)No.2976318そうだねx4
    1743557105003.jpg-(48479 B)
48479 B
役者さんではないけど
セリフなしなのに表情と動きだけで
感情の機微が伝わってくるという
VSでもXでもコングの芝居は見ているだけで楽しかったな
芝居は実際の役者さんの演技を使ってるのかな
33無題Name名無し 25/04/02(水)13:32:46 IP:60.88.*(bbtec.net)No.2976344そうだねx3
    1743568366052.jpg-(19485 B)
19485 B
「ちょっ、ちょっと待ってください
 私は殺しを生きがいとする男
 その私が、買占めなど…!」
34無題Name名無し 25/04/02(水)17:40:01 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2976370そうだねx2
    1743583201549.jpg-(22581 B)
22581 B
昭和の悪役俳優では演技力も役柄への身の入れようも頭一つ抜きんでている感じがする安藤三男氏
プロフェッサーギルの「殺せ…殺せ…」ってぶつぶつ呟くような小声から
だんだんトーンアップして言って「殺せーっ!殺せーっ!!」と絶叫に変わっていく
狂気的な演技とか人間でありながら一滴の血も感じさせないような
カイゼル総統の冷徹なキャラクターとか今見ても全く古びないインパクトがある

画像ファイル名:1743514592759.jpg-(25803 B)
25803 B無題Name名無し25/04/01(火)22:36:32 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.2976245そうだねx1 11日02:54頃消えます[返信]
この頃から「戦隊VSシリーズ」があったらどんな作品になっていただろう?と言う事を考えてみるスレ

「バトルフィーバーJ VS ジャッカー電撃隊」
ジャッカーの出演者は2年越しに再登場。
東映作品としてはおそらく、原作者違いのヒーロー同士の共演。
ジャパンと組むのはエースなのかビッグなのか?
強化服とサイボーグの異色の組み合わせ。
巨大戦ではロボットと戦闘機での共闘。
1無題Name名無し 25/04/01(火)23:04:34 IP:182.171.*(so-net.ne.jp)No.2976253+
ジェットマンVSファイブマンは時系列はトランザがトランだった頃になりそう

というのもトランザ登場後のバイラムは殺伐と化してしまったのでゾーンの残党と組んだら、より荒れそうだし
2無題Name名無し 25/04/01(火)23:16:51 IP:111.237.*(enabler.ne.jp)No.2976258+
>ジャパンと組むのはエースなのかビッグなのか?

鉄山将軍に決まっとろうが!そして二人して石橋雅史とも戦う。

京介や四郎の態度に切れる東と大地とかは想像できる。JAC繋がりでカレン対四郎はあるか。
3無題Name名無し 25/04/01(火)23:28:57 IP:126.83.*(bbtec.net)No.2976261+
キョウリュウジャー対トッキュウジャーがああいうオチになるとは思わなんだ
4無題Name名無し 25/04/01(火)23:32:17 IP:182.171.*(so-net.ne.jp)No.2976264+
>ジャパンと組むのはエースなのかビッグなのか?

普通にエースとだろうね

他の組み合わせに関してはアメリカとクインも外せないし、フランスとジャックの青の剣士繫がり、コサックとケニアとキングの組み合わせに関してはコサックとはパワーファイター、ケニアとは緑繫がりになるな
5無題Name名無し 25/04/02(水)00:55:13 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2976277そうだねx11
スレ画よりも前にジャッカー対ゴレンジャーが既にあって
内容もだいたい今のVS物と変わらなかった。
フォーマットは既にこの頃から出来てると思う。
6無題Name名無し 25/04/02(水)07:28:25 IP:118.86.*(j-cnet.jp)No.2976295そうだねx2
ガオvsタイム、ボウケンvsマジ、キュウレンvsジュウオウ…
大人の事情とかで実現出来なかったこれらも色々妄想が捗るな
7無題Name名無し 25/04/02(水)08:26:42 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.2976301そうだねx5
サンバルカン見てると
本当にサンバルカン対デンジマンをどっかしらでやる予定だったんだろうなぁってちょくちょく感じる
8無題Name名無し 25/04/02(水)16:00:03 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.2976351そうだねx2
ジュウレンジャーVSジェットマンで凱の扱いはどうするんだ!?
と思ってたら凱が死んだのは3年後なのでこの頃はまだ生きてます、で解決
VSシリーズってそういう事はしないか
9無題Name名無し 25/04/02(水)17:38:05 IP:150.249.*(nuro.jp)No.2976369+
>ジュウレンジャーVSジェットマンで凱の扱いはどうするんだ!?
>と思ってたら凱が死んだのは3年後なのでこの頃はまだ生きてます、で解決
>VSシリーズってそういう事はしないか
ゴーカイジャーでの「女神様と賭けをして勝ったからしばらく地上で活動できます」は凱らしくて好き
大戦の時もそうやって参加したんだろうな

