ろぼ@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1740387508296.jpg-(168491 B)
168491 B無題Name名無し25/02/24(月)17:58:28 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1785296+ 4月27日頃消えます[返信]
人型以外のロボスレ(変形で人型はNG)
製作者:カマキリ
パイロット:カマキリ
動力:カマキリ
すげえなカマキリ
ついでに人じゃないパイロットもあったら欲しいな
レス90件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
91無題Name名無し 25/03/04(火)20:36:51 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.1785678+
松本零士先生だと
子供のころに慣れ親しんだヒーローといえば
WW2や架空戦記だろうしなあ
先生にとって巨大ロボは「俺のためのもんじゃない、若い奴らが堪能する概念」だろうから
92無題Name名無し 25/03/05(水)02:57:48 IP:153.221.*(ocn.ne.jp)No.1785703そうだねx2
>二脚でも逆関節になれば
>人型より鳥類に分類されるような
現実の鳥は逆関節ではなくて膝の曲がる向きは人間と同じでつま先立ちだが
93無題Name名無し 25/03/05(水)20:13:20 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.1785746そうだねx1
>先生にとって巨大ロボは「俺のためのもんじゃない、若い奴らが堪能する概念」だろうから
人が乗りこんで操縦する型のをどう思ってたのかは知らないけれど
自律型の巨大ロボットなら「光速エスパー」にマグナムDを登場させてたりする
主人公の弟的な存在ってあたりが当時風
94無題Name名無し 25/03/05(水)22:16:56 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1785760+
>>アルカディア号も自律航行してたしロボット?
>宮武によりロボットに変形するギミックが考案されていたとは言われるがほんとかね
もしかしたらTVアニメをやる際にスポンサーから要求があったことがあるのかもね
知らんけど
95無題Name名無し 25/03/06(木)06:35:55 IP:113.158.*(dion.ne.jp)No.1785775+
    1741210555900.jpg-(81762 B)
81762 B
>>宮武によりロボットに変形するギミックが考案されていたとは言われるがほんとかね
>もしかしたらTVアニメをやる際にスポンサーから要求があったことがあるのかもね
後年のアニメ誌によると放送中にスポンサーが
アルカディア号を変形させろと無茶を言ってきたそうで
(ただし記事の中ではロボットになるとは書いてなかったが)
すでに劇中に画像のロボットが登場していたせいもあってか
結局その案自体は採用されなかったが商品展開上の問題から
代わりにコスモウイングがら射出されるボレットという
ギミック優先のメカが考案されたとの事
当時のCMでも「エアーダッシュ!」とそこを売りにしてましたな
96無題Name名無し 25/03/06(木)16:50:23 IP:124.18.*(commufa.jp)No.1785788そうだねx1
    1741247423435.jpg-(33532 B)
33532 B
>人馬兵とか
元祖
97無題Name名無し 25/03/06(木)17:48:59 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1785796+
そういえばアルカディア号の各パーツがマグネットで分解できるトイも広告見た記憶があるな
タカラ的にジーグから続く流れだったんだろうか
98無題Name名無し 25/03/06(木)21:07:39 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.1785810+
マグネモ枠ではピコリーノの冒険も出てたんだっけね
(キャラ名変えてるけどピノキオのアニメ化)
99無題Name名無し 25/03/08(土)11:46:38 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.1785931+
>マグネモ枠ではピコリーノの冒険も出てたんだっけね
人形のピコリーノはともかく、悪役の動物までバラバラに出来るのは斬新過ぎた
ミクロマンですらロボ風のデザインにしてそーゆー感覚を避けてたのに…
100無題Name名無し 25/03/08(土)17:53:43 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.1785953+
>マグネモピコリーノ
知らなかったすごくいい商品だなジーグパーツ付けたい

画像ファイル名:1740094021789.jpg-(61229 B)
61229 B無題Name名無し25/02/21(金)08:27:01 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1785109+ 4月24日頃消えます[返信]
キャッ党忍伝てやんでえスレ
まさかの令和にゲーム化…
https://youtu.be/ayAjwXFEtdc
レス23件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
24無題Name名無し 25/02/22(土)21:28:37 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1785203そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
なぜ垢変えてまで繰り返すんだろう
25無題Name名無し 25/02/23(日)01:04:40 IP:121.106.*(dion.ne.jp)No.1785216そうだねx2
日本のビーストウォーズみたいにその国での吹き替え版がめっぽう面白いのかも
アメリカ版はそうだったみたい
26無題Name名無し 25/02/23(日)07:21:32 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1785224+
>その国での吹き替え版がめっぽう面白いのかも
銀牙も海外では「子供に観せるには暴力的すぎる」
ってだいぶ戦闘シーン切られて改変されたそうなので
逆にどう仕上がってるのか観てみたくなる
27無題Name名無し 25/02/23(日)16:34:40 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1785234+
遅刻常習犯が島流しとかは…時節柄されないんだろうな
28無題Name名無し 25/02/23(日)23:41:31 IP:202.226.*(ucom.ne.jp)No.1785271そうだねx1
海外人気か
幼少期にこれで目覚めたケモナー多そう
29無題Name名無し 25/02/24(月)12:33:11 IP:180.199.*(commufa.jp)No.1785284そうだねx1
>幼少期にこれで目覚めたケモナー多そう
あとメカフェチ
複合異常性癖は度し難い
30無題Name名無し 25/02/26(水)09:03:10 IP:153.164.*(ocn.ne.jp)No.1785368そうだねx1
ウサ姫マミーで母親属性に目覚めたわ
31無題Name名無し 25/02/27(木)07:22:11 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1785406そうだねx2
>No.1785136
67歳だしね。
スカシーやアイアンリーガーのトップジョイみたいな高い声は難しいんだろうね。

勝平さん、今年で還暦なのに声変わんないの凄いな。
32無題Name名無し 25/02/28(金)18:17:19 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.1785466+
実写ワンピのアーロンも代役だったな確か
33無題Name名無し 25/03/01(土)10:19:49 IP:1.75.*(ipv4)No.1785487そうだねx3
>No.1785466
アニメと実写が違うのは代役って言わんわ。

画像ファイル名:1740294006950.jpg-(182910 B)
182910 B無題Name名無し25/02/23(日)16:00:06 IP:122.222.*(gmo-isp.jp)No.1785230そうだねx1 4月26日頃消えます[返信]
ジークアクス放送日決定
4月から
レス59件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
60無題Name名無し 25/03/05(水)19:18:17 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1785734そうだねx3
>人気シリーズでも深夜に追いやられるんだな・・・
>(昔は「とりあえずテレ東で放映させとけ」状態だったけど)
今はネットで自分の好きなタイミングで見れるサービスが充実しているから夕方5時台にこだわる必要が無くなったから?
61無題Name名無し 25/03/07(金)11:19:17 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.1785838+
アマプラで最速配信とのことだが
まさか独占じゃないよな?
62無題Name名無し 25/03/07(金)21:48:07 IP:124.18.*(commufa.jp)No.1785873+
    1741351687598.jpg-(176857 B)
176857 B
やっさん倒れてからの終盤のキャラデザ誰??
ギリやっさん?
63無題Name名無し 25/03/07(金)22:24:07 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.1785878+
そのコンスコンはモロだがシャリアとかシムスとか怪しいかもね
64無題Name名無し 25/03/07(金)23:06:27 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1785884+
>まさか独占じゃないよな?
独占みたいだね。
TV放送の録画に失敗したらアマプラ会員になる以外見る機会がないぞ〜
65無題Name名無し 25/03/09(日)17:08:42 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1786023そうだねx2
心配されてたhulu独占よりマシだろ
66無題Name名無し 25/03/12(水)00:37:57 IP:126.205.*(openmobile.ne.jp)No.1786137+
    1741707477459.jpg-(88080 B)
88080 B
>やっさん倒れてからの終盤のキャラデザ誰??
ここら辺の元からあるやっさん設定画の胴体に顔だけコラした奴らは青鉢芳信さんが手掛けたらしい
https://togetter.com/li/2522493
67無題Name名無し 25/03/13(木)01:52:19 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1786198そうだねx1
    1741798339647.jpg-(469763 B)
469763 B
>独占みたいだね。
>TV放送の録画に失敗したらアマプラ会員になる以外見る機会がないぞ〜
これ見ると日本だとアマプラが国内最速配信で海外はアマプラの独占配信って書いてあるけど
68無題Name名無し 25/03/14(金)00:32:23 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1786240+
ホントだ、情報さんくす〜
69無題Name名無し 25/03/21(金)00:08:32 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1786511+
スレッドを立てた人によって削除されました
>今はネットで自分の好きなタイミングで見れるサービスが充実しているから夕方5時台にこだわる必要が無くなったから?
もっと単純で、値段の高い時間帯だと割に合わなくなってる
水星が全24話、その次のジークアクスが初代ガンダムのif続編なのだから
もうシロウトですらわかるくらい新作ガンダムが売れなくなってる
プラモデルのHGUCシリーズも残りはZZの不人気機、F91、Vって目を覆わんばかりの商業的失敗ばかりだしね…

画像ファイル名:1739809022590.jpg-(99539 B)
99539 B無題Name名無し25/02/18(火)01:17:02 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1784960+ 4月20日頃消えます[返信]
ロボアニメにおける人死に直接描写スレ
フレーム外で処理されることも多いからモロなシーンあるとヒエッってなるよね
レス29件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
30無題Name名無し 25/02/22(土)20:24:31 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.1785200+
    1740223471773.jpg-(311308 B)
311308 B
マックス、可愛い顔してなかなかの残虐ファイターだぜ
31無題Name名無し 25/02/23(日)16:01:14 IP:133.209.*(mesh.ad.jp)No.1785231+
    1740294074350.jpg-(49881 B)
49881 B
全裸おっさんが風呂場で滑って死亡するアニメ
32無題Name名無し 25/02/26(水)19:24:12 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1785397そうだねx2
>全裸おっさんが風呂場で滑って死亡するアニメ
その通りではあるんだが
死因は滑ったことじゃなさそうだ
33無題Name名無し 25/03/01(土)00:37:55 IP:116.70.*(j-cnet.jp)No.1785480そうだねx4
愛おぼのリバイバル上映行くたびになぜか毎回柿崎の最後のシーンでクスクス笑いが聞こえる
34無題Name名無し 25/03/01(土)21:44:45 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.1785497+
あれは明確にギャグだから…
気の毒だが
35無題Name名無し 25/03/13(木)19:41:40 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.1786227+
足で潰す描写は多いのにその後描かないから悲惨さが伝わらない
36無題Name名無し 25/03/14(金)11:01:42 IP:153.164.*(ocn.ne.jp)No.1786259そうだねx2
>足で潰す描写は多いのにその後描かないから悲惨さが伝わらない
思いついたのはゴステロくらいだな
半分ギャグみたいな最期だった
37無題Name名無し 25/03/15(土)22:56:23 IP:118.110.*(mesh.ad.jp)No.1786336+
>足で潰す描写は多いのにその後描かないから悲惨さが伝わらない
>思いついたのはゴステロくらいだな
そういえばニーヴァも足で踏みつぶされたな
しかも声優さん一緒だし
38無題Name名無し 25/03/18(火)19:16:43 IP:124.18.*(commufa.jp)No.1786431+
    1742293003881.jpg-(320701 B)
320701 B
>しかも声優さん一緒だし
寄生虫発言でぶちきれ 殺る方だけど
39無題Name名無し 25/03/21(金)00:12:35 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1786512+
>半分ギャグみたいな最期だった
打ち切りのせいで死んだ事になったけれども、本来の予定だとまだ生きてたりする(潰れたのはサイボーグ化された腕だけ)

画像ファイル名:1739798427332.jpg-(567501 B)
567501 B無題Name名無し25/02/17(月)22:20:27 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1784938そうだねx2 4月20日頃消えます[返信]
F90ってメカデザインなかなかかっこいいよね
アニメ化したの見てみたいな
RFザクとかもアニメ映えしそう
レス105件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
106無題Name名無し 25/03/03(月)06:41:32 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1785571+
そうだったのか
じゃあディジェ担当のデザイナーの発言はガセネタかな?
それとも「何でアムロが乗る機体がアレなんだよ!」っていう視聴者の反応に対する弁解だった?
107無題Name名無し 25/03/04(火)03:42:47 IP:180.20.*(ocn.ne.jp)No.1785638そうだねx1
なんか汚物の発言をまともに信じちゃってるみたいだけどあくまで「そういう噂がある」程度の話だからね?
アムロがガンダムっぽい機体に乗ったら目立ちすぎちゃうからわざと違う方向性の機体に乗せた、っていう話(これも噂話)も出回ってるので真相は監督に聞かないとわからない
108無題Name名無し 25/03/04(火)06:59:15 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1785641+
コンドー先生の小林誠との対談で
当時は何でもいいからデザイン出してくれという言う話があって
だからガザとかジオ出したんよ見たいな話だったかな
109無題Name名無し 25/03/04(火)12:44:51 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1785657+
ああ、ガザのラフ提出はマラサイと同時期でそうとう初期とかいう話のやつだっけ
110無題Name名無し 25/03/04(火)13:15:40 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1785659+
>なんか汚物の発言をまともに信じちゃってるみたいだけどあくまで「そういう噂がある」程度の
Zガンダムは全体的に作業が遅れていて、メカデザインは作画が終わってから設定画が完成するとかまでになってる
特にわかりやすいのがサイコガンダムmk2だけれども、ディジェも漫画版のチャイカがいるせいで特に詳しくない人でもわかっちゃうレベルに達してるね
111無題Name名無し 25/03/05(水)02:33:36 IP:180.20.*(ocn.ne.jp)No.1785701+
メカデザインが遅れてた、っていう話を否定してるわけではなくて
>アムロ機と言うかエゥーゴ側っぽいMSが他に無かった
っていうのがただの妄想ですよね?っていう話ね
112無題Name名無し 25/03/05(水)20:37:23 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.1785750+
>>アムロ機と言うかエゥーゴ側っぽいMSが他に無かった
>っていうのがただの妄想ですよね?っていう話ね
…ディジェの後に登場したMSを見よう
(バイアラン、かくれハイザック、バウンドドッグ、キュベレイ、ボリノークサマーン、パラスアテネ、ジオ)

初代や種と違って本編=証明が通用しないZに刻の涙
113無題Name名無し 25/03/08(土)15:37:10 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1785941+
汚物説もただの妄想で証明できないってことを自分で説明してて草
114無題Name名無し 25/03/14(金)15:03:20 IP:115.162.*(nuro.jp)No.1786263そうだねx2
アムロが乗るかどうか以前にディアスの改造品って部分すらいまいち納得しづらいんだよなぁ
115無題Name名無し 25/03/21(金)00:28:44 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1786515+
>アムロが乗るかどうか以前にディアスの改造品って部分すら
ジムやネモの改造よりは説得力あるから…
まぁ本編の適当なモノに理屈を付けるのだから無理が生じるのはしゃーない

画像ファイル名:1739961199612.jpg-(124845 B)
124845 B無題Name名無し25/02/19(水)19:33:19 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1785037+ 4月22日頃消えます[返信]
https://www.gundam.info/news/video-music/01_16493.html

2/21金夜7時からTVKで逆シャア放送

https://www.tvk-yokohama.com/bangumi/index_2.php

番組表のあらすじオチまで書いてる
レス27件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
28無題Name名無し 25/02/21(金)19:40:48 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1785138+
>PGν発売決定らしいな
PGアンリーシュドRX-78が27500円だったから
コストも上がってるしアタマ一つくらいボリュームも違うし
PGアンリーシュドνなんて6万円くらいになるのだろうか
29無題Name名無し 25/02/21(金)19:51:48 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.1785139+
アムロの寝起きシーン見て、ラー・カイラムには遠心力の人工重力装置無いのかな?サラミス級ですら装備されてるのに。
30無題Name名無し 25/02/21(金)20:00:50 IP:180.26.*(ocn.ne.jp)No.1785140+
スレッドを立てた人によって削除されました
AIガール 2月21日
https://x.com/eminotukasa/status/1892454139881541955
https://x.com/AdobeStockSale/status/1892887253275590873
https://x.com/plusmolfa84858/status/1892876924596474267
kyu
31無題Name名無し 25/02/21(金)21:13:58 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1785143+
カットされたシーンあった?
32無題Name名無し 25/02/22(土)00:32:12 IP:111.98.*(dion.ne.jp)No.1785150そうだねx1
メカ部チャンネルの動画見てから視聴すると
戦闘シーンが新鮮に見えてくる
33無題Name名無し 25/02/22(土)07:35:22 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1785162+
録画をCM抜きしたら2時間をちょっと切ったが
カットはほぼ無しか
34無題Name名無し 25/02/22(土)09:47:04 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1785169+
スレッドを立てた人によって削除されました
>ハサウェイにあっさり殺されたのに最強?
その少し前にはαアジールのビームすらひん曲げてる防御力
(つまりチェーンに対するクェスの反感はこの場面で明確な殺意を持って撃った、わざと当てないように撃ってるとかではないとする説明なのが解る)
そしてもちろんレズンに直撃させる攻撃力と、実はサイコフレームと一番相性が良くて超人的なパワーを発揮してる

でもチェーンは味方の、しかも艦長の息子のハサウェイが自分を殺そうとするとか全く思いもしなかったので
サイコフレームも動作せず完全な無防備になってしまっていた
(つまりハサウェイの恋愛感情はチェーン殺害の為=アクシズ引っ張り上げの為に設定されたモノ)
35無題Name名無し 25/02/22(土)12:17:52 IP:138.64.*(v6connect.net)No.1785181そうだねx1
>アムロの寝起きシーン見て、ラー・カイラムには遠心力の人工重力装置無いのかな?サラミス級ですら装備されてるのに。
サラミスに重力モジュールがあるという設定があるのはサンダーボルトの世界だよニワカ
36無題Name名無し 25/02/22(土)12:25:29 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1785182そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
連邦ジオン問わず初代ガンダムの艦船には標準装備でないとおかしい…
37無題Name名無し 25/02/22(土)20:25:03 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1785201そうだねx2
HGUCヤクトドーガの「クエス・エァ」って表記に?となるけど
劇中で1回しか言ってないもんな
あれも当時は意味が解らず偽名を名乗ってたとは解らんかった

画像ファイル名:1739591074526.jpg-(312309 B)
312309 B無題Name名無し25/02/15(土)12:44:34 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1784825そうだねx4 4月18日頃消えます[返信]
ここの住民もガンダム愛が高じすぎて周囲が見れなくなっていないかよく考えよう
レス27件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
28無題Name名無し 25/02/18(火)07:20:13 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.1784964+
>1739738053609.jpg
再会…
29無題Name名無し 25/02/18(火)17:47:13 IP:220.107.*(ocn.ne.jp)No.1784984そうだねx2
バンダイ系のプラモが買えないから
モデロイドが癒しになってくれてる…
30無題Name名無し 25/02/18(火)19:42:40 IP:14.132.*(commufa.jp)No.1784992そうだねx2
バンダイ製品は手に入れるのが大変だし
フジミやハセガワ、ウェーブなど
他社もロボプラモや接着剤不要のプラモ出してくれるから
最近はそっちを作ってるよ
31無題Name名無し 25/02/18(火)20:30:21 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.1784994+
ダメージモデル改造用の生贄としては最適だったらしいな、ザ・アニメージ
32無題Name名無し 25/02/18(火)22:25:36 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1785002+
なぜか、エポパテで怪物くんのフランケン作る芯にした
33無題Name名無し 25/02/19(水)19:41:19 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.1785038+
アニメージやメガロザマックは共通ボディに違うパーツを付けて別機体として売ったり、ある意味後のガンプラ商法に先駆けるようなことやってたんだよな
34無題Name名無し 25/02/19(水)20:07:17 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1785039+
スケールモデルからの流れの気もするが
35無題Name名無し 25/02/21(金)09:45:56 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.1785115そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
メガロザマックに流用機体あったん?
なんかどれもやたらと個性的だった印象ある
36無題Name名無し 25/02/23(日)16:56:25 IP:222.9.*(commufa.jp)No.1785240そうだねx1
単純に少ない金型で商品数を増やす工夫でしょ
37無題Name名無し 25/03/15(土)01:36:20 IP:119.171.*(home.ne.jp)No.1786292+
>No.1784984
バンダイ、コトブキヤ、アオシマ、ハセガワ、タミヤなんかと比べれば高確率で不良品(成型不良、未塗装、梱包ミス)掴まされるし癒しどころじゃねぇわ。
ブラックサレナなんかハズレ引いてパーツ届くまで3週間待たされたわ。あのメーカーは完成品のファイバードでもやらかしてるしまともに品質管理できないんだろうな。

画像ファイル名:1739756643211.jpg-(88142 B)
88142 B無題Name名無し25/02/17(月)10:44:03 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1784918+ 4月20日頃消えます[返信]
レイバーの世界観で、軍用レイバーがボカスカ戦う戦場ものアニメをやればもう一儲け、二儲けくらい出来ると思うんだけどどうだろうか
まあ「パト」レイバーだから面白いんだという意見も多いでしょうけど
レス79件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
80無題Name名無し 25/02/26(水)16:41:42 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1785391+
ロボットの軍事利用では過去かなり議論された話題だけど、
強いて言えば戦闘へリに似た運用形態になると思うわ
地上を高速で移動して遮蔽物を利用しながら戦車をトップアタックで攻撃する、みたいな
それで言えばレイバーはギリギリのサイズだな
オーラバトラーかATぐらいだとちょうどいい
81無題Name名無し 25/02/26(水)16:55:57 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1785392+
もう一つ言えば、人型の最大の特徴は汎用性の高さだから
それを生かして特殊部隊での運用に向いてるかもね
正規軍から離れて少数の部隊で敵地に侵入する作戦とか
一度に運べる武装は少数でも、種類自体はかなり豊富だし
手を使って前線での簡易的な土木工事も可能
82無題Name名無し 25/02/27(木)00:54:39 IP:60.76.*(bbtec.net)No.1785401そうだねx1
>ロボットの軍事利用では過去かなり議論された話題だけど、
>強いて言えば戦闘へリに似た運用形態になると思うわ
>地上を高速で移動して遮蔽物を利用しながら戦車をトップアタックで攻撃する、みたいな
>それで言えばレイバーはギリギリのサイズだな
>オーラバトラーかATぐらいだとちょうどいい
それはモロにTAでは?
83無題Name名無し 25/02/27(木)03:29:37 IP:210.146.*(vectant.ne.jp)No.1785403+
>レイバーで戦車の上面装甲を貫くとか
>交戦距離どのくらいと考えてるんだろう
元レスだとヘルダイバーなんで自分は敵前での強襲降下を考えた
84無題Name名無し 25/02/28(金)15:51:37 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1785460+
>強いて言えば戦闘へリに似た運用形態になると思うわ
>地上を高速で移動して遮蔽物を利用しながら戦車をトップアタックで攻撃する、みたいな
ガングリフォンがそれだったね
地上を移動できるぶん作戦行動時間を伸ばせる戦闘ヘリという位置づけ
戦車が出てきたら飛んで上から攻撃しないと死ぬ
85無題Name名無し 25/02/28(金)15:55:32 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1785461+
>>レイバーで戦車の上面装甲を貫くとか
>>交戦距離どのくらいと考えてるんだろう
>元レスだとヘルダイバーなんで自分は敵前での強襲降下を考えた
機甲部隊が健在なところに空挺降下は無理がない?
対空兵器や航空戦力の援護が当然あるだろうし接近する前に輸送機が落とされそう
ロシアのウクライナ侵攻くらい相手を舐めてて戦闘機を出さない局面ではいけるのかも
86無題Name名無し 25/03/03(月)19:50:56 IP:124.18.*(commufa.jp)No.1785606+
    1740999056467.jpg-(258212 B)
258212 B
マジンガーZの戦力がこれと同等
スピンオフで見たいな
87無題Name名無し 25/03/06(木)13:39:28 IP:210.146.*(vectant.ne.jp)No.1785782+
>機甲部隊が健在なところに空挺降下は無理がない?
>対空兵器や航空戦力の援護が当然あるだろうし接近する前に輸送機が落とされそう
侵攻に対する防御として、正規の機甲部隊が到着するまでの間に損害承知の足止めとか緊急展開ならどうだろう?
レイバーの脚で保つか微妙だけど離れた位置から高高度降下、滑空して低高度開傘みたいな
まぁ今どき機甲部隊でのんびり進軍なんて事前に制圧砲撃済まして大勢決まった後になるけど
88無題Name名無し 25/03/06(木)15:59:16 IP:14.132.*(commufa.jp)No.1785784+
>マジンガーZの戦力がこれと同等
ウルトラセブンでも同じ様な設定を見た覚えがあるけど、
アメリカの陸海空軍ってマジンガー軍団以上の戦力なのか
宇宙人が攻めて来ないわけだ…
89無題Name名無し 25/03/07(金)07:24:15 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1785830そうだねx1
>>マジンガーZの戦力がこれと同等
>ウルトラセブンでも同じ様な設定を見た覚えがあるけど、
サイボーグ007の昔のアニメ映画で「004は戦艦大和一隻分の攻撃力!」と言ってるのと同じで
東京ドーム何個分とかレモン何個分みたいな
当時のわかりやすいキャッチーな売り文句というだけでしょ
本当にそのぐらいなのかは真面目に考えてないと思う

画像ファイル名:1739076947880.jpg-(284195 B)
284195 B無題Name名無し25/02/09(日)13:55:47 IP:27.140.*(home.ne.jp)No.1784521+ 12日12:31頃消えます[返信]
ガンダムジークアクスを制作したカラーのYouTUBE公式チャンネルに
2015年の日本アニメ(ーター)見本市で発表された「I can Friday by day!」があがってた
女の子に偽装した戦闘ロボを操る小型宇宙人同士が日常生活の中で戦うってやつだけど
女の子(戦闘ロボ)には普通の家族や友達がいるけどじゃあ元になった女の子はどこに!?
と当時はネット上で考察が溢れていた?けど今観ても普通に面白かった

というわけで潜入・隠密・スパイ行動に使用されたり、それを行っている人が操るロボのスレ
レス24件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
25無題Name名無し 25/02/14(金)19:04:03 IP:61.205.*(megaegg.ne.jp)No.1784776+
>トランスフォーマーアニメイテッドのショックウェーブ
>スパイ活動のためとはいえエリートガードの情報長官まで出世した凄い人
「新・影狩り」で
幕府が諸藩取り潰しのために派遣した忍者、通称「影」の中に
派遣先の藩の家老になってた人がいたのを思い出した
お世継ぎを暗君に育て上げていて、おとり潰しは阻止できなかったってオチの話
26無題Name名無し 25/02/14(金)19:28:05 IP:124.18.*(commufa.jp)No.1784779そうだねx1
    1739528885751.webp-(24632 B)
24632 B
諜報長官アルゴス
部下はゴーゴン大公
27無題Name名無し 25/02/15(土)18:10:16 IP:126.172.*(access-internet.ne.jp)No.1784840+
    1739610616727.jpg-(82265 B)
82265 B
>潜入・隠密・スパイ行動

このあと数十年の時を経て空飛ぶズゴックが見れるとは思わなかった。
28無題Name名無し 25/02/15(土)19:34:11 IP:112.68.*(eonet.ne.jp)No.1784848そうだねx4
>このあと数十年の時を経て空飛ぶズゴックが見れるとは思わなかった。
コミカライズだとズゴックは宇宙でも出撃してたよ
29無題Name名無し 25/02/15(土)20:09:03 IP:153.177.*(ocn.ne.jp)No.1784849+
削除依頼によって隔離されました
AIガール 2月15日
https://x.com/aigirl_appeal/status/1890234521972576672
https://x.com/AdobeStockSale/status/1890716776310124868
https://x.com/nanaGU_AI/status/1890379715862753520
ytjjyt
30無題Name名無し 25/02/18(火)05:33:49 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1784963+
ジークアクスのハロの挙動が
なんか最初からマチュに懐きすぎで怪しいと思ってたが
割とまじめにアンキーがやってる可能性あるな…
って確認したら釘宮さんだったことに気づいた
31無題Name名無し 25/02/18(火)23:39:20 IP:126.34.*(openmobile.ne.jp)No.1785008そうだねx1
    1739889560007.jpg-(83123 B)
83123 B
シャア「よしジャブローに潜入して隠密行動するぞ」
32無題Name名無し 25/02/19(水)19:29:00 IP:124.18.*(commufa.jp)No.1785036+
    1739960940299.jpg-(35429 B)
35429 B
>コミカライズだとズゴックは宇宙でも出撃してたよ
岡崎優版だよねついでにこいつも
33無題Name名無し 25/02/19(水)21:26:58 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1785047+
ゾクゾクするねぇ
34無題Name名無し 25/02/20(木)12:18:31 IP:180.32.*(ocn.ne.jp)No.1785079+
ドズルは宇宙用MSズゴックと呼称していた気がするけどソロモン攻略戦は激戦だから
劣勢になった地球からの引き上げ分か試験用に元々残っていたものを宇宙向けに再調整して
無理矢理投入する位全戦力を持って防衛しようという気概の現れとかいろいろ想像の余地があるのがいい

画像ファイル名:1739072914559.jpg-(42020 B)
42020 B無題Name名無し25/02/09(日)12:48:34 IP:133.200.*(mesh.ad.jp)No.1784513+ 12日11:24頃消えます[返信]
このマンガ
俺は絵柄がゴチャゴチャしてて苦手だし
兜甲児も出て来ないしで
無料のウェブ版すら読まなくなっちゃったけど
なんだかんだ言ってもう3巻目が出てるのな

でもやっぱり人気ないみたいで
尼じゃ2巻以降はレビューすら付いてない
爆死だろコレ

豪ちゃんにマジンガーの外伝でも描いてもらった方が良かったんじゃねえかな
レス53件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
54無題Name名無し 25/02/23(日)08:23:04 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.1785225+
シャアズゴックvsジムの方がメジャーだったんとちゃう?
そうでもないかな
55無題Name名無し 25/02/23(日)18:48:32 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1785254+
なんにしても本編再現のジオラマ良く見かけたよな
56無題Name名無し 25/02/25(火)09:17:16 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.1785328+
>ガンダム本編と関係ないなら、ガンダム以前の他のアニメで同じような流れが起きてなかったのはなぜ?
これは簡単で、本編に出てこないけどあちこちで戦闘が行われてますってロボットアニメ自体が極端に少ない
そのプラモデルとなったら皆無と言って過言ではない

作品としてのヤマトは従来のヒーロー物的な構造で、ドラマも戦闘はほぼ全てヤマトを中心に行われているから
ナントカ星雲戦線ではこう、カントカ銀河師団はこう、みたいな想像力への刺激があまり無い
Z以降の宇宙世紀ガンダムと同じ
57無題Name名無し 25/02/25(火)09:18:54 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.1785329+
>なんにしても本編再現のジオラマ良く見かけたよな
本編無関係のジオラマはもっと見かけてる
まず最低でも10倍はあったろうね
58無題Name名無し 25/02/25(火)09:25:01 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.1785330+
>ミリタリーっぽさを入れたくなる演出が本編にあったからでしょ?
で、それまでのロボットアニメにもある

ネタを拾ってまとめたのが初代ガンダムなので、ストリームベースの功績なんてそんな無いって主張は
初代ガンダムなんてそれまでのロボットアニメにあった事をやってるだけだから鉱石なんてそんな無い、とイコールになってしまう

大体アニメスタッフの功績がそこまですごいのなら
ガンダム以降の商売が鳴かず飛ばすでZガンダム作る羽目になるわけ無いでしょ
当人たちが思ってもいなかった部分に着目してもり立てた人たちの功績はものすごく大きい
59無題Name名無し 25/02/25(火)14:56:20 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1785341そうだねx2
>まず最低でも10倍はあったろうね
そりゃ一年戦争の世界観があとになるほど広がってるんだからそんなの当たり前じゃん
本編がガンプラ展開と関係ない根拠にはならない

>で、それまでのロボットアニメにもある
その上で、ガンプラ以前で、ガンプラのような流れが出てこなかったのはなんで?って聞いたんだけどね
その理由がガンダム本編にあったことは火を見るより明らかじゃん
他のアニメではそういうムーブメント起きなかったんだから
60無題Name名無し 25/03/02(日)04:14:08 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1785515そうだねx1
>>ガンダム本編と関係ないなら、ガンダム以前の他のアニメで同じような流れが起きてなかったのはなぜ?
>これは簡単で、本編に出てこないけどあちこちで戦闘が行われてますってロボットアニメ自体が極端に少ない

つまり、そういう世界観をきっちり作った初代ガンダム制作スタッフの功績ってことだね
61無題Name名無し 25/03/04(火)13:26:54 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1785660+
書き込みをした人によって削除されました
62無題Name名無し 25/03/04(火)13:29:26 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1785661+
>つまり、そういう世界観をきっちり作った初代ガンダム制作スタッフの功績ってことだね
作ったのはそう
そしてそれがウケた要因だと見抜いて抽出して広めて
社会現象級のブームを引き起こしたのがストリームベース他、て話

スタッフ自体が全然理解してなかったのはその後の作品群を見ると簡単にわかる
63無題Name名無し 25/03/08(土)15:33:19 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1785939+
本編にその土壌があった、で間違ってないじゃん
バカじゃないの?

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6

- GazouBBS + futaba-