ろぼ@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1752334271827.jpg-(77894 B)
77894 B無題Name名無し25/07/13(日)00:31:11 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1794459そうだねx2 30日19:45頃消えます[返信]
DMMレンタルって安いし、古いアニメを見たい時に便利だよな
存続してもらうためにみんなも借りようぜ
レス54件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
55無題Name名無し 25/07/21(月)20:28:34 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1795047そうだねx3
実際の評価見ればポリコレ部分が評価されてるのがすぐわかると思うんだけどなぁ
56無題Name名無し 25/07/21(月)23:36:51 IP:121.83.*(eonet.ne.jp)No.1795066+
今でも存続している時代劇の枠はNHKの大河ドラマだけか…
まぁ大河ドラマは毎回派手なチャンバラをやったりはしないし、近現代が舞台の場合もあるけど
57無題Name名無し 25/07/22(火)05:39:11 IP:60.108.*(bbtec.net)No.1795072そうだねx3
不定期で大岡越前とかあきない世傳などやっており
決して大河だけを続けているのではない
58無題Name名無し 25/07/22(火)18:00:00 IP:121.83.*(eonet.ne.jp)No.1795114+
なるほど、不定期のやつもあるんだ
減少している時代劇にとっては番組が複数あるほうがいいよね
59無題Name名無し 25/07/24(木)14:17:11 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1795232+
>実際の評価見ればポリコレ部分が評価されてるのがすぐわかると思うんだけどなぁ

ポリコレって使う人によって意味が真逆になってしまうこともあるから
自分の使ってる定義を明確化した方がいいような…

人種、性別や LGBTQ に配慮してマイノリティの出番を増やしましょう !
というのもポリコレだし
元作品の世界観を尊重して他の人種を無理に入れるのはやめましょう !
というのもポリコレ
今の風潮は前者の意味で使われることが多いのでは
後者は白人キャスティング批判の時くらいにしか使われない印象
60無題Name名無し 25/07/24(木)19:22:35 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1795236そうだねx2
定義は一つしかない
ネガティブな意味合いにしか取らない人間がいるだけだ
61無題Name名無し 25/07/25(金)12:17:57 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1795266+
>定義は一つしかない
>ネガティブな意味合いにしか取らない人間がいるだけだ

政治的正しさ、だからねぇ
イデオロギーの数だけ、正しさがある
それが誰にとっても正しいとは限らない
62無題Name名無し 25/07/25(金)13:42:20 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.1795272+
>政治的正しさ、だからねぇ
まずその訳語体がウケ狙いの八割デタラメだしね
63無題Name名無し 25/07/27(日)10:31:26 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1795447そうだねx1
>人種、性別や LGBTQ に配慮してマイノリティの出番を増やしましょう !
>というのもポリコレだし

そこは商業的な理由の方が多いと思う
出演者の人種のバランスがいい方が興行収入が高い傾向にあるっていう研究結果もある
64無題Name名無し 25/07/27(日)17:25:49 IP:106.178.*(enabler.ne.jp)No.1795473+
>出演者の人種のバランスがいい方が興行収入が高い傾向にあるっていう研究結果もある
北米はそこら辺すごく分かりやすいね
80年代にアフリカ系が客になるとわかったらどんな映画にも出して来た

画像ファイル名:1752298816865.png-(849071 B)
849071 B無題Name名無し25/07/12(土)14:40:16 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1794418そうだねx1 30日09:54頃消えます[返信]
ロボアニメの深読み考察スレ
思わせぶりな描写しとけば勝手に盛り上がってくれるファンってチョロいよな
レス95件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
96無題Name名無し 25/07/21(月)22:04:30 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1795061そうだねx2
不殺がどうとかこだわってるのは一部の人だけでは?
兵器に乗って戦闘やってるんだから人は死ぬでしょ
97無題Name名無し 25/07/22(火)16:48:58 IP:126.172.*(access-internet.ne.jp)No.1795110そうだねx8
    1753170538869.jpg-(273367 B)
273367 B
本文無し
98無題Name名無し 25/07/22(火)17:53:50 IP:14.132.*(commufa.jp)No.1795113そうだねx2
尺も短いし、人を殺した事に葛藤する描写を省きたかっただけじゃないかな
物語当初は普通の女子高生だから、
明確に殺人をしたら、ある程度以上動揺させないと流石に変だけど
1クールしか無いからね
99無題Name名無し 25/07/23(水)09:12:00 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1795180そうだねx1
その辺考えると、やっぱ1クールでやるような話じゃないよねって結論に戻っちゃうのよな
100無題Name名無し 25/07/23(水)20:51:45 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1795225+
>その辺考えると、やっぱ1クールでやるような話じゃないよねって結論に戻っちゃうのよな
お話としてはそうなるよね
ただあんな濃度の濃いお祭りを2クールもやられると見る方も熱狂がもたない気がする
作る方も大変だろうと思うし
そのへんを見切って1クールに押し込んたんじゃないかなあ
101無題Name名無し 25/07/24(木)13:14:06 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1795231そうだねx6
>その辺考えると、やっぱ1クールでやるような話じゃないよねって結論に戻っちゃうのよな

マチュたち新キャラメインの話にすればまだしも
if ルートのジオン勝利、ザビ家内部対立、シャリア
の NT のための世界と欲張りすぎたかな

ポロっと監督がこぼしたクランバトルだけで話を
進めたかったというのが正しかったのかもね
102無題Name名無し 25/07/24(木)15:15:22 IP:126.172.*(access-internet.ne.jp)No.1795233+
スパロボの一言
103無題Name名無し 25/07/25(金)13:56:52 IP:126.172.*(access-internet.ne.jp)No.1795274そうだねx2
    1753419412530.jpg-(90252 B)
90252 B
そろそろ
104無題Name名無し 25/07/25(金)18:21:41 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1795311そうだねx1
>ポロっと監督がこぼしたクランバトルだけで話を
>進めたかったというのが正しかったのかもね
これボトムズの時もバトリングとは別な本筋がないとつらいよ
からの裸の女出会うんですよ!
であんな感じになったとかいう
改めて考えるとバトリング真面目にやったの二回くらいだよね
105無題Name名無し 25/08/01(金)08:12:50 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1795767+
スタッフがバトリングというものをよく理解できず、
「バトリング」回だけは監督自ら脚本を書いたというね

画像ファイル名:1752194891221.jpg-(358892 B)
358892 B無題Name名無し25/07/11(金)09:48:11 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.1794354そうだねx2 29日05:02頃消えます[返信]
鶴巻「公式が設定ガチガチに固めちゃったからジークアクスはパラレルでやらざるをえなかったんです。サイバーコミックスとかは自由でよかった」


正論だわ
レス99件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
100無題Name名無し 25/07/22(火)20:41:17 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1795135+
>本国での公開が1977.5
>日本での公開は1978.6で
公開日よりけっこう前から予告編とかで情報入ってくるしな
ドン・ザウサーの登場ってダイターンの1話じゃないしでしょ?
101無題Name名無し 25/07/22(火)22:22:38 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1795148+
>公開日よりけっこう前から予告編とかで情報入ってくるしな
ドン・ザウサーの場合は音だからまた違うけれども、雑誌の紹介記事からネタ引っ張ってくると
完成や公開の数年前には使えたりするしね
ザクのモノアイやダンバインのドラムロが多分このバターン
102無題Name名無し 25/07/23(水)00:05:57 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1795160+
>軍服とか一流デザイナーがデザインしてるので見栄えがするので創作物には最適
ところが何とロボットアニメでまったくナチス要素のない作品があったりする
いわゆる長浜ロマン三(四)作品

死ぬほど嫌いで創作物に使うのすら嫌だったのかも知れないと勝手に想像しているけれども
実際の所はどうだったのであろうか…
103無題Name名無し 25/07/23(水)01:45:08 IP:222.11.*(dion.ne.jp)No.1795164+
>鶴巻「公式が設定ガチガチに固めちゃったからジークアクスはパラレルでやらざるをえなかったんです
公式よりも庵野の方が面倒くさかったんじゃないの
104無題Name名無し 25/07/23(水)05:02:25 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1795168そうだねx7
>ところが何とロボットアニメでまったくナチス要素のない作品があったりする
ナチス要素のないロボットアニメは山ほどあるので
とくに不思議じゃないと思うが
105無題Name名無し 25/07/23(水)05:17:51 IP:124.100.*(ocn.ne.jp)No.1795173+
    1753215471461.jpg-(63536 B)
63536 B
>いわゆる長浜ロマン三(四)作品
これライディーン入るんだっけ?
106無題Name名無し 25/07/23(水)11:16:30 IP:180.32.*(ocn.ne.jp)No.1795184そうだねx1
個人的にはそこはライディーンではなくダルタニアスかな
107無題Name名無し 25/07/23(水)20:46:37 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.1795224+
パンダコパンダやカリ城を宮崎作品認定、みたいなもんか
108無題Name名無し 25/07/30(水)14:03:19 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.1795706そうだねx1
>>軍服とか一流デザイナーがデザインしてるので見栄えがするので創作物には最適
>ところが何とロボットアニメでまったくナチス要素のない作品があったりする
>いわゆる長浜ロマン三(四)作品
>死ぬほど嫌いで創作物に使うのすら嫌だったのかも知れないと勝手に想像しているけれども
>実際の所はどうだったのであろうか…
当時は敵がまだミリタリーに振ってなかっただけで、チャンスあったら悪役の要素に入れてたかもしれない
109無題Name名無し 25/08/07(木)22:12:43 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1796021+
昔のアニメの敵方のデザインだと
タツノコのブライキングボスとかナチス要素入ってる気がするな

画像ファイル名:1751795067386.png-(139582 B)
139582 B無題Name名無し25/07/06(日)18:44:27 IP:60.83.*(bbtec.net)No.1794057そうだねx3 24日13:58頃消えます[返信]
「誕生日か、何やら照れくさい」
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス71件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
72無題Name名無し 25/07/20(日)03:27:51 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1794916そうだねx1
グレゴールは虫に変身しちゃう方だね
73無題Name名無し 25/07/20(日)04:21:57 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1794917そうだねx2
    1752952917280.jpg-(225898 B)
225898 B
>グレゴールは虫に変身しちゃう方だね

ムーザもザムザからのネーミングだろうし
レッドショルダーの仲間トリオの少なくとも2人は
カフカの『変身』が出典のネーミングでしょ
(バイマンについてはよくわからないが。
 なにかピンと来る人がいたら、教えてほしい)

3人はペールゼン視点で、一応の異能者候補でも
あったわけだから、人間から神に
「変身」しそこねた者、という暗喩かもしれない?
74無題Name名無し 25/07/20(日)10:47:20 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.1794926そうだねx2
ブラッドサッカーの生産ライン確認の為に
野望のルーツ見返したけどやっぱ良いわ
60分1本勝負だから余計なシーン、動き、セリフが無くて
75無題Name名無し 25/07/21(月)22:01:49 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.1795059+
リーマン戦の最後は眉間を撃ち抜かれたのでOK?
それで蘇生って、アヴドゥルかよ
76無題Name名無し 25/07/21(月)22:45:12 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1795065そうだねx2
リーマンのフルネームってインゲ・リーマンなのか
サラ・リーマンだと思ってた
77無題Name名無し 25/07/22(火)12:46:27 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1795088+
>グレゴールは虫に変身しちゃう方だね
種のザムザザーもザムザ+ザザ虫だろうし
濁音多めだからかカフカ作品では飛び抜けて良く使われるネーミングな印象
78無題Name名無し 25/07/22(火)20:51:09 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.1795136そうだねx1
野望のルーツのクライマックス戦
よく考えると敵は主人公の同型機3機
(リーマン機はノーマルか)
今考えると凄いよな、他の作品を引き合いに
出して評価するのは良く無いけど
ラスボスが化け物染みた機体で話を盛り上げようとする作品が幼稚に見える
79無題Name名無し 25/07/22(火)22:08:38 IP:153.184.*(ocn.ne.jp)No.1795145そうだねx1
キリコ機は左腕を破壊されるのがお約束だけど
野望のルーツは一本の作品内で2度もそうなるから
つい笑ってしまう
80無題Name名無し 25/07/23(水)04:57:15 IP:60.83.*(bbtec.net)No.1795167そうだねx1
>>今考えると凄いよな

結局、リーマン撃破については
・グレゴルーたちの加勢が間に合った(運)
・赫奕ラスト同様の異能炸裂の一撃(奇跡)
・ワイズマンの意思による闇からの援護(介入)
…等、色々と考えられるが、実際にはキリコの正体同様
「視聴者様のご想像にお任せします」という
よくあるテンプレに逃げただけという気がしないでもない。

>>キリコ機は左腕を破壊されるのがお約束
マニアの間では、腕部破損は勝利フラグとも言われている。
81無題Name名無し 25/08/02(土)17:05:16 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1795830+
>ロッチナって何者なの?
>ギルガメス将校として登場したと思ったらバララントに寝返ってるし、OVAでもそのまま
>元々バララントのスパイだったの?
ワイズマンの目
ワイズマンは両陣営を影で操っているからどちらにもロッチナを斡旋しやすいとか?

画像ファイル名:1752118540350.jpg-(119836 B)
119836 B無題Name名無し25/07/10(木)12:35:40 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1794272そうだねx3 28日07:49頃消えます[返信]
アニメに教わった言葉って多いよね
レス117件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
118無題Name名無し 25/07/23(水)05:21:04 IP:124.100.*(ocn.ne.jp)No.1795174+
>>2号が出てくるロボアニメ他に有る?
ゴーダンナーかなぁ
半分記憶消えてるが
119無題Name名無し 25/07/23(水)10:47:37 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.1795181+
    1753235257697.jpg-(39935 B)
39935 B
イントロで毎回警視庁警備部特車二課の沿革を話してくれるから「部長と課長なら部長の方が上司」ってのがなんとなくわかった
120無題Name名無し 25/07/25(金)19:28:18 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.1795316+
あの頃はクイズの「ハイ&ロー」もあったし
社員、係長、課長、部長の序列って結構知られてたかも
121無題Name名無し 25/07/26(土)20:16:08 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.1795414+
イッパツマンEDの並びで課長、部長、社長、会長になってたからそっちでなんとなく察した
122無題Name名無し 25/07/26(土)20:55:48 IP:153.231.*(ocn.ne.jp)No.1795417+
ゴーダンナーの

ネオオクサー
オクサーマーク2じゃだめ
だったのかな
123無題Name名無し 25/07/26(土)23:43:56 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.1795427そうだねx4
「新妻」にも引っ掛けてるからじゃない?>ネオオクサー
124無題Name名無し 25/07/30(水)13:49:06 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1795702+
>イッパツマンEDの並びで課長、部長、社長、会長になってたからそっちでなんとなく察した
「えらきゃクロでもシロになる」とか「恐れ入谷の鬼子母ブタ」とか
ホンマに山本正之は恐ろしいでぇ…
125無題Name名無し 25/07/30(水)13:50:09 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.1795703+
    1753851009173.jpg-(63267 B)
63267 B
>「2号ちゃん」とか「2号さん」とか敬称付で呼んで
>別の意味の「二号」を匂わせるようにしてたり
>実写版でも状況は違ってたけど、それらしい言及してたし
まんまそういう感じにイメージしてそうだなと思った
本編中ではそういうシチュとか言及とかはなかった
126無題Name名無し 25/07/30(水)13:56:26 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.1795705+
    1753851386674.png-(1068045 B)
1068045 B
>2号が出てくるロボアニメ他に有る?
ロボアニメ的には結構いるよね
古くはメカンダーとかもそうだし
127無題Name名無し 25/08/02(土)21:00:08 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1795843+
2号自体は普通の言葉で
出てくるロボットアニメは普通にある
愛人という意味での2号なら富野アニメだと普通に出てくる

画像ファイル名:1751784117415.jpg-(120952 B)
120952 B無題Name名無し25/07/06(日)15:41:57 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.1794044そうだねx2 24日10:56頃消えます[返信]
ヒューマノイドロボット後進国日本
https://www.sbbit.jp/article/st/166844

>ハードウェアには中国製ロボットを使って、フィリピンに遠隔操作を委託してデータを収集して、模倣学習をやっています。そして、そのエコシステムの中に日本は入っていない。残念ながら日本企業やプレイヤーはほとんど認知されていません。日本からの参加者は10名あまりいたようですが、出展していないので日本自体が視野に入っていないし、置いてけぼりです

「ロボアニメのメカデザイナーにでデザインしてもらいました」ってキャッキャッしてたら
10光年くらいアメリカや中国に先を行かれてしまった…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス25件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
26無題Name名無し 25/07/07(月)19:22:45 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1794127そうだねx3
>洗濯物を識別して畳んでから家族ごとの引き出しに仕舞う機能を持たせたい
そういえば洗濯物自動畳みロボットのランドロイド
(ランドメイトみたい)発売予定だったのどうなった?と思ったら
開発元のセブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズが
2019年破産してたんだね
いまも業務用畳みロボは他にも開発してる会社があるみたいだけど
27無題Name名無し 25/07/07(月)19:29:04 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1794128そうだねx1
    1751884144868.jpg-(45551 B)
45551 B
純粋な二脚はやっぱむずかしいだろうけど
準ヒューマノイドとしてこんな感じにマニピュレータがあれば家庭内でもいろいろ手伝ってもらえるんじゃないか
あとエンタメ要素で気が向いたら犬の代わりに散歩するとか(笑
28無題Name名無し 25/07/07(月)21:27:59 IP:119.244.*(mesh.ad.jp)No.1794132そうだねx1
>>洗濯物を識別して畳んでから家族ごとの引き出しに仕舞う機能を持たせたい
以前ヨドバシでそんな家電製品見たけど超高額・設置スペースを喰う・新しい服を買うたびにAIに学習させないといけないでとても普及する代物ではないと思った
29無題Name名無し 25/07/08(火)01:52:56 IP:112.68.*(eonet.ne.jp)No.1794142+
>1751884144868.jpg
四足か…もうちょっとゾイドっぽい見た目なら欲しい
30無題Name名無し 25/07/08(火)12:51:37 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1794161そうだねx7
    1751946697196.jpg-(40297 B)
40297 B
>風呂と階段に対応出来るまでロボ名乗るなと思ってしまう

ロボコップで、階段に対応出来なくて転げ落ちた二足歩行のポンコツが居たね…
31無題Name名無し 25/07/09(水)01:39:48 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1794191そうだねx1
    1751992788669.jpg-(30367 B)
30367 B
>今調べたら日本全然遅れてないじゃん
>産業ロボットメーカー四強のうち二社が日本だったよ

日本はもともと産業ロボット大国よね

ただルンバもこいつも外国製だし、身近な民生品展開
に弱いのも事実かな
国産民生品ロボってペットロボットくらい ?
32無題Name名無し 25/07/09(水)06:59:54 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1794192そうだねx1
リコールってか消費者の安全が第一優先っていうのが
冒険心を阻害してるかもね
現時点ではネコロボとルンバは意外と危険な商品だよ
何かが起きてしまう危険性は排除できない

自動運転にしても事故が絶対に起きないレベルまでにならないと搭載しないだろうし
AIとヒューマノイドにしても、歓迎の意見と
消費者の仕事を奪う側面もあり嫌われている部分があり
企業のイメージが悪くなるくらいなら手を出さない
カスタマーハラスメントなんか受けたくないもんね

任天堂なんかは、課金ゲーとか基本無料には手を出さないが
別会社にしてやってもらう手段を使っているから
この手でやればいいのに
33無題Name名無し 25/07/10(木)03:30:10 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1794254+
腐るトマト…うっ
34無題Name名無し 25/07/13(日)17:13:14 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1794502+
    1752394394677.jpg-(111928 B)
111928 B
>1751992788669.jpg
時々あるらしいけど
操作を受け付けない状態になっているときの
動画がなんかかっこよかった
35無題Name名無し 25/07/21(月)20:59:54 IP:27.140.*(home.ne.jp)No.1795052+
>>工場のアームロボットなんかはとっくにAI制御になってるし
>やがて自我を持つようになるのかもね
昔ちょろっと見た漫画なんで作者やタイトルは不明なんだけど
ある技術者が作成したコンピューター搭載の義手が自我を持ち暴走して
技術者の腕をつかんで握りつぶしたせいで技術者がショックで気絶、
その後目覚めたら潰された腕の替わりにその義手が移植されていて
最後はコンピューターが技術者の意思を乗っ取り…ってのがあった

画像ファイル名:1751705972078.jpg-(415607 B)
415607 Bれいわガンダム新選組Name名無し25/07/05(土)17:59:32 IP:27.230.*(spmode.ne.jp)No.1793897そうだねx1 23日13:13頃消えます[返信]
エマさんの中の人がれいわに出馬することを記念して
オルタナティブガンダムの6人組で旧体制のガンダムを
変えて行こうという意味でやってみました。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス99件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
100無題Name名無し 25/07/17(木)20:28:01 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1794722+
視聴率が良くても玩具が売れないとマズいってのはあるよな
そういうの関係ないですってパターンもたまにあるけど
101無題Name名無し 25/07/19(土)19:39:45 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1794899そうだねx1
人気=視聴率、玩具売上なら打切は結構ある
テッカマンダイモスガンダムイデオンバルディオスアクロバンチモスピーダガルビオンサザンクロスレイズナー飛影グランゾートラムネ40ガンダムX
あたりが打切だったり話数削減されている
102無題Name名無し 25/07/20(日)17:49:10 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1794952+
書き込みをした人によって削除されました
103無題Name名無し 25/07/20(日)18:02:45 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1794957+
>そういうの関係ないですってパターンもたまにあるけど
レイズナーは人気も売上も関係なく
スポンサーの都合だけで短縮になったな
104無題Name名無し 25/07/21(月)10:56:07 IP:210.167.*(asahi-net.or.jp)No.1795029そうだねx1
>レイズナーは人気も売上も関係なく
>スポンサーの都合だけで短縮になったな
家電製品の件があったのは確かだけど実際にメインスポンサーのバンダイの売り上げが悪くて打ち切りになった要因の1つだよ
105無題Name名無し 25/07/22(火)13:07:28 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1795095そうだねx1
本編はそこまで視聴率とか評判良い訳じゃないのに玩具が無茶苦茶に売れた結果
きっちり放映されたり時には延長すらされたりも昔はちょくちょく

ゴーディアンとダグラムを頂点に、ライディーンとかビルドファイターズとか(やや特殊だが)
106無題Name名無し 25/07/22(火)18:00:28 IP:14.132.*(commufa.jp)No.1795115+
>家電製品の件があったのは確かだけど実際にメインスポンサーのバンダイの売り上げが悪くて打ち切りになった要因の1つだよ
家電メーカーの出してた額をある程度肩代わりしてまで
放送を続けたい売上では無かったって事だよね

最終話の前は普通に続きそうな話を作ってるから、
バンダイなりに悩んだろうけど、決定は急だったんだろうな
107無題Name名無し 25/07/22(火)21:17:18 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1795141+
ヒーターの件がなければ、バンダイもそのままスポンサー続けてただろうし
バンダイが肩代わりしなかったことが原因とは言えんな
108無題Name名無し 25/07/22(火)22:47:49 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1795151+
>放送を続けたい売上では無かったって事だよね
金額より事件性で判断されたんでない?
さすがにあと二話て状況だし
109無題Name名無し 25/07/30(水)23:42:39 IP:219.104.*(nuro.jp)No.1795713+
こいつ多分mayやimgで普段からガンダムでクソスレ乱立しては対立煽りしてる荒らしだよ
あっちで飽きられてレス貰えなくなったからこっちでレス乞食始めたんだろ

[0] [1] [2] [3最後のページ

- GazouBBS + futaba-