画像ファイル名:1743026587012.png-(2459123 B)
2459123 B無題Name名無し25/03/27(木)07:03:07 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2974874そうだねx2 05日11:21頃消えます[返信]
ドゥームズディの一部キャラが発表
https://m.youtube.com/watch?v=aZXBFirj6b4
旧X-MENメンバー(ウルヴァリン以外)とまさかのチャニングのガンビット参戦
後は新F4・サンダーボルツ*とかサム・ワカンダ勢・シャンチー・ソー・ロキ等
他にもなんかのサプライズあるんだろか?
後はMCUスレにでも
レス57件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
58無題Name名無し 25/03/28(金)21:01:11 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2975222そうだねx3
なんか簡単に引っ掛かってる人多いけどさ
>No.2975200
こいつはガヴスレでも頻繁に出没するウルトラ信者装ったアンチだぞ
と言うかこれをシンプルに受け取るて流石に…
59無題Name名無し 25/03/28(金)21:03:08 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2975223そうだねx1
    1743163388355.webp-(160330 B)
160330 B
FF映画のラストにウルトラマンが出てきて台無しにするんですね。分かります
60無題Name名無し 25/03/28(金)23:11:09 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.2975284+
>FF映画のラストにウルトラマンが出てきて
ファントムだったか、人類を脅かしていたよくわからんやつを撃退して
ついでにスクウェアの経営も救われれば良かったのに…
61無題Name名無し 25/03/28(金)23:18:18 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2975286そうだねx12
せっかく暖かくなってきたんだから寒いこと言うのやめてよ汚物
62無題Name名無し 25/03/29(土)23:46:36 IP:210.20.*(home.ne.jp)No.2975520そうだねx2
失礼は承知だがお爺ちゃん二人大丈夫かね…
63無題Name名無し 25/03/30(日)00:22:11 IP:125.13.*(home.ne.jp)No.2975523そうだねx1
変異体が徒党組んだカーンがラスボスだからこそ今までマルチバースを扱ってきた意味が生まれると思うんだけどドゥームで果たしてマルチバースサーガの総決算として相応しい締め方できるのかね
64無題Name名無し 25/03/30(日)00:25:36 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2975525そうだねx1
>失礼は承知だがお爺ちゃん二人大丈夫かね…
個人的にはパトリックとイアンは最後のエグゼビアとマグニートとしての出演なんじゃないかと思ってる 有終の美を飾らせてあげるみたいな?
劇中で何かあってファーストジェネレーション以降のキャストに切り替わる気がする
今後もリキャストせずににMCU内でX-MEN続けるなら後者になるんじゃないかな?
65無題Name名無し 25/03/30(日)00:31:57 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2975526そうだねx1
>ドゥームで果たしてマルチバースサーガの総決算として相応しい締め方できるのかね
出来る設定が出来たからドゥームにしたんでしょ
ファイギもカーンのリキャストも検討した上で出した答えらしいから
その設定見た上で面白いと思いRDJも出演決めて、ディズニーCEOもOK出したんですから
66無題Name名無し 25/03/30(日)15:18:19 IP:211.19.*(ctb.ne.jp)No.2975763+
アベンジャーズ、旧X-Men、新生FFが揃うから相応の物にはなると思う
オンスロートが出てくるんじゃないかな?
67無題Name名無し 25/04/02(水)16:43:06 IP:111.109.*(enabler.ne.jp)No.2976361+
>旧X-Men
カメオぐらいの出演で消滅したりしたら笑う。

画像ファイル名:1743165558684.jpg-(589806 B)
589806 B無題Name名無し25/03/28(金)21:39:18 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2975247そうだねx1 07日01:57頃消えます[返信]
クウガのエクストラエピソードが公開されてるのにお前ら見てないのかよ?
https://youtu.be/Dlef7YtGc-I?si=npsV5U_hMhewm3a-
1無題Name名無し 25/03/28(金)21:41:28 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2975251そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
ごめん見てないわ
2無題Name名無し 25/03/28(金)21:48:01 IP:126.99.*(bbtec.net)No.2975255そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.2975247
見たけどお前とは話したくない
3無題Name名無し 25/03/28(金)22:03:26 IP:126.99.*(bbtec.net)No.2975264そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.2975247
そんな言種で誰が見てくれると思うの?
自分を客観視する術を持たない可哀想な生物なの?
4無題Name名無し 25/03/28(金)22:21:35 IP:126.99.*(bbtec.net)No.2975270そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.2975247
なんで生きてるの?
5無題Name名無し 25/03/29(土)01:30:24 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2975311そうだねx6
見た
6無題Name名無し 25/03/31(月)01:06:40 IP:60.150.*(bbtec.net)No.2975930そうだねx3
見た
7無題Name名無し 25/04/01(火)13:27:59 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2976167+
スレッドを立てた人によって削除されました
見てないわ
8無題Name名無し 25/04/01(火)16:31:40 IP:114.148.*(ocn.ne.jp)No.2976179そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
単なる総集編
新撮シーンも無し
見て損した
9無題Name名無し 25/04/02(水)16:40:46 IP:111.109.*(enabler.ne.jp)No.2976360+
一条さんの人がナレーションやってるだけだし。

画像ファイル名:1742895515448.jpg-(96546 B)
96546 B兄弟拳バイクロッサー40年Name名無し25/03/25(火)18:38:35 IP:133.165.*(nuro.jp)No.2974586+ 03日22:56頃消えます[返信]
兄弟拳バイクロッサー40年スレ
1985年に放送した、石ノ森章太郎原作の特撮ドラマ、ご存じ「兄弟拳バイクロッサー」である。悪事を働いて世界征服を企むデスターの野望を阻止するため、守護神ペガサスは、水野兄弟に力を託し、バイクロッサーに変身するのである。
必殺技はブレーザーキャノンである。2輪自転車で真似をする子供達にも問題となった作品である。同時期に放送した作品は、「機動戦士Zガンダム」や「忍者戦士飛影」と「超獣機神ダンクーガ」と「トランスフォーマー」などがある。しかしダンクーガとバイクロッサーが、強力な裏番組である「夕焼けニャンニャン」に負けて惜敗。最後は打ち切りとなった。「星雲仮面マシンマン」の後続番組である。
レス29件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
30無題Name名無し 25/04/01(火)20:28:28 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.2976212+
>ラストにドクターQの人も登場したりする
潮健児で通じるから!有名な役も多いから!

大部屋俳優ってシステムが存在してた時代からずっと俳優やってるので一般映画にも結構出演されてるのだけれども
数人以上で観てると必ず「ねぇ、あの人地獄大使の人じゃない…?」て声が上がるのは噴く
31無題Name名無し 25/04/01(火)20:41:51 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.2976213+
>世代的に知ってる人は知ってるという
一応全国で半年以上放映した番組の、しかも雑誌の読者コーナーで採用されるほどのネタが読んでた世代にすら忘れ去られてたら泣くよ!
32無題Name名無し 25/04/01(火)20:43:50 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2976214そうだねx11
泣きたいのはお前の親だろ
33無題Name名無し 25/04/01(火)20:59:45 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2976216そうだねx4
>>世代的に知ってる人は知ってるという
>一応全国で半年以上放映した番組の、しかも雑誌の読者コーナーで採用されるほどのネタが読んでた世代にすら忘れ去られてたら泣くよ!
お前この書き込み魚拓取ったからな

34無題Name名無し 25/04/01(火)13:08:05 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.2976154+
アメコミとウルトラは作ってる側がデタラメだからそーゆーモノとしか
あと円谷にも問い合わせ済み
34無題Name名無し 25/04/01(火)21:11:48 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2976217そうだねx10
>泣きたいのはお前の親だろ
生きていればもはや涙も枯れ果ててただろうね
35無題Name名無し 25/04/01(火)23:29:32 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.2976262そうだねx10
書いてる事は個人が勝手に考えた妄想。しかも自分の妄想を断定
して書く。おまけに特撮に対するリスペクトもない。
作ってる側がデタラメとか、藤岡弘はケガしてないとか、
ジャリ番がどうのこうのとか。
特撮のファンや俳優、スタッフに対する尊敬の心もない。
本の間違いを指摘したら、図書券がもらえるなんて書いたこともあつたな。汚物よ、アホかお前は。
36無題Name名無し 25/04/02(水)00:04:43 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2976273そうだねx11
    1743519883019.jpg-(50568 B)
50568 B
>>ラストにドクターQの人も登場したりする
>潮健児で通じるから!有名な役も多いから!
>大部屋俳優ってシステムが存在してた時代からずっと俳優やってるので一般映画にも結構出演されてるのだけれども
>数人以上で観てると必ず「ねぇ、あの人地獄大使の人じゃない…?」て声が上がるのは噴く
面倒臭いから、劇中での役名にしただけなのに、何勘違いしてるの?潮さんが脇役で色々出てるのは観てるよ
自分だけ知ってると思ってドヤ顔してるけど、その一般映画の役挙げてみてよ
せいぜい「星を喰った男」で得た知識だけで、例によってまともに観てないんでしょ?
37無題Name名無し 25/04/02(水)07:34:55 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2976296そうだねx8
>せいぜい「星を喰った男」で得た知識だけで、
甘い
その本を扱った記事を読みかじっただけってのが実際のとこだろう
それが汚物
38無題Name名無し 25/04/02(水)11:52:50 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2976329そうだねx5
当時の水戸黄門はファミコンソフト化され続編も出る程度には
低年齢層にも認知されていて
うっかり八兵衛なんて人気キャラなんだから高橋元太郎氏も一定の知名度はあっただろう
んなもんを一般人とマニアとの境目なんて言ってる汚物がモノ知らずなだけ
てかあんまりバカなことばっか
>No.2974627
のレスなーされてるやんけw
39無題Name名無し 25/04/02(水)16:14:01 IP:60.150.*(bbtec.net)No.2976355そうだねx1
>>1985年だから、玩具市場はタカラのトランスフォーマーが強かったんだろうか
>単に前番組より面白くないので買う気になれなかった児童が多かったのだと思われる
>魔隣組やロボタックの仲間
マシンマンより絵面は豪華になったからバイクロッサーの方が好きだけど、たしかに話は面白くないんだよなぁ。

画像ファイル名:1743164632661.jpg-(190197 B)
190197 B無題Name名無し25/03/28(金)21:23:52 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.2975237そうだねx3 07日01:42頃消えます[返信]
\🐺ついに解禁!!⚔/
#ナンバーワン戦隊 #ゴジュウジャー より、#ゴジュウウルフ の専用武器アイテム「DX #ウルフデカリバー50 」が登場!
必殺技遊びはもちろん、DXテガソードと合体して #テガソードデカクロウ が完成!!✨
4月19日(土)発売予定!
▼商品情報はこちら
toy.bandai.co.jp/series/sentai/…

うん、微妙・・・
レス44件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
45無題Name名無し 25/04/01(火)17:18:43 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.2976183+
キングオージャー(ロボ)は情報解禁の時点で否定意見が多かった記憶がある
クワガタで大部分占めすぎとか、いる意味の乏しいテントウやクモとか
46無題Name名無し 25/04/01(火)17:32:23 IP:126.40.*(bbtec.net)No.2976186そうだねx4
>キングオージャー(ロボ)は情報解禁の時点で否定意見が多かった記憶がある
10体合体ってコンセプトに拘りすぎてどうでもいいパーツが多かった感じあるね
47無題Name名無し 25/04/01(火)22:39:52 IP:101.55.*(oct-net.ne.jp)No.2976246+
    1743514792593.jpg-(117195 B)
117195 B
え…?
48無題Name名無し 25/04/01(火)22:40:05 IP:101.55.*(oct-net.ne.jp)No.2976247+
    1743514805508.jpg-(144655 B)
144655 B
マジ?
49無題Name名無し 25/04/01(火)22:57:19 IP:133.106.*(ipv4)No.2976251そうだねx12
俺は好きだな
50無題Name名無し 25/04/01(火)23:05:34 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.2976256そうだねx4
>No.2976052
新ロボを活躍させるにはドンオニタイジンが戦えない状況しないといけない
→そのためにはメンバーの誰かが戦えない状況する必要がある
→メンバーの1人を怪人化させよう
ハチャメチャな事をやっているけどこうする事で
ドンオニタイジンの敗北をさせない作りになっているんだよね
51無題Name名無し 25/04/02(水)10:05:10 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2976315そうだねx5
キングオージャーは良いロボだけど、
売れない理由が色々と出せるのがなんとも残念
52無題Name名無し 25/04/02(水)10:11:26 IP:182.171.*(nuro.jp)No.2976317+
>マジ?
着ぐるみはデカい爪感があるね
玩具は塊にしか見えないのがもったいない
爪パーツをもう少し前に出せるとかあればよかったんだけど
53無題Name名無し 25/04/02(水)12:23:22 IP:211.15.*(dion.ne.jp)No.2976336そうだねx2
>キングオージャーは良いロボだけど、
>売れない理由が色々と出せるのがなんとも残念
個人的には合体後に昆虫の特徴がほとんど消えてるのがもったいない。
ハチとカマキリは腕のが良かったと思う。
54無題Name名無し 25/04/02(水)15:40:29 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2976350+
>ハチとカマキリは腕のが良かったと思う。
その2匹って一番昆虫の特徴残ってたと思うのだけど
蹴りの時ハチは刺すエフェクトついて前蹴りだったし、カマキリも切るエフェクト付き実際敵切れて横蹴り

最初のページ[0] [1] [2] [3] [4

- GazouBBS + futaba-