甘味@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1649589950138.jpg-(53654 B)
53654 B無題Name名無し22/04/10(日)20:25:50 IP:183.76.*(asahi-net.or.jp)No.221355+ 26年2月頃消えます[返信]
赤福って反社会的勢力と取引してたんだって?
味は好きなんだけど、反社会的勢力とは関わりたくないな。
1無題Name名無し 22/04/11(月)03:38:10 IP:121.111.*(dion.ne.jp)No.221356そうだねx4
剥き餡、剥き餅なら覚えてる
2無題Name名無し 22/04/12(火)17:03:29 IP:153.185.*(ocn.ne.jp)No.221358そうだねx1
じゃあお福餅で
3無題Name名無し 22/05/09(月)17:25:16 IP:126.132.*(openmobile.ne.jp)No.221420+
残り物には赤福がある
4無題Name名無し 22/05/10(火)15:16:40 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.221421+
赤福って、一回地べたに落としてから、10秒くらいしてから折に詰めるんだろ
5無題Name名無し 22/05/11(水)12:07:23 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.221423+
人間が素手で指の跡つけるんだぜ
アミノ酸などの旨味成分が付着して美味しくなる
連休中に伊勢旅行して食べたよ
6無題Name名無し 22/05/11(水)15:00:54 IP:217.178.*(transix.jp)No.221424+
会社で毎年何人か指名されて修養団の研修に参加させられた
参加者はお土産に赤福を買ってくるのが恒例だった
7無題Name名無し 22/12/02(金)06:23:36 IP:153.173.*(ocn.ne.jp)No.221756+
>赤福って反社会的勢力と取引してたんだって?
>味は好きなんだけど、反社会的勢力とは関わりたくないな。
反社と取引もしなかったら普通に裁判沙汰
8無題Name名無し 22/12/09(金)21:04:17 IP:27.147.*(chukai.ne.jp)No.221761+
観光産業の裏に反社はつきもんですしおすし
9無題Name名無し 22/12/09(金)21:13:59 IP:133.106.*(ipv4)No.221762+
反社会的勢力て 国会議員の事では?
バカー 女の癖に妊娠もできない
とか、ヤジで議題を潰す方式

因みに海外ではヤジは犯罪行為になります

画像ファイル名:1653907631328.jpg-(158984 B)
158984 B無題Name名無し22/05/30(月)19:47:11 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.221454そうだねx5 26年3月頃消えます[返信]
業スーのスイーツってさ
値段の割にはうまいよな
いちいち高い店に食べに行かなくても
これくらいで俺的には十分だわ
レス19件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
20無題Name名無し 22/07/31(日)20:43:02 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.221573+
業スーの紙パックパンナコッタ好きなんだけど、同居してる家族はプリンが好きで、いつもどちらを買うかでバトルになるw
21無題Name名無し 22/08/10(水)18:06:34 IP:114.142.*(bbiq.jp)No.221579そうだねx6
両方2個づつ
22無題Name名無し 22/11/14(月)07:47:39 IP:120.50.*(ict.ne.jp)No.221730+
書き込みをした人によって削除されました
23無題Name名無し 22/11/17(木)16:57:35 IP:118.110.*(mesh.ad.jp)No.221735+
    1668671855800.jpg-(93874 B)
93874 B
最近見つけたこれがうまかった
そのうちテレビで紹介されるだろうな
24無題Name名無し 22/11/18(金)16:39:42 IP:183.76.*(asahi-net.or.jp)No.221736+
↑そそられるねー
後で買いに行くわ
25無題Name名無し 22/11/18(金)20:27:42 IP:133.106.*(ipv4)No.221737+
    1668770862274.jpg-(563182 B)
563182 B
本文無し
26無題Name名無し 22/11/19(土)09:43:04 IP:183.76.*(asahi-net.or.jp)No.221738そうだねx1
    1668818584805.jpg-(44968 B)
44968 B
キャラメルプリンを買いに行ったら、こないなもんが売ってたのでこっちを買うてしもた
これも旨い

あかん、このシリーズ旨いのが多て、選ぶのに迷うてまう・・・
金も問題やない
食べきれないし、太ってまう
27無題Name名無し 22/11/19(土)18:54:56 IP:118.110.*(mesh.ad.jp)No.221739+
プリン系はパンに塗ってオーブンで焼いても美味しいよ
28無題Name名無し 22/11/21(月)09:51:29 IP:183.76.*(asahi-net.or.jp)No.221741+
ババロアは味がかなり濃いわ
おいしいのだが、パンナコッタや杏仁と違って一気食いは無理だな
29無題Name名無し 22/11/21(月)17:27:46 IP:128.22.*(ablenetvps.ne.jp)No.221742+
いいなり爆乳現役某音大生 立川理恵
http://chishima.co.jp/upload/upload.cgi?get=00006
パス設定:123

無題Name名無し22/11/02(水)16:18:37 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)No.221702そうだねx1 26年9月頃消えます[返信]
甘味はどれもこれも虫歯のもとなんだよな。でもコーラだけはやめられない。コーラ中毒なんだ。
1無題Name名無し 22/11/03(木)08:12:46 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.221706そうだねx3
    1667430766405.jpg-(24841 B)
24841 B
not my problem

画像ファイル名:1642081524540.jpg-(166226 B)
166226 B無題Name名無し22/01/13(木)22:45:24 IP:112.68.*(eonet.ne.jp)No.221225そうだねx2 25年11月頃消えます[返信]
記憶に残っているコピーってある?
レス12件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
13無題Name名無し 22/03/25(金)12:08:21 IP:211.1.*(ipv4)No.221324+
書き込みをした人によって削除されました
14無題Name名無し 22/03/29(火)22:56:06 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.221332そうだねx2
ヴェルタースオリジナル
何故ならあなたも特別な存在だからです
15無題Name名無し 22/04/13(水)10:24:35 IP:153.252.*(ocn.ne.jp)No.221360+
小学校の時、関東から引っ越してきたやつがいて、ナボナは…
ってギャグかましたつもりが誰もわからなかったってことあったな、大阪で亀谷万年堂はないわ
やれ文明堂だの資生堂パーラーだの千疋屋だの、知らんちゅうねん
二年後にはすっかり洗脳されて、マックからマクドへ改宗
かなり意固地にマックと言い張ってたが
16無題Name名無し 22/04/14(木)00:45:29 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.221363+
大阪にも文明堂は近鉄百貨店と松坂屋に二店舗あるらしいけど
当時はなかったんか
17無題Name名無し 22/04/14(木)15:25:30 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.221365+
    1649917530479.jpg-(31150 B)
31150 B
北海道だけのCM
18なーNameなー 22/04/14(木)19:02:59 IP:61.197.*(nttpc.ne.jp)No.221366+
なー
19無題Name名無し 22/04/15(金)18:11:18 IP:112.68.*(eonet.ne.jp)No.221368そうだねx6
吐きそうになるものを何故食うのか
20無題Name名無し 22/04/16(土)11:44:43 IP:118.105.*(commufa.jp)No.221371+
    1650077083265.jpg-(198814 B)
198814 B
子供がクラッカーを食ってると床を掃きたくなるんだがまあ当たり前か
21無題Name名無し 22/10/23(日)19:02:23 IP:202.76.*(watv.ne.jp)No.221680+
    1666519343832.jpg-(37792 B)
37792 B
〇〇チョコパイの季節ー
〇〇,△△の王様ーは耳に残ってる
22無題Name名無し 22/10/26(水)03:06:33 IP:121.111.*(dion.ne.jp)No.221684+
    1666721193077.jpg-(63873 B)
63873 B
うまい!

画像ファイル名:1665655650994.jpg-(150673 B)
150673 B無題Name名無し22/10/13(木)19:07:30 IP:126.118.*(bbtec.net)No.221666+ 26年8月頃消えます[返信]
本文無し
1無題Name名無し 22/10/14(金)21:08:35 IP:121.111.*(dion.ne.jp)No.221667そうだねx2
    1665749315272.jpg-(20240 B)
20240 B
本文無し
2無題Name名無し 22/10/15(土)21:53:06 IP:101.128.*(bbexcite.jp)No.221669+
    1665838386939.jpg-(8938 B)
8938 B
本文無し
3無題Name名無し 22/10/18(火)10:50:10 IP:119.241.*(mesh.ad.jp)No.221673+
>本文無し
ホイロ工程での発酵不足かな?
4無題Name名無し 22/10/19(水)19:50:29 IP:126.132.*(openmobile.ne.jp)No.221674+
スプーン入れたくないです、怖いです

画像ファイル名:1650075558218.jpg-(24243 B)
24243 B先輩たちの子供の頃のおやつって焼き芋だったんすか?Name名無し22/04/16(土)11:19:18 IP:210.171.*(bai.ne.jp)No.221370+ 26年2月頃消えます[返信]
本文無し
レス24件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
25無題Name名無し 22/09/12(月)22:30:08 IP:126.150.*(bbtec.net)No.221614+
>湯でたり
茹で
26無題Name名無し 22/09/18(日)22:37:13 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.221621+
>生まれてないから分からない・・
生まれてなかったらエライのか?
四国のド田舎住みで芋すら手に入らないって、貧乏のどん底なの?
27無題Name名無し 22/09/21(水)02:30:43 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.221623そうだねx3
    1663695043935.jpg-(129248 B)
129248 B
こういう機械がふつーに売られてて
そこらのスーパーに置いてあるってのに
一体何を否定するスレなんだよここは
28無題Name名無し 22/09/27(火)00:57:11 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.221637+
>おそらく芋自体が違う、圧倒的高糖度のためなのか、中がトロトロの焼き芋が自宅でできるんだよ。

蜜芋だね、人気が出て皆そっちを育てる様になって
近所の和菓子屋でも栗羊羹に使える芋が手に入らなくなって作るのやめちゃったのよ、絶品だったのになあ
29無題Name名無し 22/09/28(水)23:23:03 IP:118.236.*(so-net.ne.jp)No.221640+
>生まれてなかったらエライのか?
>四国のド田舎住みで芋すら手に入らないって、貧乏のどん底なの?

もう昭和50年代入ってたからなぁ。イモは買う物って感覚。
産地じゃ無かったし・・・
ド田舎で街まで7〜8キロあったから焼き芋屋もラーメン屋台
すら全く走って無かった。
あと1行目は意味が分からない。
30無題Name名無し 22/10/01(土)02:13:51 IP:111.64.*(ocn.ne.jp)No.221647そうだねx3
むしろここ数年の方がドンキ、スーパー、ローソン100やら買える手段が多くなってる
31無題Name名無し 22/10/01(土)19:37:23 IP:60.133.*(bbtec.net)No.221648+
書き込みをした人によって削除されました
32無題Name名無し 22/10/03(月)21:24:25 IP:133.106.*(ipv4)No.221650+
石焼き芋 食べてみろ蜜みたいに美味しい

>ドンキ、スーパー、ローソン100
アルバイトが素手でほおりこんで1日放置してある
バイトは1日何回も変わるから店員も知らない、どうなろうが知ったこっちゃ無い
33無題Name名無し 22/10/04(火)19:42:07 IP:121.81.*(eonet.ne.jp)No.221651+
佐藤氏は、ロシア連邦院(上院)国際問題委員会の委員長の「同様の事件は、残念ながら、ときどきある。私たちの生活の中の普通のエピソードを話しているのであって、それを世界的な大災害に発展させてはならない」という発言を引用し、「ロシアとしては、この領事が情報の素人であると認識し、入手した情報も日本外務省の区分では『取り扱い注意』(秘密情報ではないが、マスコミ関係者など外部には出さない)程度なので、事態を深刻視してこれ以上騒ぎ立てないということだ」と指摘した。
34無題Name名無し 22/10/06(木)13:55:02 IP:219.98.*(so-net.ne.jp)No.221652+
どうやら焼き芋の話は世界的にはタブーのようだ

画像ファイル名:1657461732091.jpg-(151853 B)
151853 B無題Name名無し22/07/10(日)23:02:12 IP:60.65.*(bbtec.net)No.221527+ 26年5月頃消えます[返信]
かき氷スレ
レス27件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
28無題Name名無し 22/08/01(月)21:21:30 IP:60.65.*(bbtec.net)No.221575+
業スーのレモン味のシロップ買ったけどケミカルな小便味で俺の好みではなかった
大概のものは完食する俺だが今回ばかりは便所に流したいくらい苦手
29無題Name名無し 22/08/01(月)21:57:29 IP:128.22.*(eonet.ne.jp)No.221576+
    1659358649923.jpg-(97598 B)
97598 B
限定100本
30無題Name名無し 22/09/06(火)00:51:44 IP:59.84.*(tokai.or.jp)No.221603そうだねx1
>>九州でしか見かけん袋入りかき氷を本州でも売ってほしい
>こいつらか
>シロップあとがけだから溶けるとシロップと氷に分離する
これセブンイレブンになかったっけ
31無題Name名無し 22/09/16(金)18:21:23 IP:60.65.*(bbtec.net)No.221616+
かき氷のシーズンももう終わりだな
9月に入ってから急速に秋になってしまった
アイスは冬でも食うのにかき氷は夏しか食ってもらえない
不公平でかわいそうだよな
32無題Name名無し 22/09/18(日)02:49:32 IP:128.22.*(eonet.ne.jp)No.221619+
かき氷はじめました
33無題Name名無し 22/09/18(日)21:18:09 IP:203.183.*(ablenetvps.ne.jp)No.221620+
スレッドを立てた人によって削除されました
私のセックスを見てください!い〜っぱい顔面射精してください!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2872742.zip.html
34無題Name名無し 22/09/20(火)18:26:38 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.221622そうだねx1
昔はずっとブドウ果汁が入ってると思ってた
35無題Name名無し 22/09/22(木)19:12:50 IP:133.106.*(ipv4)No.221624+
かき氷のない国が有るらしい
信じられない、氷削るだけだろ。なんならカンナでも作れる
36無題Name名無し 22/09/26(月)08:14:11 IP:114.142.*(bbiq.jp)No.221636+
橋本環奈、削ります!
37無題Name名無し 22/10/01(土)21:38:59 IP:60.65.*(bbtec.net)No.221649+
10月に入ったがさっきかき氷を食った
シロップを使い切りたいが寒くなる前にあと何杯食えるか

画像ファイル名:1663878864664.jpg-(426780 B)
426780 B無題Name名無し22/09/23(金)05:34:24 IP:219.101.*(tees.ne.jp)No.221626+ 26年7月頃消えます[返信]
日本でよく使われる抹茶
しかし茶筅は韓国製
隣の国でも一部、飲まれるらしい
もともとは中国起源だし、わかるのだが
韓国人の口に合うのか
茶碗を持ち上げる文化がないのにどうやって飲むのか
1無題Name名無し 22/09/23(金)16:54:31 IP:133.106.*(ipv4)No.221627そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
お前が韓国大好きなのだけは分かる
2無題Name名無し 22/09/24(土)18:21:45 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.221632そうだねx7
そんなに気になりますか?
3無題Name名無し 22/09/25(日)08:44:46 IP:219.101.*(tees.ne.jp)No.221634+
スイーツや飲み物に入れるくらいで
直接飲む文化は少ないようだ
4無題Name名無し 22/09/30(金)10:07:03 IP:153.252.*(ocn.ne.jp)No.221645+
抹茶というと「蚕のフンですよ」と半畳入れる奴がおる
上には上がおってな、着色料と石膏と香料の抹茶風もあるんだぞ

画像ファイル名:1654334481403.jpg-(191580 B)
191580 B無題Name名無し22/06/04(土)18:21:21 IP:49.156.*(icn-tv.ne.jp)No.221464+ 26年4月頃消えます[返信]
わらび餅の移動販売って何だろうか
あんな100円か数百円の物をだらだら売ってて、原価がただでも採算取れるわけないと思うのだが
レス30件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
31無題Name名無し 22/07/17(日)09:07:16 IP:119.47.*(bbiq.jp)No.221544+
>こっちの地域じゃポール・モーリアっぽいBGMで

おっしゃれーw
うちのあたりはわらび餅屋自体来なかったOrz
ポン菓子と野菜売りのおばちゃんだけやったなあ。
32無題Name名無し 22/07/18(月)00:46:26 IP:121.111.*(dion.ne.jp)No.221546そうだねx1
>チャルメラ風で「わらびーもち、わらびもちー」
>今一つ座りが悪い
伝説
https://youtu.be/G09qA2N0Rj0
33無題Name名無し 22/07/29(金)16:48:20 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.221568+
    1659080900606.jpg-(358097 B)
358097 B
昨日、ケンミンショーで本わらび餅やってましたね。
一度は食ってみたい
34無題Name名無し 22/07/29(金)16:54:44 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.221569+
>葛屋、裏の駐車場に入った時に葛の根があったけどデカいのは2mはあった

採れる葛粉は重量比で10%と聞いたことがある。
35無題Name名無し 22/09/09(金)00:59:51 IP:120.75.*(so-net.ne.jp)No.221607+
スレ画の「アイスクリーム」の文字に答えが出てる・・
36無題Name名無し 22/09/09(金)10:45:11 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.221609+
    1662687911686.jpg-(948597 B)
948597 B
>昨日、ケンミンショーで本わらび餅やってましたね。
>一度は食ってみたい

最近、秋葉原のヨドバシカメラ出た所にわらび餅の店出来たな、きなこととろりって店
普通のきな粉の小は7、800円くらいで売ってたかな
37無題Name名無し 22/09/10(土)21:20:02 IP:221.118.*(aitai.ne.jp)No.221612+
うちの方では
「わらびもち〜 わらびもち
早くしないと行っちゃうよ〜」
と、煽るんだ
最近は見なくなったなぁ
38無題Name名無し 22/09/12(月)15:39:51 IP:124.159.*(bbiq.jp)No.221613そうだねx3
>最近は見なくなったなぁ

行っちゃったのね
39無題Name名無し 22/09/17(土)11:28:53 IP:183.76.*(asahi-net.or.jp)No.221617+
大阪のわらび餅屋は捕まったから見なくなったけどね
40無題Name名無し 22/09/22(木)19:18:19 IP:133.106.*(ipv4)No.221625+
店頭焼きいもマシーン
凄い不味いぞ、管理は放置だし、いつ作ったかわからない 干からびてる

画像ファイル名:1661609223895.jpg-(201669 B)
201669 B無題Name名無し22/08/27(土)23:07:03 IP:120.75.*(so-net.ne.jp)No.221588+ 26年6月頃消えます[返信]
ヤマザキのダブルロールしか知らなかったが
こんなソックリのパンがあったのか・・
レス1件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2無題Name名無し 22/08/28(日)03:18:52 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.221590そうだねx2
    1661624332887.jpg-(522358 B)
522358 B
類似品ってどこにでもあるようでないようで
3無題Name名無し 22/08/28(日)14:09:50 IP:120.75.*(so-net.ne.jp)No.221591+
    1661663390658.jpg-(225991 B)
225991 B
で、すぐ近くにあったダブルロールを手に取ると

あれ?

ちょっとクリームが一部分変わっている
4無題Name名無し 22/08/29(月)18:54:25 IP:183.76.*(asahi-net.or.jp)No.221594そうだねx3
>山崎といえばスイスロール

俺が初めてそれを食べたときは「感動」という言葉がピッタリだった
田舎もんだったので、地元のちっこいパン屋しか知らなかったから、スーパーで山崎パンを置きだしたときは俺の中では凄い衝撃だった。
今でも山崎は俺の中ではヒーローだし、今でも働けるなら山崎のパン工場で働きたい。
しかし関西にはその形のスイスロールはもう売ってないんだよねえ。
5無題Name名無し 22/09/01(木)11:51:00 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp)No.221595+
さっきチョコ入りクロワッサン食って差し歯が折れそうになったぜ
6無題Name名無し 22/09/08(木)17:09:47 IP:122.26.*(ocn.ne.jp)No.221604そうだねx1
スイスロールは切らずに直食いが基本だよね
7無題Name名無し 22/09/08(木)19:21:09 IP:27.147.*(chukai.ne.jp)No.221605+
オリジナルサイズのスイスロールって
地元スーパーではセール品か半額ワゴンの常連メンバーだった
それを俺がたまに狩ってたんだが
それ故か小さい個包装タイプの製品が並び始めたと同時に
どこの売り場でも見かけなくなったな
8無題Name名無し 22/09/09(金)23:27:31 IP:211.133.*(ocn.ne.jp)No.221610そうだねx1
これって工場ででっかいロールケーキを作って
それを細断してるんだよね
みて見たいなぁ
9無題Name名無し 22/09/10(土)04:24:47 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.221611+
動画検索してみたらなかったが
COOPの奴は、クリーム塗るのも巻くのも切るのも手作業でびっくらこいた
10無題Name名無し 22/09/12(月)22:31:55 IP:126.150.*(bbtec.net)No.221615+
>狩ってたんだが
買ってた
11無題Name名無し 22/09/17(土)14:52:08 IP:118.104.*(commufa.jp)No.221618そうだねx3
    1663393928578.jpg-(52164 B)
52164 B
狩りノ時間ダ

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9

- GazouBBS + futaba-