特撮@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1751974814693.jpg-(69179 B)
69179 Bファンタスティック”な日本版声優がついに決定! 映画『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』Name名無し25/07/08(火)20:40:14 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3001022+ 14日23:45頃消えます[返信]
https://news.yahoo.co.jp/articles/e054566c0e359307e5afacd05bd50532e9f70184/images/000

旧シリーズのTV限定吹き替えだったが
まさか坂本真綾さんが別の女優とはいえ
また、スー/インビジブルウーマンをやるとは
なんという縁
しかもギャラクタスの吹き替えの楠大典さんが
旧シリーズのTV限定吹き替えでDr.ドゥームを演じたのよね
レス17件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
18無題Name名無し 25/07/09(水)09:05:20 IP:126.40.*(bbtec.net)No.3001116そうだねx2
>別になんでもかんでもグリッドマンのアカネみたいな声で
>やる訳じゃないでしょ?
なんなら出せる声の幅は結構広いはずな人だしな
19無題Name名無し 25/07/09(水)09:44:12 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3001123+
時期的に鬼滅が被ってるから上田麗奈祭りと思ったけど一章だからあっちはまだそんなに出番ないか
20無題Name名無し 25/07/09(水)10:12:47 IP:114.149.*(dti.ne.jp)No.3001126そうだねx2
>>別になんでもかんでもグリッドマンのアカネみたいな声で
>>やる訳じゃないでしょ?
>なんなら出せる声の幅は結構広いはずな人だしな
初レギュラーで六つ子×3学年分の声やれって無茶振りされてやり遂げた人だぞ
21無題Name名無し 25/07/09(水)11:43:42 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3001132+
>時期的に鬼滅が被ってるから上田麗奈祭りと思ったけど一章だからあっちはまだそんなに出番ないか
予告見る限り若干順番変えてるっぽいので殆ど出番ないと思う
原作って結構場面転換して話進んでくれけど、一章はタイトルとかから猗窩座戦をメインに持ってきて、それ以外は導入だけなんじゃないかと予想してる人が多い
獪岳戦も最後までやるかな?って話もあるけど
童磨戦は二章になりそう
22無題Name名無し 25/07/09(水)11:57:45 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.3001136そうだねx9
試写で酷評されて再撮影してるみたいだけど、そういう映画ってほぼ残念な出来にしかならんのよね

あと男版ゼグラーと言われてるペドロ・パスカルが余計な事言わんか心配(現時点で結構口滑らせてるけど)

最近のマーベル、キャスト選びも微妙になって来てるよなぁ
23無題Name名無し 25/07/09(水)12:03:05 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3001137そうだねx2
嫌なら見なきゃいいだけだよ
強制じゃないんだから
24無題Name名無し 25/07/09(水)12:14:33 IP:114.148.*(ocn.ne.jp)No.3001141そうだねx1
Dr.ドゥームは名古屋弁の人がいいなぁ
個人的には河村市長がベスト
25無題Name名無し 25/07/09(水)12:22:21 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3001143そうだねx2
>Dr.ドゥームは名古屋弁の人がいいなぁ
>個人的には河村市長がベスト
なるわけないじゃない 間違いなく吹替も標準語
ロバート・ダウニー・Jrがやるんだから
藤原啓治さんが亡くなった後、トニーの後任は森川智之さんになってるから多分森川さんだよ
26無題Name名無し 25/07/09(水)19:20:05 IP:60.105.*(bbtec.net)No.3001193そうだねx2
そいつわかって言ってるだろ
27無題Name名無し 25/07/09(水)19:57:34 IP:126.92.*(bbtec.net)No.3001204+
鉄拳制裁タイムだ!

画像ファイル名:1751970642346.webp-(26544 B)
26544 B無題Name名無し25/07/08(火)19:30:42 IP:202.248.*(ipv4)No.3001007そうだねx1 14日22:36頃消えます[返信]
仮面ライダーの「ストーリー」を書いてほしい漫画家・小説家スレ

高橋留美子さんに「仮面ライダー」の「原作」を書いてほしい
(ドロドロした内容も描いてるし)
レス8件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
9無題Name名無し 25/07/09(水)02:30:20 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3001101そうだねx1
ガンツの人に書いてみてほしい
ライダーの力手に入れた主人公がヤンキーとかボコボコにしそう
10無題Name名無し 25/07/09(水)04:07:06 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.3001102そうだねx2
    1752001626349.jpg-(88268 B)
88268 B
>ぬ〜べ〜の真倉翔先生の仮面ライダーも見てみたい
>もちろんホラータッチな脚本で
ぶっちゃけ真倉翔ってぬ〜べ〜関係以外は殆ど売れてないしホラー系もぬ〜べ〜くらいしか描いてないからな
なろうの何番煎じみたいなド寒いギャグ原作書いて即打ち切られていたのは見てて辛かった
11無題Name名無し 25/07/09(水)08:29:40 IP:180.220.*(zaq.ne.jp)No.3001111そうだねx2
>ガンツの人に書いてみてほしい
>ライダーの力手に入れた主人公がヤンキーとかボコボコにしそう
ギーツやってるとき、ガンツのパクりみたいなことを本人がツイートしてたけどね
12無題Name名無し 25/07/09(水)09:14:59 IP:126.40.*(bbtec.net)No.3001119そうだねx4
正直漫画家にやってもらうなら話じゃなくてキャラクターデザインとか衣装デザインやってほしいな
13無題Name名無し 25/07/09(水)09:31:29 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3001122そうだねx1
この板の年齢層がわかるスレだな
14無題Name名無し 25/07/09(水)09:45:52 IP:60.113.*(bbtec.net)No.3001124そうだねx1
辻真先が書いた仮面ライダーの脚本は観てみたいかな 
あと手塚治虫の描いた仮面ライダーのマンガも
15無題Name名無し 25/07/09(水)13:07:38 IP:126.208.*(openmobile.ne.jp)No.3001148そうだねx2
ガンダムユニコーン、亡国のイージスを書いた福井晴敏に
「超人機メタルダー」書いてほしいって思う

クールギンの正体が「生きていた古賀竜男」の案も
入れて

敗戦国の「日本」に色々な意味で絶望した古賀息子が、自分の意志で桐原に忠誠を誓うとか
16無題Name名無し 25/07/09(水)18:57:40 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3001184+
SAOやアクセル・ワールドなどで
お馴染みの川原礫先生に
仮面ライダーの脚本書いてほしい
17無題Name名無し 25/07/09(水)19:09:11 IP:202.248.*(ipv4)No.3001188そうだねx1
>「ストーリー」なのか「原作」なのか、鉤括弧が多すぎてよくわからん
>アニメ・小説・コミックといった媒体を問わない作品発表をしてほしいのか、TVシリーズのスタッフとして原作・脚本にかかわって欲しいのかで、大分挙げる名前は変わりそう。
わかりにくい言い方をしてすいません。
原作・脚本にかかわって欲しいっていう言い方です

個人的には「白い巨塔」の井上由美子氏に
仮面ライダーカイザ・タイムファイヤー・仮面ライダーバロンのような「力」を求める野心家キャラ(但し同時に「暴力」をも憎んでいる)を書いてほしいって思う
18無題Name名無し 25/07/09(水)19:55:23 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.3001203+
>敗戦国の「日本」に色々な意味で絶望した

なんかブラックサンみたいなノリになりそう

画像ファイル名:1751885304451.jpg-(38596 B)
38596 B無題Name名無し25/07/07(月)19:48:24 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.3000808そうだねx2 13日22:53頃消えます[返信]
特撮ヒロインについて語るスレ
みんなも色々好きなヒロインいるでしょ?
レス14件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
15無題Name名無し 25/07/09(水)17:49:19 IP:220.152.*(home.ne.jp)No.3001175そうだねx3
>>>『仮面ライダークウガ』 一条薫
>一条さんはスレ違いでしょ
>五代のパートナーや準主人公的な役割で、ヒロインではない
>作劇的にヒロインの桜子さんよりも目立つのは当たり前だし

半分ネタのつもりで挙げたんだが、悪ふざけが過ぎたようだ
悪かった🙏
16無題Name名無し 25/07/09(水)18:02:14 IP:122.145.*(pikara.ne.jp)No.3001176+
    1752051734231.jpg-(156530 B)
156530 B
本文無し
17無題Name名無し 25/07/09(水)19:07:10 IP:61.23.*(home.ne.jp)No.3001187そうだねx3
    1752055630414.jpg-(42071 B)
42071 B
>一条さんがヒロインで行けるなら滝和也もヒロインで行けるな
いや、なんでもない…。
18無題Name名無し 25/07/09(水)19:18:09 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.3001190そうだねx1
>『コスモスVSジャスティス』のクラモト・ナツキ隊員。
>演じる麻田ユリカ

同志よ!

当時、写真集も買って、その後に期待してたんだけどなぁ。もっと見たかったよね。
19無題Name名無し 25/07/09(水)19:19:31 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3001191+
    1752056371812.jpg-(95107 B)
95107 B
デルタギア装着者の中でも抜群の安定感があっただけに、彼女がレギュラー化した展開も見てみたかった……
20無題Name名無し 25/07/09(水)19:23:24 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3001194+
    1752056604690.webp-(16814 B)
16814 B
>同志よ!
>当時、写真集も買って、その後に期待してたんだけどなぁ。もっと見たかったよね。


ああ、写真集も買ったし、グラビアDVDも買ったさ。

00年代の特撮シーンはイケメンブームと同時にグラビア全盛でもあったので、、この時期の特撮ヒロイン女優は大体グラビア仕事してるな、
21無題Name名無し 25/07/09(水)19:26:03 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3001195+
    1752056763565.jpg-(10854 B)
10854 B
555からもう一人。真理の陰に隠れがちだが、割かし真っ当なヒロインしてた阿部里奈。
22無題Name名無し 25/07/09(水)19:30:19 IP:126.225.*(bbtec.net)No.3001197そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
23無題Name名無し 25/07/09(水)19:44:39 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3001201+
    1752057879965.webp-(46926 B)
46926 B
いいとこのお嬢さんな雰囲気が唯一無二な魅力の、2代目女性(公害)Gメン立花みね子
24無題Name名無し 25/07/09(水)19:49:40 IP:126.225.*(bbtec.net)No.3001202そうだねx1
>No.3001175
たいていの人はネタだとわかるから構わない

画像ファイル名:1751635988723.jpg-(19097 B)
19097 B無題Name名無し25/07/04(金)22:33:08 IP:131.147.*(nuro.jp)No.2999606そうだねx3 11日01:38頃消えます[返信]
特撮なんでもここはこうして欲しかったスレ

SEVEN Xの最終回のジンはダンの意識になったんだから、変身するときジュワって言って欲しかった
レス57件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
58無題Name名無し 25/07/08(火)22:52:44 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3001066+
ノンマルトの話を続けたのは興ざめだったけど
全体としては、ウルトラマンをスタートレック的な話として作る可能性が垣間見えて興味深かった
59無題Name名無し 25/07/09(水)01:20:27 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.3001095+
    1751991627691.jpg-(100078 B)
100078 B
AVPの一作目、せっかく3人も出てきたプレデターを
もうちょっと活躍させて欲しかった
最初のチョッパーが瞬殺されたのは仕方がないとして
次のケルティックはもっと大暴れさせて、雑魚リアンを
2〜3体倒した後で、グリッドエイリアンにやられるっていう
展開にするべきだったと思う
あの映画の組立だと少しずつ強さがエスカレートしていく
段取りが上手く出来てなかった
60無題Name名無し 25/07/09(水)01:26:27 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.3001096そうだねx1
>1話ごとの文芸性はともかく、設定管理に関してはこの頃のウルトラは杜撰そのものだから

ウルトラに限らず当時の子供向け作品全般がそうだったんじゃないか
最近MXでマジンガーシリーズを放送してるけど、全話を通したストーリーの一貫性が欠けてるんだよね
前のエピソードでやったことをまるっと忘れてるって感じで
61無題Name名無し 25/07/09(水)05:38:55 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3001103+
チェンジマンといえばアハメスの新コスが
リゲルオーラとも司令官交代とも関係ない
つか正にその連続エピの最中でしれっと変わる
の何だったんだろうな
62無題Name名無し 25/07/09(水)11:54:58 IP:118.21.*(plala.or.jp)No.3001135そうだねx7
>グリージョはウルトラウーマンではなくウルトラマンと呼称して欲しかった
>R/B放送時点で既にジェンダーフリーの考えが広まっていたのでウルトラウーマンという名称を廃止して全てウルトラマンに統一する良いタイミングだと思ったんだがな
>(もちろん過去に遡ってマリーやベスを改名しろとは言わないが)
>「女の子はウルトラマンにはなれないの?」と子供にツッコまれたら円谷プロはどう答えるつもりかは気になる
心底どうでもいい
63無題Name名無し 25/07/09(水)12:12:03 IP:118.17.*(plala.or.jp)No.3001140そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
64無題Name名無し 25/07/09(水)12:17:30 IP:118.17.*(plala.or.jp)No.3001142そうだねx10
>>R/B放送時点で既にジェンダーフリーの考えが広まっていたのでウルトラウーマンという名称を廃止して全てウルトラマンに統一する良いタイミングだと思ったんだがな

単に語呂やリズムが悪いからウルトラマングリージョでもいいじゃないとは思ったけど、こういうなんでもかんでも性差を無くそうって考え方には正直言ってうんざり
65無題Name名無し 25/07/09(水)12:49:20 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.3001147そうだねx2
>最後で「暗い、後味悪いのがセブンの醍醐味」

平成セブンは特にそういうのが強く感じたよね。
67年のセブンは「たまにそういう回もあるけど、基本的にセブン・警備隊VS悪い宇宙人」だったのに。
66無題Name名無し 25/07/09(水)19:37:17 IP:60.67.*(bbtec.net)No.3001199+
>オイルショックで予算が取れずMAC全滅させたくらいだから
>何もかも予定どうりにいかなくなったのかもね
円盤生物編だけなら事情を知れば仕方ないと思えなくもないけど
初っ端から「マグマ星人との戦いが始まった(始まってない)」とか適当な事やってる番組だしなあ
67無題Name名無し 25/07/09(水)19:37:50 IP:126.225.*(bbtec.net)No.3001200+
その平成セブンの変な流れってティガにも引き継がれていくんだよな
ダイナの頃になってようやく反省したみたいだけど

画像ファイル名:1751614163961.png-(1413054 B)
1413054 B無題Name名無し25/07/04(金)16:29:23 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2999483+ 10日19:34頃消えます[返信]
公式カウント人数のスレ

ライダーはフォームなのか別ライダーなのか
意見が分かれるライダーも多くなったな
レス25件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
26無題Name名無し 25/07/07(月)00:17:50 IP:118.17.*(plala.or.jp)No.3000644そうだねx3
    1751815070266.jpg-(28119 B)
28119 B
ピクトはウルバラがソフト化されてないこともあって映像コンテンツでは何かのイベントの動画以外では見たような見なかったようなみたいな感じだけど、思うにウルトラシリーズが商業的に苦しんでた時代に支えてたキャラとも言えるんだろうから、その意味では不遇だね
スーツも目やカラータイマーの電飾有りバージョンとか無いんじゃなかろうか
27無題Name名無し 25/07/07(月)00:19:06 IP:211.7.*(ipv4)No.3000645そうだねx4
>ちょっと!
ボーイと違って頭や目がとんでもなくデカくて怖いんだよこの子…
28無題Name名無し 25/07/07(月)01:28:06 IP:210.20.*(home.ne.jp)No.3000663そうだねx5
ピクトって黒歴史かってレベルで触れられないイメージある
書籍でもなかなか紹介されないよね
29無題Name名無し 25/07/07(月)02:40:58 IP:101.111.*(itscom.jp)No.3000673そうだねx2
>ピクトって黒歴史かってレベルで触れられないイメージある

「ウルころ」の中でボーイによって「お友達のピクトくんも」と
画像付きで紹介された事があります
30無題Name名無し 25/07/07(月)11:41:39 IP:126.147.*(bbtec.net)No.3000723そうだねx7
ピクト動いてるところ見たことないんだよなぁ
31無題Name名無し 25/07/07(月)11:51:34 IP:211.9.*(bit-drive.ne.jp)No.3000725+
ライオトルーパーは仮面ライダーでもよかったと思う
ただ後にシャドームーンやオルタナティブの擬似ライダーがライダーカード化されたが
32無題Name名無し 25/07/07(月)11:54:34 IP:193.116.*(ztv.ne.jp)No.3000726+
    1751856874488.png-(1462718 B)
1462718 B
プチ物議を醸すやつ
33無題Name名無し 25/07/07(月)11:56:16 IP:193.116.*(ztv.ne.jp)No.3000728+
    1751856976228.png-(2064929 B)
2064929 B
その2
34無題Name名無し 25/07/07(月)16:18:30 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.3000766そうだねx6
もっと絞って貼りなよ
35無題Name名無し 25/07/09(水)19:34:44 IP:217.178.*(transix.jp)No.3001198+
>ボーイは「ウルトラマンボーイ」としてウルころとか看板コンテンツ持ってたキャラだから「入るなら」じゃなくて「入るのが自然」なんだよ
それでも30番目の戦士にしなかったのはまだ子供だからなのも関係してそうか

>ウルトラマンは最近出た動画でのこの面子が個人的に理想のカウント
この動画のみかもしれんけどやっとレジェンド、サーガ、ギンガビクトリーの3人を外してくれたのか
逆になんてルーブ、グルーブ、レイガはファミリーの一員にしてくれなかったんだろうなぁ

>主役張ってるし変身者の個性もあるんだから別カウントして欲しい
そもそもネクストの姿はグローイングやブランクみたいなもんだし

画像ファイル名:1751846782480.jpg-(23037 B)
23037 B無題Name名無し25/07/07(月)09:06:22 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3000698そうだねx3 13日12:11頃消えます[返信]
演者のことまで嫌いになりそうだったキャラスレ

九衛門は演じてる潘めぐみさんが嫌いになりかけるくらい嫌な奴だった
そのくらい演じてる潘めぐみさんの嫌な演技が上手かったし、こいつ自体も嫌な敵だった

※役者さんの誹謗中傷は厳禁
レス45件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
46無題Name名無し 25/07/09(水)08:13:03 IP:133.106.*(ipv4)No.3001109そうだねx1
>>>オーズの会長が本気でウザくて駄目だったわ
>>分かるよ
>>自分も序盤でアンクと交渉する所はマジで殴りたくなったわ
>>戦犯みたいなもんなのに、なんのお咎めなしなのも釈然としなかったよ
>オーズの時は東日本大震災もあったし人間の会長を殺すわけにはいかないだろうし仕方ないよ
一般人は後半かなり死んでるけど
47無題Name名無し 25/07/09(水)09:25:10 IP:222.226.*(dion.ne.jp)No.3001121そうだねx2
    1752020710460.webp-(77620 B)
77620 B
>まあ賛否あったよね
>自分は否寄りの否だけど
その前の実写ドカベンでの岩鬼役が好きだったんで
役者さん的にはまた見られてうれしかったけど
まぁ確かに17の世界的にはね・・・
48無題Name名無し 25/07/09(水)12:45:28 IP:126.167.*(openmobile.ne.jp)No.3001146そうだねx1
>今週末恐らく配信されるだろうキュウレンジャーのラッキー
>ツルギが出て以降は好感度が下がる一方だった
下がる一方というかキャラ造形の悪さや一本調子な演技もあって最初から好感度0な上に
共演者お持ち帰り報道も相まってキャラにも演者にも一度も良い感情を抱く事が無かった
49無題Name名無し 25/07/09(水)13:56:25 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3001152そうだねx5
>今週末恐らく配信されるだろうキュウレンジャーのラッキー
>ツルギが出て以降は好感度が下がる一方だった
こいつなんか途中からずっとキレてばっかだったよな。
50無題Name名無し 25/07/09(水)15:29:51 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.3001161そうだねx2
死に際に改心するボス、幹部、悪党にも悲しい過去とかでいい話にしようとする作品が嫌
Wの園崎家やフォーゼの教師陣、近年だとグオーのデズナラクとか
そこまでに良心との葛藤や苦悩が少しでも描かれていれば飲み込めなくもないが、悪の限りを尽くして物語を引っ張ってきたであろう宿敵との関係を何かいい話っぽく締めようとするのが気にいらない
そのキャラだけでなく主演キャスト達の顔すらも見たくなくなる
51無題Name名無し 25/07/09(水)16:30:10 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3001167+
>フォーゼの教師陣
江本教授と理事長だけでは?
52無題Name名無し 25/07/09(水)18:10:57 IP:220.152.*(home.ne.jp)No.3001177そうだねx2
    1752052257661.jpg-(59185 B)
59185 B
ケケラとベロバは役者の演技力も相まってマジで憎たらしいキャラだったなぁ
どっちも終盤まで生き残った上に、最期はどっちも満足げに散ったのが釈然としないというか、無様を晒して散ってスカッとさせてほしかった
53無題Name名無し 25/07/09(水)18:24:08 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3001179そうだねx3
>No.3001177
後続作品で実は死んでないと明かされるの含めてなんだかなぁという気持ちはある
ただギーツは全体的にそういうところあるというか、極論ではあるけどデザグラという別の時代の人間を見世物にする催しそのものは否定されなかったあたりあんまり深く考えちゃダメなんだろうなと
54無題Name名無し 25/07/09(水)18:35:24 IP:220.152.*(home.ne.jp)No.3001180+
>No.3001179
ケケラとベロバ死んでないの!?
55無題Name名無し 25/07/09(水)19:26:37 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3001196+
>>No.3001179
>ケケラとベロバ死んでないの!?
少なくともベロバはOVに出てきたね

画像ファイル名:1752011336625.jpg-(104330 B)
104330 B無題Name名無し25/07/09(水)06:48:56 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.3001105+ 15日09:54頃消えます[返信]
新仮面ライダーのベルトが評判なので特撮の「袈裟懸け」スレ

割と手軽にアシンメトリーな印象のデザインに出来るので
アクセントとしてもいいと思う
レス12件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
13無題Name名無し 25/07/09(水)11:23:45 IP:211.9.*(bit-drive.ne.jp)No.3001130そうだねx1
    1752027825441.jpg-(67870 B)
67870 B
>平成ライダーでは珍しいレベルに純粋にカッコイイデザインになったけど
>それだけじゃインパクトに欠けると言う事でタイヤの袈裟懸けを追加したとか
>そのエピソードを知ってたからゼッツのビジュアルを見た時はドライブを思い出した
ルパンもドライブのライバルを意識してか袈裟懸けが逆向きだね
14無題Name名無し 25/07/09(水)12:11:57 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.3001139そうだねx3
    1752030717489.jpg-(27134 B)
27134 B
弾帯はつけたりつけなかったり、かな
15無題Name名無し 25/07/09(水)12:31:59 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.3001145+
    1752031919786.jpg-(156610 B)
156610 B
まむし平和会の党首 萌え
16無題Name名無し 25/07/09(水)14:20:22 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.3001153そうだねx2
    1752038422918.jpg-(226285 B)
226285 B
違和感仕事しろってくらい驚きの親和性
17無題Name名無し 25/07/09(水)14:51:46 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.3001157+
    1752040306556.jpg-(110426 B)
110426 B
たすき っぽい
18無題Name名無し 25/07/09(水)15:19:55 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3001160そうだねx1
    1752041995317.jpg-(27437 B)
27437 B
本文無し
19無題Name名無し 25/07/09(水)15:35:57 IP:153.195.*(ocn.ne.jp)No.3001163+
    1752042957566.jpg-(346109 B)
346109 B
>そう見える配置なだけだけど
20無題Name名無し 25/07/09(水)17:08:06 IP:118.241.*(nuro.jp)No.3001168そうだねx2
    1752048486582.jpg-(49908 B)
49908 B
>そう見える配置なだけだけど
……
21無題Name名無し 25/07/09(水)18:36:37 IP:182.171.*(nuro.jp)No.3001181そうだねx1
    1752053797906.jpg-(219911 B)
219911 B
ロボだとちょっと珍しい
22無題Name名無し 25/07/09(水)19:19:44 IP:113.145.*(au-hikari.ne.jp)No.3001192+
    1752056384040.jpg-(67118 B)
67118 B
ガオレンの胸ラインも袈裟懸けっぽく見える

画像ファイル名:1752030429920.jpg-(54506 B)
54506 BTBSドラマDOPE 麻薬取締部特捜課Name名無し25/07/09(水)12:07:09 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3001138そうだねx1 15日15:12頃消えます[返信]
タイトルからして、麻薬犯罪専門の刑事ドラマと思ったら…
致死率高い新型麻薬摂取して生き残ったら超能力が身につくという異能バトルドラマだった (呆然)

一話で描かれたのは超視力 (狙撃)、地獄耳、予知能力、怪力、記憶力、火炎放射
予告見ると来週は電撃使いが出るみたいだ
ここの住人に受けるかどうかはわかんないけど…

主人公が人殺しはよくありませーん、という不殺系なのがちとウザいかな
レス3件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
4無題Name名無し 25/07/09(水)14:37:19 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3001154+
>ここの連中はお子ちゃまだから一般ドラマは理解出来ないよ
説得力あるなあ
5無題Name名無し 25/07/09(水)14:42:16 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3001156そうだねx3
>ここの連中はお子ちゃまだから一般ドラマは理解出来ないよ
>説得力あるなあ
この人またip:59.132.*(au-net.ne.jp)に絡んでるよ 常に監視してる?
よっぽど暇な人なんでしょうね
もしかして自演してたり?
6無題Name名無し 25/07/09(水)15:01:00 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3001158+
>No.3001156
バレたか
アホな書き込みの後にそれに絡んで発狂させるってまでで1セットねw
7無題Name名無し 25/07/09(水)15:03:05 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3001159+
>No.3001156
そんな俺に毎回かまってくれてる君も同類自演ってことでよろしく!
8無題Name名無し 25/07/09(水)15:30:04 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3001162そうだねx2
原作読んでると思うけど、キャスティングが完璧過ぎる
今後も楽しみなドラマ
能力によるバトルだけを期待してみると微妙に感じるだろうけど、面白いから是非見て欲しい
9無題Name名無し 25/07/09(水)17:08:19 IP:36.241.*(bbtec.net)No.3001169そうだねx3
>主人公が人殺しはよくありませーん、という不殺系なのがちとウザいかな
不殺より「どうせ逮捕しても数年で出てくるだけだから生かしておく価値がない」という身勝手な理由で犯罪者を殺してる相棒刑事のほうがヤバいわ
あれ普通に殺人だろ
主人公の殺さず逮捕するっていう考え方は至極真っ当
10無題Name名無し 25/07/09(水)17:36:30 IP:221.255.*(ucom.ne.jp)No.3001173+
>ここの連中はお子ちゃまだから一般ドラマは理解出来ないよ
つーか1時間のドラマとか集中力続かなくて見れんのや…
11無題Name名無し 25/07/09(水)17:40:44 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.3001174+
SPECとか面白かったしこれにも期待
怪力女以外、メンバーの能力が戦闘向きでないのが心配だが…
12無題Name名無し 25/07/09(水)18:37:43 IP:60.105.*(bbtec.net)No.3001182そうだねx2
    1752053863156.jpg-(34873 B)
34873 B
面白そうやん
見てみようかな
去年の話だが「潜入兄妹」も良かったよ
キョウリュウレッドと仮面ライダージョーカー、ルパンレッド、仮面ライダー3号、リュウソウブラウンらが登場してスパヒロ大戦みたいだった
13無題Name名無し 25/07/09(水)19:12:38 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3001189+
異能力が嗅覚や腕力だったり、ゴジュウジャーかと思ったぜ。>

>どうせ逮捕しても数年で出てくるだけだから生かしておく価値がない

そこは陣内鉄平の過去に絡んでくるのでしょう。

画像ファイル名:1751886402266.jpg-(697980 B)
697980 B無題Name名無し25/07/07(月)20:06:42 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.3000812そうだねx2 13日23:12頃消えます[返信]
平成ライダー劇場版スレ
初期映画は公開日が近づくとわくわくしてた
レス20件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
21無題Name名無し 25/07/08(火)16:44:35 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3000982そうだねx4
電王夏映画のジュブナイル映画感は素晴らしかったな
エンディング曲の歌詞とかモロに恋愛モノなのに
「夢で逢えたら〜」っていう出だしと曲調のお陰で
奇跡的に映画のオチと合ってる気になれるという
22無題Name名無し 25/07/08(火)18:46:36 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3000996そうだねx8
内容イマイチで完全消化不良だった響鬼の翌年のカブトはこうやって1話に繋げるのかーと感心してたら繋がらない言われて驚いたな
23無題Name名無し 25/07/08(火)19:12:00 IP:27.230.*(spmode.ne.jp)No.3001003そうだねx7
カブトの映画はあれこそ米村がやりたかったことでTVシリーズは何一つ思う通りに出来なかった結果と後で聞いてなんか納得したな
ヒロインが途中で降板とか不測の事態も多かったそうだし
24無題Name名無し 25/07/08(火)22:16:11 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.3001059そうだねx3
    1751980571457.jpg-(82986 B)
82986 B
ディケイドの夏映画はクウガからの10人集結かなって思ってたから予告でこのシーン見た時の衝撃が凄くて早く観たいって思った。
実際に観たらまさかの後輩Wの無双が全部持って行っちゃったけど(笑)
25無題Name名無し 25/07/08(火)23:06:45 IP:60.72.*(bbtec.net)No.3001068そうだねx2
>ディケイドの夏映画はクウガからの10人集結かなって思ってたから予告でこのシーン見た時の衝撃が凄くて早く観たいって思った。
>実際に観たらまさかの後輩Wの無双が全部持って行っちゃったけど(笑)
監督 金田治、で「…ああ」となったけどね俺は
26無題Name名無し 25/07/08(火)23:17:32 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3001071そうだねx1
フォーエバーとジオウ夏映画でパンフレットはネタバレ防止としたことで良太郎やノリダーの登場がより衝撃的だった
27無題Name名無し 25/07/08(火)23:45:58 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3001078そうだねx5
    1751985958087.jpg-(75017 B)
75017 B
AtoZはNEVERのキャラも良いし伏線の回収も丁寧で上手いしジョーカーの活躍も美味しくて大好きだけど序盤のバイクチェイスもすごく好き
28無題Name名無し 25/07/09(水)16:08:07 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.3001165+
オーバークォーツァーは本当良かった話自体アレだけど東映側と視聴側の盛り上がりが最高潮に噛み合ってどんちゃん騒ぎになってたのが
主題歌も好きあの歌で平成ライダー締めたのよかった変にしんみりしたやつとかじゃなくて
29無題Name名無し 25/07/09(水)18:59:14 IP:60.94.*(bbtec.net)No.3001185+
書き込みをした人によって削除されました
30無題Name名無し 25/07/09(水)18:59:44 IP:60.94.*(bbtec.net)No.3001186そうだねx1
>>監督 金田治、で「…ああ」となったけどね俺
当時まだ公開前からハズレ扱いされるような評価受けてなかっただろ

画像ファイル名:1751765563166.jpg-(603280 B)
603280 B無題Name名無し25/07/06(日)10:32:43 IP:106.161.*(dion.ne.jp)No.3000302+ 12日13:38頃消えます[返信]
特撮のアニメ化ってもうやらないんだろうか
グリッドマンシリーズもユニバースで完結したみたいだし
風都探偵続編も無さそう
ちゃんとした戦隊のアニメ化ってのもやってほしかった(可能性があるとしたら本編内でのミニコーナー?)
レス12件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
13無題Name名無し 25/07/06(日)13:29:52 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3000441そうだねx2
特撮のアニメ化はグリッドマンが成功例すぎるからどうしてもグリッドマンと比較されるのがなぁ
14無題Name名無し 25/07/06(日)13:31:21 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3000443そうだねx9
映像としての成功、キャラグッズ的な成功もそうだけど
グッスマにロボ玩具の成功体験植え付けてメカスマインパクトに繋げた功績がマジでデカいからなグリッドマン
15無題Name名無し 25/07/06(日)21:06:03 IP:180.54.*(ocn.ne.jp)No.3000592そうだねx1
まあ、やらないだろうけど3DCGで動くガンヘッドは見てみたい。
16無題Name名無し 25/07/06(日)22:15:30 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.3000610そうだねx1
昔はCGで作られることが凄かったけど
今は実物作る方が大変だもんな グリッドマンも
17無題Name名無し 25/07/07(月)12:25:41 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3000739+
ビルドの本編未登場ベストマッチをアニメでも良いから補完してほしい気もする
18無題Name名無し 25/07/07(月)19:01:35 IP:126.92.*(bbtec.net)No.3000797+
    1751882495724.jpg-(21331 B)
21331 B
スポンサーがいないと新規に作るのは今は難しいのかな

最近の特撮ジャンルのアニメ化は
コミックとか出版社がメディアミックスで計画しているし
19無題Name名無し 25/07/09(水)01:07:21 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.3001093+
    1751990841467.jpg-(10800 B)
10800 B
アメコミ系はけっこうあるよね
あと最近だとこんなのも
20無題Name名無し 25/07/09(水)01:09:07 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.3001094そうだねx1
    1751990947246.jpg-(315396 B)
315396 B
ちょっと前はこんなのもあったね
21無題Name名無し 25/07/09(水)18:13:30 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3001178+
    1752052410629.jpg-(19491 B)
19491 B
>個人的には
>メタルヒーローをアニメ化して欲しい
>もっと知名度を挙げさせるために
>それにもうスペスクとかは、いいから
22無題Name名無し 25/07/09(水)18:44:05 IP:60.105.*(bbtec.net)No.3001183そうだねx1
    1752054245473.jpg-(70190 B)
70190 B
>個人的には
>メタルヒーローをアニメ化して欲しい
>もっと知名度を挙げさせるために
>それにもうスペスクとかは、いいから

最初のページ[0] [1] [2

- GazouBBS + futaba